X



トップページ冬スポーツ
817コメント363KB
【初心者】 社会人のカーリング交流スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/30(木) 23:08:12ID:oNZAuC+u
ちゅーことで、カーリングはじめてみようと思うが難問が多い。
0102雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/23(日) 12:47:22ID:h4QyICuz
一人で参加するのには平日でも構わないですが、
友人や(ry同士などでの参加には厳しいのでしょうかね。

東京の週末の申し込み状況は相変わらず混んでいるんでしょうか。
0104雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/23(日) 18:58:59ID:DM9ucfB0
東京の週末のスクールは、神宮・東大和・江戸川の三箇所を月1〜3回くらいのペース
で巡回して開催されてるけど、>>103さんの言ってるのはそれのことでしょう。
最近では5/20(土)が新たに追加になったけど、一日くらいで満杯になったようです。

>>103さん、よかったら
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1142380395/l50
にもどうぞ。
0106雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/25(火) 12:43:54ID:MRXVbXr7
ageときますね。
深く沈みすぎw
0107雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/27(木) 05:10:50ID:F/cS/0dy
あげ
0108雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/28(金) 23:25:51ID:M/DjaBfG
age
0109雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/29(土) 09:51:56ID:7U748Lhm
過疎化してるが・・(・@・)ノ

オマイラ!
東京のスクール6/3(土)
来ましたョ!
0112雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/29(土) 22:03:28ID:dIk/YeAD
6/3は通常通り朝なんだね

>>111
更新されてないだけかもしれんけど、まだ△だから大丈夫じゃなかろか
0116雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/30(日) 02:23:38ID:rzcAk9iO
今ごろ岡山は盛り上がってるかぁー!
俺もゲームやりてー!デリバリーしてー!スイープしてー!
おやつ食いてー!
…orz
0118雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/02(火) 23:37:14ID:rKetYEWi
あげ
0122雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 13:38:09ID:gBlNCLNM
>>121
おれは泊まったよ。
車もっていないし、そんな朝早くからバスもなかったので
駅からタクシー使っていきますた。
0123120
垢版 |
2006/05/03(水) 13:53:05ID:lShJR2wd
>>121
俺は県内民なので自宅を早朝に車で出て楽勝でした。

>>122
前泊乙でした。
知っていれば駅まで迎えにいったのに残念。
0124雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 13:56:12ID:HY4UmQAG
>>122
スゴス・・
参加費・泊まり・交通費・食費等々でマソ\コースデツカ( ゚д゚ )
0125雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 14:02:06ID:gBlNCLNM
>>124
知り合いの家にとめてもらったから
宿泊費\0だから計5000円くらいですよ。
私も6/3日神宮いくのでよろしくおながいします。
0128雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/04(木) 14:31:48ID:TR8WoV9v
おまいらのせいで、6/3に定員残が出たなんていう、
つまんない夢見たじゃないかorz
0129雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/05(金) 01:36:16ID:RxkXeYqZ
>>100
日本カーリング協会のサイト見たら、愛知のリンクがNEWになってるね。
開いたら…厳しい現実。愛知の皆様、がんばってくださいとしか言い様が。
0131oィ2 ◆orz/voonXQ
垢版 |
2006/05/05(金) 10:36:45ID:HkPRxsVQ
>>129
ガビーーン!!
これで御代田、小林神のとこ、岡山しかなくなった。。。oィ2
けどまだ恵まれてるかもだからガンバル!
0133雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/05(金) 23:29:36ID:RxkXeYqZ
ただし、愛知の方へヒント。

今、大会やっているところがあるよ。
0134oィ2 ◆orz/voonXQ
垢版 |
2006/05/07(日) 19:22:53ID:F7/WKtTR
>ガードストン氏
ブラウザのクッキーが消えたかなんかで自分のメアドの頭が分からなく
なってしまいますたw
すいません、明日で良いので頭だけ目欄に乗せてください。。。oィ2

>>133
d!明日調べてみます。
0135雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/07(日) 19:51:30ID:626rr4PA
>>134
んー、もう少し早く情報出すべきだったね。
実は…(ry ←調べるとわかると思う

