アメフトでLBやってんねんけど [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 11:25:36.82ID:p/vAsgj3
こないだどえらいRBと当たってから恐怖心がやばい。
どうやって克服すればいいんやろか
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 13:37:02.85ID:TB5AfykU
そんなん気合いで突っ込むしかないと思うでほんまに
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 14:13:38.14ID:L3v9uunN
河口が言ってたな
NFLヨーロッパでRBが目の前から消えて「えらい所に来てしまった」と思ったとかなんとか
でも慣れと工夫で対応できないこともなかったとか何とか
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 14:19:00.60ID:p/vAsgj3
>>2
首へし折れんちゃうか、、、
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 14:19:34.50ID:p/vAsgj3
>>3
目の前から消えられるなら別にいいねん、フィジカルバケモンが突っ込んでくんのが無理や、、、
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 20:02:17.84ID:lv2KGnWw
>>6
俺もそれ考えててんなー、、
やっぱ膝下当たりに飛び込むしかないか
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 21:19:25.59ID:7Xd1EOf1
>>7
コーチには怒られるかもしれんが芯を外したタックルで相手にぶら下がると止まるよ

コツは横から銅に絡み付いて自分の足を遠心力で投げだす感じで下半身脱力させる

お互い怪我しにくいんでスマート
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 21:28:58.59ID:lv2KGnWw
>>8
そいつ加速やばくて、いくらこっちがあがり早くしても既にトップスピードやねんな、、、
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 21:30:03.27ID:lv2KGnWw
>>9
こないだの試合でそれやってん!引きずられたどころか体が宙に浮いたわ!!!!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 21:33:16.08ID:7Xd1EOf1
>>11
多分引きずられるんで身体が強張って力むから余計引きずられる

脱力が上手く出来るようになったら2、3ヤードで止まるよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 21:46:00.60ID:lv2KGnWw
>>12
まじか!
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 21:47:07.64ID:lv2KGnWw
>>13
まさにそれ。お互いフルスピードで正面衝突したとき目ん玉飛び出たかと思った
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 21:54:44.45ID:rcKFn40L
このへんの選手は当たりたくないな。

オービック望月
IBM末吉
富士通高口
アサヒビール柳澤
日大竹内
元近大久保
元京大田嶋
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 21:59:32.94ID:xiEP6pMz
>>13
文章では伝わりにくいが進行方向の腕のカイナを返して置く事

脱力した下半身が相手の重心の下側にまわって自動的に後ろから足を刈る感覚ね

相手が強いほど脱力しなきゃダメ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 22:53:43.26ID:I9bWW+p0
シアトルシーホークスの選手のタックルを手本にするといいよ

ほんとぶちかます時はかまして、それ以外はちゃんと膝下にいってる
フィジカルあるRBはタックルスキルも大事だけど、限界あるから圧倒的に周囲の集まりのが大事
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 23:26:59.23ID:rcKFn40L
>>1
どこでプレーしてるの?
高校なのか、大学なのか、Xなのか。
リーグでも何部なのか。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 11:05:56.59ID:VLSAzgmB
高校でRBをやっている身としてアドバイスさせてもらうと
ただ低いだけのタックルは手でさばけるし、飛び越えられる。
しっかりとヘッズアップしてるタックラーはこちらのフェイントも効きにくいし
ぶちかましてもパックされてこっちも倒れてしまう
だから怖いとは思うけど、しっかりヘッズアップして、相手をぶっ飛ばすタックルよりしっかりとパックするタックルを心がけると
パシュートも追い付けるし、どんなRBでも止まるよ。
長文失礼
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 11:16:28.85ID:NEjS7OM6
そうそう素人はタックル低けりゃ良いって勘違いしてるよね

しっかり相手見てないと躱されるし、低い姿勢からは限られた動きしか出来ないというのに

いわゆる構えてタックルが結局一番有効かと
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 15:29:27.48ID:LfghumlC
>>16
関学橋本
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 15:30:06.23ID:LfghumlC
>>19
ユーチューブでみたことある!
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 15:30:28.35ID:LfghumlC
>>20
正論です
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 15:31:12.91ID:LfghumlC
>>21
関西の大学、一部
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 15:32:48.76ID:LfghumlC
>>23
パックしようとしたら弾かれた笑
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 16:21:59.15ID:2Dj6mI8q
>>30
他のスポーツに比べて才能が占めるウエイトが大きいわやっぱ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 17:47:06.23ID:znZ09bVm
関西1部のマイクなら平均的には175cm90kg位はほしいんじゃないか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況