X



トップページ冬スポーツ
1002コメント489KB
カーリング 大会開催情報 総合スレッド28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 04:51:22.56ID:n5F/Gt8f
国内外の大会開催情報と結果など
特定チーム、国籍にこだわることなく、ジュニア、シニア、ミックス、ホイルチェア、地方大会、など幅広く

日本カーリング協会
http://www.curling.or.jp/

世界カーリング連盟
http://www.worldcurling.org/

世界ランキング
http://www.worldcurling.org/worldrankings

前スレ
カーリング 大会開催情報 総合スレッド27
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1546899088/
0463雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 08:22:08.26ID:w/PDY1ys
作戦担当はヨッシーだが、ヨッシーのドローも決まらないし、宿谷君のテイク系も決まらないから作戦が全く機能しない

初戦も初戦、初日の1発目だから曲がりが急激で、幅が読めないのは仕方がない
しかしもうちょっと早く修正してこその選抜組ですよ
なんなら藤澤・小野寺ペアよりも修正が遅れてますやん

最終エンドも1エンドよりはマシだけど、これでは話にならん↓

1、吉村ドローがウエイトはあってたけど曲がりすぎて反対側にちょっと顔を出す(まあセーフ)
2、宿谷君が赤のNo.1にタップのはずが自分たちの黄色にタップで相手がヒットロール決めやすい配置完成(ギリアウト)
ーーータイムで佐藤コーチ登場、作戦を変える
3、宿谷君が赤をテイクしつつのステイのはずが内側にロールで自分たちの石にかぶる(アウト)
4、宿谷君が自分たちのNo.2をタップで押し込んで最期2点スチールの布石を作る、はずがガード直撃で(オワタ)
5、吉村ロールでNo.1の赤を破壊、したかったがもちろん決まりません(終了)
0464雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 08:23:16.85ID:w/PDY1ys
幅も合わなかったが、中盤過ぎてもなかなかウエイトがあってこないし、マジでこれではどうにもならん
吉村、宿谷のどちらかが調子良ければ一つの基準になって修正も早く出来ただろうけど、
どっちも酷くてむしろ相乗効果、完全にドツボって感じだった
藤澤・小野寺もだいぶ酷かったので点差は離されなかったが、そりゃー負けるわな

藤澤・小野寺戦負け→札幌協会戦勝ち→裄V・小泉戦負け、でチーム裄Vに負けたのは仕方がないが、
すでに3戦目してて、裄V戦は負け方も正直よろしくない(6エンダー抜きで考えても)

もう1試合見ないとどこまで修正出来てるかわからないけど、これはリアルに敗退もあり得るかもしれない
チーム北村に勝てるかどうか微妙だし、竹田夫妻がガス欠起こしてなきゃとても勝てる気がしない

3勝2敗で3位通過できるかどうかって感じかなあ
なんとか修正して4勝2敗で抜けないとDSCでさっくり死にそう
0465雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 08:25:21.87ID:w/PDY1ys
つーかヨッシーのスイープはなんでいつも縦スイープなんじゃ
何本も何本も曲がり過ぎて死んだんだから、さっさとディレクショナルスイープにでもスイッチすればいいのに

二人してMDのルールすら忘れてるのはともかく、
1年スキップしたぐらいでスイーパーとしても微妙になってるって、ヨッシーそれはあかんだろw
0466雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:32:04.64ID:w/PDY1ys
実況解説情報により川村兄妹と判明
まあ弟はないわな

そして伊藤・日下の日下おじさんがこの前、シニア日本選手権に出ていた日下おじいちゃん本人だと知るw
マジで?
髪型違くない?
と思ったがマジで本人で、中1日みたいな試合感覚でシニアとMDの連戦らしいw
頑張れ日下おじさんw
0468雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:35:00.55ID:TQZ8mwV2
仕事もせずに四六時中何やってんだ?
恥ずかしくないのか?
0471雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:44:45.16ID:w/PDY1ys
世の中には色んな仕事がありますよw
構ってちゃんだって一応仕事してるんじゃないの?
0473雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:47:22.04ID:w/PDY1ys
年金なんかもらえるわけねーだろw
そんな年齢じゃねーよw
年金生活ならもっと鬼のように昼間から毎日カーリング見てるわ!w
0474雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:49:39.67ID:w/PDY1ys
あと穴埋めになるから俺は気にしないけど、端末かブラウザでID変えて別人装っても、
このスレの過疎具合見れば一目瞭然過ぎて無駄だと思うんだけど

構ってちゃんの持論おじさんは生ぽなのか年金なのか知らんが仕事してなさそうで裏山ですよw
0475雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:51:50.94ID:w/PDY1ys
大体、毎日フリーダムならとっくの昔に軽井沢国際見に行ってるわ!
全く、いつになったら初観戦できるのやら
0477雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:54:33.34ID:w/PDY1ys
まあ俺もこの前、藤澤スレと実況スレを間違えたから人のことは言えんがw
0478雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:05:33.42ID:g2DEguW7
お 今度は被害妄想か

