X



トップページバレーボール
1002コメント321KB
東レアローズ(女子) 117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/01(日) 18:03:12.58ID:kMlgrylr
東レアローズ女子バレーボール
http://www.toray-arrows.jp/women/index.html
Vリーグ公式 東レアローズ
http://www.vleague.or.jp/team_detail/id=283&;season_id=696
Wikipedia 東レ・アローズ (女子バレーボール)
http://goo.gl/rx6bUH
Wikipedia 東レ・アローズ (女子バレーボール)の歴代選手・スタッフ一覧
http://goo.gl/uSP8bs
※前スレ
東レアローズ(女子) 116
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/volley/1525096650/
0348名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/09(木) 04:40:55.67ID:wKwxgSMd
陸前高田の復興マッチで
萌がリベロだったから
日高=中島
で、リベロ回すな。
0349名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/09(木) 05:39:27.97ID:eml+AYdU
>>348
あれは大野と中田もメンバーにいれるべきだったよねー
復興イベだろ?
嶋岡の◯カ野郎!
0351名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/10(金) 12:43:08.26ID:AKIQVrxt
ここのところ株価も急激なダウン。800円台維持も難しい。
本業も決して思わしくなささそう。こんな状況の時、
男女合わせて年間50憶位と視られる維持費も無視できないはず。
ひょっとすると次の天皇杯皇后杯が最後かも。
これまでのように日本の代表的企業としての勢いが感じられない。
それが補強などの熱意に出ているんじゃないの。
斜陽とまで言わないが、日本の産業構造の変化の表れの一つだと思うよ。
0352名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/10(金) 12:44:41.13ID:AKIQVrxt
ここのところ株価も急激なダウン。800円台維持も難しい。
本業も決して思わしくなささそう。こんな状況の時、
男女合わせて年間50憶位と視られる維持費も無視できないはず。
ひょっとすると次の天皇杯皇后杯が最後かも。
これまでのように日本の代表的企業としての勢いが感じられない。
それが補強などの熱意に出ているんじゃないの。
斜陽とまで言わないが、日本の産業構造の変化の表れの一つだと思うよ。
0353名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/10(金) 12:44:47.67ID:AKIQVrxt
ここのところ株価も急激なダウン。800円台維持も難しい。
本業も決して思わしくなささそう。こんな状況の時、
男女合わせて年間50憶位と視られる維持費も無視できないはず。
ひょっとすると次の天皇杯皇后杯が最後かも。
これまでのように日本の代表的企業としての勢いが感じられない。
それが補強などの熱意に出ているんじゃないの。
斜陽とまで言わないが、日本の産業構造の変化の表れの一つだと思うよ。
0354名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/10(金) 13:05:01.61ID:StNzJqn4
まあ各チームがトップ外人を連れてくる金が高騰してるからついていけない感はあるよね
年間50億の内訳教えてくれない?何をどう計算してもそんなにかかるとは思えないんだけど
0355名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/10(金) 13:14:18.33ID:n9/acfdL
元日立の斉田が本当に??
0356名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/10(金) 14:23:30.66ID:o2fkVhnl
合流してるって↑言ってたけど
まだ仙台にいるんじゃない?
0357名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/10(金) 15:02:55.71ID:kbGzBZTX
斉田の件マジなのかね
まぁ古川の同期の大野がいたり元日立の井上がいたりするけど
0358名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/10(金) 15:05:43.42ID:ee3e1vCN
スポーツ視聴ストリーミングならここが一番便利!!! !!!!

プロ野球、Jリーグ、メジャーリーグ、世界のサッカー、NBA

バレーASIANカップから、明日のプレミアムリーグまで全部見れる!

BS、スカパーで見たらいくらかかるやら(-,-;)

ワンセグ視聴でストレスのある方、出先でもスポーツが見たい方、スポーツ視聴で月額払って
いる方は必見!!!

