X



【NFL】Pittsburgh Steelers 12curtains【AFC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff6-eKX6 [125.196.129.192])
垢版 |
2017/11/09(木) 12:41:08.92ID:IrzVZhwQ0

Here we go Steelers, here we go!
Black and Gold, brothers we are!

official site
ttp://www.steelers.com/
official twitter
ttps://twitter.com/steelers

前スレ
【NFL】Pittsburgh Steelers 11curtains【AFC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1485544575/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a69-resU [115.162.234.221])
垢版 |
2018/01/23(火) 23:43:48.18ID:XGoEZyzm0
>>687
ハンプトンやNE時代のビンス・ウォルフォーク、
NTには巨石がいるチームはラン守備が堅いイメージなので、
毎年、ドラフトでNTを探してしまいます。
現チームは、パスラッシュが出来ないNTを軽視しているので、
RBを後ろから追いかけてタックル出来るSettleなら指名もありかなと期待しています。
個人的に絶対ランしかない状況で、中央のランでフレッシュを取られるのが一番嫌いです。
ハーブレーヴは良いNTですが、ランに特別強い選手ではないのが残念です。
ILB、SS、NTを補強して相手のランを止めるドラフトを希望しています。

>>688
ランドリーもビッグマネーが欲しいようなので、ブラウンズ入りは可能性がありますね。
ジョシュ・ゴードン、ランドリー、コールマン。
この三人なら地区内最強の布陣。
しかも、TEがヌジョクで、RBがベル。
OCとしては有能なヘイリー。
御大が復帰して、ドラフトでOLを整備したら、新人QBでもやれるでしょう。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6569-PA/7 [124.99.142.103])
垢版 |
2018/01/24(水) 02:16:35.61ID:2TgFZzo90
>>689
ハーグレーブはNT(置石)にしては軽いですよね?Sマクレンドンもそうでしたが、本来はDTだと思います。
ヘイワード、トィット、ハーグレーブ、アルアルにセトルを加えた3DLをローテションさせた新生のスティールカーテンを見てみたいです。
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6569-PA/7 [124.99.142.103])
垢版 |
2018/01/24(水) 02:19:26.05ID:2TgFZzo90
>>689
ランドリーは、ラン、ラン、パースのジャガーズの方が合いそうですけど。どうでしょう?
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a69-resU [115.162.234.221])
垢版 |
2018/01/24(水) 03:00:15.90ID:5nck8Jag0
>>691
完全に同意です。
ヘイワードは酷使し過ぎ、トィットは怪我が多い。
アルアルとハーグレーヴが、これを補いつつ、NTはセトル。
この3DLは強いと思います。
後はILBをどうするかですね。

>>692
ジャガーズは大型契約を連発したツケで、キャップがキツイはず。
ただ、アレン・ロビンソンは出て行くでしょうので、
ランドリーは欲しいでしょう。
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1a-PA/7 [49.98.130.229])
垢版 |
2018/01/24(水) 09:53:42.91ID:Ev3BKiikd
>>693
セトルはドラフト候補生の上位50人には入ってなんですね。
Cハンプトンも一巡で取るような選手か?Kベルもスピード任せに追い回すだけの選手出しかないとの評価でしたが
チームのニーズには合っていて、良いドラフトになったので、今年もそんな指名をして欲しいです。
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1a-PA/7 [49.98.130.229])
垢版 |
2018/01/24(水) 09:58:38.77ID:Ev3BKiikd
追記。
FSはここ数年、ベテランを他チームから取ってくるのが伝統になって(育成能力がない?)ので、ベルを出して攻守のバランスを取ることを優先した方が良いと思います。
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac2-3Ttg [115.179.102.18])
垢版 |
2018/01/24(水) 12:22:47.36ID:gbbRxyng0
Vita Vea Washington DL1T 6-4 332 は28番目では届かないかな〜
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a69-resU [115.162.234.221])
垢版 |
2018/01/24(水) 15:27:24.21ID:5nck8Jag0
>>695
結局、トムリン政権下ではドラフトの鑑定眼を含め、オフェンスは育成能力があり、デイフェンスは育成能力がないのでしょう。
カウワーから引き継いだデイフェンスユニットが老化、引退すると共にディフェンスのランキングが下がったのが、その証拠だと思います。
好調なオフェンスの選手と再契約した結果、ディフェンスとの偏りが出来てしまいました。
ベルを切り、攻守のバランスを取ることに賛成です。
ドラフトでRBを指名する事になるので、SかILBにFAでの補強を希望します。
個人的にはPHIのNigel Bradhamが良いと思います。
相場では年6ミリオンですが、非常にタフで価格同等の価値はあります。
ただ、しっかり活躍しているのでPHIと再契約しそうですが。


>>696
そんな空きがあったんですね。
ボートルズを抜きにして、残り20Mぐらいと思っていました。
ロビンソンが出て行くなら、ランドリーという選択肢は大いにありですね。


