X



【NFL】フットボール質問総合 第14問【NCAA】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 23:08:38.70ID:JG3H/6Kl
前スレ
【NFL】フットボール質問総合 第13問【NCAA】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1459417726/

過去スレ
【NFL】フットボール質問総合 第12問【NCAA】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1427431598/
【NFL】フットボール質問総合 第11問【NCAA】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1404091652/
【NFL】フットボール質問総合 第10問【NCAA】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1384613977/
【NFL】フットボール質問総合 第9問【NCAA】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1358344013/
【NFL】フットボール質問総合 第7問【NCAA】(実質8問目)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1346496582/
【NFL】フットボール質問総合 第7問【NCAA】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1313243123/
【NFL】フットボール質問総合 第6問【NCAA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1260630568/
【NFL】フットボール質問総合 第4問【NCAA】(実質第5問)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1240487220/
【NFL】フットボール質問総合 第4問【NCAA】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1223067974/
【NFL】フットボール質問総合 第3問【NCAA】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1189292397/
【NFL】フットボール疑問質問総合スレ【ルール】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1170554121/
【NFL】アメフト疑問質問総合スレ【ルール】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1161390107/
0404401
垢版 |
2018/01/30(火) 21:33:34.97ID:gmkesxET
>>402
やっぱりそんな感じだよね
やってるうちに面白さを感じていくんだろうなあ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 09:52:49.72ID:ztYxSVBh
>>406
なんかおもってたんとちがーう
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 13:40:21.62ID:69TRbxxg
トライフォーポイントのとき、例えば2ポイントコンバージョンを選択した場合にインターセプトされたらどうなるの?
トライフォーポイント失敗ってことで、まずはその時点で打ち止め?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:59:23.28ID:oriaNewi
オスェンスチームのインモーションで、RBがかなり後方から猛ダッシュしてOLの真後ろあたりでスナップされたボールを受け取ってそのままOLの背中を登ってダイブする戦法はルール的にあり?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:02:53.25ID:lexBbznz
アメリカンフットボールのルールでは
スナップされる瞬間に前方にモーションしてたらあかんのでOUT
モーションマンはスナップの瞬間に前方方向の動きがあるとだめなので、
真横or後方(斜め後ろ含む)orその場で足踏みが許される
途中はどうあれスナップ時に前とか斜め前に動いていたら反則
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:44:02.48ID:TpT+U7rZ
>>412
横レスだけど、
今年のスーパーボウルの前半終了前のイーグルスの4thダウンギャンブルは、
QBが指示を出すふりをして前に動いて、止まるやいなやすぐにダイレクトスナップがあったけど、
モーションだったのかな?静止してたととったのかな?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 10:29:57.30ID:TBk/HRNu
>>413
静止する必要はない
前には動いてなかったという判定
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:00:08.91ID:cMvL9vaS
地面を蹴ってジャンプしてOLの上に腹から乗るのはokで、OLを使ってジャンプしちゃダメなんだな。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:42:18.53ID:Qu8e63Ac
420だけど勘違いしてたサンクス
もう一個質問なんだけどよくレシーバー同士のクロスプレーとかでディフェンスに接触してOPIとられるの見かけるけど
アレってLOSから1ヤード以内の接触ならルール上はインターフェアにならないよね?
あまりにもオフェンス有利になるから審判がバランスとってるって解釈してるんだけどそれで合ってる?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 02:58:16.70ID:JgsEhAJK
いわゆるピックプレーですな

>あまりにもオフェンス有利になるから審判がバランスとってる
ちょっと違う。これならD#を甘やかしてるように聞こえる

ルールブック上は、あくまでO#D#共に、基本公平
しかし近年、審判の匙加減で、あまりにもO#に有利な裁定がなされていた
例えば、同じような妨害でも、O#なら見逃すのに、D#は厳しく取るとか
D#なら反則でもないのに取られたりとか。
これは審判に「D#は反則するもの」もしくは「する確率が多い」という先入観、色眼鏡で見てるからと思う
またO#優位にして点取り合戦にした方が、ショー的には派手で数字が取り易い
というNFLの姿勢からの無言の圧力、忖度が働いたかもしれない
つまりあえて言うなら、昨シーズンまではO#を甘やかしてた状況

