X



トップページ冬スポーツ
317コメント160KB
【新星】ジョージとヨシリン【スピードスケート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/12 23:45:41ID:UXHCZiJv
共同通信 2005年2月12日(土) 23時20分
女子500メートルで吉井が2位 スピードスケートW杯
 【エアフルト(ドイツ)12日共同】スピードスケート短距離のワールドカップ(W杯)エアフルト大会は12日、当地の室内リンクで開幕。
女子五百メートルで吉井小百合(三協精機)が38秒01で滑り、この種目ではW杯自己最高となる2位に入った。
優勝は37秒92のアンジェリカ・コチュガ(ベラルーシ)で、岡崎朋美(富士急)は38秒44の5位だった。
 男子千メートルで格下のBクラスに出場した小原唯志(明大)は1分11秒00で2位だった。

2月12日 23時20分 更新
0102雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/13 00:32:02ID:D+tA75tH
共同通信 2005年2月13日(日) 0時15分
吉井、及川が2位 スピードスケートW杯
 【エアフルト(ドイツ)12日共同】スピードスケート短距離のワールドカップ(W杯)エアフルト大会は12日、当地の室内リンクで開幕。
女子五百メートルで吉井小百合(三協精機)が38秒01で滑り、この種目ではW杯自己最高となる2位に入った。優勝は37秒92のアンジェリカ・コチュガ(ベラルーシ)で、
岡崎朋美(富士急)は38秒44の5位だった。
 男子五百メートルでも及川佑(びっくりドンキー)が35秒24の2位、小林正暢(山形県体協)が35秒34の3位。清水宏保(NEC)は9位だった。
ジェレミー・ウォザースプーン(カナダ)が35秒20のリンク新記録で優勝した。


[ 2月13日 0時15分 更新 ]
0103雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/13 02:05:36ID:BBOThVAJ
\(^O^)/ ヨシリン!W杯500m自己最高2位だ!

『速報記事』サンクス!
3度目の表彰台(500mは2回目)、自己3番目のタイムだ!

1.コチュガ 37.92 (RR)
2.ヨシリン 38.01
3.ガルブレ 38.31
5.岡崎朋美 38.44
10.渡邊ゆかり38.67
11.大菅小百合38.68
16.新谷志保美38.83  このリンク結構タイム出るよ。
0104雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/13 07:23:57ID:D+tA75tH
>>103
一方の男子500mは、ジョージは19位だった。
どうやら途中で転倒したみたい・・・。ぜひ2日目は雪辱を願う。
0105雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/13 09:20:39ID:qJl7vqos
(><)ジョージの転倒は初めてじゃないか…?
【男子500m・1日目】
1.Wスプーン 35.20 (RR)
2.及川 佑  35.24
3.小林 正暢 35.34

9.清水 宏保 35.52
16.長島圭一郎 35.85
19.ジョージ  転倒!  
0106雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/13 09:37:51ID:qJl7vqos
W杯エルフルト◇女子1000m『1日目』
1.ロドリゲス 1.15.52
2.コチュガ  1.15.73
3.フェルカー 1.16.16

10.岡崎朋美  1.17.19
11.ヨシリン  1.17.33
15.新谷志保美 1.18.36
20.ヌルチン  1.20.21  風邪で休んだ影響で600m過ぎから
一気に失速したって感じがする。
0107雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/13 09:56:09ID:qJl7vqos
■男子1000m・Erfurt
1.ヴェンネマルス 1.09.36
2.ヤン・ボス   1.09.53
3.ナイエンハウス 1.09.67

9.小林 正暢   1.10.06
10.今井 裕介   1.10.08
17.中嶋 敬春   1.11.15

B2.小原 唯志   1.11.10
0108雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/13 10:59:53ID:D+tA75tH
時事通信 2005年2月13日(日) 10時30分
小林が9位=W杯スケート
 スピードスケートのワールドカップ(W杯)エアフルト大会第1日は12日、ドイツのエアフルトで男女500メートルに続き同1000メートルが行われ、
男子は小林正暢(山形県体協)が1分10秒06で9位、今井裕介(群馬県連盟)が1分10秒08で10位、中嶋敬春(日体大)が1分11秒15で17位だった。
エルベン・ベンネマルス(オランダ)が1分9秒36で優勝。
 女子1000メートルは岡崎朋美(富士急)が1分17秒19で10位、吉井小百合(三協精機)が1分17秒33で11位、
新谷志保美(竹村製作所)が1分18秒36で15位、溜井公子(苫小牧臨床検査センター)が1分20秒21で20位。
ジェニファー・ロドリゲス(米国)が1分15秒52で優勝した。 


[ 2月13日 10時30分 更新 ]
0109雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/14 00:10:14ID:+eut63Rb
ワールドカップ・エルフルト(ドイツ)大会* 短距離
2日目(最終日)

女子500m

1 13 Manli WANG    CHN 38.13 100
2 1 Anzhelika KOTYUGA BLR 38.14 0.01 80
3 28 Sayuri YOSHII  JPN 38.35 0.22 70
         ・
         ・
         ・
5 25 Sayuri OSUGA  JPN  38.38 0.25 50
6 24 Tomomi OKAZAKI JPN  38.51 0.38 45
11 27 Yukari WATANABE JPN 38.89 0.76 24
0110雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/14 00:11:00ID:+eut63Rb
男子500m

1 154 Dmitry LOBKOV   RUS 35.15 100
2 131 Joji KATO     JPN 35.19 0.04 80
3 112 Jeremy WOTHERSPOON CAN 35.27 0.12 70
         ・
         ・
         ・
4 137 Hiroyasu SHIMIZU   JPN 35.31 0.16 60
9  132 Masaaki KOBAYASHI JPN 35.67 0.52 32
13 133 Keiichiro NAGASHIMA JPN 35.80 0.65 18
20 136 Yuya OIKAWA     JPN DQ
0111雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/14 00:12:27ID:+eut63Rb
女子1000m

