X



トップページ冬スポーツ
1002コメント557KB
【20-21】NHL PART17【21-22】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 22:09:41.53ID:lDxfWWZM
NHLについて語り合いましょう

前スレ
【19-20】NHL PART16【20-21】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1556456812/

NHL.COM                    ESPN NHL
http://www.nhl.com/              http://espn.go.com/nhl/

NHL Sports Net Canada           NBC Sports NHL
http://www.sportsnet.ca/hockey/nhl/   http://www.rotoworld.com/sports/nhl/hockey

NHL on FOX                  Sports Illustrated NHL
http://www.foxsports.com/nhl        http://www.si.com/nhl?eref=nhlg

NHL YAHOO!                  NHL Youtube
http://sports.yahoo.com/nhl/        https://www.youtube.com/user/NHLVideo/videos

SN THIS IS HOCKEY NIGHT
https://www.youtube.com/user/SPORTSNETCANADA/videos
https://files.eliteprospects.com/layout/leagues/nhl_2018-19.png (2018-2019版 NHL-MAP)
※最新版2019-2020は、まだ表示されません

【チーム・スタッツ、選手キャリア、各国リーグなど簡易サイト】
http://www.hockeydb.com/
http://www.hockeydb.com/ihdb/stats/leagues.html
https://www.sportingcharts.com/stats/nhl/team/

【選手入れ替え、トレード情報、サラリー・キャップ、ペイロール、
RFA(制限付FA)、UFA(無制限FA)、チーム別ドラフト指名権状況など】
https://www.capfriendly.com/
http://www.spotrac.com/nhl/
http://stats.nhlnumbers.com/free_agents

【トップ・プロスペクト、ドラフト予想、最新模擬ドラフト】
http://www.eliteprospects.com/
https://www.draftsite.com/nhl/mock-draft/2020/
0487雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:20:59.63ID:/dSwVlcD
第2戦、先勝を許したTBLは何が何でも先制したかったが、ポイント、パラトによる
2つのPPGで主導権を握った。第1戦で脇役が得点を上げたDALと対照的に
主力FWがスコアを上げる理想的な展開か。

特に2点目はヘッドマン、クチェロフが立て続けのフェイクでDALを振り回し
パラトへの得点に繋げたが、TBLらしいロシア式の攻撃と現地で評価されてる。
DFのシャッテンカークはファイナル初ゴール。ポスト・シーズン通算44Pts。
TBLとの再契約は恐らく無いと見られてるので、今は数少ないチャンス。

DALもパヴェルスキの技ありディフレクト、ヤンマークのティップ・インで追い詰めたが
いずれもDFクリンバーグの絶妙なパスを生かしたもの。
第1戦の脇役が抑えられれば、今度は主役が仕事をするDALのバランスの良さも目立った。

http://www.nhl.com/scores/htmlreports/20192020/PL030412.HTM

大本営のPlay-By-Playを見ると、得点が入った時にはWrist(Shot), Off. Zone, 20ftとか
Snap(Shot), Off. Zone, 20ftとか、ショット種類、ショット地点、ネットまでの距離が表示されてる。
(Shot)は後付け。文字をコピペできない仕様になってるw
0489雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:44:40.03ID:51/0KtNd
>>488
今年は途中で中断かと思ったNHLだけど
スタンレーカップファイナルまできたじゃんか
一緒に見ようぜ、応援しようぜ
スターズ?ライトニング?結構いい勝負してるし、まあ、結果見届けて見ようぜ
0490雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:46:17.94ID:U69xu2R8
ファイナル大戦中の2チーム以外のファンは、オフの補強話に余念がないが
TORファンの欲しい欲しい病は凄いわw
サラリー・キャップを理解せずに「アレが欲しい、コレが欲しい」だけの奴が
必ずあちこちで暴れ回ってる。

NHL’s top 20 UFAs of 2020: Latest rumours, reports
https://www.sportsnet.ca/hockey/nhl/nhls-top-20-ufas-2020-latest-rumours-reports/

一番人気、キャップヒットも1位のパトランジェロ(STL)はチーム残留が第一希望、GMも異論なし。
ジェイク・アレンのトレードで浮いた金を回せそう。
BOSのクルッグも、本人チームとも残留で相思相愛。