シーズン中は定期は平日なので、人によっては難しいかも。
でも休日に月1でDay開いてくれているみたいなので、そちらは注目。
たぶんどこかに情報の断片が転がっていると思うので、
そこから調べるなり問い合わせてみて下さい。
0137雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/07(日) 23:45:50ID:aBoup9nC
あ、読み間違えちゃった。失礼。>目欄

愛知はフィギュア王国でしたね、そういえば。
0138oィ2 ◆orz/voonXQ
垢版 |
2006/05/08(月) 11:40:13ID:zaYKVE/6
>>136
あ、すいません。仕事だったので今日まで連絡不可でした。
やっぱりID目欄のですよね?
けど何故か弾かれます(´・ω・`)

>>135
いえいえ。万博会場跡地以外、全然知らなかった・・・と言うか
当てにしていなかったので調べてませんでした。。。
どこでやってるか大体検討がつくのでちょっと調べてみます。
けど平日休みが多いのでちょっとありがたいかもw
0140雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 00:56:18ID:tcdRopLe
あいかわらずスクール人気だなあ。
芸スポ板のカーリングスレで「もうみんな忘れた」みたいな声が多くて、
そんなもんなのかなあと残念に思っていただけに嬉しい。
0141雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/09(火) 00:59:33ID:mNRRhkw0
そういえば某大会に岐阜の方が出ていたようだが、
どこで練習してたんだろう。

チーム長野が恵那で講習会したことがあるらしいが、
恵那はカーリングできるのかしら。
そこができると、岐阜・愛知民も問題無さそう。
0142oィ2 ◆orz/voonXQ
垢版 |
2006/05/09(火) 08:08:22ID:Q0Sk8dPC
>>141
大阪か京都?だったような。。。
恵那のスケートリンクは野外ですので余りしっかりとした
練習は出来ないかな〜と。

それと今日から2〜3日ネット回線の変更があるので来れません。。。oィ2
0144oィ2 ◆orz/voonXQ
垢版 |
2006/05/12(金) 22:45:21ID:sixfYTgA
ただいま光速の速さになって帰ってまいりました。
これでまたカーリングの事を調べるのも快適で楽チンにw
0145雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/13(土) 01:54:47ID:sD3ogpf8
>>144
光速+無線LANで家のどこでも快適ですよ
0146oィ2 ◆orz/voonXQ
垢版 |
2006/05/14(日) 06:47:51ID:6oj8w1Eb
>>145
とりあえずデスクトップPCなので有線ですw
ただルーターの設定がポシャってちょっと四苦八苦中ですが。。。

しかし自分が留守の間、色々流れがありましたね。
カーリングだけで60タブ以上のログを読むは大変でしたw
さて一区切りとなった常呂で、山梨か岡山か神宮へ
初カーリング体験予定中です。かなりwktkです。

>ガードストーン氏
すいません。まるっきりID載せてもらえますか?
それでダメなら新規で取り直します(`・ω・´)
お手数おかけします。
0148ガードストーン ◆WZsjwgByD.
垢版 |
2006/05/15(月) 00:46:22ID:PbcZo9El
スピッツっていいよね〜

日本コロムビアのポータブルレコードプレイヤーも
ラバライトも、彼らがリバイバルの火付け役だよねw
0150雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/15(月) 21:14:23ID:aOERbgdv
>>147
その当事者ですけど、どうにもうまく伝わってない模様。
改めて問題と対処を具現化して送ってみる。
それで動かなかったらもうしらん。

漏れの経験によると
服装は長袖・長ズボン・指の出ない手袋必須
 長袖は熱くなっても脱げないので考慮の必要有り
 ズボンは膝周りの動かし易い物
靴は底が平らというよりも、靴底の厚みが重要な気がする
 概ね1cm程度。薄ければ薄いほど○
 ぶ厚いとスライダーが履けても、膝への負担が増すので×
0151147
垢版 |
2006/05/16(火) 01:00:53ID:Azup2Ihl
>>149
>>150
あざーっす!!

