X



国歌を歌うのが恥ずかしいやつ集合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 21:25:51ID:Xaqz2IwK
よくわからんけど卒業式とかでも恥ずかしくて口パクだったわ
なんでだろ?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 13:16:15ID:Yak/3jl4
国歌を歌うのが恥ずかしいというより、
歌うこと自体が恥ずかしいのではないのか。

国歌を歌う機会を増やして慣れるしかない。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 16:03:06ID:AhMVOWde
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 20:38:51ID:pZTbVC7k
中学の時
ふざけてバカデカい声で国歌を歌ったら
教師にその場で怒れた経験がある
016066歳
垢版 |
2009/03/17(火) 21:28:59ID:ds44YUKW
わしは中学の時は国歌の歌詞知らなかった、
日当と昼飯目当てに左翼と右翼の集会に参加した事があるが
当時は資金力が豊富で日当目当ての参加者が多数いただけ。
学校にばれたが担当教師はよく生徒を殴る癖があったが、
わしには口頭注意だけだった、
左翼と右翼の影に教師はビビッていたようだ。
その教師はだいぶ前に死んだと聞いた。

0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 21:44:02ID:pZTbVC7k
>>160俺も授業で習いませんでした
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/18(水) 06:25:19ID:3dDtszt1
古今和歌集では「君」って言葉は、天皇ではなく愛する人と解釈するのが普通。
国歌となった歌詞の中では君が代は世界最古なんじゃないかな?
国歌の歌詞って、戦いを鼓舞するような血生臭いものが多いんだよね。
君が代は穏やかで悠久を感じさせてくれるから好きだ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/18(水) 16:42:07ID:khH0O0gT
>>156
>>152ではないが、フランス国歌も中国国歌もついでにポーランドもイタリアもドイツもそれぞれの国歌の成立過程や歌詞の意味を知ってるが、いずれの国歌もその国の歴史や事情を反映していてすばらしい国歌ばかりだと思うぞ。
すばらしいのは日本の国旗や国歌ばかりではあるまい。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/19(木) 02:17:04ID:xXpgksKg
>>163
1880年に宮内省伶人の林広季・奥好義が共作した雅楽風の曲を、林が責任補筆。
それに当時の海軍軍楽隊の雇教師だったドイツ人、
フランツ・フォン・エッケルトが洋楽の和声をつけて完成した。
>>166
大人になって色々な国の人間と触れ合うようになったら、
国旗や国歌を愛せない事の幼稚さ、愚かさが解るようになる。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 09:47:19ID:ilAjEw6x
国旗に寄せ書きとか応援メッセージとか、他の国では有り得ないのかな
日の丸って実に便利でシンプルで素晴らしいデザインだ
平和だから言えるんだろうけど
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 10:48:06ID:F6+uZGyp
日本の国歌は変えるべきだな 歌ってても意味が解らん
もっと未来に希望持てる、勇ましい内容じゃないと
アメや中の国歌はそれに当てはまる
王様擁護の内容は日本とイギリス。
俺は右翼思想だが決して天皇崇拝者ではない
普段から口ずさめる様な内容にして欲しい。これ希望な。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 07:59:21ID:P87tF2BK
ゆとりだな
教育を変えるべきだ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 11:27:23ID:faCBvLzE
>>162 同感!中国の国歌は血なまぐさ過ぎる罠
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 12:41:21ID:LrSqRlzk
やはり、ゆとりか…。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 14:08:22ID:Qfh8tvEg
歌詞がわからないとか

品詞分解でもしてろ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/27(金) 00:38:01ID:cJMElm/O
考えようによっては、君が代ほどいつでも歌える歌はないでしょ
恋人でも家族でも、愛しい相手を想っていつでも歌えるんだから
なんで「君=天皇」だと決め付けるんだか謎だわ
旋律も本当に個性的で良いと思う
世界の国々の中でも特別な存在であるとアピールすることが出来る
歴史がある詩に特殊な旋律って、これは物凄い強みだと思うよ
行進曲みたいなのはどこでも作れちゃうんだから
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/27(金) 19:54:46ID:KI54YW0i
誰も作らないようなどんより暗い歌より、
誰も作れないような行進曲で行こうぜ、って話が理解できんかこのゆとりが
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 05:36:38ID:GCKdOai8
「暗い」と「荘重」の違いもお分かりにならないのね。

