X



トップページX-Sports
1002コメント292KB
【初心者】スケボー初心者スレ118日目【歓迎】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/06/27(土) 12:22:56.44ID:???
※これからスケボー始める人への注意事項
・跳んだり、板回したりしたい人はハードウィールをオススメします。
・その辺、散歩して小さい段差を越えれればいいという人にはソフトウィールをオススメします。

※ポーザーや自身が出来ないトリックはアドバイスしないで下さいね。

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1585459129/
【初心者】スケボー初心者スレ116日目【歓迎】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1589753300/
【初心者】スケボー初心者スレ117日目【歓迎】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1591191820/
0900名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 18:09:45.29ID:???
有名だから例として出されやすいだけでアンチていうほど熱量あるの居ないと思われ
着用義務のあるパークでメット被れよという指摘がモラルの押し付けとか初めて知った
0903名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 18:21:59.89ID:???
>>901
せやねんな おまえが 一番身近なしかめっ面のスケーターなら
本人に直接言えや こねくり回した妙な事いうとるで この大人は
0904名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 18:35:03.08ID:cyBUDjM2
まだ続けるの?
0905名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 18:38:47.85ID:???
パークで滑るのもスケボー
ストリートで滑るのもスケボー
それぞれルールが在って、それぞれ格好いい

それで良いじゃないか
0906名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 18:41:32.70ID:???
ストリートの遊びで始まったのにスポーツ化のしてきて不自由になったよね
本当に世知辛い世の中だわ
関係ないけどヒップホップもMCバトルが盛り上がったのはいいけどスポーツ化してつまらなくなった
0907名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 19:34:10.01ID:???
>>896
よく観察して他の人の滑りたいルート?を塞がないところで練習すれば良い感じなんですね
>>897
確かにそれができればスマートですね
知らない人にいきなり挨拶とかして引かれたりはしないんですかね
次に行くときは挨拶とかしてみます
アドバイスありがとうございました
0909名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 19:42:01.85ID:???
音楽の世界でもテレビの世界でもなんでもいずれ型破りの反対勢力が目を付け大衆化平均化ルール化し陳腐化する
0910名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 19:53:02.41ID:???
ルールが!ルールが!言うからヘルメット言うてんねん!!!

ゴミのぽい捨てはゆるさんが
パークヘルメット着用書いてんのに守らん!!
これじゃ説得力ないやろって?
路上は禁止されてる!!ダメ!
パークでヘルメット被らん!!!
アホか!
0911名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 20:05:36.26ID:???
いいオッサンになってニッチな趣味が日の目を浴びるのを何度か経験してきたけど、こういう言い争いはたくさんした方が良いよ
リアルじゃなくてネット上で匿名性高く好き勝手に言えるしな
0919名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 20:35:29.89ID:???
>>873
よくシバかれねーなぁって思ったら他のスケーター誰一人メット着けてないやんけw
そら逆にメットつけねーだろうよ
0921名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 20:51:39.60ID:???
>>917
確かになかったかもな俺がガキの頃は家族で出掛ける時だってスケボートランクに突っ込んでどこでも滑ってたわ
0925名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 22:16:19.64ID:???
上手い人達がスケボーを手で持ってレッジとかハンドレールとかにゴシゴシこすり付けたりしてるのは何をやってるんですか?
引っかかったりしないかを確認してるのでしょうか?
0929名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 22:52:31.10ID:???
>>927
メイクした事ないトリックの傷痕作ってメイクったって言うようにしてる

というのは冗談で
一概には言えないけどトリック時の板の動きとか重心とかかかり具合とか色んな確認の意味でやってる
実際研ぐ時も無きにしもあらず
0930名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 23:00:46.66ID:???
なんか具体的なトリックの事なんかにはレスしないくせにコンプライアンス的な事にはやけに五月蝿いよな
0931名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 23:02:00.99ID:???
>>929
なるほど やっぱり確認でやってるんですか
手で持ってってのが違うのかなぁ?と思ってたんだけど納得しました

メイクした風に傷入れるってのは笑えますね やって見せてって言われたらバレちゃうだろうにw
0933名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 23:09:23.97ID:???
トラックやデッキが途中で止まるような要素がないか確認してる