1 43 Jennifer RODRIGUEZ    USA 1:15.93
2 17 Monique GARBRECHT-ENFELDT GER 1:16.49 0.56
3 45 Chris WITTY        USA 1:16.93 1.00
          ・
          ・
          ・
4 28 Sayuri YOSHII JPN 1:16.94 1.01
6 24 Tomomi OKAZAKI JPN 1:17.16 1.23
7 26 Shihomi SHINYA JPN 1:17.70 1.77
15 23 Kimiko NURUI JPN 1:19.40 3.47
0112雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/14 00:55:47ID:GevIMZ27
\(^O^)/ ジョージ&ヨシリン!初のW表彰台だ! \(^o^)/

『リザルト』とてもサンクス!
500mでジョージが2位、ヨシリンが3位と同日表彰台は初めて
です。これで3月の「世界距離別」の500mの出場が、ほぼ決ま
ったと思います。「トリノ五輪代表内定」を目指してインツェルで
戦います。(^O^)/
ヨシリンは世界SPから500m@B ABと4連続3位以内と期
待が持てますが、やはり王曼利・ガルブレヒトらの強豪が出てきま
した‥。
ジョージはカルガリからHB EE 転Aとちょっと不安定だな。
0113雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/14 01:24:39ID:+eut63Rb
男子1000m

1 143 Beorn NIJENHUIS NED 1:09.20 100
2 146 Erben WENNEMARS NED 1:09.40 0.20 80
3 145 Gerard van VELDE NED 1:09.50 0.30 70
     ・
          ・
          ・
4 130 Yusuke IMAI    JPN 1:09.80 0.60 60
7 132 Masaaki KOBAYASHI JPN 1:09.91 0.71 40
16 134 Takaharu NAKAJIMA JPN 1:10.79 1.59 12
0114雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/14 01:47:59ID:+eut63Rb
共同通信 2005年2月14日(月) 1時15分
加藤が2位、吉井3位 スピードスケートW杯
 【エアフルト(ドイツ)13日共同】スピードスケート短距離のワールドカップ(W杯)エアフルト大会最終日は13日、当地の室内リンクで行われ、
男子五百メートルで加藤条治(三協精機)が35秒19の2位となった。ドミトリー・ロブコフ(ロシア)が35秒15で今季初優勝し、
清水宏保(NEC)は35秒31の4位だった。
 同千メートルはビョルン・ナイエンハウス(オランダ)が1分9秒20で制し、日本勢は今井裕介(群馬県連盟)が1分9秒80で4位になったのが最高。
 女子五百メートルは前日2位の吉井小百合(三協精機)が38秒35で3位となった。優勝は王曼利(中国)で38秒13。
大菅小百合(三協精機)は38秒38の5位、岡崎朋美(富士急)は38秒51の6位だった。
 同千メートルはマリアンヌ・ティメル(オランダ)が1分15秒58で勝ち、吉井は8位だった。


[ 2月14日 1時15分 更新 ]
0115雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/14 10:37:53ID:+eut63Rb
日刊スポーツ 2005年2月14日(月) 9時22分
加藤、今季2度目2位/W杯Sスケート
<スピードスケート:W杯エアフルト大会>◇最終日◇13日◇ドイツ・エアフルト室内リンク◇男女500メートルほか
 男子500メートルで新鋭加藤条治(20=三協精機)が35秒19で2位に入った。同走したドミトリー・ロブコフ(ロシア)に100分の4秒及ばなかったが、今季2度目の自己最高位タイ。
前日に転倒した影響でスケート靴の刃を急きょ替え「練習の感覚はダメだったけど、がむしゃらに滑った。
心配だったけど状態のよさでカバーできた」。6日に誕生日を迎え20代最初の大会だったが、表彰台をしっかり確保した。
世界記録保持者の清水宏保(31)は35秒31で4位。小林正暢(24)は9位だった。
 女子500メートルでは吉井小百合(20)が38秒35で3位に入り、前日の2位に続き表彰台に上がった。大菅小百合(24)が5位、岡崎朋美(33)は6位。王曼利(中国)が38秒13で制し、今季6勝目をマークした。


[ 2月14日 9時22分 更新 ]
0116雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/14 12:23:31ID:5EB8yqHp
この2人って仲良いよね。
付き合ってるのかな?
同じ会社だし同じ年だし。
まあとにかく残りの1大会だね。ワールドカップ。
あと一大会頑張れ。吉井加藤。
そして世界距離別で表彰台に上がって五輪内定を目指せ。
0117雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/14 21:24:34ID:irXvNYVE
>>111

女子1000m(2日目)

1.Marianne TIMMER NED 1.15.58
2.Chiara SIMIONATO ITA 1.15.62
3.Sabine VELKER  GER 1.15.81

8.Sayuri YOSHII JPN  1.16.94
10.Tomomi OKAZAKI JPN 1.17.16
11.Shihomi SHINYA JPN 1.17.70
19.Kimiko NURUI  JPN 1.19.40
0118111
垢版 |
05/02/14 23:17:45ID:+eut63Rb
>>117
修正どうもです、全部終わってなかったんですね(あの時点で・・・)。
0119雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/14 23:49:19ID:l3ltWr+1
あの2人“いい味”出してますよねえ。
男と女のライバル関係というのは成り立つんでしょうかね。
W杯で早く1勝して欲しいですね。次のへーレンベーンで。