何でも作り替えれば良いと思ったり、ゆとりのせいにする人こそ ゆとりかと。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 07:39:04ID:W2RBiqt0
君が代は
素晴らしい国歌だ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 12:39:05ID:FyYeGmwy
旋律は好きだけど、ちょっと重すぎる
USAの国歌もちょっと重めであまり好きじゃない
ロシアの国歌は重めだけど旋律がすごく好き
南米系のポップな国歌もいい
あるいはもっとさわやか系とか
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 12:45:01ID:mDwiB5ln
荘重なんてくだらねえのより、荘厳でいこうぜ。
ピアノの旋律で始まり、ギターアルペジオが重なったところで
怒号のヘビーリフで全てを破壊しつくすような咆哮、
そこにギターソロぶちかまして。
静・動・麗・壊 全てがそろってこそ日本だろ?

君が代なんかおめーらボンクラどもの脳内だけで生涯ループ再生しとけってんだ
日本が嫌いなわけじゃない、君が代ってくだらねー歌が嫌いなだけ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 13:27:23ID:HcKRj51N
ゆとりは酷いな。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 18:19:25ID:nFIJvxO/
あなたの世の中は千年、万年、滝壺にある小さい石が岩になってコケが生えるまで続きます。
要するに未来永劫続きますよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 22:23:01ID:d28g9c2m
君が代が駄目なら民が代に題変えれば?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 13:56:13ID:aOFD6toE
俺は趣きがあって好きだけどな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 14:09:56ID:EFsE3ZyU
君が代はメロディーが重いと思うよ。荘厳と言えるかもしれないが。
「我が世」と曲名をつけて明るい曲にしてくれるとかなり嬉しい。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 00:42:45ID:rXy8sDht
まぁ、国歌を歌わないのは本当の意味で《子供》なんだろうな・・・

意味がわからないなら調べろ!考えろ!!
音程がとりにくい?貴様が音痴なだけだ!

0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 00:52:06ID:uIg2LdVa
テメーら全員非国民の刑で、死刑な。
0192KUN
垢版 |
2009/03/31(火) 00:55:38ID:gRHk0TlH
そんな国だから、そんな国歌じゃないの?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 01:04:49ID:uIg2LdVa
テメーら、サッカーでも野球でも国際試合で日の丸振って応援してる所に参加すんの禁止な。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 01:18:02ID:iMhqbbBE
「国家を歌うのが“難しい”やつ集合」なら共感したのに(笑
正式な歌い方だと、何気に息継ぎが苦しいんだよね。

「君が世は〜八千代に」まで一息だもの。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 03:38:50ID:3/jJZlIY
若い血潮の予科連の〜
七つ釦は桜に錨〜
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 12:12:03ID:9weiF0el
俺は日本の国歌好きだな
他国はやつはみんな曲調激しいし
何より、軍歌だったのが…てのが多いから

荘厳なのはいいことだ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 12:30:09ID:z6c43462
君が代は素晴らしい
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 18:17:02ID:hGxRN2+e
ざざれ石が大きな石になって、コケが生えるまで、国家が安泰であれって意味だって知ってた? 

0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 18:38:51ID:E3ksvq2b
ドラムロール?って言うのかな?
君が代の演奏にそれが入ることがあるけど、
それを聞くと胸が熱くなって泣きそうになるw
鼻はツーンとするし、国歌斉唱が終わる頃には鼻がぐしゅぐしゅしちゃう
日本は何だかんだ言われやすい国だけど、正直者が多く住む素晴らしい国だと思う
日本を思いながら歌ってます
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/01(水) 11:26:49ID:ov0oIS4q
>>199 んな事は判っとる!
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/01(水) 11:39:35ID:VJlAysgE
>>201
「私いま海外で生活してて、ホームシックなんです」
とでも言いたいのかな?(笑)
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/01(水) 11:41:38ID:VJlAysgE
>>200でした。
>>201誤爆してゴメンなさい。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/01(水) 14:29:57ID:ftr0cAf0
この間、フロリダのディズニーワールド行ってきたんだけど
パークの中にアメリカ国旗があって、何時か忘れたけど国旗掲揚してたのね。
トランペットで国歌流れてて、それを周りのおじいちゃん達が胸に手を当てて黙祷していたのを見ました。
別にアメリカ国歌や国旗に何にも感情はないけれど、その場から動けずジッと最後まで見てたよ。オレの息子とね。
正直うらやましいというか胸がキュンとしたよ。

気付いたら周りには大勢の人達が黙祷してたっけ。
国歌国旗に対して他国の人は敬意があるんだなぁと思ったよ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/01(水) 16:23:58ID:uD5F6cpe
>>203
>>200ですが、日本在住です
日本在住の日本人が君が代で胸が熱くなる事がおかしいとでも?

