X



【12th Man】Seattle Seahawks part7【NFC West】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 05:13:51.49ID:9anRiMVH
公式HP http://www.seahawks.com/

地元メディア Tacoma News Tribune http://www.thenewstribune.com/sports/nfl/seattle-seahawks/seahawks-insider-blog/
710 KIRO http://sports.mynorthwest.com/category/seahawks/
Seattle Times http://www.seattletimes.com/sports/seahawks/

地元ファンブログ Field Gulls http://www.fieldgulls.com/
           12th Man Rising http://12thmanrising.com/
Hawks Blogger http://12thmanrising.com/

前スレ 【12th Man】Seattle Seahawks part6【NFC West】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1479112295/
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 23:30:52.95ID:mDW92e0l
Kearse悲しいけど仕方ないかぁ。。
能力はパッとしないかもしれないけど、怪我少ないし、
記憶に残るプレーしてくれたと思う
逆にLockettやRichardsonは怪我が心配
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 23:53:08.43ID:9+wd9iKr
レインとコリンズもだと
Ian Rapoport@RapSheet 14分前
#Seahawks continue to actively gauge trade values, with talks involving CB Jeremy Lane, RB Alex Collins & WR Jermaine Kearse, sources say.
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 00:25:56.89ID:LyifxbPi
レーンはニッケルとガンナーで優秀だから残して欲しいけどなあ スペ気味なのがちと難ありだけど
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 16:44:00.90ID:+GZw7xgm
この間拾ったブロックが結構使えそうだから、キャップヒットの大きいレーンがテーブルに上がってるんだろね
でもカットはしないんじゃないかな
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 23:38:04.90ID:Y3H5rL5w
GMはKearseとCollinsでRamsのAaronDonaldゲトってこいよ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 23:53:51.20ID:vG6shsUW
Donald20M越えの契約求めてホールドアウトしてるってのに、カースとレーン両方切ったところでキャップスペース足らんよ
現実的には、ジェッツのRichardsonn狙ってるらしいけどね
何順を放出することになるや
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 06:52:23.79ID:fFjKdfsn
ジェッツとトレード成立
カース+来年の2順とリチャードソン
ジェッツではロッカールームキャンサーだったみたいだけど、強いチームに来たら変わるのかな?
それとも、ハービンみたくすぐに出されちゃうかな?
ギャンブルだね
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 07:52:16.57ID:8osG/qHC
Richardsonは来年FAで再契約しないとしても再来年の3順の補償ピックが確実
問題児でも1年我慢すればいい
実質Kearse+来年2順とRichardson+再来年3順のトレード
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 10:32:53.48ID:46IL8Yjk
Jermaine Kearseと言えば生まれも育ちも大学もプロもずっと地元だったから
現地ファンでも悲しんでる人が多いんじゃないか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 15:15:21.32ID:u31MChuJ
jkearse15
Seattle I want to thank you for an unforgettable time we had together.
Thank you for the love and support you had for my family and I.
You will always be home. Looking forward to this next chapter in the Big Apple!
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 16:04:33.03ID:0Gj/Agwf
Kearseを犠牲にフロント7は強烈になり、NEからCBを取って着実に守備陣の層が厚くなってるね
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 16:27:40.49ID:u31MChuJ
Shrewd: added an all-star ?84.32%? (457 votes)

Wait: remember Harvin deal? ?8.67%? (47 votes)

Bad: hate to lose WR Kearse ?7.01%? (38 votes)

Seattle Times のpollではこんな反応
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 17:24:41.79ID:VUtK0qZZ
ちょっと前に獲得したばかりのDB Tramaine Brockを
MINにトレードして7巡指名権をゲット

