X



【NFL】一番重要なユニットはどこか【アメフト】

0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/25(水) 13:52:51ID:Xgt7ps63
頭に決まってるだろ。(w
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/25(水) 15:26:25ID:KnxUFETI
攻撃 影響度総合100だとすると

QB   40
OL   20
RB   10
HC・OC 20
WR・TE 10

こんな感じだろ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/25(水) 15:56:16ID:Xgt7ps63
問題提起が悪いな。
以下の内容に変えた方がよいよ。
「一番金を掛けるべきポジションはどこか?」
より具体的に以下のルールを作ってみたら、面白くない?
選手の能力値の最大を100とする。各ポジションの能力値が全て50、
持ち点を300(いくらでもいいが)とする。
どの割合で持ち点を配分したら、費用対効果が一番大きいか。もちろん、チーム
の戦略によって、効果も変わるだろうから、こういうチームカラーにしたいから、
自分はこのポジションにこんな具合に点を振り分けるよ。みたいにね。

  能力値 配分
QB 50
LT 50
LG 50
C  50
RG 50
LT 50
TE 50
WR 50
WR 50
FB 50
RB 50

DE 50
DT 50
DT 50
DE 50
OL 50
IL 50
OL 50
CB 50
CB 50
FS 50
SS 50
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/25(水) 18:15:51ID:8b74Otgl
6はばかか??OL20でQB40とかありえないんですよねWW
QBをばかにするわけではないけどOLが強けりゃ、FBに渡すだけで勝てるWW
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/25(水) 20:23:56ID:UyK4E2Kh
QBの能力値を下げて他のところに力を入れた方が勝てると
AFCの4強(NE,IND,PIT,DEN)が証明してるわけですが、
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/25(水) 23:16:12ID:8b74Otgl
9の子はアメフトを理解した気になっていて、かつ人の意見を尊重できない意地っ張りの子なのかな?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/26(木) 02:50:42ID:CMOna/YH
>>13
「OLが強けりゃ、FBに渡すだけで勝てるWW」
君はこんな意見を支持するのか。
凄いな。
俺には理解できないよ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/26(木) 07:39:12ID:27E33C0E
そっかW
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/26(木) 17:49:51ID:X0X/nZjv
みんなでがんばってこう
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 23:42:53ID:okRcmxZm
c
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 06:03:59ID:uMDYIizH
  能力値 配分
オフェンス  99
ディフェンス 1
これでもプレイオフでよいとこまでいけることを
コルツ・ダンジーとチーフス時代のヴァーミールが
証明したから俺ならこうする。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 20:18:20ID:kCBonZNL
オフェンスならOLでディフェンスならLB
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 23:12:49ID:XroTTDQI
QBに決まってるだろがww
よくシリーズ開始の時、英語放送聞けばよく言うじゃん。 「ペイトン・マニング&ザ・コルツ」とか「ジェイク・プラマー&ザ・プロンコス」とか

要はオフェンスなんて扱いが「QB」と「その他の選手」なんだよww 
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/06(月) 00:25:01ID:v39AbnbI
>>25
まー確かに払ってるサラリー考えるとな…
てかとりあえず
払ってるサラリーのポジション別シェアで語るべきじゃないだろうか。

実際QBにバッカリ払ってる所って勝ってるわけ?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/06(月) 07:20:09ID:hOh034Pz
野球でもそうだが守備力のほうが大事。よってDLに1000点。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/06(月) 15:33:28ID:0Lwp3lVG
>>25-26
マニングINDはPO止まり
ペニントンNYJはPO出場ならず
マリーノMIAもSB出場止まり
ブレイディNEロリPIT→SB制覇

すなわちQB不要
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/06(月) 19:33:38ID:R74vl40x
OもDも当然ラインだろう。
スーパー勝つということになると、それだけでは足りないが。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/06(月) 21:33:07ID:X/WW1uPj
今日はラインで圧倒したSEAが負けたな・・・
まぁあれだけミスしてもらって審判のアシストがあったからPITが勝てたんだろうが
普通に10回やったら7回はSEAが勝つような内容だったな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/06(月) 22:08:45ID:AgO/arqA
いや、ミスがなければ十分勝ってた。
ミスが多過ぎ。もう実力的にこんなものでしかないというレベルだった。解説にも言われてたけど。


SEAファン
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/06(月) 23:33:45ID:aG6B+/rD
CARに元妻殺したQBいたよね?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/07(火) 02:38:33ID:9vPTj1LA
いや、10回やれば8回ピッツが勝つと思うよ。
ゲーム運びがダメダメだったし。
シアトルがミスしたって言うけどピッツも前半はミスだらけ。
後半一時追い上げたのもピッツのミスから。
プレー遂行能力とそれに懸けるプライドに差があったように思うよ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/07(火) 02:55:57ID:1v0TmEXG
>>37
10回とかは知らんが
ミスだらけ(?)今日のPIT相手であれば
こちらがミスしなければ、「審判云々ではなく
勝っていた」ということ。

