X



トップページ冬スポーツ
1002コメント557KB

【20-21】NHL PART17【21-22】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 22:09:41.53ID:lDxfWWZM
NHLについて語り合いましょう

前スレ
【19-20】NHL PART16【20-21】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1556456812/

NHL.COM                    ESPN NHL
http://www.nhl.com/              http://espn.go.com/nhl/

NHL Sports Net Canada           NBC Sports NHL
http://www.sportsnet.ca/hockey/nhl/   http://www.rotoworld.com/sports/nhl/hockey

NHL on FOX                  Sports Illustrated NHL
http://www.foxsports.com/nhl        http://www.si.com/nhl?eref=nhlg

NHL YAHOO!                  NHL Youtube
http://sports.yahoo.com/nhl/        https://www.youtube.com/user/NHLVideo/videos

SN THIS IS HOCKEY NIGHT
https://www.youtube.com/user/SPORTSNETCANADA/videos
https://files.eliteprospects.com/layout/leagues/nhl_2018-19.png (2018-2019版 NHL-MAP)
※最新版2019-2020は、まだ表示されません

【チーム・スタッツ、選手キャリア、各国リーグなど簡易サイト】
http://www.hockeydb.com/
http://www.hockeydb.com/ihdb/stats/leagues.html
https://www.sportingcharts.com/stats/nhl/team/

【選手入れ替え、トレード情報、サラリー・キャップ、ペイロール、
RFA(制限付FA)、UFA(無制限FA)、チーム別ドラフト指名権状況など】
https://www.capfriendly.com/
http://www.spotrac.com/nhl/
http://stats.nhlnumbers.com/free_agents

【トップ・プロスペクト、ドラフト予想、最新模擬ドラフト】
http://www.eliteprospects.com/
https://www.draftsite.com/nhl/mock-draft/2020/
0594雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:41:51.64ID:aolVlMxf
コディ・シーシ(前OTT、TOR)がPITと1年契約。
昨年のTORはシーシ、バリーをDF補強の目玉にして1年限定で
勝負したが、例年と変わらぬR1敗退で失敗。

シーシ、バリーとも、前チームでは2〜3年かけてじっくり成長して
チームにフィットしたが、1年限定では無理があった。
TORは頭の回転が鈍く、プレーがどんよりと曇ってると一部で評価が低い
モーガン・ライリーが主力DFやってる限り、チームの進化、深化はないと見る。

NHL公式スポンサーのキャプテン・モルガンという、洋酒会社のネーミング絡みだけで
地元人気が高い選手。
0595雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:26:43.30ID:a/oUpkQp
2016年に史上最年少の26歳でGMになったコヨーテズのチャイカが辞任。
この間、プレーオフ出場は公式記録上は無し。暫定GMのスティーブ・サリバンを挟んで
新たにブルースのアシスタントGMだったビル・アームストRング(50歳)が就任。
現在もブルースGM(11年目)であるダグ・アームストロング(56歳)との血縁関係はない。

TORに移籍したジャンボ・ジョーの背番号は#97に。
#19を付けているスペッツァが19を返上し、DAL時代の#90に
変更を申し出たが、ソーントンが断った。恐らく来季1年限りのベテラン・コンビ。
FWラインは別になると予想されている。

今日は主な移籍情報はなし。
0596雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 07:25:58.53ID:1jw4KCjr
ソーントンはいつの間にかトレードマークの髭を剃ってたんだ
0597雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:21:12.15ID:zznXyxyN
ワールドシリーズがTB-LA(バスケ優勝)になったから勝った方が今年のタイトルタウンだそう
0598雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:04:26.35ID:CV3o+29/
NBCのNHL実況を勤めてきたMike"DOC"Emrickが引退を発表
47年ホッケー実況
45試合の第7戦実況
22年スタンレーカップ決勝実況
14年NHLオールスター実況
オリンピック6大会実況等の実績を残す.

この声の人
https://video.twimg.com/amplify_video/1318313105143795713/vid/720x720/7vtFM1FwUwVplidc.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1318293807205679105/vid/1280x720/qwGxZpPJNrpFNXhS.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1318271170249183233/vid/1280x720/H79JpSjsAorGUT93.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1318205845264568320/vid/1280x720/g-DG5XJ5LVae2RxC.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1318221096353714176/vid/1280x720/X4GjK5w56VJTx1h2.mp4

ブレイク・コールマンの得点が最後のゴール実況だった
https://video.twimg.com/amplify_video/1318198741069910016/vid/1280x720/rN6QlqGdXwawoxUk.mp4
0599雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:31:20.76ID:u3JBJtVL
Yaroslav Askarov (G/NSH|St. Petersburg SKA)
Rodion Amirov(LW/TOR | Ufa Salavat Yulayev)
Shakir Mukhamadullin(DF/NJD | Ufa Salavat Yulayev)
Yegor Chinakhov(RW/CBJ | Omsk Avangard)

