X



トップページ野菜・果物
1002コメント307KB
【果物】フルーツ大好き!part17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0564大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:05:54.18ID:CICVde+B
ボロイをはじめて食ったが酸っぱくてあまりおいしくない
アムラーも酸っぱすぎ
ゴツコラ(野菜?)は買わなかった
三郷のボンゴバザールは怪しいフルーツの宝庫やね
0565大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 01:49:08.07ID:CXV3255M
アメ横でメキシコの西瓜を買ってきたけど
甘くておいしかったよ
ペルーのマンゴーも以下同文
0566大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 10:34:01.42ID:h3MO40zC
最近レッドグローブって品種の種あり輸入ぶどうが税抜100g50円以下で出回りだしてありがたい
国産はナイアガラですら税抜100g80円と高すぎて買えんわ
0567大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:50:02.66ID:ABiHYLk/
国産果物はどれも高すぎる
果物離れするのは必然だわ
海外は輸送費もあるのに安い
0568大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:44:55.35ID:QhhFhl3k
沖縄産グアバ食ったけどやっぱりあんまり甘くない
種ほ口に残るしイマイチ
砂糖入れてジュースにしたらおいしかったよ
0569大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:37:24.50ID:0IHR/t/Y
>>568
完熟させて食べてますか?
色は緑から黄緑→黄色となったら完熟
柔らかくなり甘い香りがしますよ
0570大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:37:27.88ID:QhhFhl3k
>>569
完熟させても甘くないんだよ
香りはいいんだけどな
次は甘いだろとおもいながら10回くらいは買ってるよ
そのたびに期待を裏切られるw
0571大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:27:57.53ID:0IHR/t/Y
>>570
台湾では梅粉をかけて食べてるね
梅味の砂糖みたいな感じで甘酸っぱいやつ

通販で買ってるの?
0572大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 06:49:49.19ID:visLEbbN
>>571
スーパーや食材屋で売ってる
0574大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:47:02.02ID:ICrETmFi
最近は大久保、池袋とかで馴染みのない果物見かけるね
そんなに高額ぢゃない
アムラー、ジャックフルーツ、アテモヤ、ロンガンなんかをお試しした
グアバもいろんなのを食ったがどれもイマイチだった
バングラデシュ人には塩つけて食うとうまいとすすめられた
0576大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 18:26:51.93ID:UmnOtuAW
私はあの卵の黄身をふんわりさせたみたいなパッホパホした食感がダメだった
>カニステル

それが普通なのかハズレなのかは一回しか食べてないからわからないけど
0577大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 18:40:42.34ID:a2VRzXnm
そうそうパッホパホした食感が普通ですね(パッホパホは初めて聞いた
好き嫌いが多いと思います
0578大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:28:29.74ID:UmnOtuAW
>>577
ホコホコとかパサパサとか先に食べた人から聞いてたけど
私的にパッホパホって感じだったんだ
粉にした高野豆腐を口に入れたら
唾液で口の中で全ての粉がパホパホしながら高野豆腐に戻っていきますのよ
みたいな

芋より落雁より「口の中の水分を持って行かれるとはこのことか」
みたいな

あれで正解だったんだね
好みの別れる食感だなあ
0579大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:02:58.36ID:a2VRzXnm
>>578
例え上手ですね
自分は口の中の水分を全て持って行ってくれる食べ物が大好きなんでカニステルはどストライク

嫌いな方は水分多めが好きなんですかね
日本ではメジャーではない果物で美味しかったのは
ランブータン、ジャックフルーツ、レンブ、パッションフルーツ、ドリアン、芭蕉、チェリモヤ、アテモヤ、ナツメ
0580大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:24:50.22ID:UmnOtuAW
>>579
びわとかスモモや桃みたいな水分の多いムッチリした果肉の果物が好きだよ

パッションフルーツプルプルなのに種がパリパリで
食感おもしろくて美味しいよね
0581大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:36:16.32ID:a2VRzXnm
>>580
ではこれからの季節が最高ですね
ビワも出始めてるしメロン、スイカ、桃、プラムと続きますね

