X



トップページ女性
1002コメント263KB
マダム未亡人 26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 09:54:30.720
自分の意思でも法律で決まってても、同じだんけどね
0204Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:29:44.770
てか、コロナだから直葬とは限らないけど
火葬が先で葬式が後の地域もある
0205Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:31:13.460
>>192
骨葬があるから一択じゃない
そんなにお葬式が嫌いなのか
0207Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:03:06.870
>>206
こいつ、何いってんの?
冷やかしなら出てけ
ここは未亡人スレ
0213Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:17:44.470
通常24時間後経たないと火葬許可なのに、感染症では火葬場に直行なの
それと直葬はまた違うよ>>211
0214Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 17:37:18.070
教えてくれてありがとうございます
そうなんですね勘違いしていました
0215Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 19:18:57.480
でも今は感染予防で葬祭をやらない風潮だよ
何ヶ月か後、コロナ収束した頃にわざわざお葬式やる人は余り居ないのでは?
だから事実上の直葬だと思うんだけど。
0217Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:03:14.560
前も書いたけど、親戚が老衰で亡くなったがコロナ疑われるから直葬にした
収束してから葬儀もしないと思う
0220Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 06:04:42.940
若くして夫を亡くしているという事実は武器になと知った
この事実を口に出すだけで、周りを一瞬で黙らせることができる
夫亡き後に入った会社で上司が口をすべらせて皆が知ることとなった
私に冷たく当たってきた人ももう何も言わなくなった
敵意を封じ込めることができた
小さい子供がいるから大変でしょって、意味のない仕事ばかり振られるようになった
表立って私に注意できなくなった代わりに陰であることないこと言われるようになった
嫌だな
0221Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 06:13:25.500
>>215
一般会葬者完全シャットアウトで家族葬はあるんじゃない?
0222Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:03:54.720
>>220
私は特に武器だとは思ったことないな
未亡人だからって態度変わる人なんて元々たいしたつながりじゃないはず
人の態度に過敏になった時期はあったけどもう人の評価に振り回されないように気を付けてる
0223Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 08:05:04.230
>>222
ごめんなさい
偉そうな感じになっちゃった
あんまり気を張らないでリラックスできたらいいなって意味にとってもらえたらありがたいです
0224Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 09:06:09.670
>>223
ありがとう
いい武器なんじゃなくて、悪い武器だなと思った
肩肘張らずに気楽に考えるね
0225Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:40:26.800
敵無しになるのはわかる
周りが変わるんじゃなくて自分が強く変わるだけ
0226Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:05:12.700
良くも悪くも使っている部分はある
自分に利があるように
0227Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:45:39.850
陰でズルいと言われてるが、じゃあ代わってやるよと言いたい
0228Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:39:30.600
子供のやりたい事を精一杯やらせてあげてたら(余裕なんかないしかわいそうな思いさせないために必死)
未亡人さんは余裕があって羨ましい!変わって欲しいって対面で言われて喧嘩した懐かしい思い出があるわw
0230Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:14:00.080
若かったこともあり、生まれて初めて大きな声で怒りましたw
今では恥ずかしいですが後悔はないし笑い話ですw
0232Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:15:04.790
喧嘩というか言い合ったり縁が切れてもいいのかなと思う
習い事とかなんでもさせてあげる事を妬まれるなら
悔しかったらやってみたらって気持ちでいていいと思う
こっちもできないことあるのも事実だし
0233Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:15:44.190
続けてごめん
それでも続くなら本当の友達的な感じでいいと思う
めんどくさい人は切っちゃったし
なんか疎遠になったよ
0234Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 23:26:02.220
リトマス紙になるね
私も何人か連絡取らなくなった友人がいるし、新しく仲良くなった人もいる
コロナ騒動もだけど、どれだけ個人があがいたってどうにもならないことがあるってことを未亡人は痛いほど知ってるから、時の流れや運命に身を任せるだけだよね
0235Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:35:56.950
本当だね
この体験をしなきゃわからなかったことがたくさんある
卑屈にならずに出来ればゆとりを持てたらいいなとは思う
今まで感情出せなかった部分に関してはこれからは自分しかいないんだから頑張っていこうと思う
0236Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:23:45.380
言いたいこと言ってやりたいことやった人が勝ちだって気付いた
周りの人は勝手なことだけ言って助けてくれない
毎日楽しんでやる
0237Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:36:18.900
>>236
ほんとね
会社で嫌なことあっても悩むのバカらしいわ
言ったほうは言った内容なんて忘れてるし
幸せになりたいわ
0238Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 08:48:02.030
>>237
そう!言ってスッキリとさえしてる
こっちはそんなこと言わせちゃう自分も悪いんだなんて事まで考えちゃうのに

