X



【TB】Tampa Bay Buccaneers part2【NFC南】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 16:40:35.86ID:hV47QM+h
こんな試合でもチームを勝たせてしまうのがブレのすごさだな
もしSBでれたらKCかLVと対決かな
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 21:52:50.39ID:u4rmlyjs
TB12-6ringsでもって
SB開催ホームチームの呪いが解けるのか
SB敗戦チームは翌SBは取れない呪いも解いたしのう
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 12:43:39.25ID:XRRkEUIV
ブレイディは同ディビジョン対戦でスイープされた事は一度もない
SNFはこのデータに期待する
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 13:40:10.54ID:L+WVtFPF
トランプがフロリダ州で圧勝したのはTB12が来たおかげ?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 00:55:54.99ID:tS0aypxH
ダイジェストよく見るんだが
SuccopのFGキックの軌道は一旦右に行き、左に曲がってゴールする
野球で言うとスライダーのような曲がりっぷり
狙ってそう蹴ってるのかな?
あれ外した?と思うと入ってるし。なんかすげー
0802542
垢版 |
2020/11/05(木) 01:10:10.56ID:KqfMbSdS
それ同感
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 09:21:47.97ID:tS0aypxH
ABの記者会見目がキラキラして少年みたいでカワイイ
TB12の帽子かぶってるし
よほど嬉しかたんだろう
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 10:47:10.21ID:3542CMsd
NO戦は両チームとも現状のベストメンバーに近いメンツが揃った戦いになりそう
プレーオフを見据えるとしたらホームだしぜひ勝っておきたい
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 09:27:33.88ID:uNrjqoGc
頼む絶対勝ってくれトム
ブリーズに格の違いを見せてやってくれ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 01:42:32.55ID:XrlewI2u
ブレディが移籍したから今季応援することにしたんだけどさ、グロンコも来たし、ピエールポールにスーまでいたし、なんとブレディ大好きアピールするABまで来たし
それに白人のちっちゃいWRまで出てきたし
応援のしがいがあると思います
エバンスとかは知ってたけど、ディフェンスについては全然知らないから、注目選手とか教えてくれませんか?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 01:46:48.08ID:lpRu81LH
D#のプレーヤーも自分で書いてるじゃないかと思うが
他にはエッジのシャキール・バレットとか
LBの2人のスピードが注目
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 13:02:00.73ID:hwtJAtl4
今季初めて生で見た試合がこうなるなんて…
めちゃくちゃ楽しみだったのになぁもう今週やる気起きないよぉ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 13:29:51.18ID:qwlo7brj
>>806
素晴らしいです感想をお願いします
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 16:27:35.72ID:VZodhMbM
>>806
ヴァーーーーーーーーカが
ブリーズ様とブレイディみたいな老いぼれじゃ格が違うんだよ、思い知ったかドアホ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 23:40:47.49ID:Mbls1MrC
ABはまだ合ってないだけって感じだが、グロンコは明らかに衰えてしまったな
既に二流以下のTEって感じで、もうあのホットラインを怖がるチームは
いなくなったんじゃないか
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 06:55:12.67ID:N3yUH7UB
ブロックは頑張ってくれてるな
あとはでかいからたまにレッドゾーンで役に立つ
ただで拾えたようなもんだし以前を考えなければ十分ではある
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 12:59:32.83ID:iTVGgRj+
ブレイトいるのにグロンコ無理に使うから
ABといいブレディが好き勝手に選手選んでいるから負け始めたらチーム崩壊が近いね
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 17:42:15.96ID:EwIzeS11
コーチ陣のやりたいO#と、ブレイディの得意なO#にズレがあるよね。
昨年、5000ヤード投げて、30インセプのウィンストンに象徴されるように、
うちのO#はミドル〜ロングを多用する。
だけど、ブレイディは、典型的なウエストコースト系のQBだから、隙をついてドカン
というようなO#は得意じゃない。
短いパスをつないで、時間をかけてドライブし、その間にD#を休ませる。
派手なハイスコアの殴り合いは、好きじゃないタイプ。