>>697
Haloti Ngataの再来と言われているモンスターDTですね。
彼がいなくなってから、レイブンズ戦が楽になりました。
全盛期に他チームのCがもっともマッチアップしたくない相手としてNgataの名前を挙げていましたね。
今のところ、トレードアップしないと取れないでしょう。残念です。
そんなわけで、一巡でなくても取れそうなセトルが良いかなあと思うのです。
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3269-KBPY [115.162.234.221])
垢版 |
2018/01/27(土) 03:59:48.99ID:nRnl2N4V0
Derwin Jamesをトレードアップして取れないだろうか。
二年生で負った怪我のせいで、トップ10の評価から落ちてきているけど、
プレイメーカーである事に変わりはない。
ウッドソンやポラマルがいる守備に親しみがあるせいで、今の陣容は少し物足りない。
トレードアップせず、堅実にILBとFSの補強もいいけど、絶対的な選手がいると、
苦境にも強いので、どうにかならないだろうか。
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3269-egFu [115.162.234.221])
垢版 |
2018/01/29(月) 16:50:44.28ID:xA+eg1Ro0
NEがキャセルをKCにトレードした時のように、ベルにタグを貼って、何処かへ売り飛ばせないだろうか?
今年はRBの層が厚いので、ドラフト2巡でも、それなりの選手が取れそう。
そして、RBをもう少し使い分けるオフェンスをして欲しい。
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-e28z [1.75.4.135])
垢版 |
2018/01/29(月) 19:44:19.53ID:vr9UM2cId
トムリンはパーカーの時から一番信用できるRBにボールを託す傾向がつよいですよね。
レッドマン/ドワイヤーの時も試合ごとにメインのランナーを変えることがあっても試合中に使い分けはしてないですし、
ベル/Dウィリアムズは併用すれば、消耗を防げてもっと攻撃の効果も上がったと思うんですけどね。
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2d2-36G2 [61.192.42.174])
垢版 |
2018/01/29(月) 19:53:49.28ID:+iobRepa0
良い選手を補強するのは
当然なのですが

来季もKeith Butlerでいくなら
守備を立て直すには難しいのではないのか…?

JAC: MARION HOBBY
DEN: JOE WOODS
CAR: STEVE WILKS

この三人のいずれかなら
PitのD#が復活すると思うのだが…?

あと穴で
ARIの JAMES BETTCHERだな。
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-e28z [1.75.4.135])
垢版 |
2018/01/29(月) 20:24:18.18ID:vr9UM2cId
>>703
コーディネーター➡HC➡コーディネーター
という経歴の人に来て欲しいです。
ルボー、ヘイリー、マンチャック等の優秀な人が多いので、
そこでJデルリオを押してみたいですが如何でしょうか?
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-e28z [1.75.4.135])
垢版 |
2018/01/29(月) 20:27:07.28ID:vr9UM2cId
分かりづらくなってしまいましたが、
コーディネーターからHCそこからコーディネーターと言う事が言いたかったのですが、
変な風に表記されてしまいました。
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3269-egFu [115.162.234.221])
垢版 |
2018/01/29(月) 20:39:05.88ID:xA+eg1Ro0
バトラーは、引き抜きの話があっにもかかわらず、ルボウの下で我慢しましたからね。
人格に問題もないので、人情的にオーナーは二年ぐらいは我慢強くするんじゃないでしょうか。

ILBにシェイジアがいる時は、広大なエリアを守るので、何とか堪えていた感がありますが、欠場と共に崩壊。
シェイジアの代わりになる選手を用意していなかった結果とも言えますが、この競技に怪我はつきもの。
ヒックスを欠いても、守備力が落ちなかったイーグルスとの差は何なのか?
もちろん、DCに責任がありますが、来期は続投が決定しているので我慢するしかありません。
ではどうするか。
イーグルスは各ポジションに有能選手がいます。
コックス、ダービー、ジェンキンス、ケンドリックス。
ヒックスが抜けても問題ないぐらい強い。
対して、こちらのプロボウルクラスはシェイジアとヘイワードのみ。
イーグルスはQBにお金が掛かっていないチームだからこそ出来る守備陣の陣容ですが、攻守に使うお金はバランスを取るべきです。
それ故に、ベルとの高額再契約は反対です。
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-e28z [1.75.4.135])
垢版 |
2018/01/29(月) 21:16:40.24ID:vr9UM2cId
そうですね。決まっているのだから任せましょう。
ところで、バトラーのディフェンスの特徴はなんですかね?それによって補強の優先順位が変わってくると思います。
数字は出るけど頼りない。というのが今のところの印象で、フロントラインの役割分担が曖昧で
選手が本領を発揮出来ていない印象もあります。
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe7-36G2 [126.233.90.204])
垢版 |
2018/01/30(火) 12:47:34.70ID:+nm5lfhXp
>>705
J.フォックス… Gウイリアムス…
Jデルリオが一番ですね (笑)
(ヘッドで来て欲しい!)