これは得したのか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 03:55:53.60ID:RO/IDAvn
ウィルソンって昔からチビで見えないからすぐポケットから出るじゃん。
ポケットパサーとしては永遠に2流なんじゃないの?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 10:49:46.36ID:Z6uOEUFV
ポケットパサーは知らんが、パサーとしては優秀だろう
去年OLはリーグ最低の評価、ラン獲得ヤード25位で4000ydsも投げたんだぜ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 17:41:00.34ID:ocHOGJAK
ケイセン、ボイキンのcutは謎
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 21:54:55.81ID:AQS1NK7D
自分なりに53rosterの予想してたけど
Boykin、Lubin、Kasenのカットとか
Marshのトレードとかあまりにも予想の斜め上を行ってた
こんなの当たるわけない
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 23:00:28.98ID:J08nRMQ5
ボイキンは素行の面でカットの可能性あるかもと思ったけどルビンとケイセンカットでマーシュをトレードは読めんかったなあ ルビンはリチャードソン加入とマクドゥエルをドラフトで獲ったからカットなんだろうね
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 01:28:10.36ID:D5o+aQHw
Boykinは素行じゃなくて、単にプレ3試合目と4試合目の結果が酷すぎたからでしょ
バックアップQBは他のチームのカットを待って入れ替えるつもりだと思う
RubinはRichardsonのトレード成立してすぐからトレードを画策してたけど結局どうせカットするんだろうと足元みられて不成立
Williamsは今のWRのメンツ見たら、仕方ない気もする
Darbohが殆ど何も活躍してない中でのWilliamsのカットに疑問の声も上がってるが、今年の3巡をスパッとカットできなかったのもわかる
過去8年でロースターカット後にウェーバーワイヤに引っかかったWRはたった14人だったらしいから、PS入りも視野に入れた動きだったと思う
もし他のチームに抜かれてもそれは織り込み済だろうね
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 12:43:52.66ID:XBDTE9Xv
WilliamsはWR3番手より下でST貢献度が低いからcutになったんだろう
McEvoyはスペシャルプレイ要員
McKissicはLockettの負担軽減のリターナー要員
Darbohはドラ3で切れなかった
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 23:45:01.46ID:TjZUAmiC
>>465
Williamsどこいったの?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 05:35:50.14ID:qSIWQyWJ
Seahawks Practice Squad

QB Trevone Boykin
LB Austin Calitro
RB Mike Davis
WR Cyril Grayson
C Joey Hunt
T Jarron Jones
WR David Moore
DT Garrison Smith
TE Tyrone Swoopes
CB Mike Tyson
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 16:45:39.63ID:zGlAUwGR
開幕直前に、ベネットがラスベガス警察に、無実にも拘わらず路上で抑え込まれて後ろ手に手錠を掛けられて、頭に拳銃を突き付けられて
”動くとその糞頭吹っ飛ばすぞ”と脅されたと騒然となってるね

本人曰く、こういうことが日常起きているから俺はプロテストするんだ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 17:48:29.20ID:7npUVXkl
>>471
ほんとだ。けっこうな騒ぎに成ってるね。
NFLのコミッショナーはちゃんと
べネットを擁護するコメントを出してるし
開幕には影響ないといいな。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 12:53:37.13ID:9ZtU7a9j
GBに勝てるかね
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 21:43:28.49ID:g/UNxggD
>>469
怖いんですけど
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 22:08:40.96ID:xlD++Msh
RBのローテが一番楽しみ!
個人的には、ケガさえなければロウルズとプロサイスで行ってほしい
レイシーは、リンチと似たパワーバックなようで、タックラーを弾いたあとの加速とか前への圧力という点でリンチには劣ると思う
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 05:15:52.79ID:7V2c4c3w
Inactive

