X



トップページ野菜・果物
673コメント205KB

みかん、オレンジ、柑橘類総合スレ4個目

0001大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 02:23:56.72ID:kZyQhRu2
引き続き、果物のみかん、オレンジについて、情報交換、意見交換しましょう。

前スレ
みかん、オレンジ、柑橘類総合スレ3個目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/yasai/1478330774/

過去スレ
みかん、オレンジ総合スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1224406165/
みかん、オレンジ、柑橘類総合スレ2個目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1335283450
0282大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:09:25.01ID:dO4UsAEB
春に鉢に植えた不知火に
どうやら花が出てきてる
これが夏を越えて冬に実になるもの?
まだ蕾だけど
しかしまだ幹というほどじゃないから補強しないとな
0285大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 08:35:41.11ID:JGZU/Po8
河内晩柑この前買うたら外の皮が厚いで中身は小さいし酸っぱかったわ
今の時期はまだ早いのか?
0288大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:19:15.74ID:1qdBOdmu
10月の早生温州みかん から始まって11月12月1月2月3月4月5月と
1年のうち8ヶ月間も みかん 食べ過ぎ
0290大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 18:49:47.16ID:3p2GQINy
>>287
同じ甘夏
種が少なくジューシーでそこそこ
見た目変わらない気がするんだけどどこが違うんだろう
0292大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 20:41:44.35ID:BiO+C5In
甘夏などのバラ売りから一つ選んで購入する場合、
大きさが同じでも重たいのを選んでおけば良いのかな?
軽いのだとスッカスカになってる為
0293大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:20:02.17ID:hvV28gb9
不知火のシーズンは終わったんだね
生協の5月2回で買ったのが美味しかったからリピしたいがもうない
カラマンダリン、かわち晩柑、小夏はまだ企画がある
甘いのがいいから名前からしてカラマンダリンかな?
0294大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:57:21.39ID:OVkJbI8Q
普通の温州みかんを南半球で作ってくれたら夏もみかん食べられるのに。
最近はネーブルオレンジばっかり食べてる
0301大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 22:27:29.71ID:HUFroy5i
今日スーパーで見た2個入りで木取り文旦てかいてるやつ、
水分残ってるし甘くなって美味かった
木成りじやなくて木取りなんだな
ネットで4月に買ったのはだいぶスカスカしてた
0302大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 23:43:25.11ID:6QlJCYMD
スーパーに河内晩柑あったから初めて買ってみた
酸っぱくて皮が厚くて種がめっちゃ多かった

そういえばスイーティって見なくなったね
0303大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:54:00.16ID:smtJzW2F
>>302
まさにそれが無人で置いてあったけどよく分からなかったし
あと自分はどうしても2個だと買う気が起きなくてスルーしてきた

今更だけど八朔終わっちゃったか
食べたかった
0304大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:52:10.69ID:d//ublz9
名前も多い、売られてる季節も長い、大きさも大小さまざま幅広く
たぶん興味ない人からしたら同じ種類のミカンとして認識されないまま
知らずに口に入れてる人たちがいるな
時期により果肉のプリッと感やジューシーさ、甘味も変化

河内晩柑(かわちばんかん)とは、柑橘類の一種である。
美生柑(みしょうかん)、愛南ゴールド(あいなんゴールド)、
宇和ゴールド、ハーブ柑、天草晩柑、ジューシーフルーツ、
ジューシーオレンジ、灘オレンジ、夏文旦などとも呼ばれる。
0305大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 23:45:39.41ID:SHDFCX/K
いつもお世話になってる無人販売所での
スルガエレガントが終了してただ
秋まで柑橘類無しで哀しい
0309大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 17:11:31.88ID:2v4Mu0Hj
今からの時期はグレープフルーツにしとこっと
安い時は1個130円くらいだかんな
0311大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:45:44.84ID:2v4Mu0Hj
甘夏はスッカスカになってる場合があるんよ
グレープフルーツでもあり得るんだが、甘夏に比べそのケースは少ない
0315大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 10:26:08.17ID:UTspHPmW
>>291
シワシワのを食べた
温州ミカン🍊に近かった
0316大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 11:53:37.52ID:rjYPHj3a
八百屋は紅甘夏だけ
スーパーは外国産が半分で国産もあったが元気無さそう
0321大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 00:08:10.74ID:dimNcynz
この時期は河内晩柑を通販で買っている
四国のみかん農家さんに毎回10kg送ってもらっている
夏の初めあたりまで何回もリピートするけれど買う時期によって味が変わっていくのも楽しい
冷蔵庫に入れておくと日持ちがするのも良い
0323大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 09:55:51.17ID:dimNcynz
>>322
うちも愛媛県の農家さん
訳あり小玉で10kg3240円送料無料です
私は小玉の方が好きなのでいつも小玉をお願いしています
訳ありでも全くキズなしできれいな物が送られてきます
0325大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 11:27:59.00ID:dimNcynz
>>324
うちは諸事情により冷蔵庫が2つあるので野菜室に詰め込んでます
5kgの箱売りもあるけれど、ちょっと割高なのとすぐに無くなるのでうちでは10kgでお願いしてます
0326大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 14:44:24.21ID:WLFn38is
諸事情とは?
「うちは冷蔵庫が2つあるから」と書かずにあえて諸事情と書いてあるから気になってしまう
0328大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 12:40:54.07ID:wkdIvZzH
高知産小夏を買った
0332大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 11:58:03.67ID:91P9BRRG
今の時期河内晩柑いけるなら通販で買おうかな
今年はまだ買ってないんだよね 
0333大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 06:24:43.87ID:eYb0VDoP
>>328
高知産小夏
レモン色の皮からして、酸っぱいと思ってたらそうでもなかった。
皮を剥いてふさごと食べれる。
0335大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:49:01.50ID:htbSUyIF
日向なっちゃん 日向夏 宮崎県

