JT、籾井をドルーズ役としてドルーズ不在の時からチーム作りを徹底。逆に籾井の2年目がどうか
岡山、日本人No.1の金田がいるし佐々木の穴は攻撃面では古川、守備面では西村で補える
上尾、攻撃の中心だったシュシュが抜けどうなるか、セッター、監督の采配も懸念材料か
デンソー、外様のベテランと若手の成長をうまく融合できるか、監督のメンバー選考が鍵か
車体、ネリマン、内瀬戸、高橋と主力が抜けるが印東監督なら新しいチーム作りをしてくるのではないか
東レ、クランが日本に残り開幕ダッシュしそうだが去年と変わらないメンツでは後半失速もあるか新しいカードに期待
久光、新鍋が抜けたことは大きいがアキンが復帰しCPから外れた石井はのびのびプレイできるようになるだろう
NEC、打っても決まらない古賀からネリマンにあげれば何とかなるのは大きな違いといえる
日立、大きな変化はないだろう
黒部、ミドル綿引が抜けた穴を新人ミドル3人で埋められたとしてもシモーン依存の戦いに変わりはないだろう
PFU、得点源のドリスが抜けどう得点していくのか和才をはじめ低さをどうするのか
姫路、同年代で固めたチームが強いのは代表Bチームを見てもわかる台風の目になれるかは外人次第か