これが、全て無料ってすごくねwww!

http://www.sjack.tv
0359名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/10(金) 19:13:54.54ID:AKIQVrxt
PFUの助っ人、二人体制が決まった。
来シーズンの降格が現実気味になったのでは。
輝かしい伝統を誇るアローズのマイナーリーグは
全く見たくもない。マイナー降格なら廃部の方が
ましだ。
0360名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/10(金) 19:45:46.51ID:al22ZPdH
女子の維持費は2億円くらい。外人にもそんなに金かけてないし。
0361名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/10(金) 19:48:30.10ID:al22ZPdH
>>359
今11チームしかないし、1部昇格する気があるのは姫路だけだから、降格なんかしたくても出来ないよ。
0362名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/10(金) 20:42:15.78ID:wIJV/9Fb
>>359
東レは東レ、ユニチカではない。
つまり伝統なんかありません。ちょっと前にリーグ連覇した元強豪ただそれだけです。
0364名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/11(土) 07:09:10.11ID:5TzXP3Ts
若手が逃げ出すJT日立や若手が飼い殺される久光よりは将来有望かな?
久光は酒井になってから若手の起用が増えたのが不気味だが
0365名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/11(土) 08:42:04.88ID:dXu9xrHG
正社員採用のチームは引退後も社員として残る道がある
東レなんて高卒女子が入社できる会社じゃない
ビーチバレー辞めて無職になった
大山妹も去年東レの関連会社に入社したよな
姉の縁故採用とは言え、面倒見のいい会社だよ
日立は新卒は正社員だけど、
所詮グループ会社の採用だから、
会社に残りたければ茨城にいるしかない
0366名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/11(土) 09:09:26.55ID:5TzXP3Ts
日立AMSは日立の子会社と言ってもかなりの規模だし日立AMS自体も子会社を多数持ってたりする
0367名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/11(土) 09:11:51.46ID:5mmDo7SR
>>365
東レの工員さんは高卒取らないの?
0368名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/11(土) 09:23:39.46ID:ngCkOPh2
今は紡績機手動で動かしてるわけないから高卒女子なんていらないだろうなぁ
0369名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/11(土) 12:10:13.64ID:/AjSOOvk
斉田が来るのは本当に?? リベロの補強として早く決まってほしい
それとWSで黒後と対角を組むことができる選手をもう一人ほしい(助っ人以外で)
中田が高田クラスになれればそれでいいが
0370名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/11(土) 12:21:43.72ID:rtiu5Mwa
雨後一族中田は来年も補欠なのか
0371名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/11(土) 12:47:45.34ID:5mmDo7SR
>>368
工業高校卒は採るんじゃないの?
つか、製造ライン入るのに学歴関係あるの?
0373名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/11(土) 15:40:00.23ID:XpMpDTMf
>>369
斉田って知ってる
太めでチビだけど、笑顔が可愛い元気いっぱいな子だったな
でも今さら東レに来て欲しいとは思わない
0374名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/11(土) 15:55:34.57ID:kGLk+ln1
高田も本格稼働するまで7年かかったし、まぁ長い目でみてくれよ
ただしありさはああ見えてスポドリぶちまけ事件wなど負けん気が強い努力家だったからな、中田も頑張らねば
0375名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/11(土) 17:48:00.98ID:X/z5qpSD
>>365
日立は大分に左遷された元監督もいるよ
・・ということは一応、茨城以外の選択肢も有り得るってことね
0376名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/11(土) 19:44:50.94ID:PSs1BSLA
堀川のイタリア移籍ってこれマ?
0381名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/11(土) 22:27:33.32ID:X/z5qpSD
>>380
東レは本当に国体本戦出場目指しているのかな?