ここに書き込みに来る人は普通にいると思うよ。何故かって?
同名スレが2つあるし、なにより誰かさんが(一人で)大量に書き込むから過疎スレのはずなのに勢いが出ちゃってるの
いくらsageようが専ブラで見てるとどっちが本スレかわかんなくなる
0481雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:10:52.13ID:w/PDY1ys
大体、被害妄想とはちょっと違うよね
「攻撃されてる!」とかそういう類の話じゃないしw
0482雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:13:10.80ID:w/PDY1ys
残念な話だが、こんなスレにやってきて絡んでくる真性構ってちゃんはそんな多くないからw
0483雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:13:52.81ID:+ZJ30ZGn
あんたが書き込まなければ迷い込む人もいないってことだよ
ほんとにバ◯だな。冬スレ民も変なやつ居座られて大変ですね
0485雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:18:24.01ID:w/PDY1ys
だがそんなダサすぎる自演もこのスレでは許そうw
バンバンやんなさいw
穴埋め重複スレ解消に一役買ってる構ってちゃんは今後も大事に育てていきたい!
0486雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:26:14.99ID:TQZ8mwV2
あんたの人生だからあんたの好きにすればいいけど
あんたの精神を病んでる具合は養殖場の豚よりも酷いぞ
0487雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:30:33.03ID:w/PDY1ys
なんだ、連投自演ももう終わりか
煽るってのも難しいもんだな

ネットバトルとか興味持てんからその辺の小技とかなんもないし、どう煽ったらいいのやらw
というかネットで言い争いに勝って何が楽しいのやら・・・構ってちゃんの気持ちは分からんな
0488雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:31:27.74ID:w/PDY1ys
あ、まだいたのw
遠慮せずバンバンやってええのよw

このスレならちゃんと構ってあげるから
0492雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:36:09.09ID:w/PDY1ys
やっぱかったるくても数字の連投でもしてお仕事モードの連投でもするべかなあ
0496雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:39:41.72ID:TQZ8mwV2
あとこれは老婆心だが中電スレは見ない方が良い
あそこは私の統失養殖場なのであんたが見ると病気が悪化する
0498雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:49:20.91ID:pEBv8/rS
世界女子カーリング選手権2019 (ツアーランキング順) 日本代表:6位/13か国中

OOM#002 SWE (S:Anna Hasselborg/V:Sara McManus/2:Agnes Knochenhauer/1:Sofia Mabergs/A:Johanna Heldin)
OOM#004 SUI (V:Alina Paetz/S:Silvana Tirinzoni/2:Esther Neuenschwander/1:Melanie Barbezat/A:Marisa Winkelhausen)
OOM#006 CAN (S:Chelsea Carey/V:Sarah Wilkes/2:Dana Ferguson/1:Rachel Brown/A:Jill Officer)
OOM#011 RUS (S:Alina Kovaleva/V:Anastasiia Bryzgalova/2:Galina Arsenkina/1:Ekaterina Kuzmina/A:Uliana Vasileva)
OOM#014 KOR (S:Minji Kim/V:Hyerin Kim/2:Taei Yang/1:Sujin Kim)
OOM#026 JPN (V:北澤 育恵/3:松村 千秋/S:中嶋 星奈/1:石郷岡 葉純/A:清水 絵美)
OOM#028 GER (S:Daniela Jentsch/V:Emira Abbes/2:Analena Jentsch/1:Klara-Hermine Fomm/A:Mia Hoehne)
OOM#034 CHN (S:Rui Wang/V:Jie Mei/2:Mingyue Yao/1:Jingyi Ma/A:Lijun Zhang)
OOM#036 USA (S:Jamie Sinclair/V:Sarah Anderson/2:Taylor Anderson/1:Monica Walker/A:Vicky Persinger)
OOM#065 SCO (S:Sophie Jackson/V:Naomi Brown/2:Mili Smith/1:Sophie Sinclair/A:Lauren Gray)
OOM#084 FIN (S:Oona Kauste/V:Eszter Juhasz/2:Maija Salmiovirta/1:Lotta Immonen/A:Marjo Hippi)
OOM#134 LAT (S:Iveta Stasa-Sarsune/V:Santa Blumberga/2:Ieva Krusta/1:Evelina Barone/A:Tina Silina)
OOM#152 DEN (S:Madeleine Dupont/3:Denise Dupont/V:Julie Hoegh/1:Lina Knudsen/A:Gabriella Qvist)
0499雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:49:41.34ID:pEBv8/rS
世界男子カーリング選手権2019 (ツアーランキング順) 日本代表:6位/13か国中

