X



トップページバレーボール
1002コメント298KB

全日本女子 1077

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/15(月) 16:05:35.06ID:3v0jBphi
(VA)日本バレーボール協会
http://www.jva.or.jp/
(AVC)アジアバレーボール連盟
http://asianvolleyball.net/
(FIVB)国際バレーボール連盟
http://www.fivb.com/

※実況禁止。←重要
※動画を貼るの禁止。
※全日本と無関係の選手(登録されていない、引退済み)の話題は控えて下さい。
※チームや監督を批判するならそれなりの根拠や説得力のあるネタを入れること。それが無いとただのアンチ行為なのでスレチです。アンチスレへ移動して下さい。

※前スレ
全日本女子 1076
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/volley/1554825485/
0750名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 04:28:58.19ID:9MYvUHAU
木村沙織にリベロで復帰してもらえば、新鍋と木村でレセプションが超安定する
0751名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 04:40:11.04ID:TwaVb1j2
>>680
関のすごさ。井上の決定率を35から47へ、得点を52から135へ、大野34から42 、74得点から190得点にした。東レのサーブレシーブ成功率が下位なのに得点率は、一位
0752名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 04:41:52.46ID:TwaVb1j2
>>751
訂正、東レの決定率一位
0755名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 07:01:30.78ID:CDddYE+t
モントルーの公式サイトに登録メンバー出たね
まだ14名に絞られてないけど1つ言えるのは長岡はやっぱり登録されてるのね
0756名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 07:05:19.42ID:XlWUCGfU
関がミドル決定率アップやクランの得点王を演出したのではない
逆だ 
全てはクラン効果
だからその証拠に敢闘賞は関ではなくて、クランなのだよ
関ヲタはそのへんをきちんと認識した方がいいな
0758名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 07:24:14.43ID:XlWUCGfU
中川、石川、宮部の3人は外れたんだな
0759名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 07:57:12.36ID:x+FEKWjh
冨永帰ってきてる
0760名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 08:01:40.98ID:XlWUCGfU
>>747
今年の関は典型的なクラン効果
だから敢闘賞も関ではなくクランだろ
宮下が関と同じ19歳の時は敢闘賞を獲ったぞ
まあ、宮下の場合、新人ではなかったけどな
0761名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 08:14:28.71ID:mhC5rT27
>>738
石井なんて自分のメンバー入りに必死で五輪で勝とうなんて考えてもないだろw
腹黒いと言われてる石井w
0762名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 08:15:20.36ID:sF8/BIem
関はまだまだ世界には通用しない
リーグ戦ごときで騒ぐなと言いたい
言われてる通り、好成績はクランのおかげだ
0764名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 08:21:06.30ID:MSobIs/l
関は通用するかどうかモントルーで試すかもなあ
0765名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 08:21:23.26ID:X4A23hUZ
中川は久光でアジアクラブ選手権
石川宮部は相川に任せたんだな
0766名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 08:28:33.47ID:uYQFJI8L
久光のブロックが酷すぎた。
バレーボールのトーナメントでは、
終盤になればなるほど、
個が頑張らなきゃと個の力を重視するあまり、
個が勝手に動いて組織がバラバラになる傾向がある。
ブロックというものは個が頑張って左右に走り回ったら、
間が開いてディフェンスが機能しなくなるのに、
まさにそれが試合に現れた典型的な例。
昨年の全日本のテーマはトータルディフェンスだったが、
全く戦術として理解されていなかった様だな。
0767名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 08:33:56.81ID:X4A23hUZ
長岡は間違いだろ
外国ではよくあることだが
0768名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 08:48:54.73ID:uYQFJI8L
結局、国内リーグでは戦力によって勝ち負けが決まる為に、
戦術自体を導入する必要が無い訳だ。
しかし、国際試合では、日本の戦力では勝つ事はできない為に、
戦術を導入しなければいけなくなる訳だが、
国内リーグで戦術の無いバレーに戻っている為に、
毎年毎年ゼロからディフェンスを構築する羽目になる。
0769名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 09:10:36.02ID:M3GfLmkk
全日本では外人はいないので、外人頼みの試合運びは出来ないからな。
0770名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 09:19:07.45ID:8eGlDHmx
強力外国人居たら外国人が頼みになるのは当然だろw
岡山にミハイロが居たら宮下も当然ミハイロミハイロになる
0772名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 09:35:58.41ID:X4A23hUZ
今の外人頼みのVリーグじゃ
全日本は強くならないよなあ
全日本は育成の場じゃないのに
育成せざるをえない状況だもん
そりゃタイにも負けるようになるさ
0773名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 09:36:48.68ID:Iv00+KQq
岡山って結局9位?
もしファイナルラウンドに残ろうと思ったら外国人頼りになるよなw
関は上手く散らしてるけど元々ミドル使うの上手くない宮下はもっと外国人頼りになるんじゃないか?
0774名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 10:11:57.12ID:9MYvUHAU
藤田なっちゃんは引退して太ったら、突然に色っぽい体型になった。
0775名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 10:14:12.04ID:oXtjhfRd
>>764
経験積ませるために出すでしょう
今年来年使い物になると期待してるのはキモオタだけだから
目的は試すことじゃなくて試合に出すことそのものだろうけど
0777名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 10:27:10.40ID:9MYvUHAU
迫田ちゃんは引退してもあまり太らない。髪が長くなっておしゃれになった。
もうあっちの方の経験を積んだのだろうか?
0779名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 10:35:44.92ID:koSa1Zub
iPadが必須だった監督から、一切必要ない監督を選ぶバレー協会ってスゴくね?
0780名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 10:40:44.14ID:UOjNltjc
>>778
クラン1人で勝ってるバレーに価値は無いぞ
関は二段の制度は良く無いしアレで点を取って貰ってありがたいと思え
0781名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 10:50:10.94ID:XlWUCGfU
>>778
関キモヲタの捨て台詞乙w
リーグ戦の結果でセッターの優劣が決まるなら
竹下がいた時のJTなんかヨンギョンがいた時以外
ほとんど下位の常連だぞ
なぜずっと代表だったんだよ?それが説明できるか?w
0782名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 10:55:46.41ID:o6AM0tCH
渡辺がディレクターになったから
中田もiPadを使うようになるよ
眞鍋だって渡辺がいなかったら
不用なものだったんだから
0783名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 11:12:27.08ID:o6AM0tCH
中田ジャパンは柳本ジャパン
そして眞鍋ジャパンの有能な頭脳がいなかった
中田が久光から引っ張ってきたアナリストは
あまり有能ではないからiPadがいらなかったわけだ
0784名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 11:18:33.11ID:zsxhAHS2
>>783
あのアナリストと陶山マネと豊暉原コーチは中田のお気に入り
というか、心の支えみたいなもんかな