でもそれじゃ駄目だろ、ということで、今シーズンから本来のルールブックに則り
去年まで余り取らなかったO#の反則を、厳密に取るようになったということ
その代表格がピックプレー
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 03:03:34.76ID:sbP1yEVM
ピックプレイも1ヤード以内なら完全に合法。ゴールまで1ヤードでピックプレイとかよくある
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 06:49:05.22ID:EWUzS8+F
>>424
でもあきらかに1ヤード以内のピックも結構とられてるの見かける(2年前位から)
あくまで個人的感想だけどDLのホールディング等々の方が見逃されてる感あるんだよな
見つけづらいんだろうけど
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 17:29:49.25ID:VaRexuvp
OLのホールディングについて質問なんだけど昔ちょっとやってた時にDLのアーマーの隙間に手を差し込んで掴めって指導されてた
相手を引っ張ったり引き倒したり腕を回して抱えたりしなければホールディングにならないからフレームやジャージ掴むのはアリだと言われて技術的にはグラブディングって習った
これって厳密なルール上はどうなんですかね?試合では殆ど反則とられなかったけど正当にやってるつもりでもとられたりしてモヤモヤしてたんだけど
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:18:04.82ID:gJ6KdYcG
厳密なルール上の話となると掴んでいる以上当然反則。

NCAAルール9-3-3-b.ホールディング
手または腕は,掴んだり,引いたり,引っ掛けたり,絞めたり,囲い込んだりして,
不正に相手を妨害する目的で使用してはならない。

審判も反則の見落としよりも冤罪コールのほうがまずいだろうから
見えない反則は取りようがない ≒ 反則と認識されなければ反則ではない
掴まれた側が掴まれてることがよくわかるような動きをしたり、
どこそこのポジションの奴が掴んでくるんですとアピールしてたりすれば
反則を取られる可能性も出てくるだろう

