X



トップページ冬スポーツ
1002コメント326KB

アイスホッケー全日本選手権Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2012/12/09(日) 19:59:14.79ID:yNTrh6ob
日本最強のアイスホッケーチームを決める、全日本選手権について語るスレです。

過去スレ
【史上】全日本選手権【最多】(←実質1)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1107868023/l50
【最多】アイスホッケー全日本選手権【出場数】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1108220761/
アイスホッケー全日本選手権Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1234225187/l50
0117雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/11/30(日) 19:07:25.66ID:EY1Nh6ij
12月6-7日放送
0118雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/01(月) 12:10:25.45ID:5UpRv0xi
教育テレビでは見られなくなった
0119雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/01(月) 16:02:14.78ID:EC3WmIVO
今年は全日本に早稲田大は出ないのか。
一発勝負に強いというか、いままで明大や東洋大が試験で出場しないとか新チームで
出場するなか、常にベスメンで挑んで、全日本をリスペクトしているイメージがあったので
残念だな。ただ実力の世界だからしょうがないけどw
0121雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/02(火) 19:02:24.75ID:pzr4Yhwe
番組の見どころBS1
第82回全日本アイスホッケー選手権 準決勝・決勝
http://www1.nhk.or.jp/sports2/winter/
0122雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/03(水) 23:44:13.52ID:tvLwUJ3z
第82回全日本アイスホッケー選手権 準決勝・決勝 12月7日(日)
アジアリーグ所属の4チームに注目!!
82回目を迎える全日本アイスホッケー選手権。
今年は新横浜アイスアリーナが舞台です。
優勝候補はアジアリーグに所属する4チームです。
〇去年のチャンピオン、日本製紙クレインズは、竹内元章新監督のもとFW木健太選手、
DF秋本デニス選手ら若い力が攻守の要として成長しました。
最近9シーズンで6回優勝、全日本選手権での強さが光ります。
〇王子イーグルスは王座奪回、36回目の優勝を狙います。
桜井新監督は外国人選手での補強を見送り、選手たちにレベルアップを促しました。
エースFW久慈修平選手、クレインズから移籍してきたFW小原大輔選手ら日本を
代表する選手たちの活躍が鍵を握ります。 
〇東北フリーブレイズのキャプテンFW田中豪選手、日本代表のキャプテンも務める
リーダーシップと、ここ一番での得点力が健在です。
また、今季加入した元デンマーク代表のFWストール選手やDFスティーブンソン選手ら
の活躍も光ります。
〇HC日光アイスバックスは、FW上野拓紀選手とFWボンク選手の2人がアジアリーグで
屈指の得点力を誇ります。
フリーブレイズとともに初優勝を目指します。
NHKでは大会の模様を準決勝からお伝えします。
スピードとパワー、スリリングな試合をぜひご覧ください。
0123雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/04(木) 20:35:40.15ID:alRMhuzj
昔、札幌ポラリスにいた小友が全日本の期間中に突然いなくなったな。
0124雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/04(木) 23:06:20.94ID:aELkj0WU
明日から全日本選手権。
明日の第1試合は10時からで、第4試合が終るのは21時過ぎか?
0125雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 09:17:18.98ID:QG5jrW7C
第82回全日本アイスホッケー選手権大会
大会顧問:堤義明
みーつつ、元気なのか?
0126雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 10:01:58.38ID:QG5jrW7C
第1試合、ホームはトヨタ。愉しめるかもw
0127雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 10:41:27.09ID:QG5jrW7C
1P終了0-2でバックスリード。
しかし、バックス強ええな。さすがアジアリーグだな。
トヨタは、社会人No1でも全然だめだな。せめてFWに外人1名でもいないと
点取れる気がしないw
0128雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 10:59:16.45ID:VNMnCAr8
トヨタ反則連発で自滅
残念