だから勝つ為には実力面で渡辺ディレクターを呼んだのだろう
0785名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 12:41:19.79ID:TwaVb1j2
関のミドルをうまく使うとの解説者を裏付ける数字
東レは、サーブレシーブが悪いのに井上のセット当たり打数を1.6から3.14に大野は、0.73から3.92にした。
多少トスが悪くても、また、ラリー中にもミドルが使えるということ。
0786名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 12:42:27.48ID:gZ8DawTM
>>757
何で中川、石川、宮部外れて東谷が入ってんだろw
同じ枠だと思ってたんだが
14人に絞る前の登録メンバーとしても本気で試すつもりかよ
デンソーですら戦力外なのに
0788名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 13:19:48.59ID:9M7CZcwu
>>785
クランにマークが集中したからで
高校レベルの素人セッターの手柄にはならない
0789名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 14:27:12.90ID:u0/eya+s
冨永は世界選手権でほぼ出番がなかったから
モントルー等でアピールするために帰ってきたのかな
田代と井上がまだ帰ってきてないとしたらまさしく
0790名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 14:30:14.87ID:M3GfLmkk
>>788
そういう面は少しはあるだろうが先輩の白井よりは格段に良いセッターなのは確か。
0791名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 14:32:30.97ID:aEaN9qNw
真鍋はiPad持ってたのに最後はどうにもならなくてサーブの狙いも個人に任せたってなんかで言ってたよな
あのiPadなんて所詮飾りだよ。結局真鍋は木村竹下佐野の個人技頼りだったの
リオで真鍋が無能なのはハッキリしたでしょ
0792名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 14:32:31.77ID:cHVUv/jg
中川、石川、宮部はお試しもされないで、返品か
まあ当然だけど、東谷はなんじゃこりゃあと言う感じだな
0793名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 14:38:16.17ID:ZVLZ1g2s
>>789
単にリーグが終わったからでしょ
奥村もとっくに帰って来てるし
田代と井上のルーマニアのチームは5月半ばまで契約残ってる
0794名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 15:01:26.86ID:XlWUCGfU
>>790
白井より良いセッターというだけでは
今すぐ代表セッターにはなれんだろう
関はモントルーお試し、目標はパリで
いいんじゃね?
0795名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 15:17:24.16ID:M3GfLmkk
田代は白井と似たようなレベルだったから、白井よりもはるかに上手い関は期待できる。
0796名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 15:28:47.36ID:o6AM0tCH
ロンドンメンバーって
この30年間で最高のメンバーだったけど
東京メンバーって
この30年間で最低のメンバーだよな?
戦犯シドニーメンバーだって竹下佐野がいたし
東京メンバーよりかはましだったと思うんだが
0797名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 15:32:10.37ID:MpVUapQx
>>786
予想だが四年前宮部姉もモントルーはパスでWGP出場したから石川中川宮部妹も出場するとしたらWGPじゃないかな?
0798名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 15:32:52.25ID:8sEmlgNc
>>796
竹下佐野が抜けたロンドンメンバーの悲惨な現状知らんのw
ロンドンはアジアに勝っただけだけど、翌年は竹下佐野抜けてタイにスト負けするレベルになった
竹下佐野が凄かっただけw
0799名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 15:34:19.42ID:+FOcTu96
よく考えたら、ミハイロやクラン、ネリマン、シュシュニャルにあげとけばなんとかなるチームのセッターより、