10回とかプレー遂行能力とか地力の問題は
終始言われていたことだがそれとは設定する条件が違う話。おk?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/07(火) 14:44:11ID:6MMV8lsG
俺は6:4ぐらいでピッツと予想した。
どっちが勝っても言い訳できるような予想だが、それぐらい拮抗してたと思う。
あとみんながどのくらいルールに精通してるのかはわからないが、
審判のアシストなんてものは(もちろん故意ではないもの)まずない。
よく見てるよ、彼らは。

で、話を戻して
個人ならQB、ユニットで考えるならラインということでどうだろうか。
特にOLは絶対に個人よりユニットの機能度が重要だし。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/07(火) 20:51:13ID:l23i/d3q
>>29
だが、安定して勝っているチームはやはりQBが優秀ってのは
言えると思うな。
サラリーキャップがあるからQBだけ優秀でもしょうがないが、
不要と言い切るほど影響がないポジションでもない。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/08(水) 03:26:07ID:8mqWmYcm
でもQBしかまともに目立ってないよな。
カメラもQBばっかりに向けてるし、OLなんて贔屓のチームでもなけらばほどんど誰も知らないだろ。
QBの脇役というかガード役だしな。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/08(水) 05:51:55ID:OOHUN3zl
>>41
そうかな?ここ数年で安定した勝率を出してるチームは
どこもQBいいと思うけど…
スーパー制覇したチームに限ると確かにショボQBが多いような気がするけど、
そういうチームって後が続かないし。
だいいち、いくらQBが不要つったって1試合で何度かは
パス投げなきゃいけないんだから。
ランだけで試合作れるほどラインが強力ってのは夢物語でしょ、
いくら金かけてもね。

>>43
贔屓チームでもOLメンバー把握してるファンって相当コアだと思う。
殺人犯が身を隠すならOLにって話があるくらいにOLってのは目立たないよ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/08(水) 13:12:07ID:5kt3Wjt3
NFLレベルになると一つでも穴があれば致命的になるだろうけどね

>>44
OL目立たないけど滅茶苦茶大変だよね
化け物みたいなDLが突っ込んでくるの止めなきゃいけないんだモノ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/08(水) 16:02:24ID:6Kkf1QMb
>44
って話が
>って冗談が
ぐらいにしないと真に受ける人間がというか、以前真に受けられて泣けたw
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/09(木) 16:57:43ID:npUXgsFF
OLは目立つぞ!!



オフサイドやった時とか味方がロングランしたときに実はOLが反則やってたりとか
QBがサックされたときとか・・・
もうお前が全て悪い!!とばかりにテレビカメラでクローズアップされてしまう。。。
てかその時くらいしか写らない・・・

等と思う私もOLは大事だと思う。OL強ければランサポートもQBがロングパス投げる
までのパスプロもできるしQBも落ち着いて投げられるからね。。。
5人全員が一流なんてケガもあるからありえないけどね。。。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/09(木) 22:21:50ID:mSq0hfrV
>>48
OLは確かに重要だけどやりがいはあるのかな。
いくら頑張って防いでも地味だからよほどの見る目がある人以外は頑張りようがあまり伝わらないだろう。
やはりQBやRBばかりに目が行って、完璧に仕事をやり続けてもたまにタックル外してサックされたりオフサイドになって悪人扱い。
QBの家来のように必死に守り続けて、そしてご主人がマニング様だとベンチでしょっちゅう怒鳴られてるしw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/09(木) 22:33:29ID:hR2UiKG6
>49はOLとDLが混じっているなw
ダウンフィールドに出てのブロックなんかはOLの見せ場だと思うけど。
もっとも身近なチームメートには何より評価されるんだし、やりがいはあるでしょ。

Manningはインタービューの第一声にはOLのこと言うし
たいていのパサーやRBはOLに贈り物してるしねw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/09(木) 22:55:22ID:wqvWMY0P
実際OLが頑張らないと(嫌われたら)走れないし、投げられない。これが現実。
あの大口で我が儘なネーマスでさえSB制覇時にはOLにリングを送っていた。
例え穴が空いて膝をボロボロにされていたとしても。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 14:44:48ID:ico8s1wE
絶対に一位OL次DLでその次にQB、次CBだろ
QBやRBやレシーバーが仕事できるのは全てOLのおかげ
LBやSFが自分のアサイメントこなせるのは前で体張ってるDLのおかげ
CBはCBで独立してる感じ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 15:21:43ID:l6ncSK2v
2000年以降のSB制覇チーム

2000
QB
T.ディルファー
RB
Ja.ルイス
LT
J.オグデン
LB
R.ルイス
CB
C.マカリスター
2001
QB
T.ブレイディ
RB
A.スミス
LT
M.ライト
LB
T.ブルスキ
CB
T.ロー
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/10(金) 15:26:01ID:l6ncSK2v
2002
QB
B.ジョンソン
RB
M.ピットマン
LT
K.ウォーカー
LB
D.ブルックス
CB
R.バーバー
2003
QB
T.ブレイディ
RB
C.ディロン
LT
M.ライト
LB
T.ブルスキ
CB
T.ロー
2005
QB
B.ロスリスバーガー
RB
T.パーカー
LT
M.スミス
LB
J.ポーター
CB
D.タウンゼント
2004
QB
T.ブレイディ
RB
C.ディロン
LT
M.ライト
LB
T.ブルスキ
CB
A.サミュエル
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況