>「釣り」としての「情報工作+破壊工作」
なら、
>「ナショジオ」が関連記事を掲載する可能性
として大。



アイスランド、ナガスクジラ商業捕鯨を2年ぶり再開

4/18(水) 5:07配信 AFP=時事【AFP=時事】

アイスランドの捕鯨企業クバルル(Hvalur)は17日、
絶滅が危惧されるナガスクジラの商業捕鯨を2年ぶりに再開することを明らかにした。
これを受け、動物保護団体からは激しい抗議の声が上がっている。

アイスランドで唯一、ナガスクジラの捕獲事業を営む企業であるクバルルは2016年、最大の市場である日本向け事業の経営難を理由に、捕鯨を停止していた。

日本ではクジラ肉の消費が年々減少を続けているほか、輸入鯨肉に含まれる化学汚染物質ポリ塩化ビフェニル(PCB)量に関する厳しい規制も設定されていた。

クバルルのクリストヤン・ロフトソン(Kristjan Loftsson)社長はAFPの取材に対し
「われわれが商業捕鯨を再開するのは、日本の官僚制が緩和され、日本の当局がわれわれの声を聞いたからだ」と説明した。

さらにクバルルはアイスランド大学( University of Iceland)の研究者らと協力し、鯨肉を利用して鉄欠乏性貧血の治療のための医薬品開発を行う計画があることも明らかにした。
世界保健機関(WHO)によると、鉄欠乏性貧血は世界人口の約3割にあたる約20億人が罹患している。

 
アイスランドの捕鯨シーズンは6月10日に始まる。
同国の捕鯨会社はクバルルと「IP-Utgerd」の2社のみで、後者はより小型のミンククジラの捕獲事業を営んでいる。

国際動物福祉基金(IFAW)はナガスクジラの商業捕鯨再開に「とても落胆した」と表明。
「この決定は実際の市場ニーズに基づいておらず、捕鯨についての世論とも合わない。捕鯨は現代にはそぐわないものだ」と批判した。【翻訳編集】 AFPBB News