角度的にどの審判からも見られなかったら反則は取られないだろうが、
同じ掴み方をしていても審判から見える形で掴んでいたりすれば
反則を取られても仕方がない

「バレなければOK」はある意味正しいが
バレたからってさっきのは取らなかったのにと憤慨するのはお門違い
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:35:54.89ID:VaRexuvp
>>428
詳細な解説ありがとう
さっき審判やってた人に聞いたら掴んでる時点で反則なんだけど相手を正面でコントロールして尚且つ掴んでる部分がフレームの内側ならホールディングはとらないって言ってたわ
というのも掴んでるかどうかの確証が得られないからだそうでホールディングは確定じゃなければとらないんだって
長年のモヤモヤがスッキリしたけどこれってNFLでも一緒って解釈でいいの?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 23:14:20.58ID:PxcPYvk/
>>429
俺の理解ではその審判の人が言ってることはNFLでも正しい
フレームの枠内ならパッド掴んでコントロールしても反則とられないが、相手選手が横に動いた時点で離さないと反則取られる確率かなり高い
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:57:33.72ID:/YWkOsuW
>>429
納得してる所に水差して悪いけど>>428の説明は半分正解で半分不正解
確かにルールブック上ではNFLもその他もホールディングはグラビングつまり掴むと反則って明記してる
だけどそれを運用する審判団の説明によるとホールディングをコールするのはグラビング或いはフッキング&レストリクトだと明言してる
レストリクトってのは相手の動きを制限することを指していてつまり相手を掴んだり引っ張ったりして動きを制限するとホールディングになるって意味で裏を返せば掴んでてもなんら制限を与えてなければホールディングには当たらないって事になる
例えばブロッカーが相手のショルダー掴んでまっすぐ押したり押し倒したりするシーンでもとられないのは相手を制限してるのがホールディングではなくてプッシュであるからと判断されるからなんだね
相手を掴んでてもホールディングにならないのはノーマテリアルレストリクションの場合で掴んでる行為が制限を与える原動力とみなされない場合はクリーンブロックと判断される
つまりルールブック上は掴むのは反則なんだけど運用上は掴むだけでは反則にはならないって解釈が正しいよ
なので相手のを正面から捉える&押し込む時に掴んでも正確にはホールディングには当たらない
ただし審判のさじ加減で判定が左右するのは十分にあるのでそこは注意した方が良いね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 01:18:30.19ID:5s8p8oDV
この流れ読んでて思ったのは審判個人によるよな
NFLだと
審判団の統一ルール>審判の考え
になるかもだけど、とっさにフラッグ出すのは個の審判だからね
日本のXだとどうなのかは、経験者に頼む
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 01:23:04.94ID:pMaHQo1X
NFL見てると文面通りの反則が適用されない、合法のプレイでも反則取られるとかよくあるもんな
審判も人だから許容するしかないわな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 02:28:19.59ID:mbrLf7PT
ディフェンスがリップやスピンで自分から巻かれにいってるのにホールディングとる審判もいるからね
正直ルール勉強し直せと言いたい
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 17:49:03.58ID:QD6z1pwI
>>431
429だけどわざわざどうも
凄く納得いく説明で思い当たる節いっぱいあるわ
だからランの時はまっすぐ押すかプレイサイドを押すとかプロテクションでは相手に貼り付けとか言われたんだな
今度こそスッキリしたよありがとう
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 06:54:29.57ID:5aPYWwnt
オフェンシブタックルの語源について色々調べてるんだけど誰か正解しらない?
英語版wikiでは初期のアメフトでそのポジションが守備の時に一番タックルした為ってあるけどどう考えても説得力低いわな
それで初期のアメフトの戦術や体型調べてランブロックの時手を伸ばしてはいけない事や前パスがまだ認められてなかったり導入され後も試行が少なかったりってので主にショルダータックルばかりしてたからタックルなのかなって思ってた
最近になって複合弓なるものを知ってそれの両端に付いてる滑車の事をタックルと呼んでてひょっとしたらこれが語源かもって思いだした
弓をラインの体型に見立てた時にちょうど端のタックルがまさにその滑車の位置にくるしフックブロックやパスプロの動きはまさに滑車そのもの
英語版とはいえwikiを真に受ける事が出来んので真相知ってる人いたら教えてほしい
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:31:10.29ID:E2BTHtyW
>>437
コンバットボウのカムだね
面白い仮説だけどコンバットボウの登場が1960年代だったんでその線は薄そう
オレもウィキの説明は納得しかねる(本当にタックル多かったならタックラーになってるだろうしそもそもその位置がタックル多い根拠が謎)
昔のアメフトの写真とかみてるとタックルがガードより下がってセットしてるの多いし単に激しくぶつかるんでタックルなのかと思ってる
プレイのタックリングとは別にタックルは体当たりの事も指すので
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 21:46:28.38ID:LdxvwC6b
オフェンスタックルの語源はタックルボックスやで
もともとはラグビーの概念だったけどアメフトが独自の変化をしていく中で現在のスナッパーから左右5ヤードのエリアの事になった
オフェンスタックルはこのタックルボックスの中に納まり目安になる人って事から名付けられたらしいよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 19:59:52.01ID:8ASHYvPd
>>439
なるほどねありがとう
そういや初期のポジション名ってセットする場所に由来してるのばっかりだからその説は説得力あるな
つまりタックルからタックルがボックスではなく最初にボックスの概念があったからタックルになったって事だね
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 11:39:35.27ID:W/jfb8Nv
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X2Y8F
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 20:50:54.68ID:vvVzIjQg
>>442
ディフェンスタックルはワンプラトーン時代のオフェンスタックルがディフェンス時につくポジションやで
今はもう廃れたけど初期のアメフトはディフェンスラインも6人から7人いてディフェンスガードも存在してた
今でもゴールラインディフェンスでディフェンスラインマンが5人並ぶときに真ん中をミドルガードと呼ぶのはその名残り
ちなみにハーフバックはディフェンスハーフバックでフルバックがディフェンスバックって呼ばれててQBが守備時にどうしてたかはよくわかんない
まだそのころはラインバッカーが開発されてなかったらしいけど今でいうMLBみたいな事してたのかも
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 23:21:10.55ID:Y1cNyfCW
OTのルールは今年もそのままなのかな?

