・そばまたはそうめんもしくはひやむぎ(乾麺)
・稲荷あげ(パックから取り出す際に絞った出汁をめんつゆの代用にできます)
・すし酢(お好みで:風味付け程度に)
・山菜水煮(お好みで:歯応えが楽しめるもの)
・紅しょうがまたは練りわさび(お好みで)


麺を茹で(略)水気を切り大きめの器に移しておきます。
お好みの具を投入し(めんつゆとすし酢で)味を調えます。

紅しょうが(練りわさび)は仕上げに乗せても混ぜ込んでも
(入れないと言う選択肢があっても)構いません。

適量(軽く二口分程度)を取り出し稲荷あげに詰めます。

− 冷蔵庫に入れても(そのままでも)お早めに −