リーグ戦の開幕直前に行われるモルテンボールの大会である国体本戦に出場することはデメリットはあってもメリットはあまり無いと俺は思うのだが

菅野監督はそこんところちゃんと考えているのだろうか?
サーブやサーブレシーブを全然違う感覚で打って受けなければならないだけでなく、セッターにとってもとても辛いボールの変更になるはずだと俺は思うんだけどね
0382名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/11(土) 22:29:43.68ID:X/z5qpSD
>>379
たまたま事業所がソコにあってラッキーなだったというだけの話なのでは?
0383名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/11(土) 23:43:05.52ID:kGLk+ln1
>>381
もちろん目指すと思いますよ
今の東レにとってどんな形であれ成功体験こそ、成長の糧となるんじゃないかな
どちらのボールもイヤと謂うほど扱っているし、そこまでセンシティブな問題ではないと思うけどな

ていうか試合となれば、アスリートの本能で勝負には全力でいってしまうでしょう
0384名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/11(土) 23:50:19.51ID:XpMpDTMf
現在ほど東レの理想的な形は無いと思う
自前の生え抜きがほとんどだし、滞貨みたいな古ダヌキ達もすべてぶっぱらった
これほどピュアーな東レアローズはこの10年見たことが無い
期待しているよ
0385名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/12(日) 00:02:00.18ID:vF9ITpcf
セッターは必ず、スタメンが関で、バックアップが日高という組み合わせでお願いしたい。昨シーズンと同じ失敗は見たくないのです。
0388名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/12(日) 09:40:33.95ID:hmmjhda/
>>384
ピュアー(笑)