外人とか関係ない
0129雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 11:06:56.30ID:1nqeoOeI
どうでもいいんだけど、ここで熱心にトヨタを応援してくれた人は、この試合終わってからも勿論応援してくれるんでしょうね。
0130雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 11:29:06.92ID:QG5jrW7C
2P終了 トヨタの1-5。
アジアリーグからの得点見れた。大澤選手か?
しかしトヨタGKの土本、ビッグセーブ連発だけど熱くなりすぎ。
まだ、22、23才か。冷静にいこうぜ。
0131雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 11:35:52.71ID:QG5jrW7C
トヨタのゴーリー変わっちゃったな。
0132雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 11:54:37.75ID:VNMnCAr8
キレたか
0133雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 12:18:20.14ID:QG5jrW7C
トヨタ、1-8で敗戦。
社会人にとってアジアリーグの壁は厚いな。
二桁失点せずに1点取ったから、社会人枠は残るんだろうけど。
トヨタのゴーリー若いんだから、来年に期待か。
トヨタはチャイナより弱いんだろうね。
0134雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 12:20:25.46ID:VNMnCAr8
試合の入り方と


無駄なペナルティー
0135雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 12:46:17.36ID:krwY3HMz
今日の試合でも入場料取るんか?
0136雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 12:57:33.39ID:QG5jrW7C
>>135オレ、当日券で3千円払った。
学生のどっかが、ジャイアントキリングやってくれるんだろw
0137雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 14:08:03.51ID:qBsAW+t4
>>135
だよなw
0138雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 14:42:58.96ID:qBsAW+t4
いいよな平日からアイスホッケー観戦なんて。
おれもオバサンみたいに仕事もせずアイスホッケー見てたいよ。
0139雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 22:07:34.13ID:QG5jrW7C
あと、17秒で、中大の勝ちだったの?
0140雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 23:21:16.85ID:wgK0naMK
ツイキャスで中央応援して盛り上がってAL首位のチームが負けたらシャレならんじゃん
お前らのひいきのチームならまた負けていたぞ
恥を知れ
0141雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 23:32:00.10ID:1nqeoOeI
あれだけジャイアントキリングを期待していた人が何言ってるの?
0142雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/05(金) 23:33:08.22ID:b+5YQntN
>>138メリハリつけて仕事をせよ。
だらだらやってっから肝心な時に有給も取れないんだよw
0143雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/06(土) 04:04:29.93ID:ug1jqWKh
独身で暇なんだろw
0144雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/06(土) 10:18:03.01ID:R/xX++Kz
>>140
キチガイフリブレヲタ乙。
0145雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/06(土) 17:02:36.01ID:BvICUaTw
東北ペナルティの嵐
0146雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/06(土) 19:38:13.61ID:IrP21x35
バックス初!
0147雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/07(日) 00:30:55.48ID:Gl+ypn2V
#88は明日出られるのか?
0148雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/07(日) 04:19:05.88ID:rxy9dLJ9
北海道勢が出ない決勝、いつ以来なんだろう?
0149雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/07(日) 06:34:40.98ID:WyxRXG+a
本州勢同士で決勝を争うのは2003年以来。この年西武が廃部になった
0150雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/07(日) 15:29:01.57ID:n8aviMzZ
新鮮で良いねぇ・・中継が無いけど・・
今日は陸ホッケーの決勝NHKでやってたんだけど第88回全日本だって・・
アイスホッケーより陸上の方が古いという・・
0151雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/07(日) 16:12:08.31ID:WyxRXG+a
中継は、BS1で19時からやるよ!
0152雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/07(日) 16:57:27.58ID:yEz34sOD
同点か
0153雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/07(日) 18:05:58.34ID:EMTrfgzm
何なんだこの試合!!恥だよ!!
0154雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/07(日) 21:22:36.58ID:rxy9dLJ9
ちょっと前まで
日本選手権の決勝はNHK教育でライブ中継だったのになあ
0155雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/07(日) 21:38:39.76ID:e6dyxwes
ノーゴールやんけww
スローでばっちり映ってたww
しっかりとゴールランプも点けてないのにw
0156雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/07(日) 21:57:13.14ID:i4boqIq0
155
入っているよ
ゴール天井に止めてあるカメラの白いカバーに当たって戻って出た!
白いカバーが動いているよ!