正直10分にするよりは15分のほうがいいような気がする。
レシービング側がそのまま8分9分使う可能性もあるわけで
プレイオフOTルールと違って後攻めがろくな時間無しで
終わってしまうのもどうかなと思う。(プレイオフのOTは
後攻め最初のドライブは15分終わっても次の15分に入れる)
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 00:19:58.55ID:WJRuW9oR
OTルール変更直後は懸念してたけど実際は疲労のピークで先攻が狙って7、8分のタイムコントロールするのは至難の業だし
後攻も2ミニッツオフェンスは用意してるだろうからそんなに問題ないかも
先攻がそんだけタイムコントロール出来たならそれはもう勝利に相応しいかな
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 00:50:06.07ID:eqvdJDwT
>>443
なるほど、7人のうちの真ん中3人がいなくなって結果的にタックルが中になったのか。
オフェンスラインに合わせて両端をタックルと呼んだ方が分かりやすい気がするが。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 02:01:03.97ID:qM++hMIs
>>447
もともとラインが7人並ばないといけなくなったのは勢いつけてぶつかると死傷者が出るリスクが高まるからだからね
それが守備には適応されなくて比較的俊敏なセンターやガードがラインバッカーの位置に下げられて運用されるようになった経緯があるみたい
タックルは初期の時から一番デカくて強い人がやってたからそのままインテリアDLやるのが多かったみたいよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 04:15:46.47ID:/OFh06e2
今みたいにパスが多いならプロテクションの理想上タックルが大きいのはわかるんだけど昔からタックルが一番大きかったの?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 19:11:18.05ID:+QQrxet0
NFLの選手の契約について
教えて下さい。
サラリーキャップの金額が
決まって何時までに、その金額に
収まるように調整するんでしょうか?

その期日までにその金額に収まる様に、
契約の最中の選手でも契約を
構築し直したり、カットしたり
FA選手やドラフトした選手の契約を
終わらせる…と言う流れで合ってますか?
長文すみません。宜しくお願いします。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 12:14:13.76ID:TZDOnC3W
>>451
新シーズンのサラリーキャップがいつ発表されるのか知らないので中途半端な説明になるけど

シーズンが終わって次のシーズンに向けて、まず契約が切れる選手が必ず複数いる(UFA,RFA,ER-FA)
その時点で新シーズンのサラリーキャップを当然、大幅に下回っている状態になる

まずそれらの中で必要な選手と契約延長したり新契約をしたりする
次に他チームを離れてフリーになった選手と契約する

そしてお待ちかねのドラフトがある
ドラフトした選手のサラリーはドラフト順位によって大まかな目安があって、その分は事前に余裕を持って計算しておく

その後もシーズンまでにも、シーズン中にもフリーの選手取ったりがある
ほかにもちろんトレードもある

で、肝心の期日なんだけど、この日から新シーズン開始と定められた日が春ごろにある。
その日までにキャップ内におさめるんじゃなくて、その日以降キャップを越えないようにやりくりする。