>>387
そういや白井って東レでライトやったことあったっけ?
初期はアタッカー・セッター両方を練習してたらしいが。
0391名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/12(日) 10:44:09.76ID:Qq0L/4ry
>>384
自分の采配が敗因だと認めることができないば菅野の変更なし。つまり今年も大型サイドアタッカーでもとって黒後、堀川、外人のサイド偏重バレーを今年もしそうな予感。頭の悪いおっさんって基本自分の間違いに気付かないからな。
関がレギュラーになってほしいがまだ非力な小川ちゃんや決まらない井上だと、セッターもミドルに上げれないだろうし
チームの敗因の原因に気付くべきだろ?
0393名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/12(日) 11:12:27.46ID:hmmjhda/
>>391
決まらないのはぶ田代との関係が悪かったからでしょ()
0394名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/12(日) 11:22:01.98ID:hmmjhda/
あと小川って今年レギュラーになるの?
0395名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/12(日) 11:45:56.49ID:pV+/XNCZ
ここまで見事にブスばかりのチームもなかなかいないよ
古ダヌキが消えてピュアなブスだけが残ったw
0396名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/12(日) 12:15:15.27ID:+JF894r2
>>388
一年目のサマーリーグはレフトだった。たっぷりウエイトの乗ったスパイクぶち込んでたよ。
0398名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/12(日) 12:41:31.93ID:pa716P/i
外人は期待できない。親会社はまだ一流だが、連れてくる選手は
他チームに比べいつも格下。リーグの維持にお付き合い程度の熱意
しか感じない。もうアローズの時代は終わった。
0399名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/12(日) 12:57:26.72ID:FD4sQfoQ
>>397
ただ今からサイドに転向するのもしんどいだろう
アップ見てるとレシーブそのものは悪くないけどね、少なくとも石川よりは上手いw
サマーでは攻撃もアレだったけど、ブロックの横移動の遅くてカンチャン抜かれまくってたのが気になった
まぁガッツポーズがかわいいから許せるけどね
0400名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/12(日) 13:20:20.28ID:BHCA/ut8
やっぱり東レで期待するのは黒後 今後の東レは黒後のチーム
その次は白井と中島と関だな
あとは年末に内定するだろう大勢の新卒選手 ほんとに今から楽しみ
0401名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/12(日) 13:44:56.33ID:+EFhdqc4
>>400
白井は関に譲ることが大貢献
0402名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/12(日) 14:32:29.62ID:yyUOrMVk
まぁ白井の場合は高校時代も少しやってたとはいえ、社会人になってから本格的にセッター転向した奴って結局中途半端な実力止まりだよね
冨永こよみですらまだまだ
0405名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/12(日) 19:07:41.99ID:O3er3qeI
>>403
大山未希のあれは決してトスワークではなかった(笑)けど、丁寧にトスを上げる分だけトス質は悪くはなかったかもね
大山のトスは、セッターが1本目触った時に他の選手があげる二段トスの最高峰って感じだったw
0409名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/12(日) 20:15:21.94ID:+EFhdqc4
>>406
ドイツのエアフルト
0410名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/14(火) 07:00:04.07ID:ZR2fkR0s
株価も800円を切った。世間はよく見ている。
先ず本業の立て直しに全力投入し、アローズは
常勝軍として広告塔の役割を十分に果たせるよう
熱意を示さなければファンが納得するはずがない。
それができなければ潔く廃部すべきだ。
0411名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/14(火) 07:04:17.87ID:cbsoNYYX
いやあ廃部でいいでしょ、久光以外全部廃部で。
久光と下部リーグだけで勝手にやってればいいんだよ。
そしてVリーグは衰退。とうとう大学リーグも有料になるし日本のバレーはオワコン。
0413名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/14(火) 14:00:43.27ID:Q2hpTk8f
ボーイングからか一兆円の受注をしてウハウハなんじゃなかったの?
0414名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/14(火) 14:16:03.28ID:A+ldO4Le
>>413
何年前の話だよ
0415名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/14(火) 15:52:04.51ID:5ki3I9Zc
1日で800円台に回復してるが、成熟産業だから、そうそう上がるもんではない。
東レは韓国に入れ込んでるのが気になるが、、
0416名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/14(火) 16:55:13.05ID:xqv6meWE
世界に誇れる日本の優良企業が、バレーボールに関しては
マイナーなローカル企業の引き立て役になり下がっている。
この現状が気に食わん。さっさと身を引いて彼らに任せて
しまえばよい。
0418名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/14(火) 19:17:05.14ID:oLbxSN9U
炭素繊維もあるが、将来電気自動車関連株でもある。
9月の説明会は、抽選ではずれた。来年は、行きたい。
0419名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/14(火) 19:49:09.69ID:cbsoNYYX
>>416
東レだけでなく車体JTデンソー日立NECがこぞって廃部になったら面白いんだがな。
久光上尾岡山PFU大野黒部姫路岐阜仙台浜松群馬GSS柏リーグやって久光が30連覇くらいすればいいと思うよw
0420名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/14(火) 21:16:33.31ID:Qu7pSJ9K
>>419
汝に わ〜い あれ
0421名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 07:16:37.46ID:V+6PLEQ1
H社さんは、ありふれた商品が主流で、特別なハイテクとは
思えない。どうしても商品実力より社名高揚が優先だと思う。
そうした現実に、女子バレーボール部の活動がピタット
収まっている。一方、部活に一応参加しているから適当に
おつきあいしておけばよいくらいの位置付けが社が半分以上だと
思う。近々、419さんの見解が現実になるんじゃない。
0422名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 07:39:36.84ID:fKQrXXXR
他のチームは新リーグに向けて、
地域連携やSNS、ファンクラブの開設など動きだしてる
日立は体育館を安普請で作ったけど、
あくまでも社員のためだからなあ
プロチームに移行なんてサラサラないから
プロ化の動きが進んだら真っ先に撤退だろう
0424名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 07:53:52.32ID:qxVODZzA
久光年商1500億
東レ年商5000億
JT年商2兆
デンソー年商5兆
日立AMS年商9000億
0425名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 08:38:00.44ID:V+6PLEQ1
424、大きな間違い。東レ、グループ年商2憶超です。
よくお調いなって投稿したら。
0426名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 08:38:08.30ID:V+6PLEQ1
424、大きな間違い。東レ、グループ年商2憶超です。
よくお調いなって投稿したら。
0427名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 08:54:57.61ID:V+6PLEQ1
425、426、間違いました。東レ年商は2兆円超でした。
大変失礼しました。お詫びの上、訂正させていただきます。
0429名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 09:27:26.75ID:IOQTvbws
>>422
地域連携(およびジュニア層の育成)
→以前からやってる滋賀バレーボールフェスティバル(だっけ?)をそれと見なしてる?
あと滋賀国体(その頃にはスポーツ大会に改名っぽいが)開催に向けての募金活動とか?