あとルボウの下で
頭角をあらわしつつある
Brandon Blaneyも個人的には注目してます。
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-wfw5 [49.97.109.98])
垢版 |
2018/02/02(金) 10:56:21.60ID:CnCxvj2Cd
わーい!シェイジアが立った!
二人とも良い笑顔で、こっちもうれしい。
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp99-um7K [126.247.210.48])
垢版 |
2018/02/04(日) 13:19:07.76ID:bk7C6UNNp
>>710
Wow フィラデルフィア在住ですか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0582-um7K [202.213.176.41])
垢版 |
2018/02/05(月) 15:19:59.05ID:5TqbCwUg0
>>714
羨ましい!いつかハインツフィールドで試合を観るのが夢です!
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp99-36QX [126.233.70.162])
垢版 |
2018/02/05(月) 21:21:19.67ID:xemCglJrp
スーパーボウルを見ての感想。

ザックアーツみたいなTEが1人いると良いな…としみじみ思いました。
身幅があるレシーバーが欲しい。

後は、パスラッシュですかね。
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d69-wfw5 [124.99.142.103])
垢版 |
2018/02/05(月) 21:38:53.54ID:OryUy/dr0
4Qの4thdownの更新も、TDも凄かったですね。
マックとジェシーのステップアップに期待しましょう。
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a369-Mu/V [115.162.234.221])
垢版 |
2018/02/07(水) 00:04:49.96ID:ZDT9Z8bh0
スーパーを見て、ブレディとグロンコを完全に止める方法はないので、
点の取り合いに勝つ攻撃力の維持も大事だなあと改めて思いました。

攻撃陣ではブライアントが抜けるのは確実ですが、
ロングの脅威になる快速WRをドラフトすべきか、
それともミドルレンジで確実にキャッチし、サードダウンを更新する
キャッチ力のあるTEを補強すべきか悩ましいですね。

ジェシーもマクドナルドも頑張っていますが、いかんせん落球が多い。
ヒース・ミラーがいた頃の安心感が懐かしいです。
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-wfw5 [49.98.138.139])
垢版 |
2018/02/07(水) 22:10:57.89ID:Y024Mh6xd
攻守のバランスを欠きすぎるのは、コルツの惨状を見ると避けて欲しいと思います。
確実に仕留めるタックラー(ILBかSS)と守備範囲の広いFSの補強が先と思います。
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c2-gHg0 [115.179.102.18])
垢版 |
2018/02/08(木) 12:29:31.26ID:u0rskfQD0
レイクがDB coach 辞めることになって替わりはRay Horton
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a369-VnJk [115.162.234.221])
垢版 |
2018/02/08(木) 13:52:12.87ID:mGwnqTGy0
>>723
個人的にはRonnie Harrison S Alabamaを指名して欲しいです。
近年のバマ産のSは非常に高レベルで安定していますし、サイズも素晴らしい。

問題はILBでサイズとスピードを兼ね備えたタイプは一巡下位では残っていない事。
ニーズ重視で、リーチ気味の選手を指名するか、2.3巡まで待つか。

例えばVander Eschはハイライトを見れば一巡で良い気もするんですが、
試合を見ていると、ミスタックルや間違ったホールに飛び込んだりして印象が良くないんですよねえ。


>>725
Hortonならグレードアップじゃないでしょうか?
レイクは好きなんですけど、指導者としては優秀とは思えないんですよねえ。
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c2-gHg0 [115.179.102.18])
垢版 |
2018/02/08(木) 14:29:23.44ID:u0rskfQD0
レイクがDB coach 辞めることになって替わりはRay Hortonか!?
でした。フォルス・スタートでした。ごめんなさい
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-/MB7 [49.98.135.74])
垢版 |
2018/02/08(木) 20:15:14.20ID:lGzy/mnyd
でも、ティモンズも契約延長みたいなこと言っててリリースされましたよ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-jA6l [211.15.252.217])
垢版 |
2018/02/09(金) 13:43:07.05ID:UNkTbIs50
PHIファンですが評価して頂いてる様で嬉しいです。
個人的にAFCで唯一好きなチームがPITなんでここも見に来てます。

ところで来シーズオフ、QBフォールズ、引き取って頂けませんかね?
確か2年契約なんで。OL強いチームでないと活躍できないんですよ。
1年ロスリスバーガーのバックアップさせて花道付けてから正QBに?とか。
ベルとのRPOなんて面白そうです。

代わりにブライアント引き取ります。アゴラーと組んで暴れさせても面白そう。
お目付け役にアジャイーつけますから大丈夫ですよw
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-/MB7 [49.98.138.15])
垢版 |
2018/02/09(金) 14:12:49.92ID:CzwZxydZd
フォールズ欲しいですが、最低一年は控え、下手したら2~3年塩漬けにするのは勿体ない気がします。
アーツを譲って頂けるなら、ブライアントにランドリー(寒さに強い控えQB)をお付けしますよ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edaa-iT6v [220.156.243.27])
垢版 |
2018/02/09(金) 16:32:12.89ID:+hmjB/5d0
新DLCに昨年までAlabamaのDLCだったKarl Dunbarが就任
20年以上steelersのDLCだったJohn Mitchellはアシスタントヘッドコーチに
新DBコーチは昨年度UCLAのDCだったTom Bradleyが就任