2020ドラフトの1巡指名選手ら、現在KHLでプレーしてるロシア人プロスペクトのSTATSや
チーム状況をざっと見てたら、あの万年王者CSKA Moscowにアレクサンダー・ポポフの
名がロースターにあって驚いた。現在40歳、まだ現役だったとは。
0600雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 03:14:09.07ID:/JHM1nR4
74歳のMike Emrickが引退とか、もう無理できない年齢なのか・・。NHLで高齢の実況アナはSabres担当の
Richard Jeanneretがいるが何年か前に倒れたことあって大丈夫かね?「MSG」ののSam RosenはRangers
以外でNFLの実況やったりと、まだ意気盛んで現役続ける気満々のようだ

次の「NBC」メイン実況者は誰になるのか?貢献度からいってファイナルはKenny Albertアナが務めそうだ
0601雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:50:11.59ID:zIJalRj/
大本営での視聴がメインだが、カナダ局での放送時はストリーミング配信にNBCがあれば
必ずNBCにして見てたから、馴染みの声が聞けなくなるのは寂しいもんだな。

つかCBCやTSNは、初心者お断りとかってレベルじゃなく「カナダにホッケー初心者はいない!」
とでも言いたげな実況仕様なんで、ちょっと細かいシフトの具合やパック支配率を見たい時は必ずNBCにする。
0602雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:52:09.31ID:zIJalRj/
https://i.imgur.com/7PQtsLG.jpg
攻め込まれてる側のDF選手のプレイ時間表示
まだスタミナ持つか?の目安にちょうどいい

https://i.imgur.com/2w816Kg.jpg
フェイス・オフ直線の、攻め側選手の名前表示
相手選手を知りたい時に便利

https://i.imgur.com/FOqluef.jpg
両チームのOFゾーン・タイム
この日はどっちの支配率が上か?の目安に

https://i.imgur.com/LGP1W7t.jpg
ポゼッション・タイム
センターラインを挟んで、どっちが相手陣にいる時間が長いかの目安に

カナダ局ではこんな表示は絶対に出ない。NBC様々。
0603雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:27:57.55ID:plcl1Dau
CHIが正式に再建宣言したからケイン、テーブスにトレードの噂
でも二人ともNMC条項を持ってるはずだし、FAの動きがほぼ終わったこの時期に10Mの選手を動かすのは難しいと思うが果たして
0605雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:17:09.11ID:nD5C6yBc
>>604
話の流れからして、選手側からのトレード拒否の権利=チームに愛着がある、
チームから離れたくない=「ノートレード条項」の権利と推測はつくだろう。

「ノー・トレード条項 英語」で」検索すれば、No-Trade Clauseという単語が出てくる。
そして「No-Trade Claus NMC」または「No-Trade Claus NHL」で検索すれば判る。
0606雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:46:35.05ID:+/3Pcn5q
NMCはノームーブメント条項
選手の同意なくトレードはできないし、AHLのアフィリエイトチームに送ることもできないって感じ
NTCは605で言及されてる通りノートレード条項
選手の同意なくトレードはできない

なのでNMCはNTCの上位版って考えればいいかな

あと細かいところでいうと選手ごとにチームとの交渉次第でノートレードリストってのもできて、
「こことここならトレードを許可する」「こことここには行きたくないからトレード拒否する(それ以外ならどこでもいい)」
ってのを設定してる選手もかなりいる
0607雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:30:08.73ID:cQybCWPv
コロナの影響で2021年ウインタークラシックとNHLオールスター戦の延期を発表
https://www.nhl.com/news/nhl-postpones-2021-winter-classic-all-star-weekend/c-319501676
本文の最後にちょろっと書かれてるが、新シーズン開幕は1月1日前後になってたのね。

https://www.instagram.com/p/CGBYY1QFI2W/
10月7日に発表されてた。ハブ都市を指定するのか、有観客で開催するのかは発表無し。
0608雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 05:32:06.94ID:RGQinSVq
2021オールスターはフロリダ開催で、ジャージが昔懐かしい「マイアミ・アリーナ」のロゴを
彷彿させるピンク×水色のカラーリング。相当気合い入れて作ったのに残念・・

この色合いはNBAのHeatもサード・ジャージに取り入れたりして、マイアミにとって特別な
カラーリングだったりする。再来年の開催は、ぜひとも実現してほしいものだ

https://pbs.twimg.com/media/EPJKyNuX4AMy3yJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPJKyMiXkAA39Bi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EPJKyM_WkAACggS.jpg

https://www.mysunshinelearning.com/wp-content/uploads/2018/11/Miami-Arena-White.jpg
0609雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:57:21.50ID:uk6j/CbG
>>608
カラーリングはいいとして、地区名よりチーム・ロゴを昨年みたく大きくできなかったんかな。
野球以外のASGの難点は、見た目の所属先が分かり辛いのが難点だし。