ゴールジャッジは殆ど分からない位、一瞬の出来事です!

こういう事があるから、ビデオゴールジャッジを採用したほうが良いね!
0157雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/07(日) 22:03:37.77ID:Gl+ypn2V
世界選手権の百目木のノーゴールを思い出した。
0158雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/07(日) 22:17:29.27ID:e6dyxwes
>>157
あれも呆れたw
0159雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 01:16:56.47ID:zaBBmd/4
>>156
最後の方でレフェリーがゴールを確認しに行ったけど、
あれはカメラを確認していたのか?
0161雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 01:57:52.16ID:05/LE0Ed
バックスHPのトップページにゴールの写真が載ってる
0162雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 02:00:58.37ID:05/LE0Ed
失礼。トップページではなかった。
0163雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 07:03:59.62ID:iZWCIRTF
ノーゴール!
静止画では見方によってどうにでも見える。
少なくともカメラの白いカバーには当たってないだろ。

ジャッジがどうして覆ったのかが問題。
微妙な決勝戦だな。
0165雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 08:29:54.26ID:j0ZcjqNE
ビデオ判定の結果をアナウンスすればいいのに

実はカメラが故障していたのを放置していた
実はカメラを動作させてなくて録画できていなかった

とかじゃないの?
最後、バックスは折角の優勝なのに水を差されたな
0166雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 09:46:44.08ID:Y4GTkbu8
カバーに当たって跳ね返ってきたからNHK側が悪いのか??
0167雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 10:13:22.17ID:E9wuhD/n
カバーに当たってた時ゴールラインをパックが全部越えてますか?
スロー動画で見るとノーゴールにも見えるよね。
0168雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 10:24:29.01ID:63dyRmlY
そもそも、カメラ(カバー込みカメラカバー)をゴール内部に設置するときは『競技に支障を来たさない所』になる。
パックの最大長辺よりも奥に設置するはずだろう。

カメラカバーに当たったという事はゴールだよ。

それともカメラはゴールライン上に設置できるのか?
0170雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 11:16:05.15ID:z69YS6qc
>>167
仮に、カバーに当たってパックが完全にゴールラインを超えていない場合
(実際には当たっている!)について。

本来カバーは、ゴール内に無い物の訳で、それが無ければ打たれたパックは
その奥まで届いていたはず!
つまり、仮定になってしまうかも知れないがカバーにパックが当たった時点で
ゴールとなる!
カバーが無ければ奥のネットの天井に当たって、ゴール内の氷上にパックが落
ちていたかも?
あるいは、奥の鉄製のゴール枠に当たって飛び出していたかも?
実は、この奥のゴール枠に当たって出てしまいそれが前面のポストなのか分か
らない事がたまにあるんです。

カバーが無ければ奥まで・・・。
これは、実際に同じような解釈があるんです。
アタッキングゾーンでプレーが行われている時、片方のラインズマンがブルー
ラインに立っているのを見ていると思いますが、その時のラインズマンの心得
に「立つ時には、ブルーラインとスケートのエッジは平行に置く事。その時は
アタッキングゾーン側のスケートはアタッキングゾーン内及びブルーライン上
には置かずにブルーラインの外側(つまりニュートラルゾーン氷域)に置く事
!」となっています。
これは、パックがボード沿いを回って来た時に自分のエッジにパックが当たる
=パックはアタッキングゾーンより出た事になる!と解釈し、そのエッジに跳
ね返ったパックに攻撃側選手が触れるとオフサイドになるんです!!
ラインズマンの手順は、パックがエッジに当たって跳ね返りアタッキングゾー
ンに戻った時点でディレイドオフサイドの手を上げて「オフサイド」と声を出
すんです!
この例が、ゴール内のカバーに当たった場合の解釈となるのでは?
0171雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 11:21:59.98ID:z69YS6qc
>>168
私も、同じように設置規定を考えました。

