X



トップページ冬スポーツ
1002コメント248KB
中部電力カーリング部 Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0612雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:30:20.12ID:B5v5+Ic4
中部選手権はヤバい
Neos相手でもぎりぎりだと思ってたけどファイヤーボンバーがかなり調子良い
今やったら多分負ける可能性の方が高い
0613雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:17:26.57ID:ZrQsCoNp
我々はリアリスト
北方の辺境のポエマー共とは違う
最初から相手は軽井沢のジュニア勢だとわかってる
0614雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:25:22.85ID:jegflZtZ
>>613
ポエムが、ながれてるのはオメエのめでたい頭ん中だけだろw
ポオなんちゃらと一緒に長野の田舎でジュニアと遊んでろや
0616雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 09:42:36.87ID:wryV7u3/
>>612
お前だけだよそんなこと思ってるの
0617雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 09:49:40.99ID:vADXrxV2
平昌からの人だとそういう感覚かもね
17年の中部選手権でFBに競り勝った時は選手達が泣いて喜んでたんだよ
0618雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:00:05.44ID:nYDeOjY/
>>617
前年の中部選手権で敗退して、日本選手権に出れてなかったからな
二年連続の地方大会敗退は許されないし、敗退したらオリンピックの道もそこで断たれてた

あの時は選手達はすごいプレッシャーだったと思うよ
そのプレッシャーから解放された解放感のままに日本選手権に臨めたのも、あの年の
躍進の要因の一つだろう
0619雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 10:30:16.43ID:AuMs0SQy
前年に中電をボコって日本選手権で活躍したのが
なかじまんじ

中部のレベルが高くなっていて、北海道が下がっている。
だから枠を1つ中部に動かしたら良い。
0620雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:01:47.26ID:m6LZdce7
昨年からは中電のように資金の有るチームは海外遠征に積極的に出るようになったし
そんなに中部選手権で苦戦するかね
0621雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:09:46.84ID:7acdm78V
日本選手権でも青森ジュニアに負けてただろう
軽井沢のジュニアの2チームはあれと同格で油断出来る相手では無いよ
高校野球とかでも一年生と三年生では全然違うだろう
2年前よりも相手は強くなってると考えるのが自然
0622雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:39:56.58ID:6wcTu1/P
そこまで心配すんのって本人たちバカにしすぎじゃないか?
0623雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:54:49.23ID:X+75b1Uo
日本選手権の後半失速はごーかさんの怪我と疲労があったからね
どの道、オリンピック目指すなら長い大会をどうコンディション保ってやるかが重要
そのへんは本人達が一番意識してるでしょ
0624雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:18:43.06ID:m6LZdce7
有力チームが今後増えてくるなら自ずと枠の不平不満も出てくる
そうなったらなったで地区別リーグ戦導入するなりで一発勝負は避けなきゃならんかもな

個人的には日本選手権を春秋二回開催が希望だが
海外遠征の日程がとれなくなるね
0625雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:27:26.57ID:7acdm78V
日本選手権は五輪や世界選手権もそうだけど予選が総当たり式だから出場枠が限られる
グループ分けしたりトリプルノックアウトならもっと増やせる
0626雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:33:49.22ID:H7SrTsaz
それ以前に男女に分けて開催するだけで解決する
世界選手権のプレーオフの形式も変わったし出場枠12か13に増やせばいい。
どっかの誰かの一声で急に一度やった代表決定戦をもう一度やったくらいだから
男子は全農支援なしでもどっかの誰かが頑張りゃどうにでもなるだろうよ
0627雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:41:46.91ID:6wcTu1/P
協会の特にならない事はやらないだろ

この前の代表決定戦は誰かに得があったんじゃないか?
日本選手権を男女で分けたら費用がかさんで自分たちの飲み代減っちゃうだろ
0628雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:11:35.03ID:ed8N44lO
>>601
どのツイートか教えて。見つからない。
0629雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:13:34.50ID:X+75b1Uo
中部地区の枠は増やして欲しいよね
次回の五輪代表枠とか要らねーよ
無条件でロコ出したいだけじゃん
0630雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:01:16.72ID:AuMs0SQy
日本選手権全体の枠は増やす必要ないんだよ。
増やしてもレベルが下がるだけ。
現状、北海道の枠が多すぎてレベルを下げている。
そのうちの1枠をレベルの上がってきている中部に回したら良い。
そのほうが日本選手権のレベルが上がる。
より高いレベルの大会の中で日本の代表を競うほうが良い。
0635雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:41:34.16ID:ed8N44lO
>>634
サンクス。
しかし長々と細切れに熱く論じてるわりには元のツイートの「削除する」一つで存在しない扱いだからツイッター最高ーっ♪
0643雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:57:24.62ID:gGTmpRDG
長野県トライアルはFB、Polarisと同じ組
3位になるとそこで終了
0644雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:38:27.54ID:O38jmqGR
>>623
カーリングは偶然性の高い競技だし誰か1人不調というだけでFBやNeos相手だと中部選手権敗退は普通にあり得る
0645雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:18:36.28ID:eagiyEiC
日本選手権を優勝した17年の一週間前の中部選手権は予選でファイヤーボンバーに4-7くらいで負けて予選2位
決勝は予選のアドバンテージで2連勝が必要な状況で5-4、7-6とかで
その後に日本選手権で対戦したロコよりも苦戦したイメージ
0646雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 19:36:07.65ID:eagiyEiC
平昌から入った層は知らんのだよ
ファイヤーボンバーの基本的な技術の高さとローレル=Neosの勝負強さを
この2チームと中部選手権の一枠を争うと中部電力が突破出来る確率は50%くらいだよ
日本選手権に行けない事もあり得るのが現実
0647雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:01:52.87ID:Bl8SXYC3
>>604