OOM#001 CAN (S:Kevin Koe/V:B.J. Neufeld/2:Colton Flasch/1:Ben Hebert/A:Ted Appelman)
OOM#004 SCO (S:Bruce Mouat/V:Grant Hardie/2:Bobby Lammie/1:Hammy McMillan/A:Ross Whyte)
OOM#005 SWE (S:Niklas Edin/V:Oskar Eriksson/2:Rasmus Wranaa/1:Christoffer Sundgren/A:Daniel Magnusson)
OOM#011 SUI (V:Benoit Schwarz/3:Sven Michel/S:Peter De Cruz/1:Valentin Tanner/A:Claudio Paetz)
OOM#013 USA (S:John Shuster/V:Chris Plys/2:Matt Hamilton/1:John Landsteiner/A:Korey Dropkin)
OOM#021 JPN (S:松村 雄太/3:清水 徹郎/2:谷田 康真/V:阿部 晋也/A:相田 晃輔)
OOM#030 NED (V:Wouter Goesgens/S:Jaap Van Dorp/2:Laurens Hoekman/1:Carlo Glasbergen/A:Bart Klomp)
OOM#047 KOR (S:SooHyuk Kim/V:JeongJae Lee/2:ByeongJin Jeong/1:Hyeonjun Hwang/A:DongHyeong Lee)
OOM#052 CHN (S:Qiang Zou/V:Zhiyu Wang/2:Zhilin Shao/1:Jingtao Xu/A:Dexin Ba)
OOM#054 ITA (S:Joel Retornaz/3:Amos Mosaner/2:Sebastiano Arman/V:Simone Gonin/A:Alberto Pimpini)
OOM#062 RUS (S:Sergey Glukhov/V:Artur Ali/2:Dmitry Mironov/1:Anton Kalalb/A:Evgeny Klimov)
OOM#086 NOR (S:Magnus Ramsfjell/3:Michael Mellemseter/V:Joergen Myran/1:Andreas Haarstad/A:Steffen Walstad)
OOM#146 GER (S:Marc Muskatewitz/3:Daniel Neuner/2:Dominik Greindl/V:Ryan Sherrard/A:Klaudius Harsch)
0502雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:48:03.91ID:w/PDY1ys
>>498-499
偶然にもちょうどどっちも真ん中あたりの6位とは

というかムアット君は結構ポイント稼いでたんだなあ、とか
ワルスタッド、レトルナスって実力的にはもっと上だよな、とか
いつの間にポイント稼いでたんだヴァンドルフ、などなど色々思うことはあるのだが、
ぶっちぎりで「ドイツの代表がバウマンじゃない!」の衝撃のでかさ
0503雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:05:25.70ID:Y9eAaya7
デュポン姉妹ってWCTには全然出なかったんだろうか?
なんかさすがに152位は無駄に低すぎw

つーかジャクソンのとこのリザーブ、グレイかよw
そして前もちょっと思ったがウィンクルハウゼン、リザーブとして復活w
まあ日本もたまに石崎が復活するしそんな感じかなw

あかん・・・A:Jill Officerはいつ見ても笑ってしまう
引退のコメントが無駄に感動させすぎなんじゃー!w
助っ人とはいえ復活が早すぎて笑ってまうわ!
0504雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:08:37.24ID:Y9eAaya7
そういえばスポーツ酒場語り亭でチリ蔵のことを今度はトリンゾーニとして紹介していた・・・
NHKのやろうw

世界選手権でもトリンゾーニでいくんだろうか?
ロシア選手の名前表記ともども注目せざるを得ないw
0505雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:16:58.13ID:JnqwNItU
女子のSFM(いつも微妙に外してるので参考程度に…)

SFM:11.1427=(0.44+0.42+0.4+0.35+0.32+0.25*2+0.2*2+0.15*2+0.1*2)*1*(1+(13-16)*0.03125)*(24/13)*2
-----------------------
1位 83.5703
2位 61.2849
3位 50.1422
4位 44.5708
5-6位 33.4281
7-13位 11.1427*0.375*WIN
-----------------------
[過去3年]
2018 SFM:10.1087
2017 SFM:10.7065
2016 SFM:10.1413
0506雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:35:45.41ID:Y9eAaya7
最初にSFMの計算を説明してるサイトを見たときは挫折したなあw
英語で、しかも計算の説明とか、全く縁がなさすぎて解読に1時間ぐらい費やした記憶があるw

しかも賞金関係の計算方法は面倒すぎて即諦めたw
0507雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:44:01.99ID:Y9eAaya7
確か世界選手権のインポータントはこれまでと変わらず2.0倍だったと思うから、
ルール変更などなどの影響で出場チームのランキングが高くなったが故のSFM:11.1427なんかな