ブレイディを獲ってきた以上、コーチ陣のほうが妥協すべきだと思うけど。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 19:57:13.91ID:PsVlXib3
そのドリームチームのコーディネーターがByron Leftwichってのは違和感しかない
投げまくってインターセプトされまくったやつとブレディの相性悪すぎない?
ブレディは絶対言わないだろうけど「なんだこいつ」って思ってそう
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:42:27.56ID:ADVERjqr
開幕当初はランとバスのバランス良く攻撃してたのに、日程が進むにつれてパス一辺倒になってきてないかい?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 21:58:50.44ID:FrnXgkPo
ビッグプレーてんこ盛りだったね。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 09:55:26.49ID:LLRxoQdB
NOにあり得ないくらいひどい惨敗をしたから求心力が落ちたんだろう
また勝ち続ければ賑やかになるよ
0833名無し募集中。。。
垢版 |
2020/11/19(木) 01:07:11.74ID:sS5D6mH+
NO戦から立ち上がり悪いな
アントニオブラウンは良かったな
スピードはちょっと落ちてるのかな
キャッチは上手い
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 13:20:45.36ID:XwicNRiB
>>833
試合の立ち上がりはだいたい悪い
LACとか14点差つけられてたしGBも10点差ロジャースのINTがなければ
どうなってたか分からない
だいたいD#のビックプレーで息を吹き返してる感じ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 10:14:20.24ID:ALgr30cZ
ブレイディで視聴率とれるからね
今日負けると第一シード無理そうやから気合い入れてくれ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 13:25:36.23ID:xsasBV6p
カバー人数見えてんのかジジイ
あとレシービングRB必要やな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 13:43:10.30ID:eG9NrSQJ
OLが弱いのもあってブレイディのパス精度は悪かった。
ただ、全然ヤード稼げないフォーネットを使い続けたり、ラン弱いのにランから入ってみすみす攻撃権を減らしたり、プレイコールが悪い気がする。
優秀なレシーバーがあんなにいるのにパスが通らないのが一番の謎。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 14:01:32.08ID:Sa0yNdEi
普通にロングなしで攻めたらブレイディで勝てたと思うけど
必ずロングをはさむとかいうテーマでもあったのかね
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 15:29:59.43ID:j03kPBCo
OLはもうちょっと何とかならんのかね
レシービングRBが必要なのは同意だけど、今のOLだといても投げられなさそう
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 09:28:27.29ID:+pbGHhrD
せやろか?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 11:34:56.05ID:M8y+6eTs
ブレとWRのタイミングが、先週くらいでやっとしっかり噛み合ってきたなって感じだったけど、
今週の試合はまた逆戻りした感じ
一朝一夕とはいかんが、もう10試合こなしてるわけだしなあ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 12:48:01.60ID:hrw60yW9
スコッティをもっと使って欲しい。
ルートラン上手くてディープパスもよく取ってたのに最近全然使ってない。
1stD毎にギリギリパスを通してる今のO#は昨シーズンの失速していったペイトリオッツを見てる気分。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 04:30:49.38ID:d0QZglYA
ラン出ないねぇ。
ロナルドジョーンズはまだそれでもマシだけど、フォーネットが…。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:55:34.09ID:NIolmFez
まずはOLがちゃんと踏ん張ってくれないと、ブレイディはポケットパサーなんだし。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:48:04.82ID:L/KWx24W
ディフェンスはチーフスの猛攻に良く耐えてると思うわ。
オフェンスが繋がらなさすぎる。
ここ2、3回のドライブは良くなってきたのにインターセプト…。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 12:38:41.10ID:e63tVfB9
前々週はラストドライブでINT前週は2INTでいずれも3点差惜敗
そのせいでだいぶブレイディに非難が集まってるな
ロングパスのクオリティが明らかに低い上にプレッシャーがかかってるのに
結局投げてしまい実質相手DBに捕られてると言うよりはプレゼントしてる状態
投げるなと言えないのかSBを見越して上手くいくまで頑張るのか
しかしチャレンジするにも勝敗がちょっとキツくなってきた