T・ホール(ARI)、R・レナー(VGK)、T・バリー(TOR)、新GMになったFLAのホフマンは流動的。

VANはマークストロム、タネフ、トフォリの全員を残したい意向だが、トフォリが微妙らしい。
0494雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:42:15.67ID:whMkZg1N
NHLonNBCSportsツイッターよりネタを2つ
https://pbs.twimg.com/media/Eipf7m5XgAAr482.jpg
1チームに3人10ゴール達成者が出るのは2010年のCHI以来
PATRICK SHARPが黄文字なのは本人がNBCのスタジオコメンテーターでそこに居るからだろう

https://pbs.twimg.com/media/EipgMTUXgAIaVJa.jpg
ディフェンス選手の単一ポストシーズンゴール記録
ヘドマンはコフィ、リーチに続く歴代3位。
0495雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:29:12.12ID:Bit1biWa
第2戦で惜敗したDALが序盤から飛ばしてたが、先制点をTAから
一気にクチェロフに奪われ、2分もしないうちに後に7ヶ月ぶりの実戦復帰だった
スタムコスに追加点を入れられて主導権を握られた。

TBLの守備がもたついてる間にヒンツのパスを受けたディッキンソンのSHGで
1点を返し、第1Pのうちに1点差に迫ったが、第2P早々ヘッドマンのPPGで突き放され
以後、流れを掴めなかった。

TBLはノー・ゴールネットのピンチを救ったポイントのBSが何気に大きかったかも。
TAからのクチェロフ-ポイントの追加点で勝負は決したか。
0496雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:33:35.12ID:Bit1biWa
TBLはスタムコスの復帰は、今までの安定したポゼッション・ホッケーに
悪い方の影響を与えないかという危惧もあったようだが、メンタル面での盛り上がりと
復帰早々のスコアで杞憂となった。

DALは主将のベン、セギンが3戦を通じてまだ0Pts。
そろそろ主役の底力を見せて欲しい。

>>492
>>494

こういうデータはいいねえ。
スズキはオール・ルーキーに選抜されたのか。

時代が違うから何とも言えないが、コフィはDFで48G 90A 138Ptsなんてシーズンもあるなw
グレツキー、メシエ、ヤリ・クリ、グレン・アンダーソン時代のEDMだから凄いのは当然か。
0498雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:22:25.27ID:Xd+ZviaH
>>497
PIT IN
カパネン(24歳/RW/320万$) 残2年 次RFA
シーヴィア(31歳/RW/120万$) 残1年 次UFA
マシソン(26歳/LHD/487万5000$) 残6年 次UFA

PIT OUT / FLA IN
ホーンクウィスト(33歳/530万$) 残3年 次UFA

FLAはTOP4D-MANの一人だったマシソンを出したのか。
22歳のスティルマンで行けると踏んで、攻撃力強化?
PIT-DFはレタング、若手マリーノ以外は全員が左DFになった。

明日の第4戦、次の第5戦は二日連戦か。
0500雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:25:54.70ID:g8RDp7hX
うわー、ダラスもったいないなぁ
セギーン悔しいだろうなぁ
0501雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:31:31.48ID:UxnBNqKA
ピエール・マクガイアがノーマスクでアレックス・キロンにインタビューしてたが
かなり距離取ってやってたなw
あれがソーシャル・ディスタンス・インタビューか。

二日連戦で、OTがどんどん伸びたらどうなるんだという悪乗り興味でも見てたが
何とか1OTで終わった。明日で決まるか、DALが意地を見せるか。
DALはパヴェルスキのフェイス・オフの強さをもっと生かせないものかな。