男子100m(エルフルト)
1.Fengtong YU CHN 9.56
2.Mark NIELSEN CAN 9.57
3.Yuya OIKAWA JPN 9.62

5.Joji KATOH JPN 9.72
10.K.NAGASHIMA JPN 9.88
12.H.SHIMIZU  JPN 9.90
16.T.OBARA   JPN 10.08

女子100m
1.S.OHSUGA  JPN 10.42 (100m通算3勝目)
2.Jenny WOLF GER 10.56
3.Judith HESSE GER 10.63

8.K.NURUI  JPN 10.89
0120雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/15 01:55:45ID:LwpdVU71
2人とも今シーズン中に勝てる事を願ってあげる。
0121雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/15 23:45:52ID:qAZfWjIG
「仮想トリノ」のエルフルトは予想以上にスピードが出たという印象
だな。500m1回目転倒した加藤条治も「こんなにスピードが出る
のかよ!」って感じだろうな。エルフルトよりは出ないだろうけど、
トリノが低速リンクだと思っていると痛い目に合いそう。確かにドイ
ツとイタリアのスケート文化の差もあるけど…、オリンピックには最
高の氷を作ってくるだろうから‥。短距離陣はおそらくエルフルトの
リンクは初めてで、初めてのリンクへの対応もチェック出来たと思う。
実際12月のトリノW杯で滑ってみるまで分からないけど‥。ただ、
イタリアはシミオナートの活躍でスピードスケートが一番関心が高い
みたいだけどさ、その前にオリンピックの代表にならなきゃ意味無い
な。
0122雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/16 22:40:30ID:VTdUFxGj
昨シーズンから正式競技になった『100m』だけど、オリンピック
種目じゃないから全然関心がないんだけど、大菅小百合は3戦3勝し
ている。

大菅小百合の『W杯100m』
@ソルトレーク 10秒49 03.12月 初代女王
Aコルラボ   出場せず  04.2月  新谷志保美V 
Bへーレンべン  〃    04.2月
Cハルビン   10秒43 04.12月 2勝目
Dエルフルト  10秒42 05.2月  3勝目

昨シーズンの2レースは自転車で出なかったけど残り3試合3勝。
新谷志保美も1勝してるから日本女子は5戦4勝ってことになる。
男子も清水宏保と及川 佑が1勝づつしてるし、あぁオリンピック
種目だったらなあ。
0123雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/17 01:31:10ID:HFmFxuSx
次のへーレンベン(へーレンフェイン?)も100mあるよ。
全距離・100mから1万m(5000m)まで。
0124雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/17 08:30:13ID:ao4H4IRW
祝!「中部国際空港 centrair」今日開港!!

セントレア 1000トレア 1000取れや!

0126雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/19 07:19:25ID:NdBheRJp
女子500m

1 17 Manli WANG   CHN 38.34 100
2 60 Marianne TIMMER NED 38.42 0.08 80
3 36 Sayuri OSUGA  JPN 38.45 0.11 70
       ・
       ・
       ・
4 42 Sayuri YOSHII JPN 38.46 0.12 60
5 35 Tomomi OKAZAKI JPN 38.51 0.17 50
6 41 Yukari WATANABE JPN 38.54 0.20 45
18 39 Shihomi SHINYA JPN 39.34 1.00 8

男子500m

1 114 Dmitry LOBKOV   RUS 35.11 100
2 23 Jeremy WOTHERSPOON CAN 35.13 0.02 80
3 58 Joji KATO      JPN 35.27 0.16 70
       ・
       ・
       ・
4 64 Yuya OIKAWA   JPN 35.28 0.17 60
5 65 Hiroyasu SHIMIZU JPN 35.30 0.19 50
7 59 Masaaki KOBAYASHI JPN 35.41 0.30 40
19 61 Keiichiro NAGASHIMA JPN DNF 0
0127雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/19 08:28:24ID:NdBheRJp
共同通信 2005年2月19日(土) 8時8分
大菅、加藤が3位 W杯ヘーレンフェイン大会
 【ヘーレンフェイン(オランダ)18日共同】スピードスケートのワールドカップ(W杯)今季最終戦、ヘーレンフェイン大会第1日は18日、当地の室内リンクで行われ、
女子500メートルで大菅小百合(三協精機)が38秒45で3位に入った。王曼利(中国)が38秒34で今季7勝目。吉井小百合(三協精機)は4位、岡崎朋美(富士急)は5位。
 男子500メートルは加藤条治(三協精機)が35秒27で3位。ドミトリー・ロブコフ(ロシア)が35秒11で2連勝し、及川佑(びっくりドンキー)が35秒28で4位、
清水宏保(NEC)は35秒30で5位だった。
 女子1500メートルはシンディー・クラッセン(カナダ)が1分56秒02のリンクレコードで今季3勝目を挙げ、
日本勢は石野枝里子(富士急)の10位が最高。
男子5000メートルはボブ・デヨング(オランダ)が6分19秒28のリンク新で優勝。


[ 2月19日 8時8分 更新 ]
0128雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/19 08:46:18ID:xMxo0sSV
\(^O^)/ ジョージ!連続表彰台だ!9度目だ!