このような規定が実際にあるのでしょうか?
168さんは、競技関係者?なのでこの発言をしているのでしょうか?
そこの所を聞きたいです。
NHLや世界選手権なんかは、一番奥の角にカメラは付いていますよね。
0173168
垢版 |
2014/12/08(月) 11:56:45.48ID:63dyRmlY
>>171
単なる一般人的発想で申し上げています。

いくらTV放映があっても競技の妨げになるような事は無いようにやると思ったので…
0174168
垢版 |
2014/12/08(月) 11:57:35.36ID:63dyRmlY
>>171
単なる一般人的発想で申し上げています。

いくらTV放映があっても競技の妨げになるような事は無いようにやると思ったので…
0175雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 12:28:51.71ID:NOXJ3AY2
ポストにもカバーにも当たった場合は?
ポストに弾かれたんじゃないの?
0176雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 12:50:53.77ID:z69YS6qc
>>173
回答ありがとうございます。

なるほど!
そこまで細部に考えを巡らせているんですね!

確かにそのような配慮は設置する場合に必要と思います。

>>175
入っています!
バックスのHPの写真見て言って!
パックが立ってカバーに当たってます!ポストの奥です!
0177雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 13:58:13.42ID:gFLqQYDY
>>172
これはアカンね
0178雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 13:58:13.72ID:WOOsUvrz
録画放送とはいえ珍しくゴールデンの全国レベルの放送が
オフィシャルの不手際でとんでもない茶番になってしまったな

いくらビデオジャッジが無いとはいえ
先制点も決勝点も話し合いで認定とかありえん
先制店はペナルティを犯した?チームに得点とか
決勝点もカメラのカバーが動いたとか動かないとか言っても
レフリーもゴールジャッジもノーゴール判定だったんだから
ひっくり返すこと自体が無責任極まりない
テレビでは当該カメラのゴールの瞬間の映像も流れたが
カメラにパックが当たって揺れたような感じは無かったように思える

さらに試合時間が2秒残っているにもかかわらずそのまま終了とかいい加減すぎ
2ピリもまだ1秒ほど残っているところでホイッスルが鳴ったが
そのまま時間を流して終了していたし

オレ的にはどちらが勝っても初優勝で興味深いとは思っていたが
オフィシャルのおかげで実に後味の悪いゲームだった
サッカーだったら大問題だろ
0179雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 13:59:42.45ID:gFLqQYDY
OT(延長)ではゴール決めた時点で試合終了なんやで
0180雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 14:02:14.75ID:aKg004aY
>>165 ビデオ判定導入してなかったらしいよクリス監督によると・・
0181雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 14:12:55.24ID:WOOsUvrz
>>172
確かにこれはイカンな
こういうことをすると不手際の被害者というより
処分の対象になって謝罪することになりかねん
腹立たしいのはわかるが批判されるべきなのはあくまでもオフィシャルだ

ブレイズの選手の多くは試合後にバックスの握手と握手もしなかった
礼儀としてバックスの選手と握手はするべきで
遺憾意と抗議を示したかったら表彰式をボイコットしたほうがまだ良かった
0182雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 14:15:56.56ID:LMtz+dgs
野球ではフェンスから身を乗り出したファンがボールをとったらホームランになるよね
それと同じじゃね?
0185雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 14:36:44.48ID:PKUIaqSq
気持ちは分かるがメダルを捨てるなんてやっちゃいけない。
試合後にバックス選手と握手してた選手もほとんどいなかったよな。
そういうスポーツマンとしてあるまじき行動をする選手に、それをかっこいいとか言ってるファン。
だから無礼ずとか言われるんだよ
0186雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 14:38:58.24ID:iZWCIRTF
>>165
>>178
の言う通り