Karl Dunbar就任は分かるがTom BradleyのいたUCLAは
昨年度NCAAのD#ランキング129位中122位だったんだけど大丈夫か?
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-/MB7 [49.98.138.15])
垢版 |
2018/02/09(金) 18:17:38.28ID:CzwZxydZd
なんか年寄りばっかりになってますね。
DLはランプレーで押し込まれ過ぎの改善、ハーグレーブの再生を
DBはゾーンディフェンス時の、レシーバーの受け渡しミスを減らすのを
期待します。
FSの守備範囲の狭さはGMにお願いします。
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a369-97Bf [115.162.234.221])
垢版 |
2018/02/09(金) 19:15:27.61ID:Bx1CFdfb0
>>732
スーパー制覇、おめでとうございます。
主力を失いながら勝ちきったチーム力に感服です。

フォールズに関して、ウチが差し出せる選手がいないので、トレードはないでしょう。
ブライアントも普通にFAで出ていくだけでしょうし。
それにフォールズなら、ドラフトで微妙な位置にいるカーディナルスやビルズ相手に上手く取引出来ると思います。
イーグルスは、その当たりの交渉に長けているので、良い結果が出るのでは?
来年はスーパーで、激突したいものです。
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a344-jA6l [211.15.252.217])
垢版 |
2018/02/09(金) 23:53:55.24ID:UNkTbIs50
>>736
ありがとうありがとう。
フォールズはやっぱビルズですかねぇ。

PITとスーパー、ぜひ見たいです! PIT相手なら負けても悔しくないかもですね。
ガチガチのD#合戦のロースコアSB、是非是非!
スチールカーテンvsギャンググリーン、胸熱ですね!!
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-xTkP [182.251.243.12])
垢版 |
2018/02/10(土) 07:38:05.08ID:FqmHg87da
ハリソンは後ろ髪を引かれながらの引退するタイミングを間違えたね。
まぁ後ろ髪もないんだけど。
NEに行ったのは不味かったな。
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d4b-Km6B [182.164.5.53])
垢版 |
2018/02/11(日) 01:37:14.70ID:f42eMBYd0
「PITスレは民度が高いとアピール」してた民度の低いやつ、本当にいたの?

PHIファンさんの話から、各チームのQB事情を整理してみたら
確実に不在・・・ DEN ARZ
不確定・・・ CLE NYJ BUF NYG
チームを選べる余裕のあるQB・・・フォールズ、カズンズ、イーライ

LARのゴフとかPHIのウェンツとか見てたら
適当に上位指名したらそれなりに育つんじゃないかと、最近勘違いしそうになる
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-xTkP [182.251.243.33])
垢版 |
2018/02/11(日) 07:20:08.85ID:EMDG2sK/a
ABはベルみたいにごちゃごちゃ言ったり、他でプレイしたいとか言ってないの?
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05bd-Q8dp [210.238.255.78])
垢版 |
2018/02/11(日) 16:15:56.70ID:IZDmpisx0
デキャストロとツーイットの契約が再構築された模様
二人の再構築で来期キャップが1300万$程空いた
PITのキャップ予想が 17,800万$(来期キャップ予想)+482万$(繰越)=18,282万$
シェイジャー+ミッチェル+ウイルコ+ゲイORセンサボーのカットで 1800空けて
現状 40人確保で15,300万$前後 キャップ残3000万$程できる
ドラフトプール(ロースター確保5人)で500万$
これで45人で キャップ残 2500万$
ベル(初年度1000)+ニックス(初年度150前後)+チキーロ(初年度150)
イーライ(テンダーで200)+ボスウェル(初年度200)
50人で 2500−1700=800万$
デッドキャップ300のミッチェル 来期800→500くらいにカット受け入れてくれたら残せるやん
ミッチェルはとっても不満だけど ウィルコ含めて2枚ともFSをカットするのはやはり怖い
単年ベースならFAで補強もできそうだ

ベルの残留はどっちでもいいですわ 出て行けば補償ピックの3順も美味しいし
ベルが出て行けば、ブライアントが来期出て行く必要はないし
ベルさえいなければ、ブライアントも1年残ってスタッツ残して他所でいい契約貰って、補償ピックに化けてくれるし

それよか問題はベンの契約延長の金額
1年当たり2500万貰ってもしょうがないんだけど、平均2000万くらいで、勘弁してもらえないだろうか
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdc0-VnJk [118.237.225.6])
垢版 |
2018/02/14(水) 12:18:34.81ID:d6fyJbEl0
ミッチェルはコストパフォーマンスが悪すぎるので解雇でしょうね。
ウィルコックスを残すにしても、劣化ミッチェルなので、期待は出来んです。
控えはゴールデンで良いでしょう。

ドラフトでSSを指名して、元々CBだったデイビスをFSに回すのはどうでしょうか?
もしくはCBかFSを指名するか。
いずれにしても、リーチ気味の選手を指名するより、タレント重視の指名をお願いしたいです。