RB Thomas Rawls (ankle)
RB J.D. McKissic
FS Tedric Thompson
SS Delano Hill (shoulder)
LB Michael Wilhoite (calf)
G Jordan Roos
T Isaiah Battle
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 07:27:10.34ID:y1GyAk4+
OLが全く守れないな。パスはラッシュで潰されるし、ランも出ない。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 08:46:46.72ID:xEq8xCUs
9点取れたのが不思議なくらいOL崩壊
逆にロジャースにあれだけボール持たせて17点はDはよくやったよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 10:03:12.06ID:+CrerWo1
去年の悪いところを凝縮したような試合だったけど、新戦力はそれなりに活躍したし、改善はしてるのだと思いたい
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 12:29:12.44ID:4B8KcidI
これは今年もオフェンスで時間使えなくてディフェンスが消耗&怪我人続出のパターンだね
応援はするが今年は結果より成長の年と位置づけた方がよいね
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 12:43:29.14ID:c8hiQUQ0
O#はとにかくランが出ないとどうしようもない
Laneはゴミ。去年のATL戦余計な反則でへスターの80yardリターン取り消された教訓がチームとして活かされてない
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 13:20:56.07ID:OHlidJrI
レーンゴミは流石に言いすぎ これが毎試合のように続くならあれだけどたかが1試合で見切るのは早すぎる
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 16:04:18.69ID:LKYrgKNQ
あのレーンの退場と、エーブリルのイリーガルブロックは酷いコールだった
レーンは、アダムズにフェイスマスク掴まれて一緒にもんどりうって倒れただけで、倒れる時に手がヘルメットに当たったけど、殴ってない
エーブリルのは横から押しただけであれが反則ならダウンフィールドブロックは全部反則
ジョー・バック、トロイ・エイクマン、マイク・ピレイラ3人ともあれは無いよって言ってた
まあ、あれがTDでも負けてただろうけどね
レーンが抜けたおかげで、グリフィンがかなりのスナップ数プレーしたけど、あれだけ狙われた割には良くやったと思う
来年以降楽しみやね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 19:01:32.56ID:eisZe6zf
Laneの退場はその前にLaneがらみでGBのアンスポがあったから報復ととられたんだろう。倒れたときに相手の首に肘が入ってたし
D#はRichardson、Jones、Griffinの新加入組が良かった
O#は例年通り11月くらいまで模索しそう
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 20:44:37.64ID:2TZ4S1RJ
それにしても終盤になるまでランにこだわって全くFD更新できず、守備に負担かけすぎるプレーコールは何なんだろう。
GBもOLプレッシャー受けてたけど、スクリーンとかでなんとか進んでるのに
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 22:37:10.57ID:7V2c4c3w
まあ今日の負けは想定内だったけど
あいもかわらずOLが酷いな
あと他の人も言ってるけどGriffinがなかなか良かったね
しかし他牌のフリープレーからTD取られるって悔しいな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 23:06:44.98ID:7V2c4c3w
あと3QのエンドゾーンのGrahamへのパスってDPIじゃないの?
Grahamもアピールしてなかったしアンキャッチャブルだと判断されて
反則じゃなかったのか・・・
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 01:48:56.83ID:Sgu9yW58
まあそれ言い出したら今までのシャーマンのホールディングやイリーガルコンタクトも何度もも見逃して貰ってるわけで・・・
それよりOLが去年より酷いじゃないか特にジョッケルがヤバいね
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 06:29:19.65ID:MGwm5dRc
昨日の試合はDBがボールを見ながらジャージを掴んでたからボールに対してのプレイが認められてそこはDPIではない。
そのあとのキャッチの際にグラハムに接触していたこととボールに対してプレイしてない2つの点でDPI。去年のATL戦のジョーンズ対シャーマンはまずジョーンズがシャーマンのヘルメットを殴っていてパスの際のwrのヒットは許されていないのでOPI
シャーマンがボールを見ながら腕を掴んでいたのはボールに対してのプレイが認められてokその後のキャッチの際には腕を離してるからDPIではない。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 07:12:28.47ID:z9CZdVIO
ペレイラさんお疲れさんです
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 08:38:16.12ID:ROb8CuSx
なかなか偏った解釈だね言い切ってるしw
それより初戦で修正に時間かかるウィークポイントを他チームにさらしてしまったのが痛いな
同じ負けにしてももうちょい迷彩かかってたらよかったのに麻雀で言ったら待ち牌がモロバレ状態
次の相手もLG狙ってきて対策したら反対サイド攻めてくるんだろうね
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 08:48:50.97ID:vblMYw4L
>>500
一応指摘しておくけどボールに対してプレイしてるしてないに関わらず相手つかんだらホールディングですよ攻守共
要は審判が見てるか見てないだけ
接触についてはボールに対してプレイした結果の競り合いで身体がぶつかるのはOK
それと相手との距離測るために手を相手に触れるのはOKでボールどうこうは関係ない
ただしこの時に触れているだけなのか推してるのかでインターフェアやイリーガルかが決まります
件のシャーマンは相手の手を下方向に押してるので厳密にはDPIだよ
だけどジョーンズも推してるから両方の反則とってオフセットが正しいかな
でも審判も人間だものミスはある