ヒュウガナツ(日向夏、学名: Citrus tamurana)は、ミカン科ミカン属の常緑低木の柑橘類。原産地は宮崎県で、江戸時代に発見された。果実は皮も果肉も黄色く食用とし、苦味もほとんどない。別名、「小夏」「ニューサマーオレンジ」。
0336大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 18:51:37.77ID:htbSUyIF
皮を薄くむいて、12等分に切ってフォークで食べた

同じく黄色で酸っぱくないし苦くない
0337大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 22:22:16.30ID:Ah3x5l3t
昨日残った1個を食ったけど
あれなんだっけ・・・スルガエレガント?
買って2ヶ月ぐらい経ってたけど無事食えた
0338大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:00:17.14ID:9FDH2b1V
>>335
日向夏の外皮と果肉の間の白い内果皮(アルベド)には、ほんのりと甘味があり、この白皮(アルベド)と果肉を一緒に食べることで、他の柑橘にはない、独特の風味を味わうことができます。

この“ふかふかの白いワタ”(=白皮)には食物繊維が豊富に含まれているだけでなく、骨代謝(骨を改善する効果)にも優れているという研究結果も出ているのだとか。

うっかり取り除いてしまってはもったいないので、ぜひ全農広報部さんが写真に載せているように、りんごの皮を剥くようなイメージで、外皮だけを薄めに切り取るよう意識しましょう。

ふかふかの白いワタの部分と果肉を一緒に食べて、ぜひ「すっきり晴れた春の空みたいな穏やかで爽やかな味」を堪能しましょう!
https://woman.mynavi.jp/article/220415-16_1170841/
0339大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:32:08.00ID:iuXy0yUn
マズいのでNG
くだらないこと言ってる暇があるなら品種改良でワタを減らす努力しろ
0341大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 20:56:04.39ID:SKrUgYtz
河内晩柑、近所のスーパーで2個入りを買ってみたが、
片方が種だらけでもう片方が種なしだったw
0345大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 12:51:59.98ID:2cYkEzQr
河内晩柑は旬だね

熊本県では「ジューシーオレンジ」や「ジューシーフルーツ」、愛媛県では「愛南ゴールド」や「美生柑(みしょうかん)」、「宇和ゴールド」、「愛南ゴールド」、「灘オレンジ」、鹿児島では「サウスオレンジ」
0347大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 08:44:12.20ID:HF1OlDCZ
>水分の多い柑橘類は、氷点下に長時間さらされると果実が凍結して果皮障害や、
>中身がスカスカになる「す上がり」といった症状が出て、
>商品価値がなくなってしまいます。