なんにせよ1位83.5703はようやっとポイント的な部分で世界選手権が正しく反映されてきた気がする
いつもGSとか32チーム参加のでかい大会の方がポイント高かったりしてちょいちょい疑問だったし
まあGSの方が優勝の難易度は高い気もするけどw

でも一番難易度高いのはやっぱりカナダ選手権だな、とこの前改めて思ったっす
あれはマグレでもなかなか優勝できんわw
0508雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 01:37:07.49ID:JnqwNItU
世界選手権のImportance Factorは去年まで1.9で、今年から2.0に上がる
だからこれまでの計算でいくとSFM:10.5856なので、まあまあ例年通りな感じ

大会後の中部電力のポイントはX-5.5452+147.937になるので
優勝した場合、83.5703-5.5452+147.937=225.9621 (11位相当)
5-6位だった場合、33.4281-5.5452+147.937=175.8199 (21位相当)

やはり10位台に食い込む為には4位以内の成績を収めなくてはならない(そこまで行くと来季のGSOCが見える)
0509雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 01:52:16.52ID:Y9eAaya7
訂正どもどもですよ
世界選手権は2.0じゃなくてもともとは1.9だったのか
なんかまた微妙な調整というか、そもそも1.9はどうやって決めたのやらw
なんか前にその辺の話もちょろっとどっかに書いてあった気もするが完全に失念
なんか要約すると「経験から来る勘です」みたいな話だった気もするがw

でも2.0への変更はちょうどいい感じで納得の倍率

ということはランキングのルールが修正されて「ランキングそのもの」が適正値に近づいたわけではないってことか
その辺は来シーズンの世界選手権で各国が本気で五輪ポイント狙ってくるメンツが集まった時のSFMで判断しよ

色々考えて毎年頭痛めるであろうカナダ人には軽く同情w
0511雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 02:06:16.69ID:Y9eAaya7
来シーズンはGSに3チーム、奇跡が起これば4チームとかの夢も見られる気がする!
何だかんだ言って色々前に進んでる気がする今日この頃

昔は日本選手権も決勝とかその辺の数試合しか放送しなかったもんなあ
男子なんて深夜に録画放送だったしw
0512雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 02:22:15.69ID:Y9eAaya7
>>510
それ、この前WCTのチャンネルに上がってて、あとで見ようかと思ってたんだよね
なんか紹介されると気になって見てしまうではないかw

なんすかこれw
いつも面白いけど電マ編はいつもの5割り増しでウケたw
音痴ナンバー1決定戦がヒドスw

しかしマチルダさんってすげー若そうだなあ
デンマークも次世代が育ってたりすんのかなあ
個人的には電マといえばニールセンなので、引退したニールセンがどっかで後継者を育ててたら胸熱であるw
スナイパーみたいなテイクが超カッコよかった

電マもたまには軽井沢国際に遊びにきてくれていいよ!むしろお願いしますorz(招聘のジャパニーズ土下座の儀)
0513雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 02:39:42.95ID:Y9eAaya7
別スレにMDのまとめしてる暇人がちゃんといたw
なんか最近、カーリング系のサイトも増えたし、口開けてるだけで情報が落ちてくる日も遠くないなw
やっぱり数は偉大である

ツイッターとか使えば情報も勝手に集まって便利なんだろうなあ
SNSとか苦手な俺も読むだけアカウントを作って本格的にツイッターしようかと思ってしまう2019

選手本人やカーリング関係者からの情報ってやっぱり貴重だしなあ
たまに見るヒロ君は猫の話ばっかりだけどw
MDの大会を見るたびに思う、はよ賢司と美智子帰ってこーい

やっぱり来世はアラブの石油王に生まれてこよう
そんで賢司と美智子を囲って世界転戦させようw
0514雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 03:05:57.19ID:Y9eAaya7
穴埋めがわりに、色々あってボツにした平田洸介評でも投下しておこう

日本の小さい大会なら普通に優勝できるレベル
かつては日本選手権にも北見工大時代にフォースで?出てくるレベルの男
意外とというか、普段はバイスしてるのに作戦能力の判断が早い

アドヴィックスカップで試合してた時、複雑な配置にも関わらずすげー早さで答え出してた
しかも調子いいとかなりの難易度のテイクも決めてくる
ランバックからのトリプルテイクとか、
なんならテイクだけでなくラストの狭いコースのピンポイントドローとかも可能

でも、MDで即席チーム組んで、
どんなショットでも高確率で決められるほどのスーパーカーラーではないかな
4人制よりアイスの情報が収集できないし、即席なんでしょうがない話だが

スイープは割と強力
しかし手に豆を作るポンコツさを発揮w

ショット能力よりもアイスリーディングとか作戦能力の方が優れてる気がする
なので、ショット能力が向上したら、今後、日本選手権のプレーオフにも出てくると思う
今のところはこけるとサクッとオホーツクブロック地区予選でこける感じ