いつもドーモ!です。
ジョージ9度目のW杯表彰台なんだけど、まだ優勝がない。
2位が4回、3位が5回。明日の「今季最終レース」で一発
来るか!
ジョージもヨシリンも『インツェル』に向けて500mは、
2本の合計タイムが重要。しかし男女とも日本人選手同士の
潰し合いになってきたなぁ・・。
0129雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/19 22:15:45ID:NdBheRJp
女子1000m

1 82 Jennifer RODRIGUEZ USA 1:15.65 100
2 27 Sabine VヨLKER   GER 1:16.41 0.76 80
3 31 Chiara SIMIONATO ITA 1:16.51 0.86 70
          ・
          ・
          ・
11 35 Tomomi OKAZAKI JPN 1:17.73 2.08 24
12 42 Sayuri YOSHII  JPN 1:18.12 2.47 21
15 39 Shihomi SHINYA JPN 1:18.33 2.68 14
20 34 Kimiko NURUI  JPN 1:20.26 4.61 4
0130雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/19 22:17:51ID:NdBheRJp
男子1000m

1 75 Jan BOS     NED 1:09.45 100
2 88 Gerard van VELDE NED 1:09.68 0.23 80
3 90 Erben WENNEMARS NED 1:09.81 0.36 70
         ・
         ・
         ・
11 56 Yusuke IMAI    JPN 1:10.15 0.70 24
15 59 Masaaki KOBAYASHI JPN 1:10.79 1.34 14
19 63 Tadashi OBARA   JPN 1:11.15 1.70 6

B組

2 62 Takaharu NAKAJIMA JPN 1:11.56 0.59 17
3 58 Joji KATO     JPN 1:11.89 0.92 11
0133雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/20 22:26:31ID:ex1rINfG
女子500m

1 2 Anzhelika KOTYUGA BLR 38.18 100
2 42 Sayuri YOSHII  JPN 38.44 0.26 80
3 17 Manli WANG    CHN 38.45 0.27
        ・
        ・
        ・
4 35 Tomomi OKAZAKI JPN 38.57 0.39 60
5 36 Sayuri OSUGA  JPN 38.64 0.46 50
15 41 Yukari WATANABE JPN 39.19 1.01 14
18 39 Shihomi SHINYA JPN 39.45 1.27 8
0134雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/20 23:07:53ID:ex1rINfG
男子500m

1 23 Jeremy WOTHERSPOON CAN 34.96 100
2 58 Joji KATO     JPN 35.02 0.06 80
3 114 Dmitry LOBKOV   RUS 35.11 0.15 70
         ・
         ・
         ・
5 64 Yuya OIKAWA     JPN 35.21 0.25 50
8 65 Hiroyasu SHIMIZU   JPN 35.51 0.55 36
15 61 Keiichiro NAGASHIMA JPN 35.91 0.95 14
19 59 Masaaki KOBAYASHI JPN 42.59 7.63 6

ワールドカップ最終戦、ジョージとヨシリン惜しかったなあ・・・。
0135雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/21 00:27:17ID:jfFJYTr7
\(^O^)/ ジョージ&ヨシリン!アベック2位だ! \(^o^)/

W杯500mでジョージ5回目の2位、ヨシリンは2回目の2位だ!
ジョージW杯総合も2位! ただ初V!はお預けになっちまった‥。

さあ、いよいよ2週間後は『世界距離別選手権』(インツェル)だ!
0136雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/21 01:05:27ID:XB7y5NLd
女子100m ファイナル

1 28 Jenny WOLF GER 10.43 100
2 36 Sayuri OSUGA JPN 10.46 0.03 80
3 18 Aihua XING CHN 10.47 0.04 70
4 39 Shihomi SHINYA JPN 10.63 0.20 60
5 67 Svetlana KAYKAN RUS 10.75 0.32 50
6 34 Kimiko NURUI JPN 10.99 0.56 45
7 11 Sarah SMITH CAN 10.89 0.46 40
8 75 Paulina WALLIN SWE 11.06 0.63 36
9 3 Svetlana RADKEVICH BLR 11.16 0.73 32
0137雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/21 01:08:28ID:XB7y5NLd
男子100m ファイナル

1 26 Fengtong YU CHN 09.52 100
2 21 Mark NIELSEN CAN 09.71 0.19 80
3 64 Yuya OIKAWA JPN 10.05 0.53 70
4 58 Joji KATO JPN 09.61 0.09 60
5 61 Keiichiro NAGASHIMA JPN 09.90 0.38 50
6 128 Tucker FREDRICKS USA 12.53 3.01 45
7 30 Pekka KOSKELA FIN 09.84 0.32 40
8 78 Jacques de KONING NED 09.91 0.39 36
9 49 Jan WATERSTRADT GER 10.49 0.97 32

この100mのルールがよく分からん・・・。
0138雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/22 00:07:08ID:ICfYkEIo
>137
Heats(予選)でのタイム順に上から3人づつFinal-A,B,Cに振り分けて
Aが1〜3位決定レースになって、Bが4〜6位・Cが7〜9位の決定レースになる。
0139雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/22 08:34:05ID:wR/NEeZq
「アップレーン」を使って3つのレーンでやるところが面白いね。
ただ国内では1試合もやったことがないよね。一度見てみたい。
0140雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/22 15:41:03ID:JN/ELyA4
500総合4位吉井1000総合4位吉井
500総合2位加藤
オメ。
世界距離別ではメダルそして内定目指して頑張れ。
0141雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/22 21:15:49ID:ukRbFykn
大菅小百合が「W杯100m総合優勝」っていうんだけど、たった3試合
でW杯総合優勝と言われてもね。でもまあW杯正式種目なんだけどさ。
100mを通算勝利に入れるかどうかも難しいところだね。もし入れれば
エアフルトの100m優勝は「W杯日本女子個人通算50勝目」ってこと
になるし、女子のW杯総合優勝も、91年の島崎京子の500m総合優勝
以来14年ぶりってことになる。
0142雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/23 16:01:58ID:ZNU+Gajq
100はぶっちゃけ選手の練習みたいなものだろう。
陸上の短距離選手がダッシュの練習するのと一緒。
スプリント陣のダッシュ練習と一緒。
出てない選手だって沢山いるし。
どっちにしたって五輪種目になるのは間違いなく絶対に無いし、
無くなるの時間の問題だと思うから記録とかには入れない方が良い。
トリノ五輪から正式にパシュートという中長距離のリレー種目が加わった。
何かまたスピードで新種目が加わるとしたらその内短距離のリレーの種目も加わるかもしれない。
0143雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/23 21:45:52ID:uttPEg47
リレーなら盛り上がるな。でもリレーって日本だけじゃないか?
やってるのは…。 4×500mなら日本が男女とも圧勝するな。

