X



トップページ女性
1002コメント242KB
☆☆☆45才から49才の奥様 22人目(ID梨)☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 11:19:09.240
同世代だからこそ分かち合える喜び・悲しみ・悩み…
更には懐かしい話など静かに語り合いましょう

価値観は人それぞれです お互いに尊重し合いましょう
スルースキルの低い方はお断りです 適度にageてください

次スレは>>980を踏んだ方がお願いします

前スレ
☆☆☆45才から49才の奥様 21人目(ID梨)☆☆☆
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wom/1502105619/
0900Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:27:24.330
>>890
更年期ヒステリーがある前提は否定しなくていいの?
0901Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:27:39.550
>>876
いてもかなりの富裕層だと思うから生活に余裕あるよね
0904Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:31:18.970
PMSで家族に暴言吐いちゃったとかイライラして我慢できないとかたまに見るけど
更年期のヒステリーと合わせてどっちも周りからしたらはた迷惑でしかないわね
病院行けよと思うけどそういう人って◯◯だからしかたないが言い訳になっちゃう
0905Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:31:55.430
親の世代と私達の世代は違うと思う
でも息子大好き旦那より息子!の母親だと同じことやらかしそう
0906Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:34:14.230
嫁は嫁というだけで嫌いなものだわ
息子がいるから想像できる
でもこれからの時代の嫁姑は表面的にうまくやるようになると思う
0907Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:34:19.470
>>904
PMSは年齢にもよるんじゃないかしら
妊娠を望む年なら出来ない治療もあるんじゃない?
0913Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:44:00.630
>>906
息子持ちだけど願うのは息子夫婦が仲良くやってくれることくらいだわ
いくら息子が可愛くても親は先に逝くもんね
息子を思ってくれてお互い大事にしあえる人と巡り合ってくれたらいいな
まあその前に結婚できるかが問題だけどw
0914Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:45:02.300
親や義親たちは子供一家が自分たちの元へ帰ってくることがステイタスだったりするからね
究極の理想は同居
これからは無くなっていくだけね
0915Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:45:11.990
>>909
私、携帯ナンバーも教えていないわw
家の留守電に酔った勢いで一方的な話をふき込まれてたけど留守電機能切ったから快適になったわ
0916Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:46:03.710
>>913
あなたは健康的な精神だね
愛に包まれて優しい人なんだろうな
0917Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:46:05.830
>>909
徒歩5分の近距離別居の義親宅にもう10年は足を踏み入れてないわ
商売してるから嫌でも顔は合わせるけど盆暮れ正月だろうと上がらないと決めて続行中
0918Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:47:37.140
>>913
そういう嫁じゃなかっ時にどうなるかよ
交流は最低限にするつもり
0919Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:50:43.430
義母に冷たくして距離とっていたら、いとこ達(義母側の甥姪)に入れ込むようになったみたいw
その子達の結婚式に張り切って出かけてお祝いはずんでアテンション引こうと必死よ
でもその母親たちに嫌われているみたい。そりゃそうよね
0921Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:54:45.670
義母が息子は(旦那)いつまでも子供みたいな発言をするから気持ち悪くて
バカなのかしら?
0922Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:55:07.670
娘がいるけどもし結婚して婿が出来たらどう接していいかわからないわ
息子なら適当に扱って構わないんだけど
VIP対応してしまいそうだわ
0923Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:57:56.000
>>921
うちも
いまだに〇〇ちゃん呼びよw
息子の母親はそういうもんだと呆れてる
でもうちの実母は兄にそっけないんだよな
0924Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:57:59.180
>>916
旦那にはキツイんだけどねw
今付き合ってる子がしっかりしてて良い子だからこのままうまくいくといいなと思ってる

