X



トップページX-Sports
1002コメント271KB
キックスクーター&キックボード13 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242菊介さん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:51:55.14ID:obiHFXtv
>>240
横からだけど、徒歩の5割〜7割の時間ですよ、キックボードでの移動は。
でもはっきり言って路面状況にかなり影響されます。

普段はアスファルトの状態なんて気にしないけど、キックボードで
よく移動するようになるととたんに気になる。
0243名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/06(日) 14:36:26.95ID:???
>徒歩の5割〜7割の時間

徒歩を時速5〜6キロとすると、キックボードはおおよそ時速8〜12か。
おおよそ10キロって感じかな。
0244名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/07(月) 22:42:25.99ID:XaNIKWkh
そんなところだろうね。
目一杯蹴り続ければもう少し速いだろうけど、危険が増すだけであんまり意味なさそう。
0245名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/08(火) 15:42:31.44ID:???
灰色のコンクリート路面だとすごく乗り心地いいけどアスファルトだと微妙なんだよねキックボード
0247246
垢版 |
2018/05/10(木) 08:12:42.22ID:???
間違えました。すんません。
0249名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/11(金) 23:13:49.37ID:fSL7EmQL
>>245
当方Town9だけど、よほどガタガタでなければアスファルトでも快適ですよ。
0250名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/11(金) 23:15:52.10ID:???
>>249
おれもtown9だから嘘ってわかるよ
キックボード擁護したい気持ちは分かるけど嘘はいかんよね
0252名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/11(金) 23:46:09.63ID:???
路面走行の快適性に乗り手の健康が関係してくるとは恐れ入るなぁ
キックボード信者必死すぎ
0253名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/11(金) 23:53:14.78ID:???
よほどガタガタでもなければ(舗装されたてのアスファルト)
って言いましたよ
0254名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/11(金) 23:57:52.71ID:???
town9なんてゴミ使うから振動すごいんだよ
正直サスペンションなんて効果ある実感得られないし
そしてなによりタイヤ見ろよ
あんな固いのじゃ振動しまくるにきまってる
実用性求めるならエアタイヤのやつしか使い物にならんよ
0255名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/12(土) 00:06:33.34ID:???
エアタイヤって空気抜け酷かったり、パンクしたりしない?
そもそも日本の空気入れ使えるの?
0256名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/12(土) 00:13:59.94ID:???
>>255
大体ママチャリと同じ英式だけどものによる。
日本の空気入れってのは意味分からんけど。
別に米式も仏式も日本で普通に使われてる。
0257名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/12(土) 08:11:44.94ID:???
>>256
あっ、だいたいままチャリと同じなんだ。なら、小型の空気入れを持ち運べるね。
パンクは大丈夫なのかな?
あとは機種のオススメは138?
もしくはrazor a5エアタイヤ とか?
0258名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/13(日) 08:47:45.80ID:???
近所でチャリンコにも使えるエアタイヤキックボード乗ってる人見かけたけど
キックボードにする必要皆無だったね
まずエアタイヤが小型にしてるつもりでもBMXサイズだし最早コンパクトじゃない
0259名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/13(日) 11:57:23.17ID:???
コンパクトさなんてキックボードに求められてないんだよ
デカくてもサスペンション付きの方がはるかに売れる
おまえもいくら小さかろうが子供用には乗らないんだろ?
0260名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/13(日) 21:36:01.78ID:???
サスペンションなんて意味ない、時代はエアタイヤだ



エアタイヤ式は最早コンパクトでもなんでもないからただのチャリンコの下位互換だ



そもそもキックボードにコンパクトさなんていらない、ユーザーはスプリングを求めてる


どういう会話これ???
0262名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/13(日) 22:01:34.68ID:???
・キックボードは所詮遊具。移動は当然自転車派
・ブレーキ、サスペなし。とにかく早くてコンパクトなキックボード派
・ブレーキ、サスペあり。コンパクトさと安定感の妥協点ギリギリキックボード派
・ブレーキ、エアタイヤ。安定感極限特化型キックボード派