男子 加藤 条治ー及川  佑ー小林 正暢ー清水宏保
女子 吉井小百合ー新谷志保美ー大菅小百合ー岡崎朋美
0144雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/23 22:42:38ID:mccu45Nw
でもパシュートが加わったって事はだんだん各国が力を入れてきてるという事じゃないの?
国と国の威信をかけて戦う団体種目は自分的には面白いしあっても良いと思う。
500なら確かに男女共日本の圧勝だな。
0145雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/24 00:28:40ID:kXYj7Auk
トリノでは女子の「チームパシュート」はメダル有望だね。
もしメダルを取れば地味な中長距離にもスポットライトが
当たるだろう。ただこのまま行くと一度も日本でレースを
やらずにオリンピックになりそうだな・・・。

『インツェル世界距離別』代表
女子 田畑真紀 根本奈美 石野枝里子 妹尾栄里子 大津広美
男子 牛山貴広 宮崎今佐人 平子裕基 糸川敏彦 今井裕介 中嶋敬春
0147雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/24 19:01:15ID:/M+ao0Nu
ただ現在の状況だとチーム(3人)組めるのは大学くらいだよね。
実業団だとせいぜい富士Qだけだし。全日本A対全日本Bじゃ、
盛り上がらないよね。やるとしたらインカレと国体かな。国体
なら盛り上がるかもね。とにかく一度も国内でやらないでオリン
ピックに出場ってのはまずいよね。
0148雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/24 20:02:19ID:Dh71JKPj
別に国内でやって様と無かろうと平気だろ。
現に日本女子はやってなくてもパシュートの世界総合王者になってるし。
間違いなく金候補だと思う。女子は。
男子も少なくとも入賞種目である事は間違いない。
上手く逝けばメダルって感じで。
0149雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/24 22:32:57ID:6jl91vla
『Number 622号』
spirits of x−small“無敵のマッチョマン”清水宏保

すげぇー!太腿 マジすげぇー!
0150雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/02/28 14:32:29ID:9KUU5e0q
スピードスケート・Current World Records(Updated 9/2/05)
http://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-163196-180411-84642-0-file,00.pdf
スピードスケート・Outdoor World Bests(Updated 9/2/05)
http://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-163194-180409-84647-0-file,00.pdf
World All Time Top 100 (Updated 23/2/05)
http://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-163658-180873-85457-0-file,00.pdf
0151雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/01 22:32:59ID:NNiKizOu
いよいよですね“影のオリンピック”

『世界距離別選手権』500m男女最高順位と3位以内。
@96ハーマル  2.島崎 京子 1.清水宏保 (女子3.岡崎朋美)
A97ワルシャワ 6.島崎 京子 1.堀井 学 (男子3.清水宏保)
B98カルガリ  3.岡崎 朋美 1.清水宏保
C99へーレンベン3.岡崎 朋美 1.清水宏保
D00長  野  4.大菅小百合 1.清水宏保
E01ソルトレーク6.渡邉ゆかり 1.清水宏保
F03ベルリン  5.新谷志保美 2.清水宏保
G04ソ ウ ル 6.新谷志保美 4.小林正暢

女子は島崎京子(1回)、岡崎朋美(3回)。男子は清水宏保(7回)、
堀井学(1回)と“ビッグネーム”の4人が3位以内に入ってますが。
これを見ると、やはり相当実績のある選手でないと3位以内にはなか
なか入れないなって印象です。
屋外リンクで風の影響もあるし、『トリノ方式』に習い1日2レース
実施だし。プレッシャーも掛かるし。
あぁ、ジョージとヨシリンの運命や如何に!
0152雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/02 22:54:43ID:kru+EVI8
ドンマイ!ジョージ! 過去2年は苦戦してます。
ジョージの『世界距離別』 George Sekyo
03.ベルリン 500m K36.11 35.70
04.ソウル  500m N35.96 36.56

ジョージの『インツェル』 George Inzell
03.3月 W杯 500mF35.86 F36.06
04.2月 W杯 500mM36.47 F35.48

ジョージの屋外リンク「500m」ベスト3 George Outodoor
@03.1月 インターハイ 35.46 (伊香保)
A04.2月 W  杯   35.48 (インツェル)
B03.12月 浅間選抜   35.55 (浅間温泉)

初世距、初インツェルのヨシリンのほうが正直「3位以内」の可能性
は高い気がするけど…。
 
0153雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/03 01:46:49ID:/FOUX9c/
吉井加藤はかなりの確率で3位以内に入ると思うよ。調子を維持してれば。
とりあえず内定目指して頑張って欲しいです。
0155雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/04 09:36:11ID:GziF59lf
ジョージは最終12組でジェレニーと滑る。スタートで出来るだけ
リードーを奪うこと、それが勝利への近道・・・。
(何せジェレニーは、屋外リンクで34秒89*出してるから・・・。)

*2004年1月24日に、コラルボで記録。
0158雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/04 23:39:15ID:GziF59lf
男子500M・1回目