>>918
私も息子であれ娘であれ子供達が結婚したら積極的に交流するつもりはないよ〜
そもそも親世代と子供世代じゃ生活パターンや考え方も全然違うしね
それぞれが無理せず交わえる部分で大人のおつきあいができれば十分よね
0925Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:58:29.640
>>922
それで調子乗って勘違いしてる旦那さんているよね
友人のところがそうだわ
嫁の母親が持ち上げすぎて
0926Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:59:50.100
>>918
そういう嫁じゃなかったら息子もそういう婿じゃないってことなだけよ
息子夫婦の関係に目を光らせる姑怖い
0927Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:00:46.390
>>923
ほんとあきれるよね
50近いおっさんの息子自慢なんか誰も聞きたくねー
0928Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:01:59.710
>>922
夫は実家でも義実家でもVIP対応なのはそう言うことよね
0930Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:03:28.220
>>925
お婿さんは大切にされ過ぎよね
お嫁さんみたいに義実家で家事に追われるわけでもないし
私ならお嫁さんではなく息子に用事言いつけるしお婿さんだったらセルフでどうぞだわ
0932Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:06:02.850
息子がかわいくてたまらない義母の気持ちは同じ息子持ちの私にも分かるんだけどさ…
かわいくて大事にされるのは愛玩子の義兄だけでうちの次男旦那が踏みつけ台なのは理解できないわw
0933Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:07:55.310
自分の子を一応赤の他人の嫁に自慢できる神経が理解できないわ
しかも既に半世紀生きて知らない部分が大半の息子を
0935Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:09:34.450
皆さん息子ばかりが可愛いの?
私は娘が話してて楽しいしお洒落や色々見た目も華やかで息子より可愛いんだけど
0936Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:09:44.520
婿は盆・正月の親戚が集まった席でお酒の相手も仕事
0937Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:10:22.290
>>932
うちの旦那長男だけど三男と差別されすぎワロタわよ
おかげで三男が跡取りなってスッキリw