今シーズンはまさか軽井沢国際でスーパーリザーブ小林博文がリードスキップで出てくるとは思わなかったw
KiT CURLING CLUBのスポンサーゲットのために来シーズンも頑張るんだヒラコー君
プロフェッショナルのパクリ動画は最高に好きであるw
0515雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 04:29:48.40ID:JnqwNItU
2019 Humpty's Champions Cup: Women's Teams
http://www.thegrandslamofcurling.com/curling/champions-cup/2019-humptys-champions-cup-womens-teams/

Jamie Sinclair (2018 Players' Championship)
Rachel Homan (2018 Humpty's Champions Cup)
Anna Hasselborg (Princess Auto Elite 10)
MinJi Kim (Pacific-Asia Curling Championships)
Vlada Rumyanceva (World Junior Curling Championships)
Chelsea Carey (Scotties Tournament of Hearts)
Jennifer Jones (Canada Cup) 11.6184
Kerri Einarson (Curlers Corner Autumn Gold Curling Classic) 9.9615
Silvana Tirinzoni (Swiss Curling Championship) 7.3530
Isabella Wrana (AMJ Campbell Shorty Jenkins Classic) 7.1896
Robyn Silvernagle (Red Deer Curling Classic) 6.1525
Elena Stern (Tour Challenge Tier 2) 5.9675
Allison Flaxey (DEKALB Superspiel) 5.4054
Casey Scheidegger (HDF Insurance Shoot-Out) 5.3393
Alina Kovaleva (Prestige Hotel & Resorts Curling Classic) 5.3171
0516雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:57:22.46ID:2JKJlf5h
>>513
動詞的に使う場合はTWEETするだからw
0517雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:36:26.71ID:2JKJlf5h
吉村予選敗退濃厚になったとたんキチガイの書き込み激減ワロス
0518雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:10:00.60ID:DT6Yu7Db
このスレってまだ生きてたんだw
序盤みれば重複スレなのになんかまともなカキコした人もいたようで不憫だ
0519雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:36:01.88ID:2JKJlf5h
ここしばらくはキチガイが連投するスレにしてた感じ
最後まできっちり埋めろやって思ったわ
0521雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 15:48:18.09ID:acPFmlAS
長文爺わかりやすいよな
道銀オタじゃないとか言ってたけどもw
0524雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:09:25.39ID:3Vfd0MWz
>>396
Kadriana Sahaidakに関しての記事
http://fromthehack.com/2019/03/canadas-unknown-curling-star/

彼女やっぱり今まで一度もWCTとかスコッティーズ州予選でプレーしたことないんだって
水曜日の夜に地元のGimli Curling Clubで女性リーグ戦に参加してるのと
隔週で恋人のLottとWinnipeg BeachのMDリーグでプレーしてるだけみたい
Colton Lottの方は2015年世界ジュニアの金メダリストであり
現在ツアーランキング28位のチーム(Tanner Lott)の3rdを務めるエリートカーラー
0525雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 03:14:37.62ID:9ksRP+AH
>>524
いやーどもどもですよ
サハイダックちゃんはなかなか変わった経歴の持ち主だなあ
MDから入ってそのまんまトップチームのレベルにたどり着くカナダ人とかなかなかいないべ
日本人MDカーラーだと今回のチーム愛媛みたいに何チームかいるけど

今は女子リーグでも試合してるみたいだから来シーズンは4人制でWCTに参加するかもしれないけど、
しばらくは弟ロット君とMD専門でいく気がする(19じゃ大学生で忙しい気もするし)
そんでそのうちどっかの強そうなチームに誘われて本格的に4人制もWCT参加する予感

しかし投げ方が独特すぎる
https://youtu.be/OiHlk3DQUvo
ドローでも最後に放り投げるスタイルの人って初めて見たかも
毎回毎回、デリバリーの最後にあそこまで腕で調整するスタイルって、緊急事態ならともかく、なかなかいない気がする
0526雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 03:22:26.84ID:9ksRP+AH
>>515
しかしこれはなかなか謎だなw
>Swiss Curling Championship

別に対して異論はないのだが、そのうち日本選手権とか韓国選手権とかロシア選手権とかも考慮される日が来るんだろうか?
それともECCのチャンピオンがハッセルボリになったので、その代わりにスイス選手権を持ってきたのだろうか?