中部エレジーだろ。
0648雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:01:53.57ID:lkDz40MF
そこに勝てないようじゃ世界で勝てないでしょ
オリンピック目指してんじゃないの?
レベル低すぎる
0649雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:17:32.59ID:9qK17Hnc
一発勝負だからどちらもあり得る。
カーリングはそういうもの。
0650雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:19:00.77ID:Bl8SXYC3
遠征の目的の90%は現地限定ポケモンゲット。
残りの8%はインスタグラム。更に2%が試合。
0651雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:29:49.59ID:lkDz40MF
だいたい強くなってゴツくなって可愛くなくなるのやなんだろ?

しかも4年後目指してるなら3年間は勝てなくてもいいじゃないか
4年後に日本選手権出れれば
がんばれよ
0652雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:39:04.26ID:lj+KSiXE
>>630
こういう僻み根性丸出しなメンタリティのやつが中電メンバーに1人でもいたら強くなれんだろうね
0653雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:04:37.90ID:h7I2d2He
日本選手権のあのフォーマットはいずれ破綻するかなと
中部で言えば新潟とか愛知は結構頑張ってるわけだが軽井沢勢が化物過ぎてどうにもならない
これではカーリングに力を入れようとはならない
参加チーム増やしてカーリングくらいしか見かけない特色であるトリプルノックアウト制にした方が盛りあがると思う
0654雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:29:53.10ID:h7I2d2He
西日本にカーリング場が出来るらしいけどそれで強くなった場合に対応出来るフォーマットになって無い
総当たり式の予選はカーリングがマイナースポーツだった名残りでいずれ捨てた方が良い
0656雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:54:48.62ID:n3pQWf0e
言いたいことは分かるけど何度も何度もしつこいんだよ
中電スレだけでも同じような書き込みを三回見たわ

こんなとこで何度も意見表明して意味有んのか?
0657雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:03:20.35ID:Fomho0KU
会社はおおっぴらに、カーリング部のスポンサー集めの活動を認めたら良いかと思うぞ。

本橋みたいな人が必要だが、そこを市川が(清水と協力しながら)ガンバレって、体制でどうだ。
0658雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:03:50.18ID:50DLwzO5
スポンサー要らね
中継のある日本選手権でも寒ければ私物のパーカーとかダウンジャケットを着るのがこのチームの良いところ
0659雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 01:31:07.45ID:FRGrTski
カーリングホールができないと強くならないだろうよ
レゴランドとかあるあたりの名古屋港周辺に出来て中電もそこを拠点になればいいがね
0661雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:14:44.04ID:PlrwjbvS
だってルールばんばか変えちゃうからw
0663雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:43:40.69ID:48dvgPte
代表選考方法は出したいチームが出れるようにしたいので
毎回基準、方式をそのために設定するので一定ではありません。
代表チーム決定後に、新たにチームを作って再度代表決定戦を行うこともあります。
何でもアリです。
0664雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:40:10.76ID:HDW8iDOJ
今日から長野県トライアル。
0665雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 15:22:55.53ID:kA3RYVve
県トライアルは中電選手権出場権獲得の方法が最初に発表されたのと少し変わったね
リーグ1位+DSC1位は出場決定
リーグ1位+DSC2位とかリーグ2位だと決定戦トーナメントに
中電が入ったBリーグだと3位でも決定戦に参加出来る
0668雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:03:03.90ID:CGNxpRmd
Bリーグ4チーム
Cリーグ3チームで変則的なリーグ分けになったから
Bリーグにわりと強いチームが固まってしまったのも変更理由かも知れない
0669雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:33:14.84ID:828kkO2n
7チームなんだしいっそのこと総当たりにしたらいいのに
日程的にきついかな?
0671雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 08:20:34.42ID:BXvwTE2X
昨日の結果が知りたい。県トラどうなってるんだ?
0674雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:23:29.94ID:kpieLxcq
負けたのか?
0676雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:00:06.79ID:jd2DqURy
マジか江波!
なんかもう今日は若手がえらいことになっとんな!
0677雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:17:50.63ID:hf/RtqCb
試合見たらマッツ下手やったわぁ〜
完全に足引っ張ってたな〜
0679雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:23:25.45ID:eg4OHnVo
チームゆいちゃん>FB>ちうでん
0680雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:25:44.42ID:MU9GFxoM
この1年くらいは
Neos>FBだったけどこの間の関中ジュニアで逆転したようだ
日本ジュニアも本命はFB
0682雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:53:56.74ID:eZ8MTn40
他のカーリング場でやれば中電が負ける事はまず無いんだけど
ジュニアのチームは地元での練習時間が多い
海外遠征も大事だけどまず日本選手権に出ないと始まらないので軽井沢での練習や大会出場を増やした方が良いかも知れない
0684雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:09:45.13ID:jd2DqURy
女子のCリーグなんぞあれ?
と思ったらダブルラウンドロビンか

10エンド制?8エンド制?
0686雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:25:39.06ID:jd2DqURy
8エンドで6-4か
クリーン展開気味で一回食らった2点が決め手になったのか、ブランク何回かあってビッグエンドででかいのやられたのか

そういや場所はもちろんアイスパーク?
0688雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:55:34.70ID:jd2DqURy
>>687
おおー、良い画像引っ張ってくるねえw
スチール2点の後も2度の「1点取らされ」が眩しすぎる
この試合、生で見れた人間はラッキーだなマジで
0690雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:17:58.40ID:6MVNFtde
長野県3位はさすがに外さんと思うが
中部選手権は厳しい戦いになりそうやな
0691雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:06:40.94ID:eZ8MTn40
>>656
何度も同じ話してる意味がわかったろ
中部が1枠だと中電が日本選手権に出れない事が普通にあり得るんだよ
0693雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:45:02.96ID:eZ8MTn40
ロコを連れて来ても厳しんだよ
17年の中部選手権と日本選手権を考えればわかるだろう
軽井沢国際はあまり参考になら無い
あれは軽井沢国際用のアイスでやってる
0694雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:53:05.94ID:jd2DqURy
中部選手権のアイスって設定違うの?
アイスパークじゃなくて御代田でやってたりするとか?
それともさかまっきーがアイス幅の設定変えてるとか?
女子の長野トライアルってどこでやってんの?って写真見た限りではアイスパークじゃだわなw
0695雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:57:52.27ID:2abFSnA/
ロコも軽井沢国際でローレルやファイヤーボンバーに苦戦してたけどね
0696雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 07:50:38.61ID:EogV9Cfn
今日もジュニアとの戦い。出るつもりじゃなかったプレイオフでネオスとかな。
0698雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:55:38.42ID:zhHrgQ0v
予選最後の相手はチーム戸田(Polaris)
これも油断出来る相手では無いが、まぁ大丈夫だろう
万が一負けて1勝2敗で3チームが並んでもLSDの成績が良いのでトーナメントには行ける
0699雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 12:23:14.61ID:zhHrgQ0v
誤解してもらいなく無いのは別にジュニアのチームに負けたからと言って中部電力が弱くなってるわけでは無い
軽井沢で他のロコなり道銀なり富士急なりが中部電力に勝つのは難しい
その中部電力が軽井沢限定で苦戦するのが軽井沢のジュニア勢
軽井沢限定で日本最高峰の戦いをやってると思って欲しい
0700雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:23:55.93ID:40iJfigf
軽井沢国際のアイスも曲がり幅120ってとこで別に長野予選とそんなにアイスの状況は変わらないんじゃない?
0701雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:43:12.15ID:Za98gLn3
日本選手権を優勝した時も中部選手権でジュニアに負けてた
他のスポーツでも中高生の2年は大人の2年よりも成長する
仮にジュニアに負けて日本選手権に出れなくても恥じる事は無い
0702雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:48:21.90ID:wzfSMZzl
決定戦でNeosに勝って2位で中部選手権進出
Neosは3位決定戦にも敗れてまさかの県トライアル敗退
中部選手権が少しだけ楽になった
Neosは日本ジュニアでの巻き返しに期待
0703雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:59:29.61ID:40iJfigf
軽井沢Neosって金井がスキップしてるとこだっけ?
っていうかおいおい、3位に由美子がいるじゃねーか!
どうした由美子w
0705雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:47:56.22ID:I1gZCmr/
ナース
だったらしいけど今は知らん
バイトで喫茶店だかバーでバーテンだかしてたりしてなかったりのバイト君じゃなかった?
今は専業主婦なのかもしれないし、なんか違うことしてるのかもしれないし、よく分からん
0706雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 04:07:33.47ID:q2Ym6pj5
日本選手権2018関連で少し触れたがNeosについてはバイスリード松村母でもRR最終勝てばPO進出の試合、それもそれまで全敗の広島戦で負けた時点である意味このチームは終了したのだよ
チームとしての限界
個々の選手の限界はまた別の話だが
0707雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 04:22:42.17ID:q2Ym6pj5
負けたら駄目の試合、負けるはずのない相手に負けたチームが大成する例は無い
0708雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:40:28.91ID:5OHaOK4q
>>699
すみません、いまいち理解できないので質問させてもらうけど、要するに軽井沢のジュニアは軽井沢専用で勝つチームで、中電は軽井沢のアイスに対してのみ軽井沢ジュニア勢より適応力が劣るという解釈でいいですか?
0711雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:52:36.31ID:zUiydpcb
カーリングなんて情報無いから意見は誰かの受け売りでは無い持論になる
オリジナルの意見が言えないものが嫉妬してるようにしかみえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況