エースと呼べる選手もいない岡山、日立のセッター宮下、佐藤は期待してもいいんじゃないかと思うようにした。
0800名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 15:36:15.14ID:MpVUapQx
単に木村のピークが過ぎたってことだろw
グラチャンは竹下佐野無しでもメダル取ったけど既に木村は27だった。
0801名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 15:38:31.20ID:bGgQGGZT
>>796
マジレスするとリオ期の方が酷い
木村迫田に怪我する前の長岡までいたのに韓国に二連敗だわ、世界バレーでアゼルに負けるわで大惨事
あのメンバーであの弱さは真鍋が無能だったんだろうな
0802名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 15:42:12.45ID:VmckM/hQ
外国人に頼らないバレーができちゃう宮下、美弥のミヤミヤコンビでレギュラー確定済みだろうよ
0803名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 15:43:43.17ID:8GGvPV/D
>>796
40年近くみてますがロンドン以降は楽しめない試合ばかり。国内リーグのレベル低下に歯止めが効かない=全日本弱体化=人気低迷=改善策なし。日本より低いタイの方が鍛えられてるし、いいバレーしてる。
根本から見直したらいいけど、もう無理だと思うくらいヤバイレベルになってるし、ここ何年の自国開催の世界大会での結果は詳しい方なら呆れるような内容だし。
0804名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 15:45:50.63ID:kRwZFPOU
>>802
低レベルなチームで何も考えず
ポンポン上げてるだけだろ
0805名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 15:47:10.82ID:su5xXBwK
>>801
今のメンバーもアジア大会で韓国に負けたじゃん
ここ数年ガチ韓国には勝ててない
グラチャンみたいなどうでもいい大会は勝てるけど
0806名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 15:47:13.70ID:8sEmlgNc
>>802
実際、チームが弱けりゃ意味ないからなw
外人無しで強ければセッターも評価されていいと思うけど
0807名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 15:48:21.81ID:8sEmlgNc
>>805
ネーションズリーグで韓国に勝ってるぞ
ヨンギョンもいるガチメンバーだった
アジア大会でセッターを富永と美弥にしたら負けちゃったw
0808名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 15:48:38.46ID:pmTNu3O0
>>798
タイにスト負けのメンバー
木村新鍋長岡岩坂平井宮下佐藤ありさw