見当違いのエスパー&誤爆、お疲れ様な事ですね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/01(水) 17:45:45ID:7VEZ2XmF
歌ごときで恥ずかしいとか(笑)
お前らどんだけセンチメンタルなんだよwww
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/01(水) 18:29:27ID:KEWTq+jV
十年も経てば忘れちまうような、軽薄なノリの音楽の洪水に浸り切ってる現代の日本人にとって、「君が代」は音階もリズムもなかなかピッタリシックリ
来ないという感じはするけれど、1300年前の歌詞が延々と伝わる日本の凄さは、日本解体を目論む反日左翼は例外としても、案外素直に認めても
いいんじゃないか?日章旗が“バカ旗”なんぞには、間違っても代わってほしくないな。まだまだこうしたバカ左翼は日本中で蠢めいているが・・・。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/03(金) 12:37:05ID:FZ0Uu33Y
カラオケで歌えといわれたら、そりゃ恥ずかしいことこの上ない。
どうせカラオケ言ったらみんな「軽薄なノリの音楽」歌うんだろ?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/03(金) 13:40:12ID:kIGyyuX+
>>209
はぁ?
カラオケは娯楽
国歌は娯楽で歌うものでは無い
国歌は起立し服装を正し姿勢を正し歌うものなんじゃないの?
他の国々ではそれが普通だよ
国歌斉唱でも帽子を脱がなかったり起立しなかったり、日本は異常なんだよ
実に恥ずかしい事だと知るべきだ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/04(土) 16:58:05ID:kxI4o4B1
>210
まさに、“自由と権利”を履き違えてる日本人ばかりになってしまいましたね。自由も権利も、その以前に“義務と責任”が有るはずなのに、日教組はこれを
教えてこなかったわけですね。「詰め込み」されてない若モンが今、懐も魂も空っぽっになって苦しんでるという世相です。「子供目線で」やら「ゆとり教育」やら、
変態性教育やらと、サヨクリベラル連中のやってきたことは実におぞましいものです。そして多くのまじめな国民がその血税でこれらを養っている訳です。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/06(月) 07:30:04ID:aMh7IB6e
君が代嫌いな人は 釜山港に帰れ を歌いながら日本から出て行って下さい。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/06(月) 11:32:06ID:JM7Ha76h
君が代は、天皇の御世が永遠に続いてほしいという願いを歌ったもの。
天皇は、日本国の象徴だから、言い換えれば
日本という国がいつまでも存続して欲しいという願いがこめられた歌だよね。
左翼はこの歌のどこに問題があるというのか。理解に苦しむ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/06(月) 13:52:24ID:Ps/wMsk6
カラオケで君が代を熱唱したら(ネタで)
その次から同じ番号の部屋ばかり与えられるようになった
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/06(月) 16:04:11ID:aq2xLTJM
ドラゴンアッシュに創ってほしい
♪悪そうな奴はだいたい在日〜
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/06(月) 17:19:49ID:3H4nnJ7Z
サッカーのワールドカップやユーロ観たらわかるだろ。
国家が流れると観衆が胸に手をあてて誇らしげに国家を歌う。
引退したクライフやジーコやペレやマラドーナもみんな歌う。
自国民であることに誇りがあるからみんな歌う。
君が代が嫌なら即刻北でめ南でもシナでも好きなところに帰化すればいい。
野球のアテネ五輪予選の時、長嶋さんも歌っていたなあ。

0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/06(月) 18:17:19ID:TAbwNlY7
君が代サイコー!

天皇陛下マンセー!

とは言わんが、
日本国のシンボルを馬鹿にする事、これ即ち日本国を侮辱する事なり

そこのカスチョン、お前だよチョン
やあ寄生虫

他を貶めたらどうなるかは理解できるよな?
差別?人権?日韓友好?
身の程知らずにいい度胸してるね
表でどんな仮面被ってどんな狂言ほざいたところで、もう手遅れだよ?