そして別スレでも話題が出てたが世界選手権優勝枠は消滅したんかな?
あと、赤子内蔵のホーマンは絶対無理だべw
赤子内蔵コートニーももう無理な時期って気がするし
0528雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:37:14.91ID:frlv3n8I
長文爺ちゃん死亡
お祈りしとこ
南無南無

はい長文爺即死
南無南無
0531雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 14:44:37.17ID:frlv3n8I
お前に大してはこのくらいの言葉を投げつけて良いと思ってる
0532雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:32:15.38ID:3Vfd0MWz
>>526
ほんと謎なのよ
過去3大会のクオリフィケーション・メソッドには
カナダカップ、スイス選手権、スコッティーズ州予選などが含まれないことで説明がついてたんだけど
それらが全て含まれるとなると、今年のW杯は?日本選手権は?去年のアルバータ・スコッティーズは?なんて
ほころびが出始めるんだよね(該当チームが全て辞退しましたと言い張れば正当性は保てるんだけど)

でも一旦そういう話が来たとして、ペラ郷岡あたりが黙ってられるとは思えないし
去年のシャイデガーなんかも…あそこはグランドスラムを辞退するようなチームじゃないからね
0533雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 07:14:41.26ID:fu+lTs8X
ルールの運用が柔軟になったと、良い方向で解釈しとこうかなw>GS

いやー、ついに世界選手権開幕ですよ
みんな見たー?俺は開始30分前に寝落ちして、起きたら7エンドだったよーw
MDからの強行日程で視聴者もそら死ぬわ!w

録画してあるからいいけど、録画しくじったらマジで死ねるぜ

そして大会は序盤から波乱の嵐が吹き荒れておりますw
これは優勝あるかもしれんな・・・いやマジでw

デンマーク、シルケボーのアイスアリーナ・・・それは格下チームにも優しい下剋上アイス!
サイズ感がアイスパーク並で中電も大チャンスだぜ
こりゃあまだまだ荒れるぞー
0534雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 07:23:13.14ID:zVc8bltT
GSはたぶんW杯、世界選手権などWCF主催大会との住み分けだろう
ファイナルがいくつもあったら当然こうなる

世界選手権のカナダは基本地元アイス意外の経験ないから他国アイスに合わせるのが下手
ハッセルは今季調子悪い
俺が書いたことそのままだろクソ爺?
0535雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 07:37:55.50ID:zVc8bltT
お前はもうずっと寝てな
書くこと全て誰かが言ったことの受け売りで全く見る目無いし不快なんだよ
0536雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:34:43.37ID:VZJ9RgbI
住み分けだからこそ今まで公式戦は含まれてなかったわけで…
外れる基準がWCF主催なら日本選手権やスコッティーズ州予選は関係ないし
そもそもそんなアナウンス聞いたことないし
今回スイス選手権だけが該当イベントになってることは全く当然なんかじゃないんだよ
筋の通った説明できる?
0538雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:53:51.25ID:fu+lTs8X
いやー参ったぜ
起きたらまた7エンドだったw

そして中電2連勝!
1エンドから狂犬中嶋さんの作戦がなかなか面白かった
センターでシンクレアがギリッギリのとこでガード交わしてナンバー1取ったからどうすんのかと思ったら、
残り2投しかないのにガード散らしてコントロールゾーンに自分たちの石をばら撒く作戦を取るとかさすがだぜ!

まあいくベーさんのローテ多めのくるくるショットスルーによって幻の作戦になってしまったのだがw
あれは続きが見てみたかった
最初、いくベーさんはフリーズかカマーを提案しとったけど、それを選択せずに取った中嶋作戦だったからのう
ガチャピンとのスパーリングで何度となく体験したであろう展開っぽくて、続きがマジで興味深々だぜ

そしてスルーで大ピンチからのナイスショット!といういくベーさんには、
2代目・自作自演王の称号を贈らさせていただきますw
完全にガチャピンの後継者やでw

ともかく中電勝利おめでとう!
0539雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:18:29.26ID:mULogp0C
やっぱイェンチュはツアーで揉まれてるカーリングしてくるわ
観てて面白い
結果どうこうではなくね
0540雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:34:58.17ID:LdI+rEqc
キチガイ精神異常者は高木美帆オタ

475: 雪と氷の名無しさん 2019/03/17(日) 23:04:30.40 ID:oVhds6I2(1/2) AAS
>>473

おっw。
いつもの気値賀イ荒らし君かな?www

476: 雪と氷の名無しさん 2019/03/17(日) 23:05:37.52 ID:oVhds6I2(2/2) AAS
>>473
さあさあw。
いつもみたいにファビョッてくださいよwww
0541雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 02:49:32.23ID:mULogp0C
第10回 Fuji Curl 参加チーム募集中!! 5月3日(金)〜5日(日)
http://blog.livedoor.jp/curlplex/archives/52093240.html

[今現在の参加予定チーム]
チーム富士急
チーム石村
Rodeo Skip
SC軽井沢クラブ
0543雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 02:15:33.06ID:PwM6su8P
ラストエンドだけ
面白かったわ