1 113 Joji KATO JPN 35.57 35.570
2 119 Hiroyasu SHIMIZU JPN 35.75 0.18 35.750
3 86 Jeremy WOTHERSPOON CAN 35.87 0.30 35.870
           ・
           ・
           ・
5 118 Yuya OIKAWA JPN 35.93 0.36 35.930

* 1回目が行われ、加藤が35秒57でトップに立った。0.18秒差で清水が
続き、及川は5位。
0159雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/05 02:05:15ID:kxHUKM5+
男子500M・2回目

1 113 Joji KATO JPN 35.45 35.450
2 119 Hiroyasu SHIMIZU JPN 35.71 0.26 35.710
3 89 Fengtong YU CHN 35.79 0.34 35.790
          ・
          ・
          ・
5 118 Yuya OIKAWA JPN 35.85 0.40 35.850

男子2X500M ・結果

1 Joji KATO JPN 35.57 1 35.45 1 71.020
2 Hiroyasu SHIMIZU JPN 35.75 2 35.71 2 71.460 0.44
3 Jeremy WOTHERSPOON CAN 35.87 3 35.83 4 71.700 0.68
            ・
            ・
4 Yuya OIKAWA JPN 35.93 5 35.85 5 71.780 0.76
*加藤が2回目も1位となり、合計タイム1分11秒02で初優勝した。
2位の清水と共に来年のトリノ五輪の代表に内定。
及川は4位と惜しくもメダルに届かず・・・。
0160雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/05 03:59:56ID:C5rotIRy
加藤君凄いね。
世界大会初優勝が大舞台とは。
金メダルおめでとう。
五輪頑張ってね。
清水も銀メダルオメ。
及川も4位乙。惜しかった。
今日の日本勢の好結果はきっと明日にも良い影響を与えたでしょう。
0161雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/05 09:55:52ID:2ghtj+/d
\(^O^)/\(^o^)/決めた!!トリノだ!ジョージだ!\(^∇^)/

初めての世界大会のV!をこのビッグゲームで…凄い!!
清水宏保、堀井学に続く日本人3人目のチャンピオンだ!

男子500m 優勝ジョージ @35.57 A35.45
35.45はジョージの屋外リンク、インツェルの自己ベストだ!
(インツェルの男子500mリンクレコードはYu選手の35.17)

さあトリノだ!!初めてのオリンピックだ!
その前にヨシリンが…。
0162雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/05 10:28:26ID:2ghtj+/d
>150
「世界屋外記録」の500M×2で清水宏保の70.81(浅間選抜03.11.27)
となってんだけど、W杯・世界SPは入れないのかそれとも1日2レース
の場合だけなのか、誰かわかる人いますか?
0164雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/05 11:58:38ID:+WS/voPD
やったねジョージ。ジョージの時代が到来だ。
0165雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/05 12:58:34ID:MUP6jQvU
吉井もどうやら期待出来そうだ。
加藤に刺激もされて凄い事やってくれそう。
0166雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/05 13:25:39ID:kxHUKM5+
>>162
1日2レースの場合だけかどうかは分かりませんが…(2日で2レースの場合も
…)、ただW杯・世界SPは入ってないことは確かです。
*実際、世界記録を見てみるとジェレミーが清水の記録を上回っています。
(もちろん、未公認ですが・・・。)
女子のルメイ・ドーンも、実は自身の2X500Mの世界記録を上回る記録を
出しています。

スピードスケート・Current World Records(Updated 9/2/05)
http://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-163196-180411-84642-0-file,00.pdf
0167雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/05 15:15:39ID:kxHUKM5+
3日目の注目は、女子の2種目(2X500Mとパシュート(6laps)。)、
特に500Mの方は屋外リンク世界記録は新谷が保持しているだけに、その
記録の更新に期待がかかる・・・。

女子500M・38秒25
女子2X500M・1分16秒88(38秒25+38秒63)
*Shihomi Shinya(JPN)・Asama/Matsumoto(2003年11月27日)
0168雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/05 22:10:25ID:kxHUKM5+
女子500M・1回目

1 15 Beixing WANG CHN 38.69 38.690
2 13 Hui REN CHN 38.90 0.21 38.900
3 14 Manli WANG CHN 38.92 0.23 38.920
         ・
         ・
         ・
5 36 Tomomi OKAZAKI JPN 39.05 0.36 39.050
6 43 Sayuri YOSHII JPN 39.10 0.41 39.100
9 37 Sayuri OSUGA JPN 39.15 0.46 39.150

* 中国勢が上位を独占、日本勢は岡崎の5位が最高。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050305&a=20050305-00000196-kyodo-spo
0169雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/06 00:19:24ID:nQiX8tgQ
吉井、4位だったね。
0170雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/06 00:33:45ID:rKrS2dfa
惜しかったね。吉井。
1回目から好調だったら。
全体的に女子はランク上位が順調に優勝を争ったのとは全然違って、
1位以外は大波乱だったからな。
ランク10位外の選手で実績も無い選手だったし。
まあとりあえず日本勢乙でした。
選考会頑張れ。
0171雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/06 07:08:37ID:FPlXtWBR
女子500m・2回目

1 14 Manli WANG CHN 38.29 38.290
2 43 Sayuri YOSHII JPN 38.93 0.64 38.930
2 21 Monique GARBRECHT-ENFELDT GER 38.93 0.64 38.930

            ・
            ・
5 36 Tomomi OKAZAKI JPN 39.01 0.72 39.010
6 37 Sayuri OSUGA JPN 39.13 0.84 39.130