それとも、各チームのカラーリングとロゴが一体化してる、密着してる視点から
ロゴを小さくしたんだろうか。

https://content.sportslogos.net/news/2019/01/2019-NHL-ALL-STAR-GAME-JERSEYS-CENTRAL-DIVISION.jpg
0610雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 07:23:08.78ID:e2ct/cp1
BUFはReinhartと1年$5.2Mで再契約
トレードで出て行くのはほぼ確実か
Eichelに次ぐ選手だから長期契約するべきだと思うがフロントの評価はイマイチで高額出す気ないのかね
Skinnerの$9.0Mの負担がきついな
0612雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:47:24.53ID:TQ95EbS6
NHLに180cm90kg未満で活躍してる選手っている?
各ポジションで
0613雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:56:24.68ID:n5fCtAuk
>>610
ラインハートは来オフまだRFAだから、再契約の可能性はあるのでは。
1年勝負のホール、ストール兄は、POを逃しそうな流れになればデッドライン移籍が
確実と思うが。DFのマケイブ、モントゥアの来オフUFA組も展開によってはわからない。

BUFはウルマークとも1年契約。ハットンと併せてゴーリー二人も1年勝負か。
Ukko-Pekka Luukkonen(2017年 2巡54位)も三軍で並、二軍ではSV率90%割れ、
GAAも3点台とイマイチ。DFが揃ってるのに柱になれるゴーリーがいない気がする。
0614雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:23:13.77ID:+BGlPHPt
ホールレベルの選手がこんなにチーム変わってるのも不思議だよね
年齢的にも一番良い時期なのに
0615雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 05:03:37.68ID:zqTuBY4p
>>614
殿堂レベルだからこそ、どのチームも扱いにくいんじゃあないか
表に出て来ない選手同士の関係や、ヘッドコーチの腹の中なんて誰にもわからないよね
0616雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:47:54.78ID:w8vcyWME
最近見始めたばっかりなんですみませんが、ホールがEDMからトレードされた理由ってなんですか?
単純にトレードで得た選手の方がチームのニーズに合っていたからとか?
0617雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:09:56.70ID:6MUzJXrH
ホールはEDMのチーム作りの稚拙さと相まって、才能の発揮とチームの強さが
同居できないスパイラルに陥ってるように見える。それでいて年齢と共に
キャップ・ヒットは上がり続けるばかり。
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=106818

NJD2年目にMVPになり、居場所を見つけたと思ったら翌年のケガでリセットしてしまった。

https://www.hockeydb.com/ihdb/draft/teams/dr00005632.html
EDMのドラフトは2007年のサム・ガニエに始まって、1巡指名は13年のナースを除けばFWばかり。
18、19で2年連続DFを1巡指名したが、これは1988、89以来。
0618雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 14:10:51.64ID:6MUzJXrH
WHAからNHL加入後の1979、80年にケヴィン・ロウ(2020年殿堂入り)、
そしてポール・コフィ(2004年)の殿堂入りDFコンビを2年連続で指名。

WHA時代に揃った殿堂入りオールスターズのFW陣+81年1巡指名グラント・フュア(G)で
スタンレー王者5回の黄金期を築いて以来、EDMもサラリー・キャップ制に対応できない
フロント能力の低さがずっと続いてると思う。

2006年に第7シードからファイナル進出があったが、その年に指名したジェフ・ピトリー(DF)は
今やMTLの主力に収まった。
0619雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:48:18.21ID:FW1IfweE
トロッツHCの元で台頭したDFの一人、ディヴォン・テイヴズがCOLと各年4.1Mで4年契約。
契約が残り1年のイアン・コールの分4.25Mを、来オフRFAのマカーに回しそう。
キャプテンのランデスコグも残り1年、サキックGMはどう金を回すか。

Top 5 Cale Makar Plays from 2019-20 | NHL
https://www.youtube.com/watch?v=gCXPcI5veJ8

マカーはもうカナダ代表になってもいいレベルに見える。
0621雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 04:27:54.52ID:PUaDIiSj
アメフトのバッカニアーズは現在地区首位だから
こっちとの2冠に期待しよう
関係無いけど、筒香は帰って来た方がいいよなぁ
0622雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 07:39:09.83ID:EDIK701S
NHLのチームや選手のことくわしく載ってるサイトってないの?
NHLコムですらのってはいんだが
0624雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:18:31.05ID:jHZn/c1V
ちなみにNBAはマイアミがファイナルに行ってるので4大スポーツ中フロリダから3チームが決勝に行ってることになる。
残るNFLもタンパは今季強いからチャンスあるかもしれないのだが、今季のスーパーボウル開催地はちょうどタンパで、
NFLには「スーパーボウルの呪い」と言って開催地をホームとするチームはスーパーボウルに1度も進めていないという有名なジンクスがある。
果たしてそれを打ち破れるのかどうかも注目されている。
0625雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:42:57.86ID:Ri9owlKk
>>624
近場であれば第19回の49ersがスタンフォード大スタジアム(SF南東約60q)、
第14回のLAラムズがローズボウル(ロサンゼルス郡)なんて例もあるらしい。
フロリダといえば、最初のメジャークラブだったドルフィンズの長期低迷は凄いな。
それでも最後の王者が1973年(SB [)、最後のSB出場が1984年(SB XIX)なんだから
Losers Since 1967のTORよりはマシ?