寄生虫よ、理解できないかもしれないがね、覚えておいた方がいい

日本国建国史上いまだ嘗てここまで日本国民を敵に回した愚かな劣等民族は存在しないだろう

それでも尚、安住の地を探すのならそれもいい

日本を蔑み、恨みながら滅ぶ事にならないといいね
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/07(火) 02:51:55ID:ovg05o+N
パンクはライブで歌う
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/07(火) 02:55:58ID:LBRvB5Ca
日本国旗を掲揚して目を閉じ、右手を胸に当てて君が代を斉唱しよう
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/07(火) 11:27:29ID:aTWLF5qS
君が代や日の丸は日本人だという事を自覚させてくれるとても素晴しい物です。

日本国民は日の丸を見つめながら国歌斉唱して下さい。
晴れやかな気持ちに浸れます。

外国人の方は歌を知らないとか拒否感を示すなら歌えとまでは強制しませんが
静かに起立していて下さい。教養のある人に日本人は非難をしません。

売国奴の方は是非出席なされないように心からお願いします。


0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 13:13:34ID:VqGiRsgj
塩まじない for 日本 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1238768701/l50

塩まじない 7 コテ厳禁
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1238916829/l50

日本防衛オカ板部隊待合室7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1239419191/l50

日本のために祈るスレ5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1236167165/l50

困り事を解消するのが目的です

【ハワイの秘法】ホ・オポノポノ 6ポノ目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1232306898/l50

エイブラハム・引き寄せの法則を語るスレ プロセス2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1239184275/l50

【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その62
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1238744097/l50
願望実現が目的
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 17:07:22ID:iSW7K99D
日の丸もダサイ
韓国旗ぽいデザインに似せて欲しい
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 17:10:57ID:i1a+bekD
日の丸や君が代を狂うほど愛せとはいわんが
普通に誇りを持とうよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 20:49:50ID:W5+ZYWEi
娘の小学校入学式で君が代大きな声で歌ってやったわ!
日本万歳!
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 22:44:11ID:YkQpGbU4
日の丸ほどシンプルでカッコイイ国旗は他に無い。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 23:04:58ID:enwziDef
>>225 テメー 死ねよ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 02:42:32ID:ZffFsM8Z
私の着メロ国会だよ。
合コン中鳴ったら恥ずかしいけど。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 02:43:13ID:ZffFsM8Z
国歌ね
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/24(金) 19:34:23ID:Ek6uw/eR
歌えば、ハッスルできない神妙な国歌に感謝状を贈呈。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/22(金) 11:01:22ID:jqdIC4/C
もっと明るくてテンポはやいやつがいい。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/22(金) 16:36:46ID:48kcY683
天皇家に特に嫌悪とかない。むしろ親しみを持ってる。
でも君が代は天皇家の唄に過ぎないと思う。皇室をお招きしての行事でかかるのには
ふさわしいけど国歌というからには国民国土についても触れていてほしい。
0240シンガーの風音 ゆうに
垢版 |
2009/05/22(金) 17:53:56ID:aYmffsMr
SFCRPGのソングマスターのエルラーンの陵辱画像キボンヌSFCRPGのソングマスターのエルラーンの陵辱画像キボンヌ

攻略 裏技 改造コード 画像
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/22(金) 18:01:09ID:1oUQM3x1
>>237
惜しかったな。大声で歌えば惚れ直してたのに。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 03:34:02ID:THvDQtVx
海外のサッカーの代表戦
観たら 選手は胸に手を当てて誇らしげに国歌を歌うやん。
クライフやジーコやプラティニだって口ずさんでいる。
まあ歌わないのはフランスの植民地出身の選手くらいか…

普通に自国に誇りを持って普通に歌うことを否定するのがそんなに恥ずかしいことか?
カズはその点でカッコ良かったよな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 19:25:56ID:UU8aHe+i

Q.そもそも何で君が代とか強制しろという意見が出たの?
A.近年、一部教師の反国旗・反国歌の活動が過激、かつ組織的になってきたからだと思われます。

Q.具体的には?
A.式典会場でのビラ巻きや、W特別授業”と称した生徒への思想教育などが挙げられます。
  特に、無垢な子供への政治思想の宣伝などは、一教師の行為として明らかに問題でしょう。
  また、学校というのは一種の“密室空間”であるため、表面化しない事例も数多く存在していると思われます。

