>>140
User-Agent は、運用情報臨時板などで、
本文の文頭に「!chkBBx:UA」と入れて書き込むと、
↓のようなステータスが挿入されて、一番下の行に表示される
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1603277806/65

↑の例を見るとわかると思うけど、
ブラウザは自分のバージョンや、OSのバージョンや、機種名等の情報を送信してる
この情報を User-Agent を言って、これを見て、
特定のブラウザや、特定のOSや、特定の機種を規制してることがある