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 09:03:47.05ID:vblMYw4L
>>500
あともう一個スクリメージラインからダウンフィールド1Y以内はWRもヒット合法になるので覚えといてね
ただし正当なブロックのみだけど最近の審判団の基準みてると2Y位は大目にみてるの多いね
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 10:17:06.88ID:yxXam+zA
相手のDLが弱いと、圧勝するんだけどね。
そんなチームはプレーオフには出てこないしなあ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 10:22:19.34ID:MGwm5dRc
>>503
攻守共にホールディングはテクニックになってる。
ブロックの基本はショルダーの下に指を入れることだし。DBがWRの勢いを落とす基本はWRの腕の振りを抑えるために肘を掴むこと、WRの膝を手でおすこと。その辺の反則をテクニックとしてホールディングを取らないのは暗黙の了解でしょ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 17:58:55.74ID:MDVd8MN9
>>506
OLのグラブディングは厳密にはホールディングに当たらないけど相手とダンスするように密着してる必要があって
例えばキーブロックで外側のジャージやアーマーを引っ張るとホールディングになるのよ
WRとDBに関してはDBのバンプは両手を使ってあいてのフレームを押すバンプは5Yまで認められていてそれ以外は厳密には反則
それ以外だと手を添えてるだけだと判断されなければならない
だから例のプレイは極力スマートに行う必要があるんだけど相手のあがき方見てると明らかに押してるしパスも既に投げられた後だからルール上はDPIが成立するのよ
だから暗黙の了解の部分ではなくて単なる見逃しだよ
なんでこんなに長文書いてまで説明するかというとファン心理で自軍を庇うのはある程度仕方ないけど事実を捻じ曲げてまで擁護するのは良くないから
これを機に公平な目を持つことをオススメするわ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 20:19:41.92ID:Pb2+QmBy
SF,TEN,IND,確実に勝つのもそうだけど、フロントあまり強くないからOL整備に使えるね
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 20:44:58.71ID:pKGCfTl+
前半終了間際のドライブはFGになってしまったけど見事にサクサク進んだね
2ミニッツだと往々にしてj
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 22:59:20.03ID:noJl0RI9
去年から何度も見てるけど、ランに拘らなければ多少は進めるのに3 and outでプレークロックをあっさり渡しちゃうのが納得いかん。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 00:54:38.60ID:/NxXosfb
そのへんはSB49を未だに引きずってると言われるところだね
個人的にはランを出すのを目的にしててINT等を極力減らす方針だから同じ3&OUTなら全プレーランでも悪くないとは思ってる
しかし前みたいに後半に入ってからランが強くなるとかは失った感あるんで怪我しない程度にウィルソンもっと走らせても良いんじゃないかとは思うね
そうすると他のランナーがもっと走れるしここぞのパスが効いてくるし時間も使えてディフェンスの消耗も抑えられるし良い事づくめなのに
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 04:35:05.51ID:BM7Wt/Et
最初から3&アウトするつもりでオフェンスのプレーコール出すチームなんてないと思うけど
あのOLの状態なら、RBへのスクリーンとか、IフォーメーションからのFBへのダンプオフとかしかないんちゃう?
ボールドウィンのバブルスクリーンも前はカースがきっちりとブロックしてたからショートゲインには役立ってたけど
グラームが思いっきり空振りしてロスってたし
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 09:52:45.74ID:4PfMaQon
弱いOLを逆手にとってのスクリーンパスは結構面白いかもね
でも結構スクリーンパスでよろしくない結果が多かった気もするが
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 17:58:45.16ID:gdVYoZVK
リンチがいた時は、それでもゴリゴリ進めたし、それに相手が対応すればウィルソンのランが有効だった。
WRとTEは揃えたのに、やっぱりランがメインだし。
本気で地上戦を中心で考えてるならOLとRBは、もう少し質を高くした方が良かった。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 18:50:28.39ID:+k3rCTKa
多くの人がリンチがいた時は彼の個人技でラン出してたと思ってるけど実はOLのランブロックもピカ一だったんだよね
当時最新のゾーンブロックを導入して時がたちユニットとしての連係も熟成されてたから余計そうなんだが
その成功体験が首脳陣にOLのタレントは不要って認識を与えたっぽい
実際は個の力の重要性はもちろん同じ面子で長く続けて熟成させるためにもタレントは必要なのにね
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 03:32:28.13ID:oxyVCbNk
喪失ヤードが少なかったのはリンチやOLがランを出して時間を潰してたからとも言えるよね
逆に今はオフェンス時間が短くてディフェンスの疲弊が激しい
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 21:01:10.66ID:ZzLhf4Cp
いつまでリンチ引きずってのかねえ 当たり前だけどOLは弱くても良いから、とにかくメンツ固定で使い続けてユニットとしての完成度上げて欲しいなあ 後1秒とは言わないけど0.5秒長いだけで、ランがグッと出るようになると思う
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 09:26:33.54ID:iktxxp7c
危なかったなw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 09:30:30.85ID:QSybuYIY
SF相手にこれじゃあね
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 09:56:57.14ID:9VxBfqIW
散々OL擁護してた奴息してるか〜
ウィルソン来る前はOL強いチームだったしSB獲った時もOL良かったんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況