だがRSが82試合と16試合だから、ドリフィンズの方がずっと長く低迷してる感じ。

>>623
https://www.eliteprospects.com/player/551328/yusaku-ando

まだUSHL新シーズンは開幕してないが、21-22はミネソタ州立大学(マンケート)に
進学予定みたいね。指名されても大学なら4年間、指名したチームが権利を持てる。
0626雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 23:23:47.90ID:36wKiywS
アイスホッケーって一試合の走行距離ってどれくらいあるの?スケートで移動するからかなり移動するイメージだが
0627雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:16:21.17ID:quguToUx
>>623
こんな小さい選手かNHL行けるの?
候補に入るだけで実際ドラフトにかかることはないだろう
0628雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:14:43.62ID:7SvVk2i0
現役で164pのネイザン・ガービが既に10年近いキャリアを持ってる話が上に出てるのに
教えて君クレクレ君は全然、話に参加する気がないな。
0629雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:50:07.13ID:sNq3RXob
>>628
それは気づかなかった
アイスホッケーはググっても出てこないから
ここで聞くしかないのだ
0630雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:57:08.69ID:43q3EDcd
コロナの影響でサラリーキャップが横ばいになったことで各チーム苦心してるな
タンパベイはRFA2人と契約まとめられるのだろうか
0631雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 10:14:43.57ID:l379A0AE
その他RFA選手の契約状況。
派手な選手はいないが、防衛面で不可欠なタイプが多いように見える。

Dominik Kahun(25歳/C/BUF→EDM 2年7.5M)[CZE/GER]
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=160281

Victor Olofsson(25歳/RW/BUF残留 2年610M)[SWE]
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=142605

Warren Foegele(24歳/LW/CAR残留 1年2.15M)[CAN]
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=175316
0632雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:03:33.66ID:cq2AkF+n
@NHLonNBCSportsツイッターにあったハンガリー・リーグ?でのガラス割り
https://video.twimg.com/amplify_video/1323284622189436929/vid/640x360/NkHsxoOME11GhMKM.mp4

近くに居たカメラマンが撮った写真
https://i.imgur.com/0uRqMSr.jpg
https://i.imgur.com/9Cmj1tn.jpg
https://i.imgur.com/23fEEuw.jpg
https://i.imgur.com/KPcpk0q.jpg

ホッケー珍プレーでガラス割りはたまに見かけるが、こんな至近距離で割れた瞬間の選手の表情がわかるのは珍しい
0633雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:36:26.06ID:l379A0AE
>>632
ハンガリーのErste Ligaに所属する、Ferencvarosi TCとMAC HKB Ujbudaの
試合で起きた珍プレーみたいね。ハンガリー・リーグにはルーマニアの3チームもいる。
該当するMAC HKB Ujbudaのロゴが見当たらないけど。
https://files.eliteprospects.com/layout/leagues/erste-liga-2019-20.png
https://www.eliteprospects.com/league/erste-liga

MAC HKB Ujbuda hockeyで画像検索すると同プレーが出てくる。
しかし、チェコ、スロバキア、ハンガリー、オーストリアは窮屈だな。
https://jiroyowa.cocolog-nifty.com/blog/photos/uncategorized/2014/11/05/20141104_map1.jpg
0634雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 10:56:27.72ID:LV5Gy5I8
強化ガラスだから破片の上に落ちて防護されてない部分に刺さったら当然痛いだろうし、
服にも刺さってたら接触者が怪我するから取り除く作業とか大変そう
0635雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:19:12.52ID:3G70R2ln
>>632みたいな派手な割れ方はNHLでは最近見ないな。

NHLのグラスは弾力性のあるタイプに変えてんだっけか。
2010年くらいから、得点に興奮した客が立ってグラスを叩いてても
ゴムみたいに揺れてる映像をハイライトでよく見かける。

2000年代は若手でCGY時代のディオン・ファナフがロング・ショットで
一試合に2回、ガラスを破壊したこともあったな。
0636雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:25:17.24ID:fDwW7aJ9
親中派のバイデンが大統領になれば、北京オリンピックが無事に開催できるかも
NHLも今のところ選手の派遣に前向きだし、そうなると久しぶりにオリンピックでドリームチームが見れるかもしれない
0637雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:46:14.07ID:1S9N7JQX
あと1年ちょいで開催は不可能じゃね
ワクチン開発されたとしても真冬の北京とか誰も行きたくないよ
0639雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:07:43.29ID:DjIjYs60
今回の大統領選挙の不安定ぶりで、国としてのアメリカの弱点が発露した感じだな。
国としてというか、民主主義の不完全さだわ。

新シーズンは年明けを予定してるようだが、ロックアウトの2012-2013みたく
48試合でオーバー・カンファなしなら31チームでも回せそうだが、まだ遠征が
できそうにないんだよな。ヨーロッパもだが、まーたコロナ感染が爆発してるし。
0640雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:09:25.16ID:DjIjYs60
KHL Top 10 Goals for Week 5 2020/2021
https://www.youtube.com/watch?v=byNAY8xnwWk