この日からFA交渉開始とかの期日や、シーズン中のトレードはこの日までにってのが期限としてあるけど、要はいつでもシーズンを通してキャップを越えないようにやりくりしなきゃいけない
0453451
垢版 |
2018/03/22(木) 16:53:30.32ID:0Nqy6aBV
>>452
凄く分かり易かったです。
2018年シーズンの
サラリーキャップが決まったら
シーズン中、そこを越えない様
契約切れの選手、ドラフトした選手
と契約等していくんですね。少し先の
ドラフト分は予め空けて考えておくと…。
詳しくありがとうございました。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 11:13:07.44ID:euQXiJbs
シーズン始まったときにギリギリのキャップスペースしかないとケガ人が出て選手を補充しなきゃいけなくなったときにたいへんなことになる
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 23:20:56.23ID:VmiOwoXq
横から質問なんだけど、複数年契約してるのに、途中解雇はどういうことなの?
怪我で練習すら来れない重症とか、双方合意の上での解消ならまだ分かるんだけど。
契約義務は選手にあり、球団側は権利とか?
例えば、ドリュー・ブレッドソーは10年契約したのに1,2年で解雇されたよね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 17:19:38.23ID:N6ydQmQY
>>456
契約があっても途中解雇は自由だよ
契約内容によっては残りの契約年数分の年俸も支払われる
ギャンラティと言われるのが、このクビになっても支払われる部分
解雇が当たり前の世界だから、選手は総年俸が下がってもギャンラティ部分が大きい契約を望んだりする
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 23:29:25.57ID:5hcjPTjY
>>457
もうチームに在籍していない選手へ支払われ続けるギャランティも、サラリーキャップに計上されるんですか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 23:36:17.17ID:1XMZsUAJ
確か、解雇された翌年の
サラリーキャップに
残りの年数分のギャランティ?
が一度にまとめてかかるんじゃ
無かったかな…。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 15:09:30.94ID:fipGI1U9
>>458
もちろん。それがデッドマネー
残りのギャランティは翌年のサラリーキャップに全額計上される。
デッドマネーが多い契約だどクビにしづらいし、確実に貰えるから選手はギャランティに拘る
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 19:38:05.28ID:smwbHifG
ちょっと前に総合スレで一番のアスリートはCBで一番下がLGって書き込みあったんだけど皆の見解はどう?
もちろんアスリートの定義にもよるんだけどそもそもLGとRGに差異があるのかとか
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 01:42:07.02ID:6rzud1Uz
RGはプルアウトする機会が多いのでLGより敏捷さが要求される。
だけど、何をもってアスリートの上下を決めるのか不明確でどこが上とか下とか決められない。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 13:13:46.84ID:obb9FBEK
クイックネスならCBだろうけど、パワーならCBよりLGの方が上でしょう
適材適所なので異なるポジションを比べるのは難しいかと
まぁ、一般的に言えばPやKでは?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 23:32:32.84ID:J44zsr29
TD後のプレイ、本場ではExP、PAT、TFPどの言葉が一番使われてるんだろう?
日本だとPAT>TFP>ExPのような気がする
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 15:15:25.53ID:PzT7Q+9Z
>>465
その答えは持ち合わせていないが、PATは元々プロだけの用語で、
かつてキックでもプレーでも1点だった時代(昔のNFLでは2ptルールがなかった)頃の呼び名
NCAAのルール上の呼び名だと単に「トライ」
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 01:41:10.60ID:bQp+UjUt
森清之さんがOLのブロックの方法について解説する時によく言う「ワム」「ダート」ってどんなブロックのことですか?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 03:03:55.91ID:NtujRhlS
ダートは知らんけどワムはトラップブロックの事で主にTEが目の前のD無視してプルしてセンター辺りが浮かせて侵入してきたDLを横からブロックする事
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 05:10:00.51ID:NtujRhlS
>>470
一緒でかまわんと思うけどガードがやったらトラップでタイトエンドがやったらワムって言う人多いかな
カウンターは広義の意味ではOLのブロックは関係ないので別物だと思った方が良いよ
リクあるなら詳しく説明するけど長くなる
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 06:31:42.73ID:fWNbTChO
ジョン・グルーデンが解説してた試合でディフェンスの選手の評価項目にエクストラ・エフォートってあったんだけど詳細わかる?
セカンド・エフォートならわかるんだけど初耳だったもんで
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 00:24:23.81ID:RSs3rahH
>>473
史上最高のQBは存在しないってのがFAだしね
リングの数ならブレイディでSBの勝率とレーティングならモンタナでシーズンMVPの数ならマニング
他にも有り得ないパスならマリーノでTD/INTの比率ならロジャースとそれぞれの人が自分の中でオンリーワンを持っとけばいいと思うよ
個人的にはコーチングやチームメイトの影響あんまり受けずに個の力でアホみたいな成績残してるジェリーライスとレジーホワイトが最高候補だと思う
敢えてどちらか選ぶならライスかなぁ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/21(土) 00:23:00.88ID:flYJ3+PI
ライトファンのアンケートならブレディだろうけどコアファンのアンケートならライスだろうな
パスハッピー以前でパスキャッチ20,000ヤードとか頭おかしい
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 07:59:23.59ID:Q8sM/IBt
ディフェンスで最も怪我しにくいポジションはどこなの?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 01:39:15.12ID:knYJ26cl
>>450
初期のアメフトは原始ラグビーの形に近くてタックルの選手の起源はラグビーでいうロックなので一番デカいよ
ちなみにセンターはフッカーでガードがプロップね
ついでにQBはナンバーエイトとスクラムハーフとスタンドオフを兼ねたようなポジション
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 16:04:43.23ID:IJBC1QCe
契約について教えて下さい。
サラリーキャップを越えてしまう
ケースもチームによっては
有る様ですが、
ルールに則って契約するのに
オーバーする…のが分かりません。
また、それでキャップペナルティが
課されるそうですが、
オーバーした分だけ翌年の
サラリーキャップの上限が
引き下げられるんでしょうか?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 23:31:52.56ID:u3EdbBoh
PATは相変わらずキック位置15ヤード地点からなのね?