ほとんど久光ですハイw
0809名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 15:53:46.26ID:kRwZFPOU
>>808
宮下がセッターならPFUくらいにしか勝てんわ
0810名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 15:55:58.10ID:8GGvPV/D
ロンドンで竹下が引退して以降、日本チームが急速に弱くなったのは疑いようのない事実だと思います。
その後リオに至るまでの4年間は、新鍋のゴタゴタも含めて女子バレー史に残る黒歴史になったのでは?
0811名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 16:00:20.23ID:ByH15x48
>>810
そうでもないよ
シドニーは五輪すら行けてないしアテネ、北京も弱かった
北京期なんて世界バレーで台湾に負けたんだけどね
日本は常に強豪だったわけじゃない
0812名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 16:04:18.04ID:bGgQGGZT
>>805
アジア大会は選手試してただけだし
五輪の年の四年の集大成で二連敗したリオはマジで木村の黒歴史
0813名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 16:27:22.26ID:NehbMBIp
木村迫田長岡が
古賀黒後石井に
負けるわけがないだろ?
リオメンバー>東京メンバーだよ
0814名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 16:27:49.34ID:+jZ1rmkR
VNLはヨンギョンが体調不良だった
アジア大会は日本も韓国もガチメン
それなのに韓国タイに負けたから中田の「思いつかない・・・」発言が出たんだろ
監督がもうなにしていいか思いつかないなんてそうとうヤバいぞ
0815名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 16:30:22.43ID:MSobIs/l
関は明るいから先輩にも直ぐに打ち解けて、アタックの協力得られそうな性格の良さがあるよね
黒後と同チーム、田代、元東レの荒木大先輩もいるしね
0817名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 16:36:30.56ID:b3eAd88R
>>813
だから木村新鍋長岡でタイにスト負けw
世界バレーもアゼルに負けたり惨敗
過去は変えられないw
0820名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 16:39:12.98ID:u0/eya+s
>>807
ネーションズリーグの韓国戦で勝ったのは
キムヨンギョンの腰痛が酷くて試合に出られるレベルではなかったから
サーブレシーブ乱れまくってたのもそのせい
残念ながら田代の手柄ではない
0821名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 16:41:18.48ID:guLdV8xD
>>819
いや今も外国人いないし、代表も他にいないんだが…
そうかんがえると宮下はまだなんとかやれてた方なのではないかと。

これでミハイロや石井や入澤いてあの順位だったらクソだけど。
0822名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 16:44:23.07ID:b3eAd88R
>>820
そうか
超ドアウェーのタイのホームでタイに勝ったぞ
韓国にもタイにも勝ってる田代
そんな韓国とタイに負ける佐藤美弥w
佐藤はアジア大会で切られた筈なんだがなあ
0823名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 16:46:08.82ID:ZYTFSsFt
>>789
イタリアの試合が3末で終わったからだよ。
モントルーは若手、特に関のお試し。
0825名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 17:16:38.49ID:ORYlrAPy
リオより見てて全然面白いんだがな
黒後古賀は次の世代に繋がるだろうしメンバー選考も今のベストに限りなく近い
ちゃんと入澤と関呼んだしな
0826名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 17:17:34.60ID:M3GfLmkk
切られたって、世界選手権には落選だったのを切られた言うてるのか?
バカじゃないのw
0828名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 17:25:37.05ID:5kGszpve
>>811
高校生でも勝てそうな台湾に負けるなんてあの時くらいじゃないかな?
まさに暗黒期だったw
0829名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 17:30:18.74ID:WrKNt+cu
どうでもいいテストみたいな大会で勝った負けたは無意味だろ
重要なのはオリンピックと最終予選のOQTでその結果が最も重要なのは言うまでもないだろう
0830名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 17:44:20.19ID:2knRfcmU
リオで足引っ張りまくってた上に
そこから全く上積みも出来なかった宮下ですら
一応代表に招集されちゃってるからな…