つつがなくシーズンが続くKHL。8位に懐かしのダツク。
ディナモ・モスクワのドミトリ・ヤスキンは元STLの中堅選手。
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=130745&;encode=TRUE

スタンドを見ると無観客だったり、そこそこ入ってる会場もあってまちまち。
ロシアはこの手の興行基準はいい加減っぽい。
ソ連時代は共産党の指令一つで客入りは調整できたそうだけど。
0641雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:29:53.73ID:wjrLEZtH
アメリカはワクチンの普及が早そう
うまく行けば年末から供給がスタートする
0642雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:12:37.36ID:PdPOZNFD
今季はカナダ7チームが同一ディビジョンになるらしい。そのほかの地区も編成されるのかな。
0643雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:15:52.36ID:3FlpK9VW
トロントがロックダウン
今シーズンはもう厳しそうだな
やるとしても3月から48試合でプレーオフは真夏か
0644雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:28:32.70ID:uTV1BWnC
年末に向かってまた武漢肺炎が拡大してるな。
ファイザーのやつが本当に効くとしても、世界中が落ち着くまで
人口が多い国は半年から1年は掛かるだろう。まったく傍迷惑な。
0645雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:10:28.28ID:9o3w6blH
確かにコロナの発生源は中国武漢だけど
ここまで世界中に広がっちゃった以上、ロックダウンは現地の人や政府の責任が大きいんじゃないかと思うなぁ

元の状態に戻るには時間かかるかもしれないけど、選手や関係者の無事。そしてトロントの人達の健康を祈るよ。
0646雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:25:07.43ID:T0CRFuxy
KHLやユーロ圏は順調なのかどうか知らんが、シーズンは進んでるな。
スイスのDavos HCにレンタル中のジャンボ・ジョーは、現在6試合で2G 5Aも
チームは最下位。

NLAは消化試合数が8試合から14試合と差が大きい。開催地を調べてないが
会場探しに苦労してるのかもしれない。
0648雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 17:35:48.75ID:Yx/iQRUR
ドラフト外から一線級になったいいDFだったのに惜しいな。
BOSのタイトなホッケーに沿うように成長して、優勝に貢献したと思った。
マイク・グリーンもだが、2010年代を支えた右撃ちDFが立て続けに引退とは。
0650雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:34:13.49ID:Ps41cCHn
31 in 31が始まってるけど、まだアメリカ大統領選の行方が気になる。
選挙スタッフの小細工が思い切り監視カメラに映ってて、実名を晒されたり
CNNの反トランプ方針での番組会議を隠し撮りした映像が暴露されたり、
一部では戒厳令まで噂されてたりで、落ち着かない。

NHLは優勝チームの大統領表敬訪問には無問題だからいいが、アメリカ側からは
やっぱ4番手以降としか思われてる面も強い。現状はそれが却っていい方向になっているのか。
0651雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:23:27.48ID:eaA23nj7
Top 10 Elias Pettersson Plays from 2019-20 | NHL
https://www.youtube.com/watch?v=_PQeKn4zpHY&;ab_channel=NHL

ペターソンは個人技も凄いが5位のプレーもいい。
パックを持ち込んでリードし、途中のスピノラマ・パスで左右に
相手を振り回せるのはよほど視野が広いんだろう。
オン・アイスの5人中4人が、BL内でパックに触れての得点は楽しい。
0653雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 02:55:17.81ID:Jav3Ja4/
新地区の編成は決まったけどPOのフォーマットはどうなるんだろう
0655雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 22:48:51.88ID:iO5pfhoY
あらー。
オヴィはホルツビーが移籍するなら契約延長はしないと言ってたが
代わりがランクウィストなら納得と思ってたのに、フロントはどうすんだろ。

38歳のランクウィストはNYRが今季550万$、来季150万$を負担、
今季のWSHとは150万$の1年契約でオフにUFAの流れ。
23歳のサムソノフのバックアップに他のベテランを探すか、どこかで燻ってる
若手、中堅を探すか、EU、KHLからスカウトするか。

STLのベテラン・センター、36歳のアレクッス・スティーンがヘルニアが完治せず
引退を発表。TOR時代はSWE人ということでサンディンの後継ぎみたく扱われて
プレッシャーが大きかったそうだが、STLで実力発揮。2年前のスタンレー王者で報われた。
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=62760
0656雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 01:52:02.20ID:2jQqUOZV
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=115908

ジェフ・カーターとのトレードで、ジェイコブ・ヴォラチェク+CBJのドラフト1巡指名権で
PHIに入ったシーン・カチュリエは、コヨーテズの地元アリゾナ州フェニックスの出身なんだな。
スタッツを見ると同じアリゾナ出身の後輩、オーストン・マシューズがNHL入りした
2016-2017の翌年から、2年連続30G以上、40A以上と覚醒してる。
途中停止になった昨年も69試合で22G、37Aだから、フルなら3年連続40A+は堅かっただろう。