それなら35ヤード地点からやれば2点…(選択できる)とかいう風に変えてもいいのに。
2点狙いのプレイも20ヤード地点からで成功したら3点(もちろんキックと同じで従来方法と選択できる。)
というような風にしたら盛り上がるかも

でも、今の方法のままのほうがやっぱりいいのかな…
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 21:25:23.01ID:jKHWGggv
2Pなければ面白味というか醍醐味というか終盤の8点差が確定2ポゼ差になるしなぁ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 06:45:28.06ID:n+t+qsdA
考えれば考えるほどアメフトの得点設定は絶妙だしね
個人的にはセイフティの得点アップとカナディアンみたいにルージュの1点があっても良かったかもしれないが
長い間これできてるからそのままで良いかも
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 17:29:19.97ID:j4niKUGH
3点差にするために2ポイントコンバージョンしたらインターセプトリターンされ
むしろ逆転されてしまうとか見るとよく出来てるなって思うよね
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 00:14:01.90ID:Qqi65Lnv
>>490
だが、昨シーズンはPATリターンはあまり見なかったな。
なんせ、「そのプレイだけ」という設定だし行き切らないと意味がない

今年からは4QラストプレイTDの後のPATは勝敗決してたらしないことになったけど
そのTDで逆転したが1点差2点差の場合は一応はやるということなんだよね?
これもまぁ大学や日本ルールと同じになっただけで結局はニーダウンで意味ないけど
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 11:24:05.13ID:t/IgKQJF
>>491
http://www.quirkyresearch.com/2018/03/28/required-extra-point-attempts-in-walk-off-situations/

a team in the lead that scores a touchdown at the expiration of the
fourth quarter will not have the quarter extended for a meaningless
extra-point attempt.

ルールにどう書かれるか分からないが、この記事の内容によると
「TDの6得点でリードしていたらそのまま終了」になると思われる

この表現だと、9点以上負けているチームが最終プレイでTDすれば
Try for pointは行う事になるはず
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 12:19:34.69ID:2l474Y9l
>>493
491の論点はそこではないと思うぞ
例えば4点差ないしは5点差で負けているチームが最後のプレイでTDを取って逆転2点差ないしは1点差なった時にPATをやるのかどうなのか?ということ

PATで守備側がセイフティー取れば再逆転や同点があり得るからね

で、この英文だけ読むとやらないように取れる
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 17:27:46.18ID:t/IgKQJF
>>494
そう書いてるだろ

例に出したのは、NCAAではTFPやらずに終了となる場合
新ルールでもTFPはやるはずだって事
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 19:07:18.03ID:piWYIaD6
>>495
ん?そう書いてるの?
ごめん、マジで読み取れない、あおりじゃないです

>>496
そうなんだ、同じ扱いだと思ってた
PATでのセイフティって守備側のTDよりも至難の技だよね
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 21:04:55.54ID:t/IgKQJF
>>497
>4点差ないしは5点差で負けているチーム
6点取ればリードするからそこで終わり
って読み取れないのかよ

横から口出すならもう少し考えてくれ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 00:39:16.71ID:/ESgEaJU
まぁ仮に4点ビハインド4Q最後でTD取って2点差つける→守備側がPATリターンして
EZ持ち込めれたら同点なのだから一応はやるんじゃないかなと思った
まぁ間違いなくニーダウンPATでしょうけども。

PAT時のセィフティは見れるとしたら守備側がINTもしくはキックブロック→確保してEZに
戻ってしまうことくらいしか考えられないけど、時間も使わない1度きりのプレーだから
ラグビー戦法でリターンとかしてるケースで見れるかも。(おととしCINがやったような…)
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 01:46:07.95ID:v+Zemajh
>>492
4-3体型のDLで内側の2人のDTの内で左側(主にRTとRGの間かRGとCの間)にセットする1ギャップ担当型のDTの事
比較的低身長で低い姿勢からのペネトレイトを狙う役割が多いのが名前の由来
オフェンスから見て右サイドなのでプレイの展開数が多くかつSLBとSSのサポートが期待できるのでスクリメージをコントロールする能力よりも突破力が重視される
右側のDTは区別の為にNTと呼ばれて突破力よりも場合によっては2ギャップみるスクリメージコントロール力が求められる
オフェンスの展開も少ないしWLBは広いスペースをみるため下がり気味な事が多いしFSも同様なので3-4のNT同様ダブルチームを受け止めるパワーも求められる
ちなみに3-4のDEは4-3のアンダータックルタイプとほぼ被るけどよりスピードがあった方が望ましい
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 04:42:21.42ID:/ESgEaJU
>>502
これしか動画ないよね
キック位置が15ydのNFLではまず見れなそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況