手袋(軍手)・帽子・ジャージ(トレーニングウェア)・運動靴(ゴツクナイ)
ですかね・・
0152雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/16(火) 01:58:00ID:Pk9cGKC+
>>151
大体そんなとこだね
動くとあつ〜くなるから上着は良く考えて
(厚いのと薄いの準備するとかなんとか)
靴はあればテニスシューズみたいな奴、安売りしている紐付きの上履きなんか良さそう

あと膝に青あざ出来ると思うから、何かいいもの有れば
0155153
垢版 |
2006/05/20(土) 14:49:25ID:7oiKnYD2
オ・オモシロイィィO(≧∇≦)O

もっとやりたい〜
0157153
垢版 |
2006/05/20(土) 21:51:43ID:7oiKnYD2
帰宅後、ビール片手に録画したカナダ戦観戦。
反芻・反省していたら寝てしまい、今起きた。

>>156サン
他の人の書いたのと同じでしょ・・
需要無いよ^^;)
0158雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/20(土) 23:49:52ID:K1yBMwFc
>>157
東村山の話って、見たことない気がします。
来月行くので、どんなトコロかレポきぼ。
0159雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 00:36:13ID:GdEB03Ke
>>158
東村山じゃなくて東大和だで
人それぞれ見方が違うからレポに同じと言うことは無いさね
というわけで漏れも簡単でもレポ希望
0160153
垢版 |
2006/05/21(日) 07:22:08ID:QuYdrmmU
東大和スケートセンター(2006.05.20 9:30〜11:45)
○はじめに
・参加手続きや施設利用等についての案内が一切無いので一寸戸惑う。受付はスケート場でいつの間にか始まっていた。
・ロッカールームは鍵が掛かっていて使え無かった。貴重品等の扱いはどうなっているのか?...下はトイレで着替えた。
・開始は9時45分ごろになった。
○練習
・準備運動、軽く用具・ルールの説明の後、アイスへ。
・スライダーを履いてブラシを支えにして歩く練習。足がとられて横にすべってしまい、前に歩くのが大変。慣れるまでは斜めに。。
・投げるフォームを教えてもらい、ブラシを体の前で横に寝かして支えにして、壁を蹴って投げる姿勢を練習。
・ハック(簡易に固定してある)を蹴って投げる練習(ブラシは同上の使い方)
・ブラシは置いて、ストーンを支えにして、ハックから投げる練習(ストーンが支えになるので安定する、距離も出る。)
・二人組みになって3mぐらいの間隔で向き合ってリリース(回転をかけて投げる)練習。
・ブラシを小脇に抱えて支えにして、投げる練習(これが本来の姿勢のところ)。
・ミニミニゲーム(2チームに分かれてホッグラインからアイス上の手書き?のハウスまで一人一投のドロー合戦)
・ミニゲーム(ハックから(ただし距離は実際の半分以下)一人一投)を2エンド。
・スイーピングとかはやらない(いきなりは危険なので)。
体験メニューとしてはこんなものでいいのでしょうか。。ミニゲームとかでは盛り上がりました。
続けたいと思っている人は、フォームの修正やりリースの練習等もっと充実したいな。というかしないとだめでしょ。
○コーチ
若い女性選手2名。丁寧・親切でした。
○その他
・熱気で終了時にはスケート場の中はモヤっていた。天井から水滴が落ちてくる場面も。
・全体では人数は結構いた(40人以上?)。初心者の2回目以降の人たちやビジター、会員さん等が多かった。
・まったく初めてという人は8人。これから始めてみようという人は収束しつつあるのか?
0161雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 09:15:30ID:idWz3zY3
>・まったく初めてという人は8人。これから始めてみようという人は収束しつつあるのか?
2〜3回目の人は9人。リピーターが多いと考えれば、悪い傾向ではないのかも?

はじまるまでがわかりにくかったですよね。
終わった後も流れ解散みたいな感じで戸惑ったw

>・ブラシは置いて、ストーンを支えにして、ハックから投げる練習(ストーンが支えになるので安定する、距離も出る。)
一点だけ、これはやらない方がいいんじゃないかなと思いました。
ストーンに体重をかけてしまうのは初心者にありがちなミスであり、そこから投げるとまず転びます。
そういう癖がついてしまうと修正しにくいんじゃないかな。
0162雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 12:06:18ID:GdEB03Ke
>>160
dクス
ロッカー&簡易更衣室が使えることと手続き面の不備を除くと神宮より良さそう。
中の広さと氷面はどんな感じでした?
神宮は狭い・ボロい・結構穴空いてるの3拍子揃ってましたw