SNS→新体制発表の頃にTwitterを始めてる
ただ肝心の公式HPがほぼ更新されなくなったし、Twitter自体も頻繁に更新している訳ではない
(そういや最近投稿されてすぐ消されたツイートがあったらしい…)

ファンクラブ→作る気配なし
一応機構的にはファン感謝祭的なイベントで代替しても良いとはされてた気がするが、それすらもする気配なし。
(昔は某祭りを事実上のファン感にしてた気もしなくないが…)
0430名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 09:41:14.28ID:oFClTCcS
ま、アローズとは直接関係はないわな
まして我々にとっては週末のレジャーの1つに過ぎない訳で
アローズ女子のプレーに一喜一憂する、それでいいんでないかい
0431名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 10:11:56.68ID:V+6PLEQ1
東京五輪以降、女子バレーは見るも無残な状況が予想される。
メジャー企業の撤退で、H社のようなマイナー企業と運営自体が
不安定な協業同好会形式だけになろう。
そのもっとも大きな懸念材料は、これまで一定の人気競技として
それなりにテレビスポンサーもついていたが、五輪で酷い力不足が
露呈し、ファンも呆れかえる結果しか残らないと考えられるから。
H社が有望選手(国内での評価で世界レベルから見れば程遠い、エン
ジェルスの大谷クラスの世界が唸るようなレベルではない)をほとんど
独り占めにし、大量のベンチウオーマーどころかベンチ外ウオーマーを
つくり、飼い殺しに、これも日本競技レベル向上の一大弊害だ。在校の
指導者の進路指導にも問題が有ると思う。某競技でも指導者、協会幹部の
行動が社会問題になっている。ここ一年以上にわたって国政揺るがした
「最高指導者の国民のほとんどが如何と思う言動の不一致」等、日本全体が
巧妙な手立てで私利私欲をまかり通させている。
0432名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 10:49:27.35ID:o+a5C66A
H社なんて失礼ながら3流会社だろう
国民的スポーツのバレーがこんな3流会社に牛耳られてるところに不幸があるな
人気がなくなるのも当たり前だ
有力選手も使いもしないのに取り放題やり放題
0433名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 10:55:42.26ID:oFClTCcS
ここではよくネタにされる白井だけど、俺は好きなんだよね

甲府大会だったけど「あぁいぃぃぃぃ!!」って絶叫しながら二段トスを上げて、それを黒後がフルパワーで打ち抜くとか、観戦していて特に楽しめるキャラだわ
0434名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 11:10:21.54ID:IOQTvbws
>>432
バカ田ク◯監督時代は助っ人外人も使ってなかったよね
個人的にはあのセルビアのつり目事件って後に他チームで助っ人をやった(今期もだっけ?)某選手のバカ田◯ソへ恨みを込めてやったんだと思う