間違いなく出身地の後輩に刺激されたと思う。
0657雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 20:57:27.28ID:1cN1AJHi
NHL2021シーズンは1月13日に開幕すると発表
レギュラーシーズンは56試合で表にある4地区に分かれて実施
https://i.imgur.com/zOQjP6E.jpg
全て地区内同士の対戦で地区またぎ試合は無し
イースト・セントラル・ウエストは他の同地区7チームと8回ずつ対戦
オールカナダのノースは他の6チームと9回または10回対戦
各地区上位4チームがプレーオフ進出
レギュラーシーズンは5月8日まで、プレーオフ全ての日程を消化するのは7月中旬になる見込み
0658雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 21:18:35.38ID:gaBSxvxX
>>657


6チーム制時代は、14試合×5チームで70試合制で、1位×4位、
2位×3位の4チームでプレーオフを進行させる仕様だったらしいが
同一チームと年に8試合〜10試合も対戦すると、終盤は荒れるカードが増えるかも。
0659雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:01:02.92ID:1cN1AJHi
>>655
アレックス・スティーンはスウェーデン人だが、父のトーマス・スティーンが初代ジェッツ在籍時の生まれだからウィニペグ出身なのね。
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=5161

過去映像にはアレックス少年の姿
Thomas & Alex Steen - A Special Bond - NHL Feature 2016 (HD)
https://www.youtube.com/watch?v=7nJj2J0VyK0
Summer with the Champs: Steen
https://www.youtube.com/watch?v=t--ePCIsMt4

STLはライアン・オライリーが新キャプテン就任
https://i.imgur.com/Jxew9T3.jpg

>>658
リーグが21チームだった1980年代〜1990年の頃は同地区4チームと各8試合、他の3地区16チームと各3試合の計80試合でやってた模様。
チーム数が多かったパトリック・ディビジョンは同地区5チームと各7試合、他の3地区15チームと各3試合の計80試合。
今より反則がはるかに多かったらしいw

しかし国境またいだ移動に14日間の検疫が付いてくるとなると、国をまたいだトレードが仕掛けられなくなる。
0660雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 01:50:02.94ID:y/AoyTFN
DET
https://www.eliteprospects.com/team/60/detroit-red-wings/in-the-system

TOR
https://www.eliteprospects.com/team/76/toronto-maple-leafs/in-the-system

OTT
https://www.eliteprospects.com/team/69/ottawa-senators/in-the-system

NYR
https://www.eliteprospects.com/team/68/new-york-rangers/in-the-system

VAN
https://www.eliteprospects.com/team/77/vancouver-canucks/in-the-system

ANA
https://www.eliteprospects.com/team/1580/anaheim-ducks/in-the-system

などなど、シーズン進行中のKHL、EU各リーグ、QMJHL、USHL、NCAAなどでプレーしてる
各チーム期待の若手プロスペクトの現状スタッツが随時更新中。
まだ未契約の選手も多いが、将来の設計図やライバルの未来進路も予想できて
データ伝達の手厚さ嬉しい。後は選手名で動画を探せばいいだけ。
0661雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 22:39:19.11ID:3OjXf51h
>>659
だからスティーンはSWE/CANの二重国籍でもあるんだな。
おとんが初代ジェッツで引退した時は12歳、ドイツ・リーグ移籍で
冷戦後に再統一されて6年目のドイツに移住、親父の引退で
15歳になって初めて、スウェーデンでの家族、親戚との生活が始まったとか。

欧州、ロシア選手で、NHL現役時に結婚、出産を経た選手には
こんなタイプが多いらしいね。
スティーン本人に「自分はスウェーデン人だ」という意識や自我が確立したのは
STLに移籍してかららしい。
0662雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 12:10:01.70ID:+PFAoIM7
日程決まったからFA組もどんどん動き出したな
タンパベイはどうマネージメントするのか
0663雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 19:17:17.17ID:hcWgOWLC
wjcが本日開幕
トッププロスペクト見るのが楽しいな
今日は2020全体3位のSTUTZLEに注目して見てたがさすがの活躍
しかし2世代下のLAMBERTのインパクトが凄かった
0664雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:06:04.99ID:+uh2ccwA
何だってー!

ヤバい、WJCをすっかり忘れてた。
ある意味、レギュラー・シーズンより楽しみにしてるのに。
https://en.wikipedia.org/wiki/2021_World_Junior_Ice_Hockey_Championships

くそー、今からロースターの確認だ。
https://en.wikipedia.org/wiki/2021_World_Junior_Ice_Hockey_Championships_rosters

明日は日本時間の早朝4時からSWE-CZE、朝11:30からUS-AUT(Bプール)
朝8時からGERvsCAN(Aプール)なのか。
0665雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 21:06:40.98ID:pPAq4jA8
ナッシュビルの爆発はブリジストン・アリーナの近所じゃねーか、…
0666雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 21:53:14.30ID:MIIufizm
>>665
先のジョージアの交通事故死といい、今回のテネシーといい
トランプ支持層の強い州が立て続けに狙われた感じがする。
極左赤軍は、昔から暴力革命や反社テロ殺人を正当化する勢力だし怖い。