ただ未だに、QBを一巡指名するモックがあるのは何故でしょうね。
フォールズを見て、控えQBの大事さは分かりますが、そんな余裕はないでしょう。
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c0-C0Eg [118.237.225.6])
垢版 |
2018/02/16(金) 17:51:21.86ID:SQjuWrMq0
ILBとSをドラフトで補強するのは間違いないとして、
NTはどうするんですかね?
去年は4-2-5がベースで、3-4は殆ど見なかったような。
ハーグレーヴも出場機会が少ないせいか、活躍した記憶がなく、
その少ない出場中もランに対して押し込まれていた印象が。
イーグルスのように真ん中のランが全く出ないような守備が好きなので、
どうにかドラフトで補強出来ないだろうか。
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-lV3K [1.72.9.72])
垢版 |
2018/02/16(金) 23:14:04.51ID:bqRhnN6kd
>>753
ハーグレーブ、今季は印象良くなかったですよね。
一月のJAX戦の前に背中を痛めて練習を休んでいましたが、シーズン中から状態が良くなかったのではないでしょうか?
来期は万全の状態で、一年目のような活躍を期待しますが、楽観的すぎですかね?
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saad-KPfg [182.250.243.8])
垢版 |
2018/02/17(土) 06:05:31.92ID:OQV3Gqoma
マカロンとろう
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a8-cW+3 [182.164.154.138])
垢版 |
2018/02/18(日) 01:59:18.27ID:JgsEhAJK0
OCヘイリー退団かー
彼はピッツバーグ出身だから、PITらしいO#を構築してくれると思ったんだが。
原因はロリとの関係性が原因らしいが・・・

不満があるとすれば、1,2年前だっけ?
ショートパスを多用して、一気にハイパーO#に仕上がった時、あれは良かった
ロリは序盤から決めうちで投げ、リズムに乗れる
パスプロ時間が短いから、OLは常にヘルシー
タイミングパスだから、そんなにWRを選ばない。だからレシーバーが分散する
これが今シーズン、殆どなかった。ABのスーパープレイに頼りすぎ

あと前半からサクッと2ポゼッション差をつけて、試合を決めろよなぁ
戦力の逐次投入ならぬ、得点の逐次投入で
なぜわざわざ接戦に持ち込むんだよ。悔しいが、ここがNEとの差

次期OCは内部昇格で決定だっけ?TEN解雇されたムラーキー戻ってこないかな
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c0-C0Eg [118.237.225.6])
垢版 |
2018/02/18(日) 13:32:52.23ID:/Wjv1M/N0
>>754
ハーグレ7ーヴは3-4のDEの控えとして、ローテーションで使うのが一番適役と思います。
NTはパスラッシュ出来るにこした事はないですが、ラン守備が絶対的に強いのが大前提。
相手がランヘビーの体型なのに対抗策がないというのは余りに情けない。
なのでドラフトでの補強を希望します。
個人的には、
一巡ならVia Vea
二巡ならTim Settleを指名して欲しいです。

Tim Settleはコンバインの結果次第で、評価が爆上がりする可能性があるので、
そこそこの結果になるよう期待しています。

それとILBですが、サイズのある選手を希望します。
どうしてもトレンドで、パスカバーの出来る軽量級のLBが持て囃されていますが、
鉄壁ではないDLの後ろに軽量LBがいるのは心もとないです。

個人的には、
一巡でLeighton Vander Eschか、Rashaan Evansを希望します。
Roquan SmithとTremaine Edmundsの方が素晴らしいですが、
流石にこの二人は残ってないでしょう。

Leighton Vander Eschはランストップ率が非常に優秀なので、
一巡で一番指名して欲しいのですが、こちらもコンバインの結果はほどほどでお願いしたいです。
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c0-C0Eg [118.237.225.6])
垢版 |
2018/02/18(日) 18:01:06.02ID:/Wjv1M/N0
ベルが他のチームに行ったとして、どれぐらいの金額を出すんだろう。
能力は申し分がないけど、性格に難があり、故障歴もある26歳。
しかも、自分のチームの戦術にベルがマッチする保証もない。

本人の希望は、15ミリオン。
2017年は、12ミリオン。
年俸2位のマッコイが、8ミリオン。
3位のジョナサン・スチュアートは、7ミリオン。

WRトップのブラウンは17ミリオン。
2位のグリーンが15ミリオン、3位のフリオ・ジョーンズが14ミリオン。

本人は保証額を重視しているようですが、10ミリオンぐらいにならんですかね。
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-lV3K [1.72.7.5])
垢版 |
2018/02/18(日) 18:16:30.59ID:1NuqSywYd
>>759
KVオールフォッフェンもNTからDEに転向して良くなりましたよね。
ドラフトでノーズを取るのは良いとして、交代要員はどうしましょう?
マッカラーズを残しますか?ハーグレーブに掛け持ちさせますか?
後者の方が現実的と思いますが、
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-lV3K [1.72.7.5])
垢版 |
2018/02/18(日) 18:21:06.88ID:1NuqSywYd
761の続き。

見た目のデカさを気に入っているので、マッカラーズは残して欲しいんですよねー。
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c0-C0Eg [118.237.225.6])
垢版 |
2018/02/18(日) 20:28:14.84ID:/Wjv1M/N0
>>761
オールフォッフェンとはなつかしい。
確かにNTからDEにチェンジしてから、良い仕事をするようになりましたね。
個人的にはウォルトンを切って、マッカラーズを残して欲しいのですが、そうならないでしょう。
ご存知の通り、トムリンは兼任出来る選手を好みますから、ハーグレーヴをNTの控えにするのが現実的と思います。