…あ、東レ関係ないかw

>>433
白井は嫌いじゃないけど、プレー面がなぁ…
0435名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 12:29:19.56ID:V+6PLEQ1
最近、スポーツの世界にも、これが日本人の仕業かと
びっくりするような事象が起きている。日本は世界にも
誇れる「ルールを厳格に守り、マナーのよさ、思いやりの
ある心」であった。どうしてこうなったんだ?を考えて視ると
政治の世界からの派生じゃないかと思える。尊敬されない
指導者、自ら招いた不信事に対する逃げ、人のせいにする対応、
質問から逃げ、すり替えの答弁、これじゃ国のリーダーどころか、
一般社会人のも劣る人格、こんな状況では、あと数年も経てば、
三流国家になり下がり、荒んだ社会が日本も現実になろう。
アメフット、ボクシングの現況が「将来の日本社会の荒みの前兆」と捉え、
先ずは、政治家をよく考えて選ぼう。70〜100年前をもう一度学習
し直そう。
0436名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 12:51:35.45ID:qxVODZzA
>>427
失礼しました。
日立製作所の子会社の日立AMSですら兆規模の年商
他は久光以外全て兆超え年商。
久光ってチームもあれだが本体からして何か頭のネジが抜けてる。
0437名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 13:04:44.01ID:V+6PLEQ1
今日、年商兆未満は大企業の仲間入り出来ないよ。
PFUは富士通系列の立派な企業、H社と社格が違うよ。
0438名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 13:38:28.31ID:o+a5C66A
バレーはもともと国民的人気スポーツで日本リーグ時代から日本を
代表する企業がバレーチームを持ってきた
H社のようなマイナー企業がすきに牛耳る現状はバレー界にとって大きなマイナス
素材のいい選手を自チーム都合だけで総取りするなんてもってのほか
バレー界の全体的発展、謙虚さという配慮の視点が基本的に欠けている
井上あ、今村、加藤、中川美なんて他チームに行くべきだった
餌につられた本人たちも後悔してるかもだけど、日本のため本当によくない
0439名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 14:15:05.83ID:YSnxkzFF
堀川を散々干して使わなかった東レは他所の事いえないだろう
もっと早く使ってりゃ全日本に定着してたろうに
0440名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 14:25:56.08ID:E9cllWXj
>>439
最近Nに行った峯村さんもだよね
てか引退・移籍者には該当者多いような
0441名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 15:47:29.44ID:oFClTCcS
その2人はレギュラーを張る実力がなかっただけで、干されたとは違うんでない
堀川なんか2年目開幕戦にスタメンに抜擢されたり、菅野監督もかける思いはあったはず、
福田監督も隙あらば2枚替えに起用してたしな

過去はともかく、今年は主将で、レギュラー2年目で、アローズを支えて貰わんと困るわ
0442名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 18:56:26.88ID:qxVODZzA
>>438
一流大企業はもうバレーから手を引くべきかもな
潮時ってやつ
ひとり残って久光は勝手にやってればいい
0443名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 19:39:10.02ID:V+6PLEQ1
選手が適当に散らばって互いに競い合うことで、
力が拮抗し全体にレベルアップする。今の日本の
ように大きく世界から離されてしまうと、プロ化
とか、協会が工夫してもファンから見放されていく。
チームを抱えている企業も厄介者になっていく。
某チームが破格の条件で選手を獲得しまわる。
在学生の指導者もそれに片棒を被く。そして、挙句の
果てには試合から遠ざかざるを得ない有望選手が続々
増えそのうち消えざるを得ない。これが今日のバレーボール衰退、
世界レベルからの脱落の大きな原因である。このままでは
名だたる大企業のバレーボールからの撤退が目に見えている。
昔の花形球技で人気絶頂を誇った時代がなつかしい。
はっきり言えば「有望選手を取りたい一部企業側と在校生
指導者の関係性」に重大な問題点がありそうだ。
0444名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 19:39:32.59ID:V+6PLEQ1
選手が適当に散らばって互いに競い合うことで、
力が拮抗し全体にレベルアップする。今の日本の
ように大きく世界から離されてしまうと、プロ化
とか、協会が工夫してもファンから見放されていく。
チームを抱えている企業も厄介者になっていく。
某チームが破格の条件で選手を獲得しまわる。
在学生の指導者もそれに片棒を被く。そして、挙句の
果てには試合から遠ざかざるを得ない有望選手が続々
増えそのうち消えざるを得ない。これが今日のバレーボール衰退、
世界レベルからの脱落の大きな原因である。このままでは
名だたる大企業のバレーボールからの撤退が目に見えている。
昔の花形球技で人気絶頂を誇った時代がなつかしい。
はっきり言えば「有望選手を取りたい一部企業側と在校生
指導者の関係性」に重大な問題点がありそうだ。
0445名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/08/15(水) 19:47:28.91ID:Fl9pGHGV
久光の株価は、8000円台でトップだよ。次はデンソーの5000円台。投資家は、企業の価値は、単なる売上が多いか少ないかでは決まらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況