好きなものを選べ
0265名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/15(火) 13:03:45.17ID:???
エアタイヤは全然スピード出ないらしいね
自転車をペダルなしで乗る様なもんだしな
0266名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/15(火) 13:26:42.95ID:zTVR6Sbs
249(≠253)だけど、盛り上がっててびっくり。
アスファルトも荒れてガタガタになってたらそりゃきついけど、定期的に舗装し直されてる都市部ならほぼ問題ないぞ。
地域にもよるのかね。
0269名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/15(火) 13:39:28.15ID:zTVR6Sbs
エアタイヤより、自転車用のノーパンクタイヤみたいなのがいいんじゃないかな。
どこかのメーカーが採用したら試してみたい。
0271名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/15(火) 13:46:19.97ID:zTVR6Sbs
>>270
そんなの知らないよ。
どのくらい違うの?
0272名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/15(火) 13:52:38.12ID:???
エアタイヤなら空気なところもノーパンクタイヤは全部ゴムだからな
重くて当然
乗り心地は餅のようなへばりつき
ノーパンクタイヤの先駆けであり本命のタンナスですらそんな評価
0273名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/15(火) 13:59:45.94ID:???
ノーパンクタイヤにしたらスポーク折れよくあることだから
いかにエアタイヤの衝撃吸収能力が高いかわかるよな
0276名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/15(火) 14:13:39.08ID:???
キックボード特有のガーガー騒音もでない
衝撃に強い
振動が少ないから速い

キックボードのデメリットすべて消すエアタイヤってやっぱり神だわ
0277名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/15(火) 16:10:53.93ID:???
エアタイヤに興味が湧いて来たのですが
みなさんは何という製品に乗られているんですか?
0281名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/15(火) 18:31:02.46ID:???
上の口ぶりだと少なくともこのスレに複数人ユーザーがいる様な印象だったのだが
一人の自作自演か?
0288名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/16(水) 12:37:26.83ID:???
エアタイヤは重いし遅いし必ずしも快適とはいえなさそ乗ったことないけど
0292名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/16(水) 14:17:01.37ID:???
たいていのキックボードのPUホイールはパンクして全く空気のないタイヤ自転車でゴツゴツ走るようなもんだからな
まぁ実際はキックボードよりそんな自転車の方がタイヤが大きい分、転がり抵抗小さくてすんでスポークで衝撃も吸収できてるというのが現実

>>287
town9って9インチと見せかけて実は8インチなんだよな
混乱するわ
0293名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/16(水) 19:13:10.92ID:???
4インチと6インチと8インチって、安定性はかなり違うの?
8インチになるとだいたい4kg越えるから携帯性がな。
0294名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/16(水) 19:45:45.71ID:zgHUOY72
>>287
これは気になるな。
実際使ってみたの?
0295名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/17(木) 06:32:38.78ID:S7/J+/cI
town9欲しくなったけど国内デカトロンで今売ってませんな
0296名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/17(木) 11:57:48.85ID:???
>>294
横からだけどポチったので届いたら簡単にレビューするよ
単価はもっと安いのあったけど送料考えたら上のURLのが一番安いみたい
一応サイズ測ったけど直径200mm幅36mmベアリング内径8mmでデフォルトタイヤと同サイズなようだ
0297名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/18(金) 14:22:04.85ID:yEH00gaI
>>295
今見たら在庫有りだったけど。
0298名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/18(金) 20:45:26.15ID:???
キックボード時にオススメの40リットルの防水リュックとかないですかね?
0299名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/18(金) 23:57:52.71ID:ALNRu0ds
好きなの買えばええやん
キックボードなんか関係ある?
0301名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/19(土) 00:07:54.87ID:???
キックボード付きスーツケース買っとけ
一つでキックボード自体の持ち運びもできて楽
0302名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/19(土) 00:27:24.83ID:vo10T698
揺れが気になるならトレッキング用のやつとかがいいんじゃない。
雨降ったらそもそもキックボードは滑りやすくて危険だから、防水を気にしすぎるのもどうかと思う。
0303名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/19(土) 08:52:28.41ID:vo10T698
>>293
4インチと8インチはさすがに別物。6インチは乗ったことない。
乗り心地悪くて乗らなくなったら本末転倒。
携帯性って重さだけじゃないしね。
0304名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/20(日) 18:30:16.85ID:???
なんか最近ちょっとだけ街で増えたんじゃないキックスクーター?
ほんとちょっとだけだけどなんか見かけのふえたきがするよ。
0307名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/20(日) 22:43:00.35ID:???
トイザらスのavigo はレビューも悪くないし良さそうだな。