>>763
置き石としては機能してましたよ。
ランストップ率は、リーグで2位でしたし。
ただ、レイヴンズのナータやブランドン・ウィリアムズのようにポケットを破壊する力がない。
相手OLをパワーで押し込むんですが、機動力がなさ過ぎて、QBに届かないんですよね。
最近のウチは、OLBの非力さをDLで補って、パスラッシュを掛けていたので、機動力のないマッカラーズはいらなかったんだと思います。
でも、切らなかったのは、ラン守備だけは非凡だったから。
インアクティブばっかりでも、そこだけは首脳陣も評価していたのでしょう。

それと生まれてくる時代が悪かった。
ハンプトンが置き石として活躍していた時は、パワーのある両DE、10サック以上を決める両OLB、でかくて強いILB、そこそこのCB、安定した守備力で最後の砦になるFS、そして、ビッグプレーを決めるSSがいましたからね。


いずれにしても、今年のドラフトは機動力のあるNT、Tim Settleが欲しいです。
巨体のくせに恐ろしいボディバランスを見せますし、理想的かなと。
色んなモックを見ていると、一巡から五巡まで評価がマチマチなので、
何処で指名するかが難しいですが。
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c0-gi3l [118.237.225.6])
垢版 |
2018/02/19(月) 07:27:02.89ID:B+zT/O2I0
>>766
VeaやEvansは確かに残らないでしょう。
残っていたら欲しいなあという、ただの願望です。
QB指名予想に関しては確かに勘弁してくれと思います。
ウォルターのモックとか、ずっとジャクソン指名になってますもんね。
ただ、大本営の解説陣が、QB指名を予想してないので、その心配はないかと。
RBの一巡指名予想が多いのは、ベルの再契約はないと観測している証拠と思います。

ただ、一巡はLBを指名して貰いたいです。
シェイジア離脱でラン守備が明らかに弱くなりましたからね。
昔はニ巡以下でも良いLBを指名していましたが、今のフロントは見つけて、鍛え上げる能力が低い。
その代わりにWRは見つけて鍛え上げる能力があるので、一巡を使う必要がなくなりましたが。
いずれにして、ウチの大黒柱はLBなので、最重要補強ポイントと思います。
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wUwu [210.238.255.78])
垢版 |
2018/02/19(月) 13:03:49.93ID:EstBxRzq0
改めてJAX戦のスナップ数
DL 
ヘイワード 89% ツーイット 92% ウォルトン 44%
ハーグ   38% アルアル 17% トータル291%
ラン止めるために、いつもの2DLでなく 3DLを使っていた
ウォルトンが44%も出ているということは、ヘイワード、ツーイットがDTの位置に入っていて
ハーグやアルアルをNTで出すより ウォルトンが一番右にいたということ
一番右にいた、TJワットは、一列下がって4−3のOLBの位置に入ってしまって、
ILBの2人 ビンスとスペンスと2列目を構成
この2列目が全く機能してなかったってこと
シーズン6割以上(ニッケルというより2列目のOLBの位置)でていたヒルトンがわずか25%の出番しかなかった。
今季のランストップって、シェイジャーとヒルトンが出足よくマイナスゲインにしてたわけで
この2人を出せないことは、ランがずるずる数ヤードは間違いなく出るってこと
シェイジャーがいない来期、ILB(MIB)をなんとかしないとディフェンスの穴は埋まらないって印象
TJワットがMLBに位置に入って頑張れるなら別だけど
だからILBを1位指名かFAで連れてこないと駄目 また4−3と思ってどっちサイドでもいいけど
スピードとタックルができる2列目に使えるOLBを連れてこないと駄目そう
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bd-wUwu [210.238.255.78])
垢版 |
2018/02/19(月) 13:12:59.78ID:EstBxRzq0
連投
CBとS
地元紙で見てると
CBの3人のコンバート話ばかり
SSに
1 ヒルトン(タックルがいいのでコンバートすればと思う)
2 ゲイ(ダイムのときはSSに実際入っていたし) またSSに動かさないとカットでしょ
FSに
1 デイビス(タックルはいまいちだが、スピードはある 感がいいのかはわからん)
2 B・アレン(191センチのサイズとスピードは魅力 もともとWRだからCBは技術的に?)