  川
 ●〇●
●   ●
0545雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 02:57:40.17ID:V2Lo+Mz6
>>542
思わぬ余波がカーリングにも
まあカーリング専用ホールでもないし、大会開くわけじゃないからちょっとぐらいは遅れても問題ないか
資金面では余計な出費がかさみそうで嫌だけど
0546雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 03:24:54.92ID:V2Lo+Mz6
>>541
来たぜ!Fuji Curlの時期が!
今年は5月3日(金)〜5日(日)でまあいつも通りかな?
お花見カーリングと被ってないので青森県民にオファーしまくろう

でも今年も男女混合大会だなきっと
来シーズンこそ男女別開催・・・うーん、無理かなw

剛史には感謝しておこう
チーム石村ってどこの石村さんだろ?
あ!青森男子ジュニアのレジェンドやんけ!
なんかレジェンドとか書くとチーム名じゃなくて「超強いチーム」みたいに誤解されそうだなw

今年こそ、放送設備生かして実況解説つけよう!志穂様どうすかダメすか?

そういえば12チームも募集してるんだな
去年も12チーム募集してたけど6チームしか集まらなかったわけだが、
12チーム以上募集が来て男女別で開催できるぐらい集まったらどうすんだろ?
今年はとりあえず保留で、来年は男子のみ、女子のみの大会とか考えてたりするんだろうかこれは

はよ、Fuji CurlがWCT-JAPANの規定をクリアーする日がこーい
0547雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 03:46:43.03ID:V2Lo+Mz6
>>539
今シーズンのニュー姉ンチュは伊達じゃない!
なんせチリ蔵、クベちゃん、コヴァちゃん、シド様、桃里、シュテルン、ロックとなかなかの猛者を撃破してるからのう
ジャクソンのいないスコットランド戦も、スキップがジャクソンだったらWCT同様、血祭りにしてたかもしれん
まさかグレイがフォーススキップしてくるとはなあw

切り替えて明日、調子上げてきたら次のシンクレアも狩ってしまうかもしれん
シンクレアがどこまで伸ばしてこれるか・・・この後の夜のシンクレアvsコヴァレワでボコられたら、
明日の朝イチのシンクレアvsイエンチュはイエンチュが勝利するとみた

つーか今もう始まってたわw(シンクレアvsコヴァちゃん)
でもなんか、シンクレアも死んでるけど、コヴァちゃんが壮絶に死んでて、
2エンド終わって3-0でシンクレアが勝ってるぞw

コヴァちゃん・・・そういうのは中電戦の時にやってくれても良いのよw
0548雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 03:59:16.90ID:V2Lo+Mz6
いやーしかし参ったぜ
ようやっとカーリング視聴ハードスケジュールの山場を抜けたので、月曜は色々と別なことをしていたのだが、
またしても寝坊!

そして寝坊したときは今のところ全部中電の勝利!(ジャクソン、シンクレア、キャリー)
なんとか起きてて初めから見てたイエンチュ戦、コヴァレワ戦はどっちも敗戦!

なんすかこれw
寝坊し続けろとでも言うのかよ・・・w
こういうの全然信じてないけど、ちょっとタイミング合いすぎて実に悩ましい・・・
間をとって録画して外出したまんまだったらどうなるのだろう?
ええい知らんがな!次もなんとか寝坊せずに生観戦してるからなーw

次も勝利だ!中部電力!(でもミンジvsいくべーのテイク対決は正直部が悪い気がするw)
0549雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:33:16.38ID:PwM6su8P
Fuji Curl開催要項のどこにも「WCT」だ「ポイント」だってことが書かれてないから
もしかしたらもう認定外れてるのかもしれん
以前はそういうこと書いてあった気がするんで

レジェンド(チーム石村)にとってはこれが涙のラストステージ、解散予定だそうです
0550雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:49:06.60ID:V2Lo+Mz6
>>549
ラストランまじかー!
Big Bangと双璧をなす男子チームとして今後も期待したい青森県民だったのに実に残念じゃー

認定は多分外れてると思う
第9回の時はAPCTの大会としてポイントつく大会ではあったから表記もこんな感じだった

> Asia Pacific Curling Tour
> 第 9 回 Fuji Curl 大会開催要項 抜粋
>
> 1.名称 Asia Pacific Curling Tour 第 9 回 Fuji Curl
> 2.主催 第 9 回 Fuji Curl 実行委員会
> 3.共催 Curlplex Fuji・World Curling Tour・Asia Pacific Curling Tour
> 4.主管 山中湖メイプルカーリングクラブ(YMCC)

第10回はAPCTが外れてこんな感じだし
1.名称 第 10 回 Fuji Curl

いつかWCT-JAPNの大会になることを期待しておこう
0551雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:26:15.76ID:V2Lo+Mz6
試合見てるとホグホグのタイムがたまに出るじゃん
あれ、びっくりなことにたまに間違ってるわ

