X



セーフティ(自殺点)を語れ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 08:46:55.45ID:rWqZMDbA
ポジションではなく、自殺点のセーフティについて語るスレです
サック、ペナルティ、スナップミスetc…あなたはどのセーフティがお好き?
思い出に残るセーフティなどあれば語っていってください
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 11:26:50.98ID:yaRlsEsF
アメフト観戦(テレビ)歴11年。昔はそんなに、
セーフティー見てないな。後、FGブロックも昔は見てないな。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 15:30:46.02ID:fJvePwoq
アレスミがスナップミスを蹴り出したやつ見たな。前のシーズン。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 16:54:34.75ID:Hx302cb2
    人
  ((・ω・))
   (ヽ )
     >)

     人
   ((・ω・))
    ( , )
    (<

ttp://folderman.gif.jp/up/s/fmb-20842.gif
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 20:12:03.36ID:oXSzsuZR
人マニア集合
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 23:51:24.03ID:Im066eqw
SBで見たセーフティ

エルウェイ XXI 録画中継だが
ホステトラー XXV
そしてブレイディ

勝ったのはホステトラーだけか
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 23:54:00.98ID:hqCnt0t+
>>9
08シーズンのSB、PITvsARZでもセーフティがあった。
PITのOLがエンドゾーン内でホールディングやらかしてだったが。

ロリはその試合勝った。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/12(日) 07:07:10.68ID:6tETlw65
セーフティも好きだけど、それ以上にその後のパントが好き
今年NYJがオンサイドパントをやってたのには笑った
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 10:32:57.65ID:nUw3cxQv
このセーフティは「リターナーは馬鹿」説を裏付ける有力な資料
ttp://www.nfl.com/videos/green-bay-packers/09000d5d82597399/Packers-give-up-safety-on-kickoff
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/18(土) 01:46:54.06ID:d0Ta6CBQ
セーフティだとアピールしているLionsの選手が
「お願い!」ッて頼み込んでるように見えてかわいい
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 11:55:51.40ID:gDiEQfHq
>>14
必死こいてブロックした人や、
援護に戻ろうとした人はわかってるけど
リターナーだけはわかってないw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/29(水) 19:11:09.91ID:sd+gAlnj
もう20年近く前だったと思うけど、

自陣20ヤードくらいから、パントキックで陣地を取り戻そうとするシチュエーションで、
スナップが高すぎてパンターがボールを取れず、
ボールを追っかけて行って、ようやく抑えたところがエンドゾーン越えてた、
んでセイフティーになった、ってのがあったのだが、


NHKBSのアナウンサーが、感情なく「なにこれ」って言ってたのがすごく印象的だった。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/18(日) 16:46:14.84ID:XuG2S7fV
セイフティは自殺点ではないので
そこをまず理解しような
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/20(火) 19:11:14.36ID:PnU69WsZ
アトランタが僅差リードで終盤パンターがスナップを受けた後
自陣エンドゾーンの右奥隅に一目散に移動して
敵が来るまでじっとしていた。
ギリギリまでひきつけてボールを持ったまま外へ出てセーフティ。
フリーキックで20ヤードパント。
2点与えても 高く蹴ってリターナーを封じたかったそうだ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 05:15:27.14ID:VfvqKhgy
【シンガポール】「月収25万円以下の外国人は扶養家族を呼び寄せるな」 扶養家族査証、9月から認可基準を厳格化[07/12]
1 :水道水φ ★:2012/07/14(土) 23:00:05.64 ID:???
∞扶養家族査証、9月から認可基準を厳格化

人材開発省は9月1日付で、専門職、管理職、エグゼクティブ向け就労許可のエンプロイメント・パス(EP)、
および中程度の技能の外国人労働者向けSパス所持者について、扶養家族査証の交付基準を厳しくする。

現在は月収が2,800Sドル(約17万6,000円)あれば扶養家族に在留査証が交付されるが、9月から4,000Sドル
(約25万1,000円)に引き上げられる。

EPの種類別規制では、月収が4,500Sドル(約28万2,000円)以上のP2査証の所持者の場合、配偶者、子ども
のシンガポール在留は認められるが、親、義父母の在留は許可されない。

月収が8,000Sドル(約50万2,000円)以上のP1査証所持者の場合、配偶者、子ども、親の在留が認められ
るが、義父母の在留は許可されない。

新規制は外国人の流入抑制と、公共交通機関など社会基盤に対する過大負荷の緩和が目的。

既に扶養家族査証を取得している者は、扶養している者が就労許可を保持し、同じ雇用者の下にいる限り、
在留が引き続き認められる。

「就労年数の少ない、若い外国人がシンガポールに来る気をそがれる」との意見があるが、オンライン職業
仲介業者の幹部は「生活費が高いため、家族を伴うには4,000Sドルの月収が必要」との認識を示した。


ソース:アジアエックス シンガポール2012年07月12日 11:37
http://www.asiax.biz/news/2012/07/12-113729.php
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 18:25:41.99ID:Jp79ltl5
浮上
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況