TBLのシャッテンカークはポスト・シーズン・キャリアで2回目の延長決勝ゴール。
ヤニ・ゴードはシーズン70試合で10G、今PSは23試合で7G。
DALはもう一度、グリアノフやキヴィランタのハット・トリックという突発的な爆発が欲しい。
0502雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:49:01.57ID:HPau96AM
TBLが16年ぶりの優勝に王手か
0504雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:56:06.53ID:d65300kI
プレーオフでのゴール数とゴーリー勝利数のフランチャイズ記録
https://i.imgur.com/C5wiM9L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EixraaSXkAIb8p9.jpg
EDMは、グレツキーがLAKに移籍後の1990年にヤリ・クリがグレツキーを抜き1位に
LAKは現チーム社長のロビタイユが1位のため、この表にグレツキーの名前は無い。
ゴーリー勝利はやはりブロデューアが突出してる
NYRのランクイストはスタンレーカップ優勝未経験者では最多勝利なんだな。
0505雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:34:19.11ID:MhBnOUHq
延長戦、また長引いてるね
こういう展開だと、目が離せなくて、何も出来なくなる
0506雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:50:03.16ID:KWk+bGYa
タンパそんなに優勝してないんやな
くそつえーから信じられん
0507雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:29:07.58ID:kvTs0oxS
NYRとDETでトレードか
0509雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:15:38.35ID:85+e1CMF
今日はライブで見られなかったが、カンファ決勝で存在感を見せてたコーリー・ペリーが
Elimination Gameで存在感を見せたか。ハイライトで見る限りほぼ互角だと思うが
実際はどうだったんだろか。

>>508
M・ストールの契約は残り1年で5.7ミリオン、33歳。DETの狙いは何だろ。
TBLを造り上げたアイザーマンGMは、DETで初のトレード?

>>508
https://www.capfriendly.com/teams/senators

既にライアンの名前はないね。この流れだとアニシモフも出しそう。
OTTはFWはホワイトとカチャック弟、DFはシャボー中心、ゴーリーは1から作り直しか。

2016年の4月にGMに就任したとたん、SENSはプレーオフR3まで進出し
何か持っていると思わせたGMのPierre Dorionだが、その後のチーム破壊ぶりは
自分が一から新チームを造り上げるという執念しか感じない。
R2までに7人分がある、2020ドラフト指名権の使い道が問われる。
0510雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:17:22.08ID:85+e1CMF
TORのアシスタントにPaul MacLeanが決まったそうで。
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=3294

OTTヘッドだったイメージが強いが、元はANA〜DETと、マイク・バブコックの元で
アシスタントやってた時代が長いんだな。07-08DET時代の優勝がメインか。
名前だけだとTodd McLellanとよく間違えるが、顔見るとすぐ名前が思い浮かぶ。
0511雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 01:18:28.29ID:GElqfFhd
来季の開幕はいつ?
0512雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 20:33:15.03ID:C7nuAJxA
第3戦に出場し、スコアを決めたTBLのスタムコスだが、結局、残り試合は欠場。
3月に足の筋肉の筋を痛めて長期欠場を続け、カンファ決勝のISLES戦から練習に復帰。
万を持しての第3戦復帰、逆転ゴール、チーム勝利だったが長続きしなかった。

一方のDALは第6戦にDFセケラ、FWヒンツの出場が微妙に。
ペリー、パヴェルスキ、セギン、ラドルフ、そして主将ベンらベテランの奮起が必要。

二日連続OTの疲労で両チームとも満身創痍。
0515雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 13:38:42.93ID:z/AgDg7T
TBLおめでとう!
0516雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 17:50:17.34ID:OuoqYpM9
前評判通り、タンパが優勝しましたね
タンパとタンパファンの方おめでとうございます!
今年はパレードもカップと一日過ごす権利もないのかな?
0518雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 22:40:25.75ID:ZqWqO9O4
昨年のTBLはリーグ新記録のシーズン62勝を上げるも、まさかのR1スウィープ負け。
東カンファ内1位Pts×8位Ptsの対戦だったから、ショックは大きかったと思うが
ヘッドマンの存在感の大きさを認識できたのが収穫だったのでは。

今季プレーオフは主将スタムコスを欠きながら、ヘッドマンを中心とした組織的で
隙のないバランス・ホッケーを展開。昨年、苦杯を喫した因縁のCBJ相手に第1戦を5OTで
制してからは、4勝が全て1点差という粘り強さを見せて4勝1敗で一蹴。