ワガママおばさん位でちょうどいい位だわ
0241Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 09:39:19.580
思っててもなかなか行動には移せないけど頑張りたい
0242Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:04:28.950
察して察してと待ってるより自己主張した方が良い事がある
0243Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 11:17:01.180
業者に対してはっきりものを言うから、業者が警戒してるのがよくわかる
それくらいがちょうどいい
0244Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:06:42.730
うぜーと思われるくらいでいいのよねきっと
だって現実にババアで未亡人なんですもの
0245Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:53:36.870
BBAになってから血圧と平熱高くなったわ
0246Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:53:52.290
ありがたい
収入が安定していてなにも困らない
0247Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:45:56.870
自転車操業だった事反省してる
支払いやばいよ
0248Ms.名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:48:35.120
>>246
私も仕事あるし遺族年金もあるから安定してる
>>247
食べて応援と称して食べ物取り寄せしまくってる
支払い怖い
0250Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 00:31:44.140
墓が完成したと連絡があった
山奥に作って誰が通えるのか
しかも来週見にこいって言われた
非常事態宣言が解除されたら行きますって言ったら角が立つかな
0252Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 08:01:07.040
遺影の額縁ってどんなの使ってる?
そろそろ1年経つけど、葬儀屋さんにもらった黒額縁のまんま。49日のときだったかな、にリボンは取ったけど。
昔祖母宅の和室の長押に掛けてあった遺影たちは黒の太い額縁じゃなかった気がしてさ。
0253Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:36:56.380
L版の写真小さい方は白いフレームで、それだけ保存してるけど大きい黒いのは捨てた
0255Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:40:07.590
大きい遺影は白い額縁に変えた
でも同じく処分したいなと思ってる
捨てた方はどんなふうに捨てたのかな?普通のゴミとして?
0256Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:00:17.380
>>255
白い額縁って専用のがあるの?

私も捨て方知りたい
お寺でお焚き上げ?
0257Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:09:02.360
遺影なんてただの写真と額だよ
お炊き上げとかありえない
形のないものにお金を取る世界、大嫌い
0259Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:54:21.000
>>246
うちはマンションのローンは無くなったけど管理費なんかあるし
困らないほどの遺族年金は出ないから羨ましい
夫の生前私は専業で今春一回忌明けて子供が高学年になるから
仕事を探そうと思っていたらこのコロナ騒ぎで不安ばかりだわ
0260Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:04:50.580
>>259
売っ払って実家で暮らしてるから、困るまではマンション売ったお金で生きていく予定
遺族年金だけでは少ないけど、夫がいても大して変わらないからいいや
0261Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:15:32.120
>>259
やっぱり自分で働いた収入があると余裕が出るよ
働いてるほうがお金使う機会が減るし

