>>293 ありがとうございました。
【依頼に関してのコメントなど】 よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------
【*板名】 科学ニュース+
【*スレ名】 【ナノテク】筑波大、1000兆分の1秒ごとに電子スピンを測定できる技術を開発
【*スレのURL】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1404227583/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【*本文:この下にコピペして欲しい文を入れて下さい。以下を本文としてコピペします
>>37
素朴に回転だと考えるのはやめた方がよい。
色々な性質が回転と似ている何か、くらいに思っておくのが無難

電子の大きさ(質量分布)を調べる実験をやったら測定限界まで
調べても点だという実験結果が得られる。
古典力学の発想だと、点だとしたら角運動量として有限の値は
持てなくて常にゼロだ、と考えられる。

ところが、電子の角運動量を調べる実験をやったら、ゼロではない値の
角運動量に対応する実験結果が得られる。

角速度の無限大極限、大きさ無限小への漸近極限を考えれば有限の
角運動量を導くこともできなくはないが、極限操作を毎回たどるのは
不便だし、古典的回転のイメージでは量子化も説明できない。