>>161
その通り、石を支えにしてはいけませんです。
けど、初めのうちはいいんじゃないかなぁとも。転ばない楽しみも大事だし
0163雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 12:25:28ID:idWz3zY3
>>162
ttp://www.seibu-group.co.jp/rec/bigbox/yamato/skate/index.html
中はきれいで広いと思うけど、神宮に入ったことが無いので比較はできません。
江戸川は人数が少なかったので広々と使えたなぁw
アイスは今まで(江戸川、銀河アリーナ)で一番滑る感じ。
スライダーつけてない方でもツルツル滑るから慣れるまでは危なかった。

ストーン管理が雑っぽくて、ハンドルが緩いものが多い点が気になった。
試合やるわけじゃないからいいんだけどさ。
0164153
垢版 |
2006/05/21(日) 20:15:07ID:QuYdrmmU
今帰ったへ(´o`)へ

>>161サンも来てたのね〜乙かれ〜&フォローthx!

>>161>>162サン、
石を支えに〜の部分では、立てているほうの足(右利きなら左足)に体重が
乗るように、とちゃんと教えられました。
そのつもりでやってるんだけど、勢いがつき過ぎちゃうと怖くなってストーン
にしがみついちゃう感じになるんですよ・・

ホッケーが使った後、製氷車を入れてやっていたので表面はツルツルしていましたよ。
163サンが言ってる様にスライダー着け無くても滑れました^^;
ただ、でこぼこ?なんかもあってストーンがいきなりクニャっと曲がる場面も・・

施設については、都心のスケート場を知らないので・・暗いなーというのが第一印象でした。
0165雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 23:24:50ID:EYkaYBQ8
>>153
ハックから、普通のフォームで投げる練習(ただしストーン無し)はしなかったの?
0166153
垢版 |
2006/05/22(月) 07:45:33ID:e2qql8oW
>>165サン
ちょっと記憶が曖昧で・・
支えが無い状態(ブラシを横にした状態/ストーン)で投げる練習は無かった
・・気がする。
0167158
垢版 |
2006/05/22(月) 11:32:11ID:oIL1ENng
>>160
東村山のレポありがとうw
若い女性の指導者というと、
他の教室とは随分雰囲気が違いますね。
御代田ともまた違うんでしょうど。

どこも最初のうちからストーン持ってデリバリー体験をさせるので、
後でストーンに重心を掛けないようにしようとすると、
バランスをとるのに苦労します。

私は最近自宅(1Kのキッチン兼通路)で、
左足に滑る物を敷いてデリバリー練習しています。
0169雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/22(月) 18:29:33ID:oIL1ENng
ツッコミもありがとう。
真面目に勘違いしてました。来月行くというのに。
来週はいよいよ神宮だな♪
0170雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/22(月) 21:00:04ID:zQXiKc/o
いいなぁ〜。
筋トレしながら冬まで待つかな・・・(´・ω・`)
0171雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/22(月) 21:11:28ID:NJLWfeuy
>>153
スクールお疲れさまでした。
私も参加していました。


>>165

153さんではないですけど、

>ハックから、普通のフォームで投げる練習(ただしストーン無し)はしなかったの?

普通フォームで(ストーン無し)の練習はなかった。
ストーン二つ使っての練習後すぐに普通のフォーム(ストーンあり)になりました。


>>169
東大和市ですからね!!
西武線はなかなか複雑で、普段使っていない人には、なかなか難しい電車です。
東村山という駅もあるので当日、注意してくださいね。
0172雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/22(月) 23:08:25ID:4p3tLdUf
>>163>>164
狭っ!と思わなかったと言うことは間違いなく神宮より広いですな
と、写真を見た限りでは神宮の2倍近くあるかも…
穴ぼこが目立たないという点も神宮よりかなり良さそう。

神宮でもストーンのハンドルは緩みまくりでした。大事なストーンなのに。

>>169
ネタじゃなかったんですか
経路検索サイトでちゃんと調べて行った方がいいですよ
0173153
垢版 |
2006/05/23(火) 00:39:43ID:Zei9Af+A
>>171
お疲れ様〜
同期(?)ですかね・・
良きカーラーを目指しましょう!

>>169
ネタかとオモタよ。。
東村山市、東大和市、武蔵村山市
正しいのどーれ?