>>853
スタメンCBがIRになってしまい弱くなった
元々層が薄いしラッシュが掛かってなんぼのDB陣だと思う
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 23:10:06.26ID:EfgqX98R
後半良くなってたんじゃない?
それまで毎回、進まないランと通らないロングパスと10Yに届かないパスでパントってパターンばっかだったのが、パスを繋いでいくプレイに変わってた。
結果はともかく、得るものはあったと思う。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 23:57:59.98ID:GNk5CSy6
>>854
いや、INTの多さはエイリアンズオフェンスの特徴みたいに放送中にデータ出てたよ。
エイリアンズがOC又はHCの1年目にA.ラックもC.パーマーもJ.ウィンストンもキャリア最多のINT記録してるって。
とにかく投げろの指示とかプレイコール的に追い込まれたりがあるんじゃないのかね。

個人的にはTB12は早めに亀になってハードヒットもINTも避けるのが
長所だと思ってたからこのまま行くのはとても不安。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 03:00:45.42ID:AU2Vm2e0
来シーズンHC交換ってある?
マクダニエルズHCだめ?
NE産のコーチなら有り余ってるから、コーディネーターも全部集まると思うんだけど笑
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 07:53:14.50ID:o1QmlU6m
OLさえもっと強くなれたら今のプレイコールでも十分機能すると思う。
ランにしろパスにしろOLが弱いから、戦術が機能してない。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 12:01:31.62ID:z/GOuDjK
ファーストダウンて無茶投げINT連発してるのはあかん
サードダウンならパント代わりにもなるからわかるけど
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 10:52:32.48ID:c+aYQIIM
ただでさえベリ配下はHCとして無能だらけなのに、DENを崩壊させた&ドタキャン履歴アリのマクダニとかアホかと
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 11:24:59.01ID:BVGTWmMZ
TBでNEの再来考えている人でしょ
TBファンじゃなくTB12ファン
わざわざ引退したアリアンズを引っ張り出してきたオーナーがそうそうにカットするはずがない
シアーノから始まった歴代HCの惨状をみればアリアンズは良くなっている
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 14:30:46.62ID:abrhIC0l
>>864
その無能達と比べても、今のコーチ陣はどうなのって話
アリアンズと仲良しってだけで勝ってる実績ないじゃん
せめて両コーディネーター変えるべきだわ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 15:05:11.98ID:abrhIC0l
あとこのチーム作ったのはGMのJason Lichtであって、アリアンズじゃないしね
アリアンズまだ何もしてない
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 16:52:01.49ID:BVGTWmMZ
ブレディが劣化しているから仕方がない
グロンコとかABを我が儘でいれて失敗
しているから
上手くいかないのはアリアンズせいじゃなくブレディの劣化と、審判はブレディ贔屓じゃない
パスのとれない名前だけのRBとったGM
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 20:33:36.50ID:aLjBgKl9
勝ち越しすら4年ぶり、PO進出なんて13年ぶり。
アリアンズもブレイディも含めてみんな良くやってる。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:40:56.49ID:NCZ9zZtb
元々ブレイディはロングパスに限ってはさして投げないし
どちらかと言えば精度が悪い方
それあれだけがロング狙えば劣化関係なくこういう結果になる
そのわかってることをなぜ敢えてやってるかということが重要
これまでの流れを見るとパスハッピーなアリアンスと
自分の可能性を追求したいブレイディの思惑が合致して
結果不利益になってるような気がする
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 14:12:56.20ID:NCZ9zZtb
それあれだけが→それがあれだけ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 01:26:34.79ID:DThOglzr
そもそもショートパスはどれだけプレイブックに入っているんだろうか。
ブレディがコールしようにも、そのプレイがそもそもなかったらコールできないし。これは現地でも言われてる。
それにOCなんてアリアンスの下でしかやってないから、プラスα期待できない。
ブレディが衰えたならしょうがないけど、こんだけレシーバーいるんだから、まともなOCでやるとこみたいよ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 12:57:48.93ID:ssuvVb0Z
ABが来てから全然勝てねえじゃねえかよ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 18:19:49.75ID:+5pFsCco
そうだねー
でも最近NBA見ててレブロンの長寿性と頑丈さに
歳とってるからどうこう言うのはやめようと思ってる
あのレブロンですらPOでキッチリアジャストしてくれた
HCがいなかったらどうなってたか分からん
だから、ちゃんとしたコーチングで見てみたいってのはある
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 07:53:39.75ID:qxNsT2TJ
そんなに内容悪かった??
ランはこの先絶対必要だから試し続けてきたんだろうし、バイキングスはD#がイマイチなのもあってプレイアクションからのロングパスも決まってた。
完璧とは言えないけど及第点はあったんでは??
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 12:00:46.65ID:NOY/Wqnr
D#の調子がずっと低落傾向で今シーズン通して抑えてたランを結構出されてたし
3D・4Dで結構パスを通されてたパスD#もこの先ATL相手にかなり不安がある
とにかくチームのエンジンの掛かりが遅い
今日は相手がもたついてくれたけど強いチームだとそうはいかないだろう
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 14:12:41.88ID:qxNsT2TJ
ファルコンズはパスが良いし、何気にガーリーもまだY稼いでるし、特にhc変えて以降侮れないね。
ただD#弱いし勝つ見込みは十分あると思う。