あまりネットはやらないものなので、こうやって会話できるの楽しいな
ネットも悪いもんじゃないな
0582大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:35:22.38ID:SD2l5NkY
ヒッキーの後ろめたさから食い物に関して贅沢を言うのは遠慮してて
なるべく安くて栄養の高いもの(納豆・ヨーグルト・バナナなど)を
買ってきてもらうようにしてるんだけど
母親がキウイ買ってきてやろうかとたまに言ってくることがあって
高そうで遠慮してたんだけどググったら結構手頃だった
キウイ食べるようにします
0583大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:47:36.83ID:d0VlWhxE
ビワって、なんか独特で美味しいですよね。
ブドウとか桃とかの他の果物みたいに種類がある感じでもないし、似たような果物も見ない気がする。
ビワが出回るとGWが近いなあという感覚になるよ。
0584大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 23:59:53.60ID:h9hmZz5N
季節感が失くなってイチゴやスイカも真冬にも売ってたり
リンゴ、バナナ、キウイ、みかん系、ブドウ系は一年中売ってたりする中
ビワは限られた期間しか食べられない貴重な果物の1つだと思ってる
0586大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 15:26:10.20ID:vVe+d+gv
>582
時間あるなら、自分で育てたら安上がりでしかも楽しいよ!
イチゴとか、ブルーベリー、パッションフルーツほか、植木鉢でも沢山実がついて毎日食べられる。
庭植えならキウイでも何でも。
0587大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 20:01:15.09ID:NPf3N9M/
>>582
栄養とりたいならキウイの皮むかずに丸ごと食べるのおススメ
グリーンは毛が長い分気持ち悪いかもしれないけどね
0588大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 21:23:46.37ID:ffI7HHo+
レッドキウイ美味しいけど高すぎる
切った時の見栄えは良いけど普段食べはゴールドキウイで十分
0589大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:34:29.04ID:sMPtFRyT
ひと月くらい前からだと思うけど、スーパーで小玉スイカ見かけたので食べてみたけど甘さが足りなかった
0590大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 17:21:36.40ID:A0MGJBkW
私は今日1/8のカットスイカが498円で売ってたの見て買おうとしたけど
糖度10のシール貼ってるの見てやめた
12度以上じゃないと美味しくないよね
0592大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:02:18.48ID:VsN/lKvr
昨日、そろそろ追熟が進んだかなと思ったカニステルを食べてみたら、全然まだまだだった。
追熟させないと不味いというのをネットで見たけど、不味いどころか、食べられたものではないというか、こんなの食べ物じゃないという食感と味だった。
初めて買ったものだけど、これはなかなか難しい食べ物だねえ。
0594大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:21:10.58ID:ILlLgsD0
中華系食材屋で冷凍の柿売ってた
けっこう甘かったお
0595大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 12:48:35.62ID:+10VBGUW
カニステル、5個食べてみて、ようやく食べ頃が分かってきた。
追熟が進みすぎてねっとりしてくる前のホクホクな感じの頃が、個人的には一番美味しいかな。
でも、ねっとりしてきた頃の方が好きという人がいても理解できる。
0596大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 18:11:29.83ID:gV+cyVhq
>>595
ホクホクしたの美味しいよね
だけど所々固いところがあったり追熟が難しい