>>170
地域の事情にもよるでしょうが・・
出来るだけ早くアイスに乗る方策を考えるべきかと。。
0175雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/27(土) 20:37:29ID:axfXhFWk
>>174
ありがとうございます。
早速mailしました。
東大和がくると思ったのに意外でした。
0177158
垢版 |
2006/05/27(土) 21:08:04ID:Fh7gnIZo
7/1かあ・・。
夏休み初日だし海開きだし、仕事入りそう。
今回はむりぽ・・。orz
0178雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/27(土) 21:12:34ID:axfXhFWk
>>176
締め切り時間でwktkしましょ。
だんだん余裕はできてくると思うけどw
無事>>176氏共々受け付けられたらストーン君バッチを進呈w
0180雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/27(土) 21:44:50ID:axfXhFWk
>>179
wktkキタコレ!
よーしパパがんがって量産しちゃうぞぉ。
って希少価値なくなるやんw
というのはさておき、ミニゲームもさせてもらえるかどうかの自分ですが
よろしくお願いします。
0181お約束
垢版 |
2006/05/27(土) 22:03:05ID:Z3RIwmb4
>>180むしろ、こっちこそよろしくだよ〜
0182雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/27(土) 23:57:25ID:tyKQGMEB
山中湖の小林さんとこの体験コース、6月から時間割変更により
土曜日の時間帯が繰り上がって17〜20時に。
ソース:小林さんとこの会員専用ページ。
(一般用の案内ページはまだ更新されてないけど)

これで往復高速バスを使っての日帰りも
だいぶしやすくなるんじゃないかと思われ。
0184雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 00:07:30ID:4IaSfucx
>>182THX
マジ質問なのだが、
神宮辺りで月一ペースくらいで体験するのと、
小林神とこで会員になって(?)体験するのとでは
何が違うの?
というか、どんなメリットがあるの?
(カーリング専用ホールという点以外で。)
0185雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 00:11:26ID:cqPZSP+A
おいらも追加で質問
>>182
会員さんになっているんだと思うけど、山中湖に通うペースと1回あたりの時間はどの位なんですか?
教えてもらったりはどんな感じなんでしょうか?
0186雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 00:22:34ID:AL4lB1je
便乗で質問。
>>182さんは、グループで会員登録したんでしょうか? それとも個人でしょうか?
グループならば、月に?度ほど試合が出来る・・というような事がサイトに書いてあったと思うけど、
あるいは個人ならば、>>185さんと同じ質問ですが、どういう具合ですか?
0187182
垢版 |
2006/05/28(日) 00:45:16ID:+SFhJRnQ
>>184
神宮や東大和等の体験コースには行ったことがないので比べづらいのだけど、
とりあえず最近の体験コースはけっこう空いているっぽい。
だから好きなときに予約取りやすいのがメリットかな?

あとは小林さんとカーリング談義ができるかも知れないという点?
とりあえずもし予約取ったら、とりあえずなるべく予約の時間より早く行くことをオススメしますw

>>185
自分はとりあえず月2〜3回くらいのペース?
時間は案内にもあるように1回3時間。
でももしその後の時間帯に空きがあれば(ry
3時間のうち50分くらい練習して2時間くらいで8エンドのゲームというのが
たいていのな
        がれかと。

教えてもらったりとかは、まぁ会員同士で上手い人に、かな。
小林さんの持論は、
「技術は回数重ねれば勝手についてくる。問題はゲームの戦略。」
とのことだから。

体験コースも、「とにかくゲームの楽しさを体験する」のが主眼で
技術を手とり足とり、とかはあまり期待しないほうがいいかも。
自分が初めて体験コース(2時間)に行ったときは、
開始30分で「じゃあ、ゲームを始めましょうか。」だったからw
0188雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 00:51:59ID:cqPZSP+A
>>187
回答ありがとうございます。
実戦経験第一という感じなんですね。楽しそう。
どっかで体験コース行ってみたいと思います。

あ、月2〜3回というのは日帰りor泊まり?
0189182
垢版 |
2006/05/28(日) 01:11:25ID:+SFhJRnQ
>>186
自分は最初は個人で登録したけど、
その後はたまたま同じ時間帯に来てた人同士で
仮にチームを組んで試合して、
「次もまたよかったら・・・」とか言いながら回数重ねていくうちに
だんだんオリジナルな4人が固まってきて、正式にチーム結成、という感じ?