今日のD#も4thギャンブルを何度も通したりして良くはないけど、大事なところでサック決めたりしてビッグプレイもあったと思う。

Kは外したのは10点じゃなかったっけ??
FG4本外してた??
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 12:29:25.19ID:Gy+5Qv6x
向こうではバイで少しはO#が改善されるのを期待されていたが
ほとんど改善された部分が無かったということで悲観的に見られてる
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 16:01:31.48ID:kjhUQoYk
>>881
バイ明けて攻撃に変化がなかったから、これはもうエリアンスHCがああいうO#を望んでるんだなとしか思えないね。
ただ、O#の方針の良し悪しはともかくとして、練度は上がってたようには見えた。

とはいえ2Qラストはぽんぽんパスを通してYを稼いでいたから、やっぱりブレイディには10Y前後のパスをどんどん通すスタイルが合ってると思うけど。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 22:31:42.30ID:Gy+5Qv6x
HCがマッコイを評価してたけど基本このような個々のタレントで戦うという
スタイルは変えないのだろうね
そして周囲はそれじゃあ厳しいんじゃないかと思ってそうだ
ブレイディはABとはだいぶ練習したのかタイミングパスが完璧に近かったけど
他とはエバンスだと安定してDPI取れるぐらいであまり変わってない様に見えた
だからエバンスに優秀なCBが付くとそれができないんで一気に苦しくなる
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 12:25:49.52ID:NQ4ra9nf
海賊対決。

バッカニアーズ、バイキングス、パイレーツ

日本語にすると全部海賊なんだろうけど、違いがわからぬ。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 02:15:17.83ID:DRH3x4y+
スペシャルチームとRBのジョーンズがコロナで戦線離脱…せめて陽性じゃなくて濃厚接触だったことを祈るけど。
ファルコンズ戦の雲行きが少し悪くなったね。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 10:27:49.50ID:R0c6m18d
KもPもCOVID19でアウトとかどうすんの
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 09:04:19.74ID:uPibV7/k
相手CBが取りやすい辺りにロングパスとかね。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 10:30:19.44ID:cAZApLag
ブレイディの成績を無視すればパントの代わりにギャンブルでロングパスはありだな。
ブレイディのプライドがそれを許すかどうか。

練習生にでもスペシャルチームはいないもんなの??
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 11:16:27.56ID:IDuQ27fc
そもそもロングパスがパントの代用にならない。3rdダウンでわざとインターセプトさせる球を投げたら敵が取ってくれるかもしれんが、攻撃は2回だけになるし
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 11:45:38.31ID:cAZApLag
>>892
あぁ、敵が取らないからパスを投げたところから敵の攻撃になるのか。
浅はかだったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況