コロナは本当つらいね。
今から少しずつ求人サイト見て、コロナ収束したらいろいろ応募してみて
0262Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:50:55.380
>>256
お葬式で使った大きさの白い額縁あるよ
遺影 額縁 色とかそんな感じで検索してみるといいかも
ついでに遺影の処分についてもネットで調べてみた
自治体のゴミに従いながら額縁は捨てるんだね
写真に関しては人それぞれみたい
今は当初に購入した大きな仏壇も処分考えている
0263Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:12:56.390
三具足とかもいらないかなと思う
不謹慎だけど、画像検索して出てくるペット用のシンプルな供養台ってのがちょうどいいと感じる
親たちには叱られそうだが
0264Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:56:04.920
うちはネットで買った小さい可愛いのを使ってる
位牌を注文した時に色々勧められたけど高いばっかりでコレと思えるのが無かった
40代で亡くなったから保険金持ってると思うのか
全てにおいて高額なものを勧めてくるので嫌になる
葬儀の時はあれよあれよと考える間もなく契約して
高級車買えるくらいの金額かかったし
0265Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:10:42.120
>>264
うちもよ
40代だから掛け金少ないのに保険金が満額おりたとでも思われてるのかな
唯一、見学行った納骨堂は担当者も未亡人でいろいろ察してくれた
保険屋のFPは最悪だった
男性だったけど、お前バカか?ってくらい高い商品勧めてきた
しかもドル建て保険
思い出してもイラつく
0266Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:51:40.560
40代になってすぐに亡くなってしまった
元々共働きだし子供もいなかったので生活には困らないけど保険には入ってなかった
まだ納骨もしてなくて手元に置いてある
義実家とは疎遠、もともと事故だったけど連絡しても義母がちょっと来ただけであとは無関心
こっちの勝手にできるから気は楽だけどお墓とかどうしようって悩んでるところ
0267Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:57:45.340
>>266
永代供養はどう?
うち35年間の永代供養にしたよ
35年は安心だし、うちは一人子供がいるので気が向けば更新してもらえばいいし、気が向かなければそのままにしておけばいい
永代供養の納骨堂の中を見学させてもらったとき、亡くなったご主人の骨壺と、生きてる奥さんが亡くなったときに並べて置けるように、場所取りをしてるのが結構あったように思った
0268Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:02:42.120
>>266
そのまま手元供養でもいいと思うけれどその間に永代供養オススメしたいところ
なるべくなら公営のところがいいと思う
全然価格も違うし経営者が変わって云々もないから
60年間で管理費込み1人あたり12万円程度
30代で1人になったけれど私も同じところに入りたいから夫婦2人で申し込んだので約24万円でとりあえずお墓問題はクリア
私も子供無しで事故だった
0269Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 15:34:47.830
ふと思ったんだけど、義父が亡くなった場合って息子が喪主をすることが多いと思うんだけど、義母も息子も他界してるからいずれ私が義父の喪主をすることになるんだろうか?
0270Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:09:03.360
>>269
義父とあなたの関係性にもよるけど義父の兄弟に任せればいいんじゃないの
0271Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:35:39.300
>>269
お子さんがいて義父に財産があるならやってあげれば良い
そうじゃ無いならやらなくて良いよ
0273Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:29:26.310
夫が亡くなって丸4年
息子ももう高1なんだけど、死別から立ち直ってるのかなと思ったら、
テレビでお父さんを亡くした40代の女性が「お父さんに甘えたかった」という趣旨のことを話してるのを見て、
嗚咽まじりに泣き出した
パパのことを気にしないようにして過ごしてきたけど、こんなの初めててどうすればいいかわかんないわ
抱きしめて背中撫でてあげたけど
0276Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:40:27.150
>>274
そうそうそうそう
録画を見ててすぐ止めたけどあとでこっそり見ようと思う
秘書が依頼文を読んでるところで部屋を出て行って、隣の部屋から嗚咽が
これで夫の死後、この子が泣いたのは3回目なんだけど、ひそかにもっと泣いてるのかもね
0277Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:43:28.490
>>276
うちも男の子
小1だけど、やっぱり男の子って我慢してるって思う
きっと隠れて泣いてるか、隠れても我慢して泣いてないかも
0278Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:49:22.980
>>277
テレビに出てた女性は、7歳の時にお父さんを亡くされて、
すっかり大人になった今も甘えたいという願望があったみたい
うちの子も277さんの息子さんも、きっとそういう気持ちを抑えながら生きていくんだろうね
0279Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:05:22.430
三姉妹の末っ子だからお姉ちゃんたちより思い出少ないし寂しかったろうね
Stayhomeで父親が子供と遊んでる動画が紹介されると、なんか黙っちゃう
どう反応したらいいのかな
0281Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:05:45.310
夫が亡くなった翌月に義母に癌が見つかって、緩和ケアに入った
半年しか経ってないのに
0282Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:49:40.750
夫がいない生活もだいぶ慣れたけど、唯一不安なのが地震
台風、コロナ、雷、豪雨、どれも1人できっちり準備できたけど、地震だけは不安でならない
あ、あとG
0283Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 01:41:32.510
酒飲んで寝てたから地震速報で飛び起きたわ
夫がいたら大丈夫だよとか言われて甘えていられたのに
夫がいない今は1人でオロオロするのみ…
0285Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 02:14:03.210
速報をオンにしてる理由がないから地震はゆらゆらと楽しめるようになった
0286Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 05:40:15.930
ちょっとの地震でオタオタすることないよ
0287Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 05:57:42.470
なんで緊急速報設定をオンにしてるんだろねといつも他人事ながら思う
0288Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:16:08.330
自分の地方には台風が来てないと書いただけで叩かれてた人を思い出したわ
愚痴ってもいいからとにかく落ち着け
0289Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 06:33:12.600
寂しいので連絡ください
50代 男 会社役員
ラインID nakiyama1966
0291Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:25:05.870
久しぶりに夫の夢見た
めっちゃ笑ってて楽しかった
0295Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 12:52:14.840
何事もなかったからビックリしたって言えてるだけで、いざやばい時にオフになってたら準備できないじゃない。
脅かさないでよーって軽い感じだと思う
0296Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 12:59:34.230
速報の音を聞いたところでなんの準備ができるのかという私みたいなのもいる
建物の構造や住んでる場所とかにもよるのかな
0297Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:08:25.200
12月に夫を見送ってあれよあれよでもう立夏
子供らもずっと家にいるから泣く場所も無い
あー春はどこに行った
0298Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:28:25.170
>>296
速報聞いたら火だけは見る
火がOKなら天井と壁見る
天井と壁もOKなら体に力を入れる
火はもちろんのこと、体に力を入れるだけでも怪我は減る
0299Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:32:00.690
体に力を入れる奥様がめちゃくちゃ愛おしく思えてきた
0300Ms.名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:39:50.650
>>297
泣いちゃえ。

父親を早くに亡くした親戚の女の子が、お母さんが泣かないことがつらかったって私に話してくれた。
お母さんが泣かないから私も泣かないよう我慢した。だけど本当は一緒に泣きたかったって。
だから私は気にせず泣きたいときは子供の前でも泣いてる。「お父さんのこと思い出したら泣けてきちゃったー」って初めて、一緒に思い出話をしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況