例えばレッジが少し欠けててそこにトラックがハマらないかとか
レールとかでもトラックとデッキの空間幅とぴったりハマる太さがあったりするんよ
それ起きると下手したら顔から落ちてくから大怪我するので確認大事
0934名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 23:17:11.67ID:???
>>933
なるほど確かにレッジやレールで途中で止まるようなとこあったらヘタしたら大けがですね
自分まだプッシュやチクタクの練習中ですが小石1つに体ふっ飛ばされて冷や汗を何回もかきました
確認は大事ですね
0936名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 23:24:40.80ID:???
明日の朝またメットの話しだすぞ、いつも同じやつなんだけど通勤通学の前に連投すんだよ
今日もそうだったストリートの話からの流れで
これ言っとくと書かん可能性は今までの経験上高いから言っとく
0938名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 23:35:58.35ID:???
昔の公園とか広場って大体ゴミ箱あったんだよな
それがテロ対策とか色々あって無くなった
そんな公園を取り戻すのが俺達の役目じゃないかな
0939名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/13(月) 23:53:34.65ID:???
>>937
ホウキはすごいw準備いいですね
そのうちスケボーを入れるバッグを買う予定だからそれに入るサイズのホウキを一緒に用意しようかな
0940名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/14(火) 00:31:52.96ID:???
わいも箒もってるで
あとカーブにゴシゴシはけっこうやる
一度カーブボックスで釘が出てて引っかかって怪我したことあるねん
そういう経験からどんぐらい滑らせんのかとか ひっかかるとこないか確認する癖ついた
0941名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/14(火) 02:29:02.71ID:???
>>924
違ぇよアホ。本当に脳ミソあんのかお前
本来ならルールだのメットだのうぜぇし気にくわない奴がいるなら喧嘩してokくらいのチンピラしかいないんだからよ
それを昨今の日本政府は、子供が怪我したら責任がどーだのとかバカ言ってるクソバカの声をご丁重に汲み上げて本来取る必要のない責任をわざわざ負う。
だから誰か怪我して問題視されたらパークの使用を禁止してハイ措置取りましたよーってまるで生産性のない方法で処理するだけ。
利用者のスケーターはそれが困るからマナーやルールをちゃんと守るっつーだけだよ

本当なら利用者たちは、責任だの迷惑だの喚くクソゴミをしばきあげてもokっつー道徳>法の自治を造り上げるべきなんだよ
それができなきゃなんも変わりません
0943名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/14(火) 02:55:22.92ID:???
その長文は他スレでもマウントとって暴れてたぞ
なにか気に入らない事でもあったのかな?
0944名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/14(火) 02:57:17.97ID:???
雨ばっかり続いてイラついてるのかもしれないけどあと少しで梅雨も明けるから
もう少しの辛抱だぞ941
0945名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/14(火) 03:58:22.12ID:???
7時前後にまた来るよ毎日そうなんだよ通勤通学の時に連続で書き込みすんだ
それが僕の生き甲斐なんだ
って書くと来ないかもしれん
0953名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/14(火) 11:20:20.43ID:???
スケボーのベアリングをメンテナンスしようとして、全8個リテーナー外してペットボトル入れてシェイクしたら全部バラバラになったところまでは想定内だったのだけど

いざ玉を戻そうとしたらこれが偉い大変で、、、
微妙に?玉の大きさとかが違うのか入る奴と入らない奴があったり、入っても回転かなり悪かったりで結局ベアリング全交換になった初心者です

メンテナンス時にリテーナーは外さない方がいいのですか、、、?高い勉強代になりました
0955名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/14(火) 11:38:46.80ID:???
>>953
シールドは外すけどリテーナーは外さない。

やる前にググったりyoutubeでメンテ方法見なかったの?
0956名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/14(火) 11:45:31.06ID:???
>>955
>>954