可愛いのは息子、楽しいのは娘かしら
両方かわいいけどね
0938Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:11:13.140
トメが自慢する旦那はもう存在しないのにね
きっと今の旦那は私との歴史が長いから認めたくないんだろうな
0939Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:11:59.760
息子は可愛いんじゃなくて頼もしいが正しいと思う
0940Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:13:32.690
結婚した途端母親は息子に執着しだすわよ
嫁に横取りされたと勘違いするんじゃない?
同じ土俵にすら上がれてないんだけどねー
その醜くなっていく過程を見てきたから自分を戒めてる
0941Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:13:47.070
うちは娘2人だから息子持ちの人の気持ちは分からないけど一人っ子の所には嫁に行って欲しく無いと思ってる
嫁として明らかに苦労しそうだもの
0942Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:15:04.130
>>937
逃げ切れたのね
おめでとうw
>>932のうちはかわいい長男ちゃんが敷地内同居してるから老後はお任せするつもりよ
0943Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:15:42.190
娘だけだけど社会人だからかわいいというより一人の女性として接してるわ
子供のころのような可愛いって感情はほとんどないわ
0944Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:16:04.860
息子は無意識に老後の宛てにしてる親が多いと思う
迷惑だろうから貯金しとくわ
0945Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:18:34.710
>>943
いつまでも親だ息子だ娘だと執着したり依存して付き合うより
ほどよい距離で人として付き合う方がお互いのためだし素敵だと思う
0946Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:18:37.990
>>941
何故か夫側の親優先に思い込みがちだけど
娘さんは自分の親優先でいいのよ
それが通じない相手家族なら止めておいた方が吉
0947Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:19:24.760
>>944
今は逆じゃない?
娘だから老後は安泰、任せたいって親の方が多いと思う
息子の親はこういう時代だから頼れないと思ってる人が多いんじゃないかなぁ
うちの親見ててもそう思う
0948Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:20:46.330
>>941
嫁に行くという感覚がないわ苗字は選べるんだし譲ってあげてるだけ
0950Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:23:12.180
息子だと墓や仏壇を守らせるという考えの親は
同世代でも田舎だからか多いわ
でも飛行機の距離に就職してしまってるw
定年になったら帰らせると意気込んでるけどどうなるかわからないわね
0951Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:24:43.620
今時、性別に関わらず子供達に老後をお願いなんてできないでしょう
子供達は自分の生活を守るだけで精一杯で親の面倒なんてみれないと思う
0953Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:27:02.350
リアルタイムで親を背負ってる人も多いわよね…
実際に介護をするとか金銭的援助をするとかじゃなくても
精神的に思いっきり乗っかってくるのよ
0954Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:27:55.020
>>936
義実家じゃ親戚応対して私の実家じゃグースカ寝てるわ
躓いたふりして思い切り踏みつけてやりたい
0956Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:29:15.530
お墓かぁ
旦那とは永代供養つきのお墓を買おうねと話してる
30年経ったら合祀になるのもあるみたいだしそれもいいかなって
実家が数百年続く家だけど兄が結婚する気がなくて独身だからこのままいったら兄でおしまい
残されるお墓と御先祖様達を考えると今から頭が痛い…
信心はあるほうだけどこれからの時代は子や孫が負担になるような残し方は無理な気がするのよね
0960Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:33:58.910
やっぱ世の中金だわね
高級老人ホームに入れば自分達も窮屈な思いをせず暮らせるし子世帯も面倒をみなくて済んでwinwin
お互い気持ちに余裕があれば穏やかなおつきあいができそうよ
0962Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:35:35.590
>>960
親の事に限らずお金があれば解決できることって多いよね。
問題がない時でも大らかでいられそうw
0966Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:42:38.020
援助してもらったりすると無視できなくなるんじゃないの
二世帯住宅なんかもそうでしょ
0967Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:44:12.010
中途半端な小金持ちは厄介かもね
援助しても高級ホームに入れる経済力ある親ならいいけど
0968Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:45:05.490
うちは義親に毎月援助してるわ
嫌だけど
0969Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:46:34.180
>>960
私たちが老人になると高級ホームはいくらになるのかな
祖父が入居しているところを10年単位でみると小さい家が建つ値段だよ
0970Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:51:54.870
話題になってたドキュメント72時間の高級老人ホームは
入居金3500万からだったわね
0972Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:54:13.140
>>898
美保純さん船越さん騒動の時見たけど年食ってたね
肌の質と首のたるみヤバいわ
0974Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:54:18.090
どこで話題になってた?
知らなかったわ
0976Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:54:49.110
友達の親が入ってる施設は月20万弱らしい
街中のマンションみたいな施設と言っていた
高級老人ホームとなると入居時に何千万円とか払うんだろうな
月々はいくらするんだろ?
入りたいけど宝くじでも当たらない限り無理ゲー
0978Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:59:02.810
友達の両親が母親施設入れるため二人で出稼ぎしてた
自分その時20前だったけど大変なんだなって思ったわ
親がいないから男や友達入り浸りのたまり場だったけどw
0979Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 17:59:27.220
>>976
祖父が入居しているとこは基本ベースがあるけどなにかとお金を取られるらしく
月40〜50らしい
基本がいくらかは知らない
0983Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 18:01:31.010
お金がないのに結婚して子供作ったらダメだわ
0984Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 18:02:13.580
安い高齢者コミュニティ作ってくれないかな
0985Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 18:02:35.790
田舎は同居当たり前だけど
長男の嫁さんが親の面倒見る
0988Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 18:03:18.310
>>983
子どもが欲しい時にそこまで想像する人って少ないと思う
0995Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 18:05:31.580
まあバブル世代まではそんな心配しなかったんじゃない?
0996Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 18:05:38.380
なーんも考えないで勢いで若いうちに結婚出産するのが
いいのかどうなのか分からんね
0998Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 18:06:31.090
親の面倒だけでキャパオーバーで子供なんて産めない人が増えるだろうね
結婚さえも躊躇したり
0999Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 18:07:05.430
子供時代から勝ち組と負け組が根ずいてる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況