以後、BOS4勝1敗、NYI4勝2敗、DAL4勝2敗と、全て第6戦以内で片を付けて
完勝といっていいポスト・シーズンだった。
0519雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 22:41:50.54ID:ZqWqO9O4
2015年、CHIに2勝4敗と敗れてから5年、スタムコス、クチェロフ、ジョンソン、パラト、
キロンのFW陣に、現在はゴード、ポイント、シレリが加わっただけでなく、再来年まで
このメンツは不動。ポイントと長期契約締結なら、スタムコスの年齢的な下り坂も
カバーできる理想的なロースターがしばらく続く。

DFはヘッドマン以外は様変わり。ナメスティニコフ⇔マクダノフを中心とした
大型トレードから、さらにJTミラーをVANに出し、若手FWシレリの出番を増やした。

もっとも大きかったのは、ファイナル出場1年後に「トップFWラインで使わないなら
トレードに出せ」と代理人がゴネていたJ・ドルーインをHABSに出し、ドラフト1巡指名後の
1年をOHLで過ごし、終盤にHABSでデビューしたばかりのM・セルゲイチェフを獲得した
トレードではないか。
0520雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 22:43:01.70ID:ZqWqO9O4
これで2年目のCernakと併せ、TOP4DFがヘッドマン、マクダノフ、セルゲイチェフ、Cernakと揃い、
後はベテランのコウバーン、シェン、途中加入のボゴージャンで上手く回転。

パケット175、Cernak172、グッドロウ162、パラト145、セルゲイチェフ106、
マルーン104というヒット数の多さで、攻守の主役を守り切った当たり強さも目立った。

そして、1巡指名ゴーリー、ヴァシレフスキがレギュラー4年目にして完全に防衛の顔に成長。
2015ファイナルvs CHIで、負傷したビショップをバックアップして出場した時は、リリーフで1勝、
先発で1敗(SV率89.5%)だったが、今回は堂々のレギュラー・ゴーリーとして王者についた。

ロシア型の組織力と北米式の当たり強さの両方を併せ持つ、理想的なチームを造り上げた
スティーブ・アイザーマンの傑作と言っていいTBL。まだまだプレーオフ常連の強さを見せ続けるはず。

今季、地区最下位に堕ちたDETも、数年先はアイザーマンの手腕で古豪復活も夢ではない。
0523雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:07:04.49ID:4Njr5Cys
来季開幕はいつ?
0528雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:14:40.30ID:T0WidcpF
2020プレーオフの個人成績上位
ポイント
https://i.imgur.com/2RJvTPI.jpg
ゴール
https://i.imgur.com/Ab40FMk.jpg
アシスト
https://i.imgur.com/pFYsmDQ.jpg
ゴーリー勝利
https://i.imgur.com/dwVM6Yt.jpg

ブレイデン・ポイントがこの数字でコン・スマイス受賞出来なかったのは不運
ヴァシレフスキのラウンドロビンを含めた単一ポストシーズン18勝は今後プレーオフの方式が変わらない限り破ることが不可能な記録
(4回勝ち抜きの16勝が限度)
0529雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:16:45.84ID:4Njr5Cys
>>524
おっすまんな
0530雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:19:41.75ID:6Nk0gSCq
>>528
ポスト・シーズン18勝って凄いな。
ランクウィストがNYRを去って、NHLゴーリーの世代交代も目だってくるか。

つか、最近は教えて君・荒らし工作が流行ってんだな。
0531雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 04:49:07.53ID:2aGU+Ff/
>>528
プレーオフ期間中に、最もペナルティボックスにいた時間が長かった選手って誰なんだろうね
0533雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:24:14.80ID:kLq0mrG/
>>532
Nothing But Henrik Lundqvist Saves!
https://www.youtube.com/watch?v=mmylvpDtikc

こっちにもあるが、MTL戦でのハシェックばりのハンド・セーブ、スティックを放してパックを弾いてるな。
スティックがゴール枠に引っ掛かると、咄嗟の判断力で手放したんだと思う。
こんな凄いゴーリーでも、ファイナル出場が1回だけとは。

前OTTのボビー・ライアン(33歳)がPHIと契約する可能性が高いとの噂。
0534雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:26:32.40ID:6ml0lzdY
M・ストール(13年在籍)、H・ランクウィスト(16年在籍)の退団、ドラフト1位指名確実の
LafreniereでNYRはどう変わるか。傍から見ると防衛型チームのイメージはあるけど。