Q.でも強制はやりすぎじゃ…?
A.上記にあるように、問題になっているのは学校という“密室”での宣伝活動であるため、
  これを抑制しようとすれば、罰則を伴う強制以外に効果的な方法は無い、というのが現状でしょう。
  「既に起こっている問題」への処置であるため、強制反対側から有効な代替案の提示があればよいのですが…。

Q.大体、国旗・国歌で愛国心って育つの?
A.どうでしょう?そもそもこの処置は、「国旗・国歌で子供の愛国心を高めるため」というより、
  「偏った思想・歴史観を子供に宣伝する教師を牽制し、反日感情を持たされる子供を減らす」、
  という意味のほうが強いと思われます。プラス幅を増やすというより、マイナス幅を減らすため、
  と考えるとわかりやすいでしょう。

Q.国旗とか国歌に拘るのって北朝鮮みたい…
A.全く嘆かわしい事です。「公務員たる教師が」 「自国の国旗・国歌を忌避し」 「国の教育方針にまで反発」、
  挙句、「そうした個人的妄執を勤務中に子供に宣伝しようとして」 「それを咎められると裁判を起こして抵抗」
  税金を給与としている者の行為とは思えません。何故ここまで「反国旗・反国歌に拘る」のか理解不能です。

Q.国旗とか国歌を拒否しちゃいけないの?なんか怖いよ…
A.プライベートな時間に日の丸に唾を吐こうがTVで君が代が流れた瞬間にチャンネルを変えようが誰も
  文句は言いません。 「公教育の場」で、しかも「式典の場」を利用して、日の丸・君が代を拒否するという
  「政治パフォーマンス」を、「教師の立場にあるものが生徒の目の前で」行う事が、問題なのです。

0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 08:12:53ID:dGKlVmHU
国歌に限らず人前で歌うのは恥ずかしい。音痴だから
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 12:56:23ID:uNYeLalP
在日には強要してしまうけど内心乗りきれない歌だよ(´・ω・`)
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 03:33:12ID:vG4kRPV0
所詮、国歌という概念は明治になってから輸入されたもの故、馴染めない人間が多いのしょうがないことだ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 18:03:13ID:714FQntV
君が代の歌詞で
君=天皇
と知ったのは二十歳をとっくに過ぎてからでした。
君=日本国民だとばかり思ってましたよ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/07(日) 19:02:12ID:wivZX83v
友人が「君が代」キライって言ってた。「音程が嫌」なんだと。
「お前の好き嫌いは関係ない、どうしても嫌なら好きな国歌の国に行けばいい」って言ってやったら
「それはそうなんだけどさー」「いや、そこまでは・・・」「でも強制は良く無いよ」だって。
良い歳して本当、馬鹿だよな。ちなみに32歳。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/11(木) 21:08:45ID:QrnRtt6T
君が代は難しいよ、自分が学生の頃は、カラオケBOXなかったから皆歌う事に慣れてない、真剣に歌ったら音程はずして笑われる・・・
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/27(土) 00:19:58ID:Vt6y+48s
国歌が天皇マンセーって…
天皇は“大君”であるぞ!
国歌の歌詞には大君ではなく、君しかない

したがって天皇万歳の国歌じゃない

0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/27(土) 02:50:13ID:7CRDhuVm
>>249
海ゆかばと間違えていないか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/27(土) 03:13:16ID:Z2K8LZvM
国歌くらい普通に歌えばいい
そんなんで基地外ウヨから敵視されるのはアホ臭い
北朝鮮なんか心の底から熱狂的に歌わないと殺される
心優しき我が君に感謝
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/27(土) 06:14:49ID:EWubeSiV
>>251
ほんまに難しい

南米の連中の後に歌うのは苦

でも君が代最高ー
0256国歌
垢版 |
2009/06/27(土) 06:58:09ID:uzoPb/Xs
暗いとか明るいとか音程など・・また、天皇家の為とか、日教組が長年洗脳しようとしていたがそれ以上に深い意味がある日本の国歌。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/27(土) 11:16:49ID:WpHJRtpA
日教祖に飲み込まれたら日本終了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況