女子2x500m・結果

1 Manli WANG CHN 38.92 3 38.29 1 77.210
2 Beixing WANG CHN 38.69 1 39.13 6 77.820 1.83
3 Sang-Hwa LEE KOR 38.93 4 38.98 4 77.910 2.10
           ・
           ・
           ・
4 Sayuri YOSHII JPN 39.10 6 38.93 2 78.030 2.46
5 Tomomi OKAZAKI JPN 39.05 5 39.01 5 78.060 2.55
7 Sayuri OSUGA JPN 39.15 9 39.13 6 78.280 3.21
0172170
垢版 |
05/03/06 07:26:03ID:8Niv9P2L
訂正
謎のシナ人以外ランク上位が順当にメダル争い
0173雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/06 10:55:06ID:QturybBu
\(^O^)/ ヨシリン!ベスト4だ!日本人トップだ! (泣)

W杯500m総合、W杯1000m総合、世界SP総合とまた4位だ!(泣)
2位が北星、3位が李と屋外リンクはこれだから怖いな。
5位までがアジア勢というのもSTみたいになってきたし…。
1本目のスタートが失敗したみたいだけど‥、決めたかったな。

でもヨシリン、3度目の屋外リンク38秒台だ!海外では初だ!(泣)
1000mは期待出来ないし…。
0174雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/06 11:15:35ID:sNRLso5/
1000も内定を目指してます。
それで攻めてどこまで今現時点で通用するか、
思いっきり世界と戦ってきなさい。最後の一本。集中。
あと今夜テレビ放送あるからファンはお忘れなく。
0175雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/06 21:41:06ID:FPlXtWBR
女子1000m・結果

1 51 Barbara de LOOR NED 1:18.24 39.120
2 20 Anni FRIESINGER GER 1:18.46 0.22 39.230
3 46 Marianne TIMMER NED 1:18.71 0.47 39.355
          ・
          ・
          ・
10 43 Sayuri YOSHII JPN 1:20.01 1.77 40.005
14 36 Tomomi OKAZAKI JPN 1:20.70 2.46 40.350
19 40 Shihomi SHINYA JPN 1:21.84 3.60 40.920

* 日本勢は三人とも1分20秒を切れず、吉井の10位が最高と振るわなかった。
0176雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/06 22:47:15ID:QFwGPCRG
1000は吉井さんシーズン後半失速しちゃったって感じだな。
まだまだ体力不足だ。シーズンを乗りきるには。
まあでも初のシーズンワールドカップフル参戦で良い勉強になっただろう。
世界スプリント総合4位になったり充実したシーズンだっただろうね。吉井にとって。来シーズン体力付けて五輪頑張ってくれ。
加藤も今シーズン世界距離別総合金を取ってトリノ五輪に内定してとっても良いシーズンを送れた。
2人共来期は更なる飛躍になるシーズン
を遅れますように。
そして五輪で最高の結果を出せます様に。
0177雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/06 22:47:24ID:Yjr9tHAk
>166
国内大会でも「全日本SP」の500m×2はダメなように、
「スプリント総合」のある試合は入れないって解釈で。
0178雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/06 22:49:30ID:QFwGPCRG
とりあえず今シーズンお疲れでした。2人共。
来シーズンも2人共頑張れ。
0179166
垢版 |
05/03/06 23:10:36ID:FPlXtWBR
>>177
そういうことですね、自分も当初2x500が創設された時「スプリント総合」の
ある試合も入ると思ってましたから。
0180雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/06 23:19:52ID:Yjr9tHAk
ヨシリンの今シーズン最後のレースが終わりました。
女子1000mが世界に通用しないのが気になる。

最近の「世界距離別」の女子1000m最高順位
01ソルトレーク I外ノ池亜希
03ベルリン   K新谷志保美
04ソ ウ ル  H田畑 真紀
05インツェル  I吉井小百合

やはり外ノ池亜希の復活を待つしかないな。
インツェルは山の中だけど観客入っていたなあ。熱いよファンが。
0181雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/06 23:22:59ID:QFwGPCRG
でも吉井は伸び盛りの若いホープだからこれから1000も伸びると思う。
まだまだこれからよ。彼女は。
外ノ池は復活して欲しいけど、年だしどうだろう。
でもやっぱ復活して欲しいね。
0182雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/06 23:24:14ID:QFwGPCRG
180さん間違ってますよ。
ソルトレーク五輪で外の池さんは7位入賞しました。
0183雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/07 18:18:29ID:W38oZKFg
男女のシナチョンはドーピング。
シナチョんのあの結果はあり得ない。
清水加藤はドーピングにも勝てるほど相当力がある。
この2人はカナダのスプーンと共に間違いなく五輪で優勝争いするだろうね。
他の日本ナショナルチームもどーピンに勝てる力を付けろ。
皆実力者なんだから更なる力を付ける事が出来る。
今シーズン日本ナショナルチームの皆乙。
来期頑張れ。
0185雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/08 23:22:17ID:mU5qKL6N
v(^O^)/ ジョージ! 凱旋帰国だ!

