X



トップページ野菜・果物
1002コメント268KB
【特定産地の】りんごリンゴ林檎1【DIS禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 05:38:27.31ID:UXxDAvNZ
今までのスレは営利関係者による特定産地の貶め(妬み?)があまりにもひどかったため、
純粋に美味しいりんごの話をしようとしても出来ませんでした。
こちらの新しいスレでは「産地」の話は基本NGでお願いします。
今までのスレの方は、関係者用の隔離スレということで共存がよろしいかと。
古巣から関係者が書き込みに来ると思われますが刺激しないようにしましょう。
0547大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 16:26:01.93ID:XLdIPdvJ
通販で買ったリンゴ店からメールが来ました。
今買うサンふじ(青森)はカスカスの確率が高い?
0548大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:46:45.24ID:GQHzfPMn
救助隊がどうのとか
救助関係の仕事をしている人以外がそこまで気にする必要ない
救助関係の仕事したことない人が想像で語るのやめましょう
救助隊の人が大変な思いしたとか記事に書かれてましたか?
想像で語るのやめましょう
救助隊も迷惑に思うなら助けに行かずに無視するでしょう
助けたのは救助隊の判断です。強引に連れてきたわけじゃない
二次被害がどうのと言ってる人は「雪崩注意報が出てるときに登山する奴がいるせいで俺は大変な思いしてるんだ」って救助隊が言ってるの聞いたことあるんですか?
0550大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:30:49.50ID:mhol+gd5
>>549
買って食べてみないと分からないって事ですね
(^_^)
0551大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:54:06.61ID:aYW9t7K2
>>547
青森のりんごは未熟なうちにもいで保存庫に入れてしまうからおしくない

9月〜12月の旬のうちに、長野や岩手、山形などの、完熟してからもぐ地域から買ったほうがいい
0552大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 22:03:50.64ID:AX5L+cUI
そーなんですね、どういう事情で青森はそうなんですか?
0553大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 23:23:05.84ID:37xWXdCO
>>552
551ではないけど青森は寒いので開花とかが遅いし完熟するまで待ってると寒すぎて凍みるといわれているよ
0554大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 23:45:21.16ID:AX5L+cUI
確かに、、長野だとりんごが美味しい北信でもサンふじで12月初旬くらいが出始めですよね。あの辺そこまで雪も降りませんし。青森だと厳しい寒さが間近に迫ってる感じですよね。勉強になりました。ありがとうございます。
0555大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:36:59.04ID:GuinwidN
林檎は品種よりもどこまで木で熟せるかで味が全然変わるな
0557大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 01:41:56.49ID:BAJaLVb2
組合で地域のブランドとして早く収穫しすぎないことが大事なんですね
0560大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 22:08:12.30ID:EKzQg8jN
中四国展開のスーパー@四国ですが青森産ばっかりです
青森産サンふじ、王林を裸でワゴン売り
この時期に買う人いるのか?
いるから陳列しているんだが
0562大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 12:35:03.99ID:khyDl4WO
食べ比べようにもスーパーでは青森産しか買えないのですが
旬でも長野産が少し一時並ぶくらい
0563大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 18:03:29.19ID:P7Jsvc3g
うまいりんごを食べたことないとほかのフルーツ食べたほうがいいってことになる
0565大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 11:32:29.51ID:KIOlHkOz
輸入ものは嫌だな
ポストハーベストに加えて人為的なワックスまでかかってる
0567大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 11:34:59.46ID:QjVcF9xS
昨年末からぐんま明月にハマった、ジューシーで蜜たっぷりで香りも良くてパキッと硬いところも好み
jazzも好きだな、美味しいし姿も可愛いよね
0569大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:34:18.49ID:QbGDsyik
空輸ですか?
熟さず収穫しているからとかないのですか?
0571大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:27:33.23ID:Q7Pp7dAp
今日「ブリーズ(Breeze)」っていう品種を初めて見かけた
Jazzより酸味少ないらしいので手は出さなかったけど
0572大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 22:16:36.65ID:Dm9LUPVo
どこに売ってました?
0573大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 22:45:23.62ID:aMsloKiS
ぶりーず食ってみた
確かにじゃずほどの酸味はない
というより、全体的にじゃずに比べて味が薄い印象
0575大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 00:45:51.81ID:E18dmVND
日本産のりんごは自分基本的に皮ごと食べるけど、NZ産のりんごは皆さん皮ごと
食べる?
0577大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 11:11:25.60ID:Qyw4p0gc
>>575
食べるわけがない
ポストハーベスト農薬に加えて、ワックスが塗ってある
(外国のりんごはそういう余計なことをして艶を出す)