FWはパナリン(27歳)、クライダー(28歳)、ジバナジャッド(26歳)が中心。
DFは8Mで残6年のトルゥバ(25歳)より、フォックス(21歳)、ディアンジェロ(23歳)、
リングレン(21歳)の若手の方に魅力がある。
ゴーリーもゲオギエフ(23歳)、Shesterkin(23歳)のロシア人コンビと、
やっぱ防衛の方に比重が掛かってる感じ。

Lafreniereはもちろん、Buchnevich(24歳)、ハウデン(21歳)、Chytil(19歳)、カッポ・カッコ(18歳)ら
若手FWの躍進に期待が掛かる。直近の課題はRFAのゲオギエフ、ディアンジェロとの再契約か。
0537雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 07:10:05.15ID:1S0C23Oq
>>536
まだ決まってないけどもうほぼ確実って感じですかね?どこが取りに行くだろ。
0539雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:41:17.23ID:Nj0xnU2l
>>538
レナー、ジャリー、エリオットは元のチームに腰を落ち着けてプレーしたかったんだろうな。
DETはハワードも退団か。完全にアイザーマンによる新生チームとしてスタートを切ると。

ラーキン、バートゥージ、マンサの若手FWはいるが層は薄い。
DFも36歳のエリクソンがUFA、30歳のデ・カイザーは残り2年、各5Mだが19-20は
僅か8試合でLTIR入りが濃厚。49試合の格安DFバイエガ、36歳のUFAトレヴァー・デイリーも
切るのなら、DFはもう移籍したM・ストールと若手しかいない。

ゴリーはハワード退団、残るは後1年のジョナサン・バーニエとカルヴィン・ピカードのみ。
二軍ゴーリーも若手欧州勢の退団、帰国が相次いでいて、現状は焼け野原。

DETは全てマイナスからのスタート。
日本時間の明後日から始まるドラフトで、アイザーマン体制での長い再建が始まる。
0541雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:48:14.27ID:VcZyB9NN
>>540
ドナトって、けっこう期待されてるFWと思ったけど3巡で出したんだ。
SJSはドナトの潜在能力を買ってるのかな。
ドゥブニク、ステイロックは共に30代前半だが、ドゥブニクは旬を過ぎたか?
MINは23歳のKahkonenに期待してそうだ。
0544雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:51:43.58ID:pxBzSDut
ドラフト1巡指名全31人
https://pbs.twimg.com/media/EjsZ_IOWkAEn_Cx.jpg:orig#.jpg

Alexis Lafreniere
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=208990
Quinton Byfield
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=210630
Tim Stuetzle
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/pdisplay.php?pid=226509

Alexis Lafreniereが全体1位指名確実視されていて、
2位指名は予想サイトによって
Quinton Byfield
Tim Stuetzle
の2名に分かれてたがLAKは黒人のQuinton Byfieldを指名、3番目のOTTがドイツ人のTim Stuetzle指名となった。

Quebec Major Junior Hockey League(QMJHL)のRimouski Oceanicはルキャバリエ、クロズビーに次ぐ全体1位指名3人目の輩出
https://pbs.twimg.com/media/EjrobVTXcAA1goE.jpg
0546雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:57:14.39ID:WAbqTqjk
1巡1位指名は予想通りAlexis Lafreniere(NYR)
2位のQuinton Byfield(LAK)は、黒人選手で史上最上位の指名。
E・ケイン(2009/ATL指名/CAN出身)、セス・ジョーンズ(2013/NSH指名/US出身)の4位を上回った。
オンタリオ州ニューマーケット出身のカナディアン・ブラック。

3位のOTTはドイツ人ウィンガーのTim Stutzle。
昨年DETが指名したMoritz Seiderとは入れ違いになったが、同じDELのマンハイム・イーグルス所属の選手。

再建を期すDETはSWE人ウィンガーのLucas Raymond。
昨年のSeider(GER)に引き続き、ヨーロッパからの補強。
0547雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:58:12.05ID:WAbqTqjk
5位のOTTは、アメリカ人DFのJake Sanderson。
US-DFとしては、セス・ジョーンズ(4位)、ノア・ハニフィン(5位/CAR)と並ぶ高順位。
父親のジェフはNHL17シーズンの経験があるサラブレッド。