さっきカナダ戦見ながら何度も確認したが、間違いなく14.1秒だったのに、テレビの表示は14.7秒だった
まさか人力で計測してるんじゃないだろうなあw
頼むぜWCTV


昨日のカナダ戦では1エンドから14.7のタイム表示が出てて、それがボタンドローだったんすよ
「マジか、1エンドから今日はなかなか滑ってるなあ」とか思ったのだが、
2エンドのタイム測ってたら14.2でボタンドローだったんだよね

「ラインによって滑りがだいぶ違うんかなあ」とか思ってそこまで追求はしなかったんだが、
ちょっと気になって今日、おさらいしながら何の気なしに1エンドのタイム出るシーンを練習がてら図ってみたわけ

そしたら実際は14.1秒でボタンドローだった(1エンドのキャリーのラストショット)

俺が計り間違えたかな?と思ってもう一回測ってみても14.1
「いやいや、そんなバカな」と思って今度は録画のフレームコマ割り機能使って、
ホグホグ間のタイムを誤差0.03秒で計測したけどやっぱり14.1

やられたぜ・・・WCTVマジックにw
あのタイム表示、100%の信用はできんな
0552雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:35:54.85ID:PwM6su8P
日本初、World Junior Curling Tour認定大会

CITIZEN U21軽井沢Jr.チャレンジカップ2019☆3月22日(金)〜24日(日)
https://www.karuizawaclub.ne.jp/u21-2019

[出場16チーム]
北海道 絆ソラプチ (Go Aoki)
軽井沢 Rhodonite (Taisei Kanai)
軽井沢 SC軽井沢クラブJr. (Riku Yanagisawa)
軽井沢 Karuizawa Jr. (Asuka Kanai)
軽井沢 SC軽井沢クラブJr.a (Ami Enami)
軽井沢 SC軽井沢クラブJr.b
軽井沢 H15C
軽井沢 車輪
軽井沢 軽りな
御代田 みよたバイターズ
御代田 御代田Jr.
青森 Big Bang (Minori Suzuki)
青森 インスパイア青森 (Miori Nakamura)
青森 アセロラ
京都 京大ジュニア
神奈川 神奈川Big Bang

[Week32] Karuizawa U21 Championship
http://www.worldcurl.com/schedule.php?et=41
http://www.worldcurl.com/schedule.php?et=71
0553雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 01:41:22.27ID:06dEgeBL
>>552
おおおお、マジかよ
なんか剛史の努力が実った感じでちょっと声出して驚いてしまった

そうか、それで青木君がこっち優先したのか
なんでMDよりもジュニアの大会を優先させたのかいまいちわからんかったのだがちょっと謎が解けた

あと神奈川Big BangとBig Bang(青森)の全然違う二つのチームがあることを今知る
ややこしいわw

それにしてもまさか剛志のこの大会がこげなことになってるとは・・・
今後、シーズン最後のジュニア大会締めくくりとして以前にも増して広まりそうではないか
CITIZEN様様ではあるが、長野方面の頑張りにはちょっと拍手を送りたい
0554雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 01:48:14.18ID:06dEgeBL
>>552
WCTの方を見るとなんか今シーズンからのNEW EVENTだらけですやん
これはWCTの新しい試みか?ちょっと面白い

もしかしたらジュニア大会目当てで世界を転戦するジュニアとかも生まれる流れなのかもしれんなあ
長野や青森?は日韓ジュニアのカーリング交流もしてたから韓国ジュニアが参加する日がいつかくるのかもしれん
これは本当に色々と面白い試みだわ
0557雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:47:21.50ID:E7XDNaNn
カー、リング笑笑
0560雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:15:45.59ID:6PVV5Oss
CITIZEN U21軽井沢Jr.チャレンジカップ2019 [ライブ配信予定]
https://www.youtube.com/channel/UC7mm8XOq964jz7wXcEyjHzw

3/22(金) 15:15 インスパイア青森(2018日本ジュニア女子2位) vs Karuizawa Jr.(2018日本ジュニア女子3位)
3/22(金) 18:35 Rhodonite(2017日本ジュニア男子4位) vs Big Bang(2018日本ジュニア男子6位)
3/23(土) 09:55 SC軽井沢クラブJr.(2018日本ジュニア男子3位) vs 絆ソラプチ(2018日本ジュニア男子1位)
3/23(土) 13:15 H15C(2018日本ジュニア男子7位) vs SC軽井沢クラブJr.a(2018日本ジュニア女子1位)
3/23(土) 16:45 QF
3/24(日) 09:55 SF
3/24(日) 13:15 CF
0561雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:38:11.21ID:IHjSa3R8
せめて大車輪ならな
0562雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:38:15.52ID:IHjSa3R8
せめて大車輪ならな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況