オフィシャルがひどすぎる。
ノーゴールの判定を覆すならば、納得のいくアナウンスをする必要があった。
そういう文化にない競技かもしれないが。

ノーゴールなのかそうでないのかという結果ではなく、オフィシャルの対応のせいで後味が悪すぎる。
選手はもちろん、オフィシャルや運営側もプロであるべき。
0187雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 14:40:16.10ID:lgdzHQwN
>>178
先制点の時の反則は東北の#.22のフッキングです。
おそらくバックスがパックをキープしてる最中と判断したんではないかと
0188雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 14:52:37.22ID:EHWCGReA
>>187
バックス先制点の特典時間と、東北フッキングのペナ時のタイムが
一緒だね。
0189雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 15:31:29.94ID:KG5YhifL
そうなんですか?
ビデオジャッジなしで協議してたの?
何を見て得点を認めたのでしょうか?
0190雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 15:55:52.14ID:WOOsUvrz
>>187
そうだったのか
しかしそれなら協議する必要も無く即断できたはず
無用な混乱であったことには違いない
0191雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 15:59:33.44ID:WOOsUvrz
>>186
運営は神奈川IH連盟かな?
かなり前にALのゲームで北海道のチームの選手が本部席に
「神奈川でやるといつもこうだ」って文句付けていたのを思い出したw
0192雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/08(月) 16:54:38.18ID:wx3ja2dh
>>189
オフィシャルのみぞ知る
0194雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 02:10:57.01ID:Yg7m7T2s
素朴な疑問。
ビデオ判定というのは、ラインを越したか否かの判定
(ソチのロシア戦の幻ゴールみたいな)には有用だけど、
今回の場合はゴール内にカメラを設置しても全く死角。
結局は審判の目が頼りになるんじゃ?
一旦はゴールジャッジ下してなかったものを得点認定した
のももちろん問題だが、あれでノーゴールならバックスは
怒るやろ。百目木の幻ゴール再来だよ。
神奈川連盟の失態は客への説明がなかったことと、
集客の怠慢かな。
0195雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 04:41:27.92ID:J5xVEWRF
そもそもカメラの設置場所に問題ありだったと思う
こういうことが起こりうるからもっと奥につけるべきだし
オフィシャルなのか連盟なのかわからないが、競技役員的な人が
この場所は駄目とか判断しなくちゃ

権威有る大会ならビデオジャッジも入れるべき
アジアリーグもファイナルとかは入れてたと思うし

そして観客と選手に向けてのしかるべきアナウンス
お金取ってるんだから、最低限のサービスとして当たり前だと思うし
それがあればメダルを捨てる選手も出なかったかもね
0196雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 07:06:13.93ID:2rtJM2RF
札幌アイスホッケー連盟並みの無能さだよな
0197雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 10:51:31.96ID:cNTCez4h
>>194
ビデオ判定は、ラインを完全に超えたかどうかの判定がメインのようで
すね!空中に浮いたパックがゴール内のポストに当たって出てしまった
ような判定は、案外良く見えないかも知れないです。何故か?ゴールの
真上に設置するので天井の網で中は鮮明には見えない!まして、今回の
ようにカメラやその付属品が取付られていたら余計に見えないでしょう

ゴール内をパックが飛んでいる事を確認したかったら、超高感度カメラ
じゃないと見えないですよね!

ゴール内カメラは、ゴール判定の目的とは違うようですね!
GKから見たシュートの映像やゴールシーンを視聴者に届ける事が目的
のようです。
NHKのBSでそのシーンをスロー再生してましたが、カメラの左上あ
たりをパックが横切ったようだとアナウンサーが言っていました。

ゴールのジャッジについて・・・。
あのシーンは、ゴール認定(ゴール内を指してホイッスルを吹く。)は
やっていない。ノーゴール判定(ウォッシュアウトをする。)もやって
いない。一瞬の判断だと思いますが、ゴールについて不明な件を確認す
る為にホイッスルを吹いてプレーを止めていますね!

つまり、皆さんも言っている「ゴールジャッジ下していない。」のでは
なく、確認する為に止めていたんです!!
なので、結果が得点だったから「ノーゴールを覆した!」と文句を言い
、結果がノーゴールだったから「幻の得点!」なんて好き勝手な事をう
んですね。

審判のミスではありませんよ!
0198雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 11:01:30.38ID:cNTCez4h
>>195
確かに!
競技的には、無い方が良いですね!
TV的には、必要不可欠ですね!