昨日家族がスーパーで買ってきた晩柑がやたら軽い
自分が買い物行ったら絶対選ばないだろうって軽さ
白いワタ部分も水分抜け、果肉もやはりスカスカだった
霜にやられたかな、
楽天で春に買ったレビューでも、今はいちばん晩柑の水分たっぷりな季節のはずなのに
スカスカでしたって話を見かけた
0348大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 14:29:06.01ID:0WLXqxRp
>>347
プロなんだから収穫時や出荷の選別の際に手で持てば重さでわかるだろうし、利益を上げようと思ってわざと一定数混ぜてるんじゃないか? 
まあ出荷の選別は機械の可能性もあるが
0349大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 05:55:26.03ID:AW2EBRkq
最強の果物を挙げろと言われたら、オレンジを挙げる。
0351大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 10:06:00.92ID:m0O8n4wC
そういえば昨日
毎年恒例のみかん農家の親戚の家から1箱来てた
ただで貰ってはいるけどお歳暮を贈ってるからまあそういことでw
早速箱から出して洗って置いてあるが
どうも皮がぶかぶかしてるのが今年は特に多い
問題は無いようだけどなんかちょっとな
とはいえぶっちゃけもらうみかんは甘いのが多くて口に合わないから
ほぼ食わないけどw
早生の酸っぱさがあるタイプが好きなんで
0352大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 14:29:13.98ID:ccJ/MN7c
地元産の企画が多い生協
昨年初めて県内有名地域のみかんを買ったが正直美味しくなかった
たいして美味しくもないのに特産物にしている怪しい販促
やっぱり今は有田みかん
0354大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 18:39:09.50ID:FjP8cMYo
みかんは小さいのがいいみたいな話をしてた記憶があるがそこがぶっとんでしまっているね
なんでだろ?
0355大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 21:13:59.39ID:yVDublBW
【危険】中国でミカンの食べ過ぎによる高カリウム血症患者が増加 尿毒症を発症する人も [ごまカンパチ★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701602506/
0356大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 11:24:05.08ID:gsd4t3KH
カナダのクリスマスが温州みかん祭りになってんだろ?
0358大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 20:32:35.89ID:ivimyCbM
先日、山下紅早生が届いた
普通の温州みかんも出回ってるので、早生という感じでもないけど、やっぱり美味しいな
品種としては温州みかんということだけど、普通の温州みかんとはどう違うのかな?
0359大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:23:51.98ID:9f7oEanX
やはり今年買って植えた不知火の木が調子悪い
背が伸びないし葉も丸まってる
最近雨が降らないから水が足りないのか
肥料は鉢植えしたときにぐぐって見たとおりにやってみたし
水はもっとやって肥料は更に追加必要なのかな
0360大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:24:25.09ID:9f7oEanX
間違えた
園芸板じゃなかった
失礼!
0363大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 18:26:53.33ID:sSQeE2HJ
今はまだ国産のみかんは温州みかんしか出回ってないのか?
0365大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 21:50:18.75ID:vUGZoxAg
デコポンとか八朔の事を言いたいんだよ
空気読めよ
0366大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 15:38:37.23ID:oqi7Yujt
紅まどんな
箱買いは高額過ぎて無理なのでバラで買おう
それでも2個800円弱・・・
0367大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 16:03:57.80ID:0DMurb6G
いつもの無人販売所へ買いに行ったら早生みかんが販売終了していた
今月中頃から「青島みかん」との貼り紙がされていた
青島はイマイチなんだよなぁ~
0368大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 20:38:20.17ID:hGodPh2D
紅まどんなはたしかに高いけど、紅まどんな規格に達していない愛媛果試第28号(いろんな名称で売られてる)なら、もう少し安く買えるのでは。
0370大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 02:50:43.72ID:NtC6quJM
>>364 一応紀州みかんと桜島小みかんがある。
あと沖縄在来の柑橘でもタルガヨーとかみかんっぽい?
0371大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 11:23:42.11ID:KCc/qzfD
今年は果物が大豊作で、業務スーパーでミカン10kg箱1500円(税込み1620円)
西友でもミカンや柿が大量に売れ残って、熟した柿が次々廃棄されてる
0372大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 22:06:15.60ID:rTQa4+e7
スーパーの果物コーナー、みかんとリンゴは離して並べてくれ
りんごなんてお菓子コーナーにでも置いてれば良いよ
0373大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 22:36:53.87ID:dDMMTdEm
最近、スーパー等にて『メロゴールド』を頻繁に見かけるようになった

グレープフルーツ類につき、お薬飲んでる方は食べたらアカンやつやね
0375大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 21:20:59.23ID:f3RJ3rr1
>>370詳しくは電話で話しませんか?

090−1969−2145
0379大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 12:51:25.46ID:Iq9O2a6p
紅まどんな 7個入 1,075g 税込 537円 平均 154g 77円 国華園
この値段なら買えたけど 味はまあまあ もう一度買うほどでも…
0380大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 13:01:53.58ID:k6QoCBMK
いつもの無人販売所で青島ミカン1.5kg300円を買ってきた
訳アリ1.5kg200円のも有ったけど、今日は上モノにした

丁度、生産者の方が詰め替えされてるところで、
少しお話してから、小さいサイズのが好みだと告げたら、
無人販売機とは別のところから持ってきてくれた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況