そうなるとセーフティーは人数的に足りてドラフト上位指名する必要はなくなるんだが
CBはヘイデン、バーンズ、サットン だけになるから 取り合えずセンサボーも確保

ILBは、MIAがティモンズをカットしてくれんかな
ティモンズも4−3のOLBじゃ辛いだろう(MIAもなんで取ったんだろう)
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMfd-uec5 [110.165.128.42])
垢版 |
2018/02/19(月) 13:53:54.11ID:5oLIqp8lM
恒例のオーナーのコメントでラン守備がいけてないってことだから最優先されるのは間違いないね。
コルバートがFAでILBをとると発言したらしく、その記事ではまたWASのZach Brownの名前があがっていたけど、1年契約だったかしら?
draft組では、とれそうなところでRashaan Evansがスピード感がありパワーもありそうで良くみえた
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c0-C0Eg [118.237.225.6])
垢版 |
2018/02/19(月) 17:16:07.33ID:B+zT/O2I0
>>773
高いし、怪我がちで、お薬でいつ欠場するか分からないので、いらんでしょう。
ザック・ブラウンの方が遥かに現実的と思いますが、パスカバーがイマイチなんですよね。ラン守備は魅力なんですが。
FAで補強するなら、ジェッツのデマリオ・デイビス、タイタンズのエヴリー・ウィリアムソンを希望します。
特にウィリアムソンは、ルボウのシステムで成功してますし、まだ若い。
過去の実績よりも、未来の戦力を選ぶべきでしょう。
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5169-lV3K [124.99.142.103])
垢版 |
2018/02/19(月) 21:01:19.43ID:fM7o+4xn0
>>772
ILBを取ると言うことは、3-4を継続ということでよいんでしょうか?
HCとDLコーチが4-3畑で、DCは3-4で勉強してましたが、どうするんでしょう?
真ん中に大きいNTを置いた3-4で、相手のオフェンスを壊すところを見るのが好きだったので
併用でも良いので残して欲しいです。
ただ今のロースターに速いOLB居ないですよね。
学生時代にDEやってて、カバーチームから出てくるポーターやハガンスやハリソンみたいな選手出てきて欲しいです。
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c0-C0Eg [118.237.225.6])
垢版 |
2018/02/20(火) 23:02:07.48ID:jzvj5C9h0
ベルは放出して、守備のFA補強にあてましょう。
RBに関しては、デアンジェロ・ウィリアムズが遜色ない活躍をしましたが、
それはデアンジェロが一流だったからだと思います。
安くて質の悪いRBでも、そこそこ走るでしょうが、ウチはランが強くあるべきチームなので
ドラフトでしっかり補強はすべき。
そこで、ジョージアのソニー・ミシェルを一巡指名はどうでしょう。
将来的に全員がNFL入りするようなアラバマ守備陣相手に、
相棒のチャブが止められまくる中、100ヤード以上走った能力は魅力。
ベルと違い、耐久力はないですが、ホームランを打てるタイプなので、
相手Sがタックルミスをすれば、エンドゾーンに駆けこんでくれるはずです。
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4b-cSx4 [119.230.173.181])
垢版 |
2018/02/23(金) 01:49:51.64ID:5fLr6MUt0
ILBとかNTの話題になってるけど、戦犯はFSとDCじゃないの?
23番の交代は確定として、クビにするのはOCじゃなくDCだろう

個人の能力に頼り切り、メリハリのない昼行燈なディフェンス
O#D#共に、今年ほど怪我人のいないシーズンは近年なかった
シェイジア離脱を過小評価するわけじゃないが
彼の離脱前からラン守備は決して良くなかった
ラン守備を馬鹿にするつもりはないけど、
CBのマンツーマン能力やパスラッシュ、ゾーンなど複雑な要因があるパス守備と違って
比較的単純なラン守備を、シーズン終盤まで全く修正できなかった全責任はバトラーだ
これはPHIがあれだけ怪我人を出してもSB制覇したことで、改めて確信した

23番を放置し続けた罪もあるわけだし、全ポジションにオールプロを揃えても
あのDCが居座り続ける限り、改善することはないと断言できる
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bd-hFc/ [210.238.255.78])
垢版 |
2018/02/23(金) 10:55:11.03ID:KQ9KngU40
>>775
個人的には、ここ数年は3-4なんてやってないと思う
実質でかいDE(キャムとツーイット)にDTやらせて、OLBにDEさせてる 4-3ベースなんだと
だから昔よりILBの2人が守るパスエリアが増えてしまう
シェイジャーの能力に合わせたシステムっていえばそうなんだろう

昨年
ロスタックル数は98回で1位
サックは 56回で1位
QBヒットは103回で6位
パスディフェンスは81回で9位とよくなってきてるけど
シェイジャーいなくなると、ディフェンスのシステム自体が大幅変更になるからどうすんだろう

>>777 
去年のドラフトでも2順で、ILBかFSを欲しいって意見は多多あって
とっていれば、ヘイデンを取れた去年ならもっとディフェンスよくなってたんだろう

MIAがティモンズをカットするかも?って話だけど
取りにいくんかな
スペンスもマタケもだけど、中割られた場合のランストップ能力(特にゴール前なんか)皆無
だからティモンズがいればと思う場面、去年は多多あったわけだけど
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c0-NcOv [118.237.225.6])
垢版 |
2018/02/23(金) 18:01:10.22ID:czp33bEe0
>>777
ルボウ末期から考えると、守備はマシになってきているので、今の段階でバトラーを切る事はないと思いますよ。
2015年21位→2016年12位→2017年5位ですからね。
去年もシェイジアさえシーズンエンドにならなければ、更に良くなっていたでしょうし。
ベストを目指すのは大事ですが、辛抱するのがルーニー家のスタイル。
ブラウンズのように、辛抱出来ずに人を切ると、逆に低迷のスパイラルに陥りますから。
バトラーのラン守備に関して、ご指摘の通り、シェイジア離脱前のベアーズ、ジャガース戦で200ヤード以上も走られており、決して良くなかったです。
しかし、ジャガーズ戦の大敗の後、守備を修正してハントがいるチーフスをラン28ヤードに抑えて勝利。
そこから6試合連続でラン100ヤード以下に抑えて立て直したところに、
シェイジア離脱が起こり、プレイオフも含めて6試合中5試合で100ヤード越えを記録されました。
明らかに離脱の影響が出ています。
シェイジアが一人抜けただけで立て直しが効かなかった責任の一旦は、確かにバトラーにもありますが、ILBの層が薄かったのも事実。