設置に当たってのマニュアル等は無いのでしょうか?

ビデオジャッジについては、それなりの大会には必要不可欠だと思いま
す!早急に設置してもらいたいですね!
0199雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 11:11:39.38ID:p8yGenw7
>>197
確かにそんな感じの判定だったとも思えるな

いろいろあったがフリーブレイズもチームとして制裁下したわけだし、最後まで全力で戦った選手たちに敬意を表して終わりでいーんじゃない?
正直バックスもすっきりはしないと思うし


ただしこれを期にオフィシャルからの説明はマイクを使ってやってもらいたい!
アジアリーグ見てても観客にも説明欲しいシーンは多々有るわけだしね
そして日本のアイスホッケーが盛り上がってけばいーじゃん
0200雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 12:43:27.31ID:gqEMOaBJ
ゴール判定の説明アナウンスが無かったオフィシャルを
非難してるが、あの状況では出来なかったとも思えるが。
レフェリーから説明受けたキャプテン齊藤がガッツポーズ、
選手みんなが防具放り投げて雄叫び、場内割れんばかりの歓声。
この状況ではアナウンスしても誰も聞いてないと思う。
0201雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 12:54:03.34ID:gqEMOaBJ
あと疑問なのは、
ビデオジャッジと言うのはゴール内カメラのことを指すのか、
それとも他のあらゆるアングルカメラも含めてなのか。
いつしかの全日本決勝でもゴール判定で揉めて、
「経費の関係上、オフィシャルにシステム導入が難しいのなら、
せめてテレビ中継のあるような重要な試合では放映局と連携して
ビデオ判定に使えるようにすべき」とアイスホッケーマガジンに書いてた。
0202雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 13:12:24.76ID:uTDpeOZb
カメラもお金もない・・
0203雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 16:04:04.89ID:cNTCez4h
>>201
昨年のオリンピック予選を日光でやった時には、天井に取り付けたカメ
ラでしたね。
実際に試合前にゴールを映し出している画像を見ましたよ!

確か、この試合で日本のゴールがビデオ判定されてゴールになったよね!
0204東北ふぁん
垢版 |
2014/12/09(火) 16:34:54.16ID:JOKx+oSU
>>197 なーるほど。あなたの説明わかりやすいです。
0205雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 22:49:34.48ID:ZYWcTVlb
ところで来年はどこでやるの?久しぶりに長野とかどうか?
それとも大阪プールで初開催もいいな、関大mいるしw
0206雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 23:08:58.37ID:bmgS/e7P
>>200

だからその説明を審判がマイクもってみんなに聞こえるようにやれ、
選手も観客もどっちも聞こえるように。
とゆー事をみんな言ってるんだよ。
0207雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/09(火) 23:29:39.79ID:5Zik/JqM
>>193
確かにこの写真を見る限りゴールではあるようだが、
この写真の撮影者が中立の立場で写真が加工されたものでないという証明はできるのだろうか

そもそもレフリーはその場で判定をしていないしゴールジャッジもノージャッジ
まさか大会運営の部外者の画像・映像を根拠にして判定を下したわけではないだろうが
公式なビデオや写真の判定システムが無い以上はあくまでも現場の権限者の判断で決定されるべき
第三者のものを使うようなことは自らの責任を放棄して大会や主催者の権威を失墜させることに他ならない

また、有料で観客を入れている以上混乱についての説明はするべきだしその義務はあるだろう
客席が暴動気味になっていたわけでもなければ表彰式までの時間もあった
このオフィシャルや運営管理者の責任は重い

大体過ぎてしまった出来事を後から何の記録も無しに話し合いで結論など出せるものだろうか
リーグ戦の1試合ならともかく、全日本のタイトルが決まるトーナメント決勝の得点である
既に結果は出てしまったが、釈然としない終わりかたであった
0208雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 00:24:14.41ID:SHlnAOxT
何か当事者か関係者の言い訳みたいな単発IDでの連投レスがあるなw