8位のBUF、9位のMINは、OTT67ers(OHL)のチームメイトを指名。
Jack Quinn(CAN)とMarco Rossi(AUT)。
オーストリア人の1巡指名はマイケル・グラッブナー(2006/VAN)以来。

ゴーリーの1位は11位のNSHが指名したYaroslav Askarov(RUS)。
2010年のジャック・キャンベル(DAL/11位)以来の高順位。
ロシア人ゴーリーとしてはヴァシレフスキ(TBL/2012年/19位)や
サムソノフ(WSH/2015年/22位)より評価が高い。ペカ・リネイの後継ぎ候補。
0548雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:59:59.74ID:WAbqTqjk
NJDの1巡指名3人はチーム史上初。アシスタントGMから昇進したフィッツジェラルド、
新監督リンディ・ラフで、DET、OTT同様、再建に入る。
最初の1位指名Alexander Holtz(SWE)は、第二のフィリップ・フォースバーグの評価。

CGYがNYR、WSHを相手にトレード・ダウンを続け、全体の指名権を2人増やした。
R2以下は日本時間の8日0時30分からスタート。

>>545
中継でも話題になってたようだが、両チームともどんな思惑だろう。
0550雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:23:03.40ID:mb7xFfud
PITのゴーリーは、ひょっとしてジャリー、フラワー体制になるかな?
マレーでスタンレー王者に返り咲いて、フルーリーVGK行きみたいな流れになったけど。

>>544
OTTは新シーズンからロゴが変わるんだな。
ギリシャ戦士(?)の顔が、前の横向きデザインになってる。
0551雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 23:58:15.33ID:IrqxFF4A
ドラフトの次は現地10月9日にFA市場解禁
主なFA候補
https://i.imgur.com/vE3DOX8.jpg

テイラー・ホールはARIからの移籍が決定
https://i.imgur.com/DBFKJKV.jpg
ARIはキャプテンのOEMことオリバー・エクマン=ラーションの動向も流動的
今回のドラフトでは1巡と3巡をトレードで放出、2巡は8月に没収処分で4巡111番目からしかARIにとって新シーズンへのチーム編成は苦戦必至か。
0556雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 20:15:33.06ID:4zklXBG3
>>552
VGKはこっちを1stにしてもいいような。

>>555
ウィリアムスは39歳、20試合8G 3Aだが高齢以上にケガかな。
2チームで優勝、PSに強いだけじゃなく、CARで始めた
ウィニング・パフォーマンスは地元を盛り上げた。
0559雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 03:40:05.66ID:hoQEsXNe
大物ゴーリーがかなり動いたね
0560雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:29:16.97ID:3wH+H5+8
Sportsnetより

ゴーリーの玉突き移籍
NYR→WSH ランクイスト
https://i.imgur.com/L2KcALq.jpg
WSH→VAN ホルトビー
https://i.imgur.com/qG34HFD.jpg
VAN→CGY マークストロム
https://i.imgur.com/n0r9Uv9.jpg
CGY→MIN タルボ
https://i.imgur.com/OxUJEj5.jpg

先日OTTに移籍したマレーは4年契約
https://i.imgur.com/wsPWZ2L.jpg
フドービンはDALと再契約
https://i.imgur.com/24Ahe26.jpg
0562雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:35:17.97ID:nx+y4Yrx
>>560


今季が契約最終年のオヴィはWSHがホルツビーと1年以上の契約をしなければ、
契約更新の話はしないと語ってたが、ランクウィスト1年契約、ロシア人若手ゴーリー
サムソノフの構成にどう反応するかな。
WSHはサムソノフは第二のヴァシレフスキになれると見込んでるようだが。

マークストロムは遅咲きの30歳とはいえ、久々にVANをカンファ決勝寸前まで持って行ったのに
もったいない気がするが、最後の3試合はデムコ先発だったから24歳に若返りか。

>>561
TOR、ANA、STLがキャップ・スペース0になってたが、こういうことかw
0563雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:49:28.79ID:nx+y4Yrx
https://www.capfriendly.com/signings