皮ごと食べられるのは国産だけ
0578大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 11:55:11.86ID:0LiEVfAN
2、3ヶ月ぐらい前のシナノゴールドは美味かったんだけど今は何か微妙な
王林は美味くなった気がする。旬を過ぎたのだろうか
0579大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 13:05:55.71ID:IUclSR0c
都内3店見てみたがニュージーランド産無かったなあ
Twitterでは食べた報告あるんだけど
0584大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:20:12.77ID:R0FQBQdN
夕飯がわりに食べる
0586大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:40:57.24ID:fC+Fg8AD
おい、どうしちゃったんだ
例年5月15日には店頭に並んでいたJAZZがみあたらないぞ
0588大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 11:28:41.67ID:UdKReU3a
うめえ
ふじ系の未熟なすっぱ固いの
クランブル風にして食べるのハマってる
0590大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:40:10.09ID:UdKReU3a
すっぱ固い
多くの輸入のりんごもそうじゃん?
まずいから加工する、ではなく、加工した〜を食べたいからスタートすると貴重になる
0591大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:08:52.90ID:BYGyMKEv
>>590
違う
熟しても硬くて酸味のある品種と、熟していないのにもかかわらず、もいでしまったものは雲泥の差
美味しいか美味しくないかの差だよ
0592大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:45:16.91ID:hQs5iST4
酸味が強くて身が固いのが同じだとしても
ふじは基本的に味が薄い、Jazzは酸味も甘味もどちらも濃い4
0593大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:38:51.80ID:wAlpgXvQ
フランスやドイツで食った小さなふじは甘酸っぱくてうまかったけどな
ちゃんとふじ独特の香りもしてた
0594大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 05:32:47.08ID:h1cjxij7
20年ぐらい食べてなかったかも リンゴ美味しい3日連続で食べた コンビニにあって100円なのもありがたい
0595大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:39:53.45ID:KM017Mnc
JAZZっての、温めたら甘くなりすぎそうだな
未熟なふじでもすんごい甘くなる
りんごいっぱい入れるからさ

濃ければいいってものでもない
0600大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:18:21.66ID:pxTk93Dn
JAZZってそんなにうまいの?
5/25販売開始ってネットで書いてますね。
0601大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 18:58:36.85ID:m+RkCAYJ
jazzは、子供の頃に食べたリンゴみたいに固くて甘くて酸っぱい
今時分の流行りの甘くて酸味が少なくて柔らかいのは俺はイヤだ
何が美味いかは人それぞれだと思う
0602大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 19:31:16.37ID:RdxZjrOD
イオンでロイヤルガラ買ってきたよ
今年は子供のエンヴィを食べたいな
0603大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:48:10.24ID:Ep8PHrSg
Jazzは旨い云々ってより、とにかくふじとかガラに比べると「味が濃い」のよ
0604大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 07:24:24.12ID:moQZBhV8
ロイヤルガラを食べたけどジョナゴールドみたいなボケ方に
千秋ぽいにちゃついた甘さがあってなかなか良かった
0605大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:19:21.00ID:8ycafHLg
ロイヤルガラとジャズついに発見
ちなみに青梅市河辺駅近くの西友と八百屋
0606大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 20:55:41.09ID:etwGRbXQ
りんごは硬いイメージなんだけどな、、
フジとかお気に入りの共選所で予約開始と同時に普段買ってて、それでも1週間くらい時間経つと食感味落ちてくるけけど、jazzは海外輸入なんでしょ?食感落ちてないのかな。
0608大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 21:49:49.10ID:rkhA4Ucg
ラップに包んだあと、アルミホイルにいれて野菜室にいれてますよ。食感がだんだん失われていきますよね。
まあ、1ヶ月くらいは楽しみますけど。
0609大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:42:04.93ID:tMrfYk3e
どこもロイヤルガラしかないなぁ
せめてブリーズだったらまだ甘味がまったりしてるんだけど
0610大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 11:19:47.09ID:7DyT9am/
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
ずずーーーーっ!!!!
ずずずーーーーーーっ!!!!!