やっぱりかぁ、、いや調べてはいたんだけどね
玉外した後も普通に戻せるとか誤った情報を鵜呑みにしていた結果やから
完全に自業自得やね、、、次からは気を付けるよ!
0957名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/14(火) 11:47:24.95ID:???
>>953
慣れもある
最初はバラバラになったベアリング1個組み立てるのに30分かかったけど
今では10分で8個組み立てられる
0958名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/14(火) 12:24:30.32ID:???
あれえ、昔リテーナーも外してたけどバラバラにはなってなかったような気がするなー
あれはニンジャかなんかだったかな
0959名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/14(火) 12:46:12.14ID:???
リテーナー外すだけならバラけないだろうけどペットボトルでシェイクしちゃってるからなぁ
さすがに保持しきれなかったんじゃないかな
>>956
普段のメンテナンスはウィールにつけたまま汚れを拭き取り少量のオイルを挿す程度でいい
2〜3ヶ月に1度ウィールから外してシールド外して洗浄ぐらいしてもいいけど
たぶんそこまでメンテナンスする人しない人半々ぐらいなんじゃないかな
俺にいたってはこの2年ぐらいほぼノーメンテ、2回ぐらいオイル挿したかなって程度
2つリテーナーが割れたからそれだけ交換はしたけど
0960名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/14(火) 13:36:11.11ID:???
>>959
なるほどなぁ、、、
友達から貰った奴でいつ買ったかも分からんしノーメンテで倉庫にあったらしく
気合入れて全バラして一回綺麗にしてあげよう!と意気込んだらこのザマだよ
まぁベアリングも新品になってトラックから何から全部洗浄したからある意味一新されてよかったかも

ちなみにベアリングは純正品が付いてたけど錆錆のオイルは白濁してぬちゃぬちゃだった
0961名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/14(火) 13:44:43.96ID:???
ベアリングは錆びてたらだめだろ
デッキたて割れしてないか?トラックのとことか
0962名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/14(火) 14:04:54.12ID:???
>>961
全バラしたけどベアリング以外は全く問題なかった!
ブッシュゴムとかゴムパーツの劣化も少なかったし、そんなに使用してなかっけど、雨の日と濡れたままとかで放置してたんだろな、、、という見立て
0966名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/14(火) 14:50:00.64ID:???
初心者のバラキタイ症候群の皆様

ベアリングはシールドまで取り、スプレータイプの洗浄液を吹き付けながらベアリングの玉を回し洗浄します

よく乾燥させ、専用のオイルを注します
(556ダメらしい)釣具のオイルもグッドです
シールドをはめ込み終了です

注意。たまにシールドが固くて外しにくい事があります。カッターを使用し
刃先が折れ目に飛んでくる事も、眼鏡は必ず使用してください
普通は精密ドライバーを使います

パークでのヘルメット着用お願いします
0975名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/14(火) 21:11:13.43ID:???
日本語なら
お前だけだよおかしいの
が正解

お前だけだと限定しているのに
ズバぬけてというのはおかしい
0983名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/15(水) 07:07:32.56ID:tx1z2HDr
おまえら心荒んどるね
グラフィック転写して楽しめよ
https://i.imgur.com/VXwVWvX.jpg
0985名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/15(水) 08:39:22.63ID:???
初めて使うブランドのデッキが交換して1ヶ月ちょいで折れた
特にやってるトリックが激しくなった訳でもないんだけど今までのブランドは3〜4ヵ月でテールがすり減ったから換える
って感じで折れたことなんか無かったからブランド変えたからかなぁ?とか気になった
0986名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/15(水) 08:50:18.51ID:???
骨折れる時って大した力加わってもないのに変な捩れが伴うとあっさり折れるからそれと同じ原理じゃね?
0989名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/15(水) 09:35:29.75ID:???
>>987
折れたのはテール側のトラックの内側ビスの辺り
昨日滑り始めに亀裂が入ってるのが分かってヤバイなぁとは思ってたんだけどあんなスケートビデオみたいに折れるとは思ってなかったからビビった
>>988
折れたのはenjoi
デザインシンプルで気に入ってたんだけどなぁ
0991名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/15(水) 09:51:47.81ID:???
そこよく折れる
俺も今年三枚折ってて全部そこ
ビス軽めにしたらもつようになった
0992名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/15(水) 09:55:54.23ID:???
>>990
マジで?折れたのはビスが緩かったせいかと思って、先代の板を車に積んでたから付け替える時にめちゃくちゃ締めたわ
まあ今日はストックデッキに付け替える
これも初めて使うブランドだから楽しみだわ
締めすぎには気をつけるわ、ありがとう
0993名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/15(水) 09:56:22.04ID:???
でも折る時は決まってテール先端寄りで着地しちゃった時とマニュアルでボックス乗ってる時
折れる前に逝ったなってのはわかるけど
あれ皿ビスでも良いような気もするけどどうなんだろな
0995名無し@コソーリ練習
垢版 |
2020/07/15(水) 11:09:35.09ID:???
>>994
そうだよ
軽く締めるイメージでね
ツライチが良いんだけどそこをビス頭1ミリ程度出してみた
ビス潜ったらその分弱いからね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況