ILBの層の薄さに関しては、去年のドラフト後から散々指摘されてました。
ただ、控えのマタケが過大評価されていて、補強を行わないまま戦いが始まってしまいました。
オーナーもタレント不足と思っているので、先日、ILBの補強を口にしたのだと思います。
778さんがおっしゃる通り、シェイジア離脱後、スペンスやマタケが中を割られた時に全く機能してませんでしたからね。
LBはスティーラーズの心臓部ですし、多くのスター選手を輩出しました。
そのストロングポイントが弱い事に、我慢ならないファンが多いのだと思います。

NTに関しては、単純にハンプトンがいた時代は守備が強かったので、その郷愁だと思います。
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb8-Dton [223.219.82.229])
垢版 |
2018/02/24(土) 19:21:08.96ID:NQoqNJmc0
守備の順位の割に印象はひどいんだよな
何で乖離してるんだろう
良い時と悪い時がはっきりしててボコボコにされた試合の記憶が強すぎるのか、昔のスティールカーテンのイメージをひきずりすぎなのか、今はディフェンスが強い他のチームもこんなものなのか
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-dZOM [49.97.107.74])
垢版 |
2018/02/24(土) 22:03:54.86ID:WnnI3f8dd
>>781
PIT戦の直前まで全然得点出来てなかったチームが、スティールカーテンと対峙したとたんに得点を重ねることが何度もあったからじゃないですか?
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c0-NcOv [118.237.225.6])
垢版 |
2018/02/24(土) 22:25:10.06ID:IOf4v6wb0
>>782
2003年〜2012年の10年間にディフェンス1位が5度。
ほんの少し前まで、最強守備を誇っていたのに、
今の守備を見たら、そりゃあ不満を持ちますよ。
特にラン守備が鬼でしたからね。

2013年は攻守共に、中ぐらいのランク。
2014年に攻撃が2位となった代わりに守備が18位に。
攻撃が強化された反面、守備が低迷。
それで、昨年にやっと攻守のバランスが取れて、3位と5位に。
スーパーに出れなかったですが、肝心のNE戦で、
ブラウンとシェイジアがいない中の惜敗。
穴さえ埋めれば、来年もチャンスがあると思います。

問題は、ベルとの契約と守備の穴埋め。
個人的には、ベルとは再契約せず、その金でSかILBを補強。
今年は、QBの当たり年でもありますが、RBの当たり年でもあるので、
ベルの穴を埋めるのは今年がベストと思います。
ペイトリオッツのように、そこそこのRBで結果を出すのも手ですが、
我々はラン攻撃とラン守備で敵を圧倒するチームなので、
RBにはスター選手が欲しいです。

ブライアントはトレードに出して、その指名権でディープに走り込める選手を補強。
残りの指名権は、全て守備選手に注ぎ込んで、最強守備を復活させて欲しいです。
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb8-Dton [223.219.82.229])
垢版 |
2018/02/24(土) 23:38:42.14ID:NQoqNJmc0
>>782
たしかにこのチームにこんなにやられるのかよというのはありましたね
特にランを出されまくると、分かってても我が軍には止める力が無いのかと心が折れる・・

>>783
方向性としてはおおむね同意なんですが自分はレシーバー陣の戦力が維持できるならRBにはそこまで高望みしません
3rd down ショートさえ確実に取ってくれれば
そこに絶対的な信頼があればオフェンスはだいぶ楽になると思うのですが
あとマータビスは確かに全盛期のブチ抜きは無いんですが結構大事な場面でのキャッチも目立ってたんで悩ましいです
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c0-NcOv [118.237.225.6])
垢版 |
2018/02/25(日) 02:26:57.68ID:NHB8s3Fs0
>>784
3rd down ショートを確実に取る事が出来るRBを探すのが、難しいと思うんです。
ベルがいても残り1ヤードが取れなかったのに、
彼より劣るRBにそれが可能かというと、無理じゃないかと。
だから、大本営のモックで、Derrius Guiceの指名予想が多いんじゃないでしょうか。
でもまあ、RBが是非とも欲しかった年に、ベティスの面影があるレイシーを一巡、二巡でスルーし、四巡評価だったベルを二巡で指名した慧眼がフロントにあるので、
誰を指名しても受け入れる覚悟でいます。

マータビスに関しては出て行きたかっているので仕方ないかと思います。
高く売れると良いのですが。
もうブラウンがバットマンで、ジュジュがロビンと決定しましたからね。
ご陽気過ぎるコンビに、気後れしているマータビスが少し可哀そうなので、NFCのチームと上手い商売をして欲しいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況