決勝点の瞬間に確認のため笛吹いてゲーム止めたか?
なんか大騒ぎが始まった勢いに圧されて、という感じだったような・・・
0209雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 01:06:54.19ID:jqadPQLy
OTで決まる場合はえてしてそうなるんだよ。
ダラス・スターズの疑惑のゴール優勝のときもOTで、
当時はクリーズに足入れてゴールしたらノーゴールの規則だったが、
ブレット・ハルは足入れてゴールしてそれで優勝決まってしまった。
OTの場合はそのまま行ってしまうんだよ、立ち止まらずに。
表彰式のあたりからテレビではクリーズに足が入っている映像を何度も映し、
相手チームは試合後にNHLに抗議したが、
すでに決まってしまったことなので、NHL側は説明もせず、抗議を受け付けなかった。

NHLではオフィシャルが観客に説明はしない。
ただ、テレビカメラが何台もあるからテレビで観客はわかる。
NHLが説明しないのに日本だけが説明するようになるとは思えない。
説明求めるのは日本の文化で、大相撲は説明する。
0210雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 02:04:46.06ID://1UNq9m
>>208
それ、俺も思った。
雰囲気に圧されてとりあえず試合止めたように見えた。
ゴールジャッジも無し、レフェリーもゴールジェスチャー無し、
を毅然と貫くならば、喜んで雪崩れ込んだバックスの
メンバーオーバー(まぁ正確にはパック触ってないなら
反則ではないけども)、東北が4人どフリーで余裕の決勝ゴール。
バックスGKも輪に加わってたらエンプティで優勝決定。
という前代未聞の結末だった可能性。この場合バックス側からの
非難は凄まじいだろうな。
0211雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 02:30:03.87ID:SHlnAOxT
>>209
ダラスとバファローの場合も釈然としない結末ではあったが
ハルはクリーズに入ってはいたがハシェクの邪魔にはなってはいなかったという説明で終わった
そのことも一因になってNHLはゴールクリーズを今の形に変更した

会場への説明については
NHLのオフィシャルは説明はしなくてもセンターで明確なジェスチャーをするし
場内のアナウンスで結果を伝える
観客をないがしろにするようなことは無い
0212雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 02:34:00.57ID:SHlnAOxT
>>210
私はどちらかというとディレイ・オブ・ゲームか
何かしらのベンチペナルティじゃないかなと思ったよ

でも、残り2秒じゃさすがにそこまでのストーリーは無理だろうw
0213雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 09:34:59.85ID:4uwo7wSw
>>208、210
どこかに載っていたそのゴール瞬間の連続写真を見れば審判が笛を吹い
た状況が分かるよ!
佐藤が得点を確信しながら手を上げながら審判の前を移動しながら判定
を確認する為に審判の顔を見ている。と同時に田中も佐藤をマークして
いたので、佐藤と一緒に動きながら審判の顔を見ている。
その状況で審判はホイッスルを吹こうと口にくわえようとしているよ!
つまり、雰囲気に押されて止めたわけではない!
0214雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 09:49:50.47ID:4uwo7wSw
>>210
>>202
ホイッスル鳴らしたのならば、
メンバーオーバーにもエンプティにもディレイオブゲームにも、ならないです!
0215雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 10:34:39.81ID:2wXiNScl
アイスの優勝は大して報道されなかったのに東北がやらかしちゃったからめっちゃ報道されてるな
0216雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/12/10(水) 11:09:42.13ID:VDbCBYVs
>>208
>>210
会場でも、TVでもそう感じた。
ホイッスルまでも若干の間があったので、確認のために止めたというよりも圧倒されて、というように見えた。

ホイッスル後のレフェリーもすぐには動き出さなかったので、確認のため、という>>197の主張は疑問。
本人であれば納得。

いずれにしてもゴール判定前にバックス選手がなだれ込んだことは事実。
ペナルティにならないにしても。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況