クチャクチャ同様
麺類をすする音は下品で汚らしい
こんな汚らしい音が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ
欧米人はもちろん、同じアジア人すらも含む全世界の人たちから
クチャクチャ同様の汚らしい音として非常に迷惑がられている

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す
0612大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:22:10.10ID:fBFfCBab
jazzデビューしました。
酸味強くて何より食感も良い。
ふつーに美味くてびっくりしました。
0614大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 14:03:11.20ID:q/UEQslh
>>600
美味くはない
香りもない

昔はよかったって懐古厨がありがたがってるだけ
実際は不味いよ
0615大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 00:12:41.27ID:FgKR5We4
最寄りのマルエツ、先週はジャズだらけだったのに、今週行ったらロイヤルガラに
総取っ替えされてた
ロイヤルガラは歯触りがもそもそしてるから好きじゃないんだよな
0618大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:34:06.94ID:HhgUwlQG
今の所、近隣でJazz置いてるのはマルエツだけだわ
ほかのスーパーはロイガラばかり、時々ブリーズ
0619大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 12:04:23.99ID:QrIHSJJc
75円になってるリンゴすげー 美味しくて毎日食べれる奇跡
青リンゴは苦手…
0621大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 06:03:09.28ID:focQYUy8
このスレってスーパーでしか買ったことない人しかいないのかな。スーパーや百貨店のりんごなんて本当のりんごの味わいしないのに。
0622大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:44:58.94ID:cyvmOcqh
で、「本当のりんごの味わい」を体験させて貰うには1週間後にどこに行けば良いのかな?
0624大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 11:08:07.85ID:xFijF8dR
リンゴに求めてることは人それぞれだが自分は食感がシャキッとしてないとダメ
だからこの時期の輸入リンゴを毎日1個食ってる
0625大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 13:28:42.46ID:xO9wXpxj
ニュージーランド産のフジとかあるんだね
ジャズより若干柔らかくて酸味より甘味が強い
0626大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:44:48.98ID:oxB62flI
NHK教育を見て63161倍賢い紅子
0630大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 02:34:49.78ID:t0/ptWsu
【コロナ禍の五輪】 サッカー吉田選手 「マイナー競技でオリンピックに人生を懸けている選手いる。有観客を検討してほしい」 [ベクトル空間★]
1ベクトル空間 ★2021/07/18(日) 01:42:59.06ID:0WxZbo3h9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626540179/l50




6名無しさん@恐縮です2021/07/17(土) 23:43:58.90ID:VoL02fJS0
五輪無観客とアスリート。吉田麻也が伝えたかったこと
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawabataakihiko/20210717-00248449
0632大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:43:23.37ID:SkLElNGf
つまり現時点では存在しないって事ね、おk

なんか今年のJazzはハズレが多いわ
出廻り始めにマルエツで買ったやつは例年通り美味だったんだが
最近流通してるのはどこで買ってもふじ並に味が薄い
0633大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 23:51:51.95ID:BvDu4VJv
林檎は出始めが美味いの法則
0634大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 17:16:49.16ID:MPwmXxMA
>>633
そうでもない
早く出荷すれば高く売れるから、完熟前にもいでしまう農家がクソ多い
おいしくなくても早く出せばいいという考え
そんなのが美味いわけがない

やっぱり旬の最盛期のものが一番うまい
0635大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 06:54:26.67ID:7Bbm2EZy
>>632
小ぶりな実の中にギュッと詰まった酸味と甘味が身上だったのに
大きく育てようとして味が薄らボケちゃったか、残念無念
0640大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 23:57:35.14ID:ZxZ3RIct
1個\198(税抜き)の夏あかり食べたよ
( ゚Д゚)ウマーだったよ
小ぶりのは4つで\498(税抜き)だったかな
0641大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 22:48:39.46ID:7+VEA/x/
例年はJazz流通が終わるまでそれ1本でいってたんだけど
今年のJazzはあまりにもハズレばかりなので、国産流通開始が待ちどおしいわ
0642大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 06:28:30.42ID:9/5MfYo7
JAZZは今年外れなんですね
良かった??あまりおいしいと思わなかった
来年に期待
夏あかり
なんだ?それは?
0643大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 12:36:48.37ID:Hdj0R09Q
今年のJazzがハズレだった印象は特にないけどなー
夏あかりは一昨年ハズレだったのがトラウマ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況