>>66
藤津亮太というアニメ評論家がも読売新聞Web版に掲載した映画評で、
芸スポ+にスレを立てたら、本人から「著作権侵害だ。削除しろ。訴えるぞ」と、
脅迫されたことがあります。

そのときにNEWSポストセブンの中川純一郎さんが、
「たいがいのメディアは裁判しても時間もお金も掛かるし、デメリットの方が大きいから、
5chに無断転載されても見逃している。でも著作権者から『削除してくれ』と直接言われたときは、
そうしないと訴えられますよ」と、アドバイスしてくれました。

現行の記者制度では、記者は基本的にメディアからのコピペで、スレを立てることしか許されておらず、
全文転載を避けて一部転載したところで法的には『引用』なんかにはなりません。
どこまで行っても『無断転載』です。

パクられたメディアも5chにリンクされることで少なからず、
PVの上昇という旨みがあるので黙っているだけです。

そして、ときどき『訴えるぞ』という著作権者も出てくる。
そういうときだけスレを削除したり、
Google検索に引っかからないように設定すればいいのではないかと。