で、現在エドモントンで開催中のWJCだが、代表選手が最も選出されたのが
LAKで9人。US3名、CAN2名、FIN、SWE、CZE、SVK各1名とバランスよく選出された。

DETもSWE5人、FIN、CZE各1名で計7人、NJDもRUS2名、CAN、CZE、SWE、US各1名の6人と
再建を期すチームから多くの若手が選ばれた。下位優先ドラフトがちゃんと機能してる。

一方でWSH2名、TBL2名、PIT2名、DAL1名など、プレーオフ常連は現状戦力の維持が最優先。
昨年優勝のSTLはトップ・リーグでは選出者なし。

CANはキャプテンのカービー・ダッチ(CHI)が怪我で出場不能に。
ボーウェン・バイラム(COL)、ディラン・カズンズ(BUF)のCo-Captainに変更。
0667雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 20:19:54.35ID:okObj8ZL
前の試合でスウェーデンに1-7と大敗したチェコが、今日はロシアに完封勝ち。
ゴーリーの差か?僅差のロシア-チェコはU20でも長野五輪決勝が被る。
0668雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:28:37.28ID:tQ35uCao
ロシアを完封したチェコのゴーリー、Lukas Parikは
2019年ドラフト、3巡87位でLAKが指名。
現在はチェコ2部でプレー中。LAKとは未契約。
0669雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:49:56.65ID:tQ35uCao
元NYRのデレク・ステパンが、昨日、ドラフト2巡指名権を見返りとして
ARI→OTTに決定。
0670雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:13:49.06ID:bgFdqztr
チェコのライオン・マーク、かっこいい。
https://content.sportslogos.net/news/2018/07/New-Czech-Hockey-Jersey-590x355.jpg

ヴァンクーバーやソチのイメージがまだ強いが。
https://news.sportslogos.net/wp-content/uploads/2013/10/CZE-Compare.jpg

WJCでは2005年の銅(3-2OT 対US)、五輪では2006年トリノで銅(3-0 対RUS)、
世界選手権では2012年の銅(3-2 対FIN)を最後にメダルがない。
久々のメダルを期待。

ランクウィストは心臓の開胸手術が決まった。
大動脈弁、大動脈弁を人工心臓弁膜に、
上行大動脈を人工血管に入れ替える大手術に挑む。
思った以上の重症のようだが早期発見の範囲らしい。
0671雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:19:03.81ID:XhpwVYk6
wjcのカナダの選手で12、3才まで日本にいた人がいるらしい。
0673雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 17:42:17.75ID:jq/q2Xnr
今回のWJCはトップDivだけで、2月のDiv-T以下はキャンセルなんだな。

日本は昨年、Aito Iguchiが初参加してDiv-UのAで5勝0敗、今回はDiv-TのBに
昇格したんだがもったいない。Iguchiは4thライナーでの出場だったようだが
5試合で2G 3A 5Ptsだった。

TSNのイントロBGMもカッコいい。.
https://www.youtube.com/watch?v=tUlKx3hdWcM
0675雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:26:10.33ID:Ix8nhokH
WSHはゴーリーのランクウィストが絶望だし、DF強化でチャラ獲得か?
これでオヴィの機嫌が治るだろうか。

BOSはクルッグがFA移籍、06-07から15年キャプテンを務めた
チャラ(年明け44歳)も移籍して、DFはマカヴォイ(23歳)、カルロ(24歳)、
Grzelelcy(23歳)、クリフトン(25歳)のUS4人衆が中心になるのか。
クリフトン以外はWJCでの経験も豊富だし、既にファイナル出場まで
勝ち進んでるし、心配はないか。
0676雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:27:40.70ID:Ix8nhokH
WJCといえば、今日SWEのWJC予選での連勝が54でストップ。
2006年12月31日のUS戦以来(OTL)とか。
この時のSWEは予選第1戦でCANに0-2で敗れているが、
REG敗戦はこの試合を最後にない。

今日は3P終盤まで2-3とRUSにリードされるも、6人攻撃で同点に追いつき
OTに持ち込んだ。RUSのペナルティの多さでPPを5回得たが全て無得点。
逆にRUSはPP4回で3得点、最後はOTでのGWGになった。
0677雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 00:54:02.06ID:BAkpzuzl
あけおめことよろ(死語)

>>663
ドイツはカナダ戦で2-16なんて大敗もあったが、スイスとの直接対決に勝って
ベスト8に進出しましたな。通常ならスイス、オーストリアはD-T A落ちも
今回はD-I以下が開催されないので、来年も同じメンツで行われる。@CANも変わらず。

現地時間の2日に朝の10時から一気に4試合が行われるが、どうなるか。
US-SVK、RUS-GER、SWE-FIN、CZE-CAN。
0678雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 13:14:59.30ID:jQj5D5cT
スウェーデンはロシア戦で延長負けの次はアメリカに60分以内で完敗か。
コロナ対策の失敗を政府と国王が認めてしまったからってわけじゃ
ないんだろうけど。
0680雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 19:38:09.96ID:Gpq9r1N0
CZE、SVKは惜しかったな。さすが予選とは緊張感が違う。