・6インチ(145mm)
・3.2kg
・ハンドブレーキ付き

で、5000円。
これは持ち運び用に買いじゃね?
0309名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/21(月) 00:43:40.61ID:???
違う
トイザらスのホムペでは一時的に売り切れだが、楽天にある
スマホの調子悪くて貼れない
0312名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/21(月) 06:14:12.45ID:???
よくよく確認すると昨日まではセールで5000円以下だったが、今は8000円くらいみたい。
楽天でも同じ。スマート。

サイバーフライデー(?)とかで、定期的に安くなるみたいだよ

>>307からブレーキなしなら、5000円でまだあるな。
https://www.toysrus.co.jp/s/dsg-584685401
0315名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/22(火) 12:01:56.91ID:qdBmUbxQ
微妙なレビューだな。
日本の道交法理解してないみたいだし。
http://sakaotoko.com/2614/#i-2
0316名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/22(火) 18:58:34.38ID:???
Newspicksみたいな意識高い系SMSでこの前ちょうどキックスクーターの話題が少し出てたよ。
アメリカだと電動キックスクーターをレンタルサイクルみたいに色んなトコに設置するサービスをやり始めて、日本国内ではどーかな?て記事の議論だった。
0317名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/23(水) 01:40:09.35ID:???
SNSな 電動キックボードシェアサービスは俺もみた
でもシェアサイクル自体まだまだの日本でやるとは思わない
0318名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/23(水) 12:17:48.16ID:om3Aw44d
それ以前に電動は公道走ったら違法でしょ。
原付として乗るにしも装備のハードルが高い。
人力なら軽車両扱いでぎりぎりセーフと思うけど。
0319名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/23(水) 12:37:47.53ID:om3Aw44d
電動アシストなら公道走れるかな。
もう少しコンパクトにれなるといいけど。
https://www.rakunew.com/news/2594
0321名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/23(水) 19:01:12.87ID:???
私は自動車免許取得時にキックスケーターで教習所に通って、さらにキックスケーターで最寄り駅から免許センターまで行った思い出がある
0326名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/24(木) 12:36:03.99ID:???
>>316
ショート(S)メッセージ(M)サービス(S)に意識高い系とかあるとか知らなかったわ、どこら辺で見たのか教えて欲しい。
0327名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/24(木) 13:22:43.99ID:???
>>326
現代でそんなもん使ってたら意識高いだろ
LINE使ってる頭パーチクリンとは格が違うわ
0332名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/25(金) 15:20:29.98ID:A1YbzcdB
Town9 また在庫切れか。
順調に売れているということなのかな。
0335名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/26(土) 05:37:26.61ID:xa6r57AL
Town9白の方が欲しかったから悩んでたら売り切れてもうた…
次また再販されたらどっちでも買おう
0336名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/26(土) 07:48:15.00ID:naPO9nvF
>>334
重さはTown9より少し軽くて
畳んだときはTown9より少しコンパクト。
いずれもわずかな差だけど。
7インチと8インチの違いはどうだろうねえ。
Town9 との比較レビューどこかにあったけど悪くなかったよ。
0337名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/27(日) 14:34:43.02ID:pGApu1gN
ここで書き込むとTown 9在庫復活するなぁ
白もあったのでポチった
0338名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/28(月) 00:24:02.20ID:???
Town 9を買ったんだが、真正面の銀色のボタンを押しても
折りたためない! これってどうしたらいいのだろうか?
誰か教えてくれ
0339338
垢版 |
2018/05/28(月) 00:35:28.30ID:???
折りたためないから庭に放置状態。
交換してもらおうにも元の箱に入らないし困った
0340名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/05/28(月) 00:38:10.61ID:VK5nlEHl
押すっていうか思いっきり踏みつける感じ。
慣れたら割とスムーズなんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています