韓国の三不一限(韓国が中国に確約・20171031)や
朝鮮半島平和四原則(中韓首脳会談で確約・20171214)
慰安婦問題日韓合意の蒸し返しに対する
アメリカの答えは
これじゃないかと思うんだけどね……

トランプ米大統領の「国家安全保障戦略(NSS)」要旨(2017/12/18)

・われわれは競争の新時代(new era of competition)にある

【中国、ロシア】
・ロシアと中国はライバル勢力(rival powers)であり、現状変更勢力(revisionist powers)
・中露は米国の影響力や価値観、富に挑戦している
・米国は中露と友好関係を結ぶつもりだが、それは米国の国益を守るやりかたとなる
・中国は米国に次いで能力があり資金豊かな軍を持ち核兵器も拡大、多様化している
・中国による南シナ海への軍事拠点構築は自由貿易を阻害し他国の主権を脅かしている
・ロシアは米国の世界への影響力を弱め、同盟国との分断を図り、世界の政治に干渉している

【北朝鮮、イラン】
・北朝鮮とイランは、ならず者国家(rogue states)
・北朝鮮は、核兵器で数百万の米国人を殺害する能力を追及している
・北朝鮮は、過去25年以上、あらゆる約束に反し、核ミサイル開発を続けてきた
・北朝鮮に「圧力の最大化」(maximum pressure)と
 「すべての必要な措置」(all necessary steps)をとる
・イランは、世界中でテロへの資金援助をおこなっている
 弾道ミサイルを開発しており、核開発を再開する可能性もある

【国家安全保障戦略】
 「米国民、米国の保護」
 「米国の繁栄の推進」
 「力による平和」(peace through strength)の維持
 「米国の影響力の拡大」の、4つの死活的利益を拡大する

【アジア政策】(「インド太平洋戦略」の重視)
・地政学的な争いが起きているインド太平洋地域(Indo-Pacific region)で
 米国の指導力を維持する
・重要不可欠な同盟国(our critical ally)である日本の強い指導力を歓迎する
・日本、オーストラリア、インドとの4カ国協力を推進する
・日本、韓国と地域の防衛力を強化するため、ミサイル防衛の協力を進める
・同盟関係を強化し脅威に対処する
・同盟国が米国と考え方を共有し安全のための責務を公平に分担すれば我々の強さは増す

【その他】
・米国は公平で互恵的な貿易を行う国々と2国間の貿易・投資協定を追求する
・市場を歪める不公正な貿易には対話から強制手段まですべての方策を用いて対抗する
・南部国境の壁を建設
・連鎖移民(米国内の親族をたよる移民)や、抽選による永住権獲得制度を廃止