どんだけ女子バレーは人材難なんだ
0831名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 17:47:46.04ID:8GGvPV/D
>>811
見る目が無いですね
全くバレーボールをわかってらっしゃらない
ロンドンで竹下が引退して以降、日本チームが急速に弱くなったのは疑いようのない事実です
0832名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 17:50:23.89ID:AmwvNivs
竹下が上げてたシドニーから北京まで強かったのかな
めっちゃ弱かったけど
159の上から抜かれまくってたわw
ロンドンも組み合わせの運だけ
竹下ほど課題評価されてるセッターはいない
0833名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 17:50:45.35ID:AmwvNivs
過大評価
0834名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 17:51:54.96ID:eBbYQAby
竹下もそうだが木村のピークアウトが一番大きかった。
竹下で五輪は逃すは台湾に負けるわで過去最弱だったことを忘れてはいけないよ
0835名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 17:56:56.85ID:XlWUCGfU
>>832
セッターはトスが本業とは言われるが
日本はその評価が異常に高すぎる
竹下、中道あたりじゃブロックがどうしようもないからな
今では170未満のセッターは論外で足切りになったが
まあ関でも低いくらいだな
0836名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 18:21:49.09ID:ORYlrAPy
ロンドンは竹下佐野木村誰1人欠けてたら勝てなかったよ
竹下が中道田代だったら中国に負けてた
0837名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 18:26:12.79ID:EyklvEG5
ロンドン後から急激に弱くなったのは眞鍋の
糞戦術と選手起用の糞采配が大きな原因だよ
0838名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 18:36:20.94ID:Dso33N4V
木村と心中しただけ
0839名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 18:47:29.73ID:ldo5/ix1
>>822
残念なことに、アジア大会でタイに負けた時のセッターはほぼ冨永だったんだよね
0840名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 18:57:51.62ID:2knRfcmU
ロンドンのメダルは対戦相手含め
巡り合わせが恵まれてただけ

やたらと持ち上げられる竹下佐野が
田中美咲と佐藤あり紗に入れ替わっても
多分同じような結果になるでしょう(笑)
0841名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 19:01:13.16ID:tOX1RodV
竹下佐野はシドニーの戦犯だったからな
ロンドンに選ばれて人生変わったよなあ
0842名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 19:05:46.64ID:M3GfLmkk
確かに竹下はプレー、トスそのもののどこが秀でてたのか怪しいところだが、キャプテンシ―みたいのがあった。
このセッターとしてのキャプテンシ―を持ち合わせた選手は竹下の後は未だに出てきていない。
0843名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 19:07:38.84ID:Myxg3ECr
佐野はシドニーOQTの代表じゃないぞ
アテネも直前で大懸に交代で落選
外国行ってレベルアップした稀有な選手
0845名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 19:09:42.57ID:PfLS/R8m
>>748
くすんでて肌黒いねw
法令線も目立つし首の皺もひどっ
まあ20代後半なんてこんなもんか
0846名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 19:09:47.95ID:cHVUv/jg
>>844
石井ちゃん強そう
この時の髪型のほうが強そうに見える
0847名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 19:18:37.60ID:mEqQQgxf
竹下はロンドンでディグ神だった
下手したら佐野より凄かった
2人が拾いに拾いまくってアメリカや中国がプレッシャーを感じてミス連発
そこをすかさず攻撃って流れだた
河合が竹下にブロックの穴って批判的だったのにこれを期にコロッと手の平返しでディグの重要性をうったえるようになる
0848名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 19:19:42.96ID:WdTmHqUV
タイに2戦2敗w
1年前はロンドンで歓喜してたっけw
0849名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 19:28:10.07ID:RvPq+oH5
竹下はさすがにトスどうこうより相手レフトに上からガンガン抜かれてて、レシーブ大変だったわ

本人はそれを上回るトスを、って頑張ってたけどね。

木村は改めてみるとタッパも手の長さもあっていい選手だ
今の日本は高さ無さすぎるわ
0850名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/19(金) 19:30:56.93ID:tOX1RodV
ワールドカップの日本開催って今年が最後なの?
グラチャンだけになるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況