史上4人目の世界チャンピオン!
オリンピック、世界スピード総合、世界スプリント総合、世界距離別
選手権の優勝者
1.黒岩 彰 83、87
2.清水宏保 96,98,98,99,00,01
3.堀井 学 97
4.加藤条冶 05  最年少、東北初!
(W杯、W杯総合、世界S・SP単種目優勝は除く)

ジョージ「(トリノでは)確実に金メダルを狙っていきたい!」
なかなか言えないよ普通…。
0186雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/09 08:54:25ID:v8BlKPo4
吉井は加藤に気持ちで負けてる。
吉井だって実力があるんだからもっと強い気持ちで高い目標を持て。
気が弱い。
加藤は気が強いしたくましい。
吉井も頑張れ。
吉井も絶対に加藤同様五輪で優勝争いが出来る。
そのためにはもっと自信を持って気を強く持たなきゃ駄目よ。


0187雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/10 21:35:05ID:n1EATD+j
って言うかさ、吉井は初めての海外フル参戦だし条治はなんだかんだ
3年目なんだよな。やはりキャリアの差が出たって感じする。500
mの一本目はさすが緊張したと思う。慣れない屋外リンクだし。
0188雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/11 02:22:18ID:Dohqsvpq
吉井に限らず日本女子は大舞台でここ一番で駄目って感じがする。
大菅なんてその典型。
日本女子はそれを克服しろ。
そしたら間違いなく五輪で勝負出来るよ。
0189雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/12 00:30:31ID:4hc/UKca
油断大敵だ!ジョージ!

過去「世界距離別」優勝者と翌年の五輪(男子500m)
97世界距離別(ワルシャワ) 98長野五輪
@堀井 学(王子製紙)  → L
Aストロム(ノルウェー) → I
B清水宏保(三協精機)  → @

01世界距離別(ソルトレーク) 02ソルトレーク五輪
@清水 宏保(NEC)   → A
Aウォザースプーン(カナダ) → 転倒
Bフィッツランドルフ(米国) → @

98年長野は堀井学が13位と惨敗。02年は金メダル間違いなしと
言われた清水宏保が腰痛で銀メダルに終わってしまった…。
ほんと何が起こるか分からないのがオリンピック。過去2回前年3位
の選手が金メダルになっている。 とするとトリノの金メダルはウォ
ザースプーンってことになってしまうが‥。
0190雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/12 01:41:22ID:Sc/8TUUm
トリノの順番は流石にまだ予想出来ないけど、
今大会のメダリスト3人で優勝争いする可能性が一番高いね。
0191雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/12 11:36:08ID:fkb03+HU
清水宏保はもうすでにトリノ市内にマンションを借りたって言うんだけど、
「ウィークリー」だよな。今から借りたってもったいないし、誰が住むん
だよ。イタリアには敷金・礼金ってあるんだろうか‥。まあ俺が金払う分け
じゃないけどさ。
0193雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/12 22:09:08ID:xOxxb+GD
>>190
98長野・清水宏保(日本)、02ソルトレーク・フィッツランドルフ(米国)
といずれも地元選手が優勝してる。だからトリノではロブコフ(ロシアだけど)
あたりが来そうな気がする。大穴でヴェンネマルス(オランダ)も穴どれない。
地元イタリアの選手がいないのがなあ…、盛り上がりに欠けるよね。
0195雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/13 12:24:00ID:dUzPiyg8
男子は中長距離のFabrisだけ。ただ日本選手より強い。
1500mはW杯総合5位だし。団体追い抜きも日本よりは強
いよ。
女子はSimionatoが500m・1000m・1500mと3種目で、
1000mはメダル候補。トリノではシミオナートは長野五輪の時の
清水宏保状態だろうな・・。
0196雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/13 15:44:49ID:7NHEyslY
山形が生んだ冬のスーパースター☆Yamagata Winnter Super Athlete!

Alpine Ski
★海和 俊宏 TOSHIHIRO KAIWA
最上町出身 新庄農向町分校ー三井物産スポーツ
80レークプラシッド、84サラエボ五輪出場(回転12位)
78世界選手権回転7位 78W杯回転5位(トップシード)

Cross Country Ski
★青木富美子 FUMIKO AOKI
真室川町出身 真室川高ー日大ー真室川高教
92アルベールビル、94リレハンメル、98長野五輪出場(3大会連続)
94リレハンメル五輪15km・F11位(女子最高)、97W杯5位(史上最高)

Speed Skating
★加藤 条治 JOJI KATOH
山形市出身 山形六中ー山形中央高(体育科)−日本電産サンキョー
06トリノ五輪 500m出場予定(山形初のメダルなるか!)
03、05W杯500m2位、04世界ジュニア記録500m
03第2回東北スポーツ大賞受賞
05世界距離別選手権500m優勝!
05新車購入 トヨタMR−S
0197雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/13 23:20:51ID:qY9lDHFz
http://www.w53rdstreet.com/W53St-News.html

ジョージ&ヨシリンの写真見つけました。左上の各大会をクリック。
ジョージ 種目別インツェル   2ページ目
     WCへーレンヴェーン 1,2,4ページ目
     WCエルフルト    1,2ページ目
ヨシリン WCへーレンヴェーン 4ページ目
     WCエルフルト    1,2ページ目

ジョージ・ウォザースプーン・ロブコフの「イケメントリオ」の
ショットいいすね。 ヨシリンかわいい!可愛さもメダル候補だ!

WCへーレンヴェーン3ページ目のシミオナートのコーチ姿もめず
らしい。 でもやっぱ、フリージンガーがいいすねえ。
0198雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/14 03:10:54ID:QNqMsVa/
加藤君モデルみたいに肌綺麗。女性よりも綺麗。ハンサムな顔だから余計に見える。
0199雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/15 09:07:23ID:s6t4mXPc
去年のWCコルラボの100mの写真見たけど、アップレーンの内側にも
やはり防御マット置くんだね。なんせ初めて見たからさ。
0200雪と氷の名無しさん
垢版 |
05/03/17 01:44:26ID:z2u5R9KT
http://www.meijco.nl/wK_junioren.htm

4年前、2001世界ジュニア選手権(フローニンゲン)の写真があった。
土井慎吾(白樺学園)が総合優勝した大会。15歳の石野枝里子とカナダの
シャノン・レンプルもいる。シャニー・デービスも出てたのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況