追熟は常温放置ですか?
リンゴと一緒に置いた方がいいのかな
0597大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 21:06:09.53ID:otZYU4dS
>>596
初めて買ってみて知識も乏しいので、そのまま常温放置です。
個体ごとに追熟の進み方もかなり差があるので、本当に難しいですね。
一度食べようとして追熟が全然進んでいなかったものも、スプーンで削ってみた部分もそのままにラップで包んで常温放置しましたが、その部分が痛むなどもせずに全体として追熟していったのには、ちょっと驚きました。
サイトによっては、当たりの個体は非常に少ないような記載もありますが、今のところ食べた5個は、どれもそれなりに美味しかったかな。
0599大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 21:11:20.72ID:Vd59ZyC6
>>598
冷凍は果皮も身も水っぽい
果物は冷凍すると味が落ちるからスムージーとか調理しないと厳しい
0601大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 21:20:15.97ID:L7pGjd66
台湾パイン、近所で498円だったから敬遠してたけど他の場所どこも600円オーバーだったから速攻買った
くそうまい
0602大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 21:21:40.79ID:L7pGjd66
果皮の香りがかなり良い気がする
0604大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:03:49.51ID:MXJ8hATO
>>603
ほんとそれな!!
美味すぎる
0605大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:55:29.31ID:CfoLPc8H
はげどう。
たしかにフィリピン産より高いけど、上品な甘さで美味いよね。
なんでこんなに美味しいものが、これまでほとんど輸入されていなかったのか?って思う。
中国がアフォな対応してくれたおかげで日本人もその美味しさを知る機会ができたんだよな。
0609大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:24:59.45ID:TgdA+SUq
野菜は詰め合わせ販売みたいなのしてるけど果物でそういうのはプレゼント用しかないのかな?色んな果物食べたいから適当なセットが欲しい
0612大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 18:39:24.61ID:7KspKS7Z
>>606
フィリピンパインの強さが逆にわかるパターンw
0614大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:27:55.65ID:BAxuXPx5
>>601
去年は800円台まで便乗値上げ?してたところもあるな
今は潤沢
売れないと心配になるくらい
今年はそれでも安いくらいなのかもな
肥料価格も世界的に上がってるから
0615大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:30:34.02ID:BAxuXPx5
ちなみにDoleのパインはフィリピンミンダナオ産のようだけど、台湾産と同じくらい美味でこれも芯まで美味しく食べられるね
0617大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:37:52.55ID:BAxuXPx5
調べてたらたまたまヒットしたので貼っておく
多分食べてたけど、成分的に心配することはないかな
カンジタや真菌性角膜炎には効果あるみたいだけど飲食による体内吸収は少ないみたいなので、使い方は点眼や塗布だって
ナタマイシン
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%B3#:~:text=%E3%83%8A%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%B3%EF%BC%88natamycin%2C%20INN%EF%BC%89%E3%81%AF,%E6%BA%B6%E8%A7%A3%E5%BA%A6%E3%81%AF%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E3%81%AB%E4%BD%8E%E3%81%84%E3%80%82
0618大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:42:24.67ID:/ODa6GzZ
つまり単なる価格低下イベントか
0619大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 18:04:47.68ID:PLFQvWGL
外国産のドラゴンフルーツしか食べたことなくて、いつ食べても今ひとつ美味しくないと感じるんだけど、国産のは美味しいのでしょうか?
どれくらい違うものなのかなあ?
ネットで買ってみようかな?
0620大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:49:54.93ID:cqGZp1ad
>>619
ドラコンフルーツとスターフルーツは出荷用に早くに摘み過ぎてるから甘くないらしいよ
追熟もしないし甘味も増えないけど
日持ちさせる為に熟れる前に摘み取るらしい
コロナ禍前にベトナムで食べた完熟ドラコンフルーツの赤は黄色いキウイみたいな味で凄く甘かった
スターフルーツもあっさりした梨みたいで日本で食べるスターフルーツより甘かった
国内でなら沖縄とかの産地にピンポイントでドラコンフルーツの旬に行ければ
もしかしたら甘いのに当たるんじゃないかな?
0622大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 14:12:36.07ID:NgX2PdUf
https://opac.rikkyo.ac.jp/opac/opac_search/?lang=0&amode=2&appname=Netscape&version=5&cmode=0&smode=0&kywd=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/search/?search_word=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
https://pinesgarden.jp/staff/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD/
https://relocation-personnel.com/?cat=&s=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89avgle%E3%81%A7%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
0624大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 23:11:51.39ID:bqkLxIRc
ランブータンはライチとかわらんのう
0625大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 21:41:37.72ID:wxaAsstJ
今年の信州アンズ
・全体に豊作(収穫しきれない農家さん多し)、しかし先週の猛暑で日焼けやシミが目立ち高級スイーツ向けは厳しい
・産地間・品種間でばらつきが大きく特に加工用晩生の主力の信州大実は生産者ごとに熟期も見た目もバラバラなありさま
・生食で人気のハーコットは今ちょうどいい感じ(上小や佐久は週末あたり?)
・マニア向け?や製菓・観光食品加工向けの信山丸や信州サワーは一気に進んだ感じ。生食したい人は2、3日中に
0626大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 00:26:01.33ID:XmvYL0nS
生色の杏が食べたい
中国で食べた杏を超えるものに出会えない
中国の果物は本当に美味しかったな
ヤマモモ、桑の実、レンブ、ランブータン、カニステル、プラム、
芭蕉、グアバ、チェリモヤ
0627大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 17:13:54.41ID:wX3tmfLL
スーパーで生のあんずを見かけたので買ってみた。
生で食べたのは初めてだけど、思ったより酸っぱいんだね。
少し追熟させてから食べたらやや甘くなったけど、酸味の方が勝ってる。
味としては、プラム類とあまり区別がつかなかった。
あと、種の中身(杏仁)を見てみたくてペンチで種を割ってみたけど、かなり硬くてうまく杏仁を取り出せなかった。
ちなみに、スーパーで売ってたものは品種も書いてなかったし、ネットでいろんな品種の画像を見ても、買ったものがどの品種なのかよくわからん。
ハーコットって美味しいの?
0628大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:37:11.04ID:P048fzb9
>>626
長野県東部の直売所やAコープなら普通に売っています(来週末だともう遅いと思いますが)
東京の別荘族で有名なツ〇ヤでも今まで3週間は普通に扱っています