C・タネフ(DF/VAN→CGY)
C・クロフォード(G/CHI→NJD)
T・クルグ(DF/BOS→STL)
J・シュルツ(DF/PIT→WSH)
K・キンケイド(G/MTL→NYR)

Torey Krug(DF/BOS→STL)はちょっと驚いたが、BOSはカルロ、マカヴォイと
若手DFが育ったからキャップ空けかな? Krugも5.25M→6.5M、所属先も
プレジデンツ杯(暫定?)44勝100PtsのBOSから、42勝94Pts(リーグ2位)のSTLへだから
昇給とPO常連からPO常連への移籍で、今のところいちばんの勝ち組に見える。
0564雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:49:00.51ID:Aowmd6Oi
>>561
DETのボビー・ライアン獲得は、ベテランの柱と見込んでかな。
ハワードは割高のせいか、まだ決まってないんだろうか。
トゥリスは、ちょっと価値が下がったな。

>>560
VANはデムコ、ホルツビーで二枚体制で行けそう。
CGYはキプラソフを最後に、移籍ゴーリーが今一つフィットし切れないシーズンが
ずっと続いてる気がするが、マークストロム6年契約はギャンブルじゃないか?
0565雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:26:56.74ID:jEvckB3s
STLはTorey Krugの獲得で、主将パトランジェロとの契約を断念したのか?
他に気になったのはこの辺。残留グループは省略。

・Josh Anderson(26歳/RW/CBJ→MTL) 7年 38.5M [Domiとのトレード]
・Joel Edmundson (27歳/LD/CAR→MTL) 4年 14M
・Troy Stecher (26歳/RD/VAN→DET) 2年 3.4M
・Thomas Greiss (34歳/G/NYI→DET) 2年 7.2M
・Craig Smith (31歳/RW、C/NSH→BOS) 3年 9.3M

DETはライアンもと合わせて攻守の芯をベテランで作りたい?

それと20代半ばの若いRFA選手の動向も気になる。
締め切りは通常だと開幕2ヶ月後くらいだったと思うが今季は?
元チームが契約失敗なら、トレードに出してドラフト上位指名権ゲットもあり。
https://www.capfriendly.com/browse/free-agents/2021/caphit/all/all/rfa
0568雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:26:35.05ID:N47+4WOy
>>566
コイブのCBJ入りは、フィンランド人GMの面もあるかなと思う。
CBJは地味ながら選手構成が巧みだし、ベテランの配置も巧い。
ナイクウィストが1年でフィットしたし、コイブも1年限定でも大丈夫という算段かな。
後はRFAのピエール・ルーク・ドゥボアと再契約。

COLの大型DFザドロフはCHI入りか。TORはカパネンに続いてヨンソンも放出。
AHL優勝メンバーからどんどん出してるが、ごうつく張りのミッチ・マーネー(Mitch Marney)の
キャップ・ヒットが重過ぎる!という地元ファンの不満が収まらない。

ヒット総額の時代背景を考慮しても、クロスビー、オヴィ、P・ケイン、コピター、クチェロフ、
スタムコス、ヨシ、ジルーより高いなんて納得がいかない、マクデビッドやマシューズなら許せるが
という声が日増しに大きくなってるw
0569雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:50:29.25ID:jEvckB3s
>>567
VGKはクルグを狙ってたのかな。
シュミット、セオドア、マクナブ、マルティスと左ばかりだから
右のパトランジェロはバランス的によかったのでは。
仮にクルグを取れてたらDF再編だったかも。