個人なら予約の状況を見て、他の個人の方が1〜2人で予約入れてる時間帯に
「では自分もココに入れてくだちいな」って感じで・・・ とりあえず自分はそうしたw

まぁ人数揃っていなくても、前後の時間帯の人が(ry とか、小林さん自ら参(ry とかで、
せっかく来たのにゲームができないってことは土日だったらまずないんじゃないかと。

>>188
自分は都心より西側に住んでるので日帰り。
0190雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 01:35:56ID:x24hRzBp
>>184
漏れは小林さんとこは行ってないんだけど
神宮でビジターした漏れの感想では
0191雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 01:38:29ID:AL4lB1je
>>189
ありがとうございます。
個人でもOKとは書いてあるものの、
どういう顔ぶれにチーム組みされてしまうのか・・
・・なんて考えていましたが、
まさに案ずるより何とやら、という感じですね。

各地の体験教室頼みだと月1回ぐらいしかアイスに乗れないし、
やはり頻度を上げるには、神の所しかないんでしょうかねぇ。
0192雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 01:46:40ID:x24hRzBp
切れたorz

>>184
漏れは小林さんとこは行ってないんだけど
神宮でビジターした漏れの感想では"似非カーリング"すら出来ないという感じ
シートのサイズは日によって違うというし、肝心のストーンは管理が悪いのか
まともなストーンが少ないし(まともなのが有るかどうかも怪しい)

>>187
小林さんと話が出来るの!? トリノの事で色々と聞いてみたいなぁ
試合したい。神宮ではビジターなのに試合じゃなかったしorz

でも山中湖は遠い…公共交通機関だけではたどり着けないのも痛い
0193雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 01:53:47ID:cqPZSP+A
>>192
新宿から高速バスがありますぜ。

さてさっき申し込んだ7/1がビジター扱いになりそうだw
今週と来週の様子見て、この後の神宮は考えたほうがいいのかしらん。
0194182
垢版 |
2006/05/28(日) 02:00:43ID:+SFhJRnQ
>>192
もちろん小林さんもお忙しだから保証の限りではないけど。
でも基本的にはお話し好きな方だとお見受けします。

あと最初に「高速バスでの日帰りも」って書いたけど
山中湖畔から小林さんとこまでは別荘地の奥のほうまで2km強?の道のり。
東名経由のバスだとマウント富士入口しか停まらないっぽいからもっと遠いのかな。
例えば土曜の場合、行き(昼間)は散歩がてら40分くらい歩いてもいいかも、だけど
帰り(夜)は素直にタクシー呼んだほうがいいと思われます。
0195雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 03:00:03ID:x24hRzBp
>>193
"ビジター扱い"ってなんじゃそら…
まぁ体験ならともかくビジターはオススメ出来ないですね

そら高速バスは有りますけど、遠いものは遠いのですよorz

>>194
夜になると道は暗いですか?タクシーを使うのはキツイ。
アクセスマップを見る限りマウント富士入口からだと距離が2倍近くありそう
0196雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 03:01:43ID:x24hRzBp
あ、あと舗装状態はどんなもんでしょう? 場合によっては自転車も検討しようかと。
0197雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 09:04:27ID:cqPZSP+A
>>195
神宮で3回目って書いたら、ビジターでの参加も可能ですよって
返事きたんだよ。
今週2回での上達次第でしょうけどね。

山中湖の舗装状態ですけど、最後の100mだけが砂利道だったかと。
体験しに行ってないけど近くは通ったことある俺w
0199雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 10:33:45ID:4IaSfucx
>>195サン
ビジターお勧めできないって何ででしょうか?
スクールに参加しないってだけで、予約締め切ってても参加可能というのは良さげげなんだけど

ビジターさんのレポってまだ無いですよね?
0200雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 15:04:19ID:cqPZSP+A
>>198
そうです。
5/30と6/3w
夜と早朝でのアイスの違いがレポできるかな?

>>199
>>195氏のビジターレポは確かT青森スレであったかと。
確かぞんざいな扱い受けたんでしたよね。
あたった指導の人にもよるんだろうけど、第1印象は尾を引くからなあ。
0201雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/28(日) 16:06:02ID:x24hRzBp
>>197
なるほど。講習は受けてないけど、3回目なら多分ビジターですね。
なんとか自転車での移動も可能そうですね。
カーリング終えて自転車で数km暗い中(?)で動けるかという根本的な問題もあるけどw

>>200
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況