>>627
アンズは品種によって味や用途が大きく違います
酸味が弱いハーコットは生食用として人気がありますが晩生種の上に旬が短く農家さんにとっては難しい品種
杏仁は金槌で割って金槌が定番・・・加工用は大粒の信州大実や古典品種の平和の核が使われる
玉を見て品種を当てるのは加工業者か農家か試験場の関係者でなければ難しいと思う
(俺的に最大の当たりは「加工用」で売られていた某北佐久の直販所での信月)
0629大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 20:42:33.02ID:P048fzb9
>628
酔っててスマソ
金槌で割って金槌ではなく
金槌で割って水で晒らしての間違い
アンズの若い果実や仁はシアン配糖体(アミグダリン)がウメよりもはるかに多いところも要注意
0630大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 02:56:17.76ID:s5DG4nmL
冷蔵庫に入れっぱなしだったあんずを思い出して食べた
すっかり忘れて1週間以上経ってるけど普通に旨かった
0633大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 05:43:00.17ID:m5ckyUN7
ピオーネ貰ったので食べたけどやはり桃が女王だな
山梨の桃は今年最高に旨かったので名残惜しんで近所で買うけど
やはり生産者を選ばないとハズレも多いな
0636大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 21:47:26.21ID:DlFAYEW7
沖縄から取り寄せたドラゴンフルーツ(赤)食べた。
ベトナム産のものに比べて、凄く甘いというほどでもなかったけど、たしかに美味しかった。
まあ、すごく美味しい果物というほどでもないけど、こちらを先に食べてればドラゴンフルーツというものへの印象も違ったのかも。
0637大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 04:19:52.48ID:sFBKcPvM
今年は台湾のパイナップルもマンゴーもイマイチのばかりだった
パイナップル自体あまり見かけなかったけど今年は中国に出荷してるのかね?
0638大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 02:25:48.67ID:dCWVpwMo
プラム?なのかよく判らんけど貴陽を買ってみたが旨いね
梨も食べたいけど桃とか貴陽に比べれば安いはずなのになんだか高いと思ってしまう
0639大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 16:48:12.68ID:2x3HnOfy
沖縄産のグアバ(白)を買ったんだけどさ。
これ、匂いはすごく甘そうなのに味は今ひとつだった。
モヤっとした味というか、美味しさを感じられない味というか。
きちんと追熟させたものだったんだけどなあ。
オリエンタルのジュースとか外国産のグアバジュースの味をイメージしてたんだが。
個体差もあるのか、もともとこんな味なのか。
まだいくつかあるから、追熟次第ためしてみるか。
0642大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:13:41.96ID:lIIiLXjr
うぅ、買ったグアバが美味しくないんやが、どうやって消費すればいいんだ、これ?
0643大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:36:07.02ID:L4svt0z8
スムージーにしちゃうのが一番手っ取り早いんじゃないかな?
ハチミツとかガムシロップとかミルクで調整したり
リンゴやバナナと混ぜたり
0644大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 02:44:56.50ID:kr8kToMV
グアバって旨いもの?
台湾行ってた頃あちこちで食ったけどなんというか…
因みに台湾では梅粉末みたいの付けて食べてた
0645大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:07:23.81ID:X0YcfA5e
新大久保の中華食材屋で冷凍のガックフルーツを買った
真っ赤で美味そうにみえたけどアボカドみたいな味で甘くない
はっきり言って不味い
お金返して(´・ω・`)
0646大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 03:32:42.91ID:J4hv59Sx
どんなフルーツ?と思ってぐぐったけど…
南国フルーツってたまに変なのあるよね
バリに行った時に部屋にあったサラクは味気なくてマズかったなぁ
0647大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 04:04:30.81ID:yT+B7IIU
ガックフルーツって食用カラスウリだもの
ゴーヤが完熟して種が赤くなって甘くなるのと同じくらい熟々に熟さないと味しないらしいよ
0650大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 21:44:54.44ID:Cotvc5V2
バナナは安いせいでかえって評価がぱっとしないけど、かなり美味くて有能だよな。
0651大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 23:41:51.92ID:c9SOJD4s
たまにスーパーで売ってる調理用バナナ
完熟させて食べてみたが結構美味しい
0652大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 23:44:37.56ID:U+60nhft
嵐山の道の駅にポポーがあったよ
安かったので買い占めたった
0653大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 00:04:51.28ID:uZbqol5I
もう終わりかと思っていたプラムだけどオレンジ色したかわいいのが売っていた
酸っぱいだろうと思ったがもう来年までないだろうと思って買ったんだけどスゲェ甘い
名前覚えておけば良かった
0660大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:53:41.32ID:ABySIP1h
そっか残念
でも写真ありがとう
美味しいすももにありつきたいわ
たいがい酸っぱい
すもも祭りでは買った事は無い
0661大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:51:16.37ID:9mLvmexo
貴陽は何回か買ったけどすっぱいのには当たらなかったよ
太陽もそこそこだったけどちょっと薄かったかな
まぁ、いずれにしろ来年だね
0662大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:35:13.19ID:ADeZ9KZc
マクワウリが安くてええね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況