パトランジェロとスタスティは同額の6.5Mなんだな。
WPGはライネがオフに2度目のRFAになるから、スタスティは1年限りだろう。
パトランジェロは現地ファンからは「ピエトロ」と略されてる。
0570雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:10:55.97ID:XXWTjE5E
タイラー・ホールはどこに行くんだろ。年俸は相場だとどれくらいになるのかな。
MVPは取ってるけど、ここまで動きがないと希望金額を出せないチームの方が多そう。
0571雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:15:22.92ID:XXWTjE5E
>>570
BUFに決まってたの見逃してた
0572雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:37:29.44ID:kmaBYyqa
セイバーズは予想外
たぶん今年もプレーオフ無理だぞ・・・
0573雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:56:17.86ID:CJlBSoRR
アイスホッケーやってると猫背になる?
0575雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:28:48.83ID:+t6v5n3v
BUFは本気だな
これだけの戦力抱えてプレーオフ行けないのはマズいでしょ
完成度の差があるが純粋に戦力だけならTBLやBOSと遜色ない
バランス悪すぎTORなんかより戦力充実してる
0576雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:59:50.43ID:FiEAWmXU
BUFはモントゥア、ミラーの元ウェスト・コーストDFが2年目になるし、そろそろ
チーム全体のケミストリーも上がらないとおかしい気がする。
リストライネン、ダリン、マケイブ、ヨキハルとDFは圧倒的にTORより上。

ドラフト時に出たこのテロップ、プロ入り後のエイケルを見ると確実に
進歩してるのが分るが、それがチーム成績に反映しないのは苦しい。
10M選手だしサラリーには問題ないだろうが、そろそろPOに出ないと
チームに対して切れないかどうかが心配。
https://i.imgur.com/9gLOX5e.jpg
0577雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:24:15.15ID:fccGP6M6
N・シュミット(VGK→VAN)
T・トフォリ(VAN→MTL)
J・ヴィージー(NYR→TOR)
K・クリフォード(TOR→STL)
T・V・リムズダイク(CAR→WSH)

中堅どころも決まってきた。地味だがPSを勝ち抜くには必須のパーツ。
0578雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:43:42.68ID:fccGP6M6
COLの二度の王者に貢献したレジェンド、アダム・フットの息子二人は
いずれも王者TBLに指名されたが、兄のカル・フットはAHL2年で進歩なし。

弟のノーラン・フットはWHLのまま、今年のドラフト1巡付きでNJDにトレード。
代わりに取ったB・コールマン(28歳/180万$)は、PO25試合で5G 8A 13Ptsで優勝に貢献。

アイザーマンを継いでGMになったブリスボアは、元法律事務所勤務でMLBのマイナーや
QMJHLを行き渡ったあとにハブスのフロント入り。
9年務めたあとアイザーマンに誘われて、TBLに入って二軍GMをやりながら
28試合連続勝ち点、現HCのジョン・クーパーの発掘、AHL優勝などの手腕を発揮。
https://www.hockeydb.com/ihdb/stats/leagues/seasons/teams/0023882012.html

その時のロースターやスタッフは、今季のTBLスタンレー王者の基礎になったのが分る。
アイザーマン不在でもTBLは安泰か。
0579雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:10:58.91ID:yKjBDXLF
アイスホッケーしてる人って夏は何してるの?、
0582雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:26:17.04ID:naJfNs1Y
フラワーは併用に我慢できるかな。
といっても他チームが「ぜひ欲しいにと思えるほどの
サラリー、年齢のバランスでもなさそうだし。

来年の6月が締め切りになる、シアトルへの分配ドラフトに備えた選手構成も
各チーム準備に入ってるから、フラワーの立ち位置は微妙でもあるし便利屋っぽくもある。
5年契約という内容からしてVGKもレナー重視に。スバン弟とのトレードは大儲けになったか?
0583雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:02:31.83ID:78qKsiUv
クロスビーとオベチキン以上のスターって今いるの?
誰?
0585雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:27:52.40ID:kWRIuRXy
>>581
ピエトロは、STLを離れることに「失望した/disappointed」とまで言っちゃったな。
VGKファンは「選手の気持ちだから」「戦力として歓迎する」という声が大多数。
北米プロは感情とビジネスの是々非々の対比も面白い。

あとパトリック・マーロー(41歳)はS二度目のサメ復帰で70万$
現在未契約のソーントン(40歳)は昨年200万$。どうすのかな、この二人。
0586雪と氷の名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:32:17.04ID:kWRIuRXy
>>584
被ったw

まだ契約が決まってない選手では、マイク・ホフマン(FLA)がいる。
昨年69試合、29G 30A -5で30歳。FLAはダドノフもまだ。
ガルチェニエクやドゥレアは、元のチームが濃厚らしいが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況