今夜は日本時間の深夜3時にセイバーズのキャンプ中継も
ストリーミング配信で見られるらしい。エイケルはまだケガが完治してないようだが。
0681雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 23:24:17.24ID:cdfyHeq7
セイバーズはWJCでCOZENSとPETERKAが大活躍してるし今後が楽しみだなぁ
ようやくプレーオフ常連になれそうだ
0682雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 04:57:09.73ID:fTMR4/yp
セイバーズはWJCでCOZENSとPETERKAが大活躍してるし今後が楽しみだなぁ
ようやくプレーオフ常連になれそうだ
0683雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:12:12.72ID:mJJhJBjf
今季からTORのヘルメットに、スコシア・バンクのロゴが入ることになり
現地ファンから不評を買っている。特に白地に赤マークが非難の嵐。
https://theleafsnation.com/wp-content/uploads/sites/4/2021/01/Eq6B6AzXYAgHzD-.jpeg

昨年までのデザイン。
https://cms.nhl.bamgrid.com/images/photos/289759432/1024x576/cut.jpg
https://cloutsnchara.com/wp-content/uploads/2020/11/Lijegren-Helmet-DSC_0169_web.png

北米ファンが恐れてるのは、EUやKHLみたくジャージが広告だらけになって
F1ドライバーと見分けがつかなくなるのが一番嫌なことらしい。
0685雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:28:29.86ID:fJyZnbHX
WJC決勝はパンサーズのプロスペクト・ゴーリー同士の対戦になったか。

USのスペンサー・ナイト(19歳/ボストン・カレッジ)は19年のドラフト1巡13位。
今WJCは6試合で5勝1敗、GAA1.63 SV率94.0%

CANのディヴォン・リヴィ(19歳/NE大学)は20年7巡212位。
今大会は7試合で6勝1敗、GAA0.75 SV率96.4%

32歳、ボブロフスキの契約はあと6年×1000万ドル。
まだ、この先どうなるかは分からないが、下位指名ゴーリーがNCAA在籍中に
U20代表に選出されるほど成長するのは嬉しい悲鳴か。
0687雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:18:39.57ID:NwIpg/+0
去年、今年のWJCのロースターを見直すと、ANA、LAKの若返りが
順調に進みそうな感じがするな。

LAKはバイフィールド(CAN)、ターコット(US)、
ANAはドラスデール(CAN)が新シーズンから来るか?
0688雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:19:33.94ID:NwIpg/+0
元OTT→FLAのマイク・ホフマンがSTLと契約。優勝を目指せると。
FLAではヤーガーの#68を着けてたがSTLでは何番か。肩の負傷が重く
復帰未定のタラシェンコ代りと、新キャプテン・オライリーとのラインが予想されている。

BOSの新キャプテンにバージェロンが決定。
0689雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:01:14.01ID:WGK4gGb/
https://www.tsn.ca/nhl/transactions

元STL主将バッカスはウェーバー放出、NJDゴーリーのクロフォードは
NYIのPTOキャンプでカットと、色々動いてるな。
PENSからウェーバーされたジャック・ジョンソンは、NYRキャンプに参加中のようだが。
0690雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:35:49.33ID:dhX0519q
日本時間の14日(木)午前に開幕戦だが、オープン戦なしのぶっつけ本番になるのか。
0691雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:48:47.38ID:GJ4kCQV3
>>689
https://i.imgur.com/qMBfPiq.jpg
クロフォードは引退してしまいました。

ジャック・ジョンソンといえば、先日亡くなったトミー・ラソーダにパックドロップの際、見向きもされなかったのが記憶に残る。
この前年(2012)までLAKに居たのにこの仕打ち、ジェフ・カーターとのトレードで出ていったらLAK初優勝とか「持ってない」選手だなあ。

Tommy Lasorda Puck Drop
https://www.youtube.com/watch?v=5yIB6T2Xxeg
0692雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:15:08.66ID:mn18a/7q
パックドロップがバックドロップに見えて、ラソーダはWWEにも出てたのかと思った。

元STLのBackesも15-16プレーオフで、対CHI4勝3敗、対DAL4勝2敗と勝ち進み、
決勝でSJSに2勝4敗と敗れたのを最後にBOSに移籍。BOS時代の18-19に
35歳でファイナルに初出場したが、古巣STLに3勝4敗で敗れた。

Backes自身は怪我を押してG1〜G4まで出場し、その間2勝2敗と互角だったが
G5以降は出場せず。ファイナル平均出場時間は10分弱。
プレーオフ・トータルでは15試合出場、2G 3A、5Ptsだったが、ファイナルでは
得点には絡めず4試合でPtsは0。カップ優勝には無縁でキャリアが終わりそう。
0693雪と氷の名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:42:34.05ID:32DrXNC8
コーリー・クロフォードの年俸はどうなるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況