X



トップページバレーボール
1002コメント334KB
全日本女子1012
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0262名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/19(木) 22:59:13.25ID:uXpSU6CI
その介護役は、責任を隣へ投げるから介護にならない
0263名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/19(木) 23:07:56.70ID:8FgMnPZ7
>>257 石井はバックアタック打ってたよ。それこそ試合観てないのか?
0264名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/19(木) 23:10:25.70ID:8FgMnPZ7
石井にケチをつけてるの一人でやってるんだな。誰かが石井アンチは相手にするなって
書いてたっけ。
反応した俺がバカだった。
0265名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/19(木) 23:14:31.49ID:hTeUWh9t
糞ヘタレ狂犬
ボコボコにしてやるから見解述べろ
お前代表発表まで偉そうに言っていたじゃん
宮下返品された見解述べろ ゴミカス
0266名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/19(木) 23:17:36.90ID:pZl0xwXs
>>260
必死だな
アブノ−マル古賀オタ
最近は新鍋と内瀬戸鍋谷古賀と
こそっと古賀を入れるんだな、遠慮してるのか忍び込ませてるのが哀れ
本音では、古賀は厳しいとわかってるんだろうな
0267名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/19(木) 23:38:03.87ID:1kFprouB
今年もどうせ守備力でガチガチに固めるよ
0268名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/19(木) 23:42:23.16ID:hTeUWh9t
糞狂犬
日付が変わったら出て来て能書き垂れるのかヘタレゴミクズ
悔しかったら切られた見解述べろクズ野郎

宮下岡山でリハビリしてるのか?
それとも国体予選に向けて練習しているのか?

どうしたヘタレ 嘘、歪曲、妄想、捏造しか言えないゴミクズ狂犬
0269名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 01:36:45.02ID:5gRdNBFX
石井ちゃんと島ハルは顔はナニだけど2人共愛嬌があってなんか可愛いよな(仕草が)女は愛嬌だよ
0270名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 01:53:19.40ID:LiSGLVfo
18人の集合写真見ると中田は古賀・黒後・井上あの右側に
ぴたっとお母さんみたく寄り添っててこの3人に期待してる
感ありあり。
ガーコ気に入られてるね全然決まんないけど。
シュテーみたいに威力ないからね。コース狙うしかないけど
正面多い。ガーコ頭使えよ 中田によく指導してもらえ!
0271名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 02:04:00.01ID:LiSGLVfo
ガーコの欠点は決定率が低いことだ。威力が18の時より弱くなっている。
また以前は打ち分けていたが今年は正面が多く決まらない。
それを山内他のNECの他のメンバーが下手が増えたため悪い体勢で
打っているせいにしているけどほんとうか?
単に威力が落ち集中力が低下し打ち分けをしなくなっているせいだと
思う。よくて30%の決定率だからね。いちお古賀ファンなんだけど
正直そう分析している
0272名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 02:22:18.02ID:zmdr3F2L
      ∴‖∴
     ∴\∨/∴
 *│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
 *│*  i i
  /⌒ヽ  i
 <二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
  (   )つ
  し-J |
     *"|`*
     * *

おはよう

https://volleyballplayerslikeit.com/wp-content/uploads/2016/12/378cba836918812f4f71aa221baea1ee.jpg
0273名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 02:25:52.31ID:zmdr3F2L
God Region : 田代
--------------------------------
Human Region: 冨永、佐藤、バカリズム
0275名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 03:26:24.91ID:zmdr3F2L
中国、アメリカに勝てないと良くて銅にしかならない。

今年のミッションは、同一国に連勝することだな。

日米親善試合というのがどうも胡散臭い。中止にしたらどうだろ。
0276名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 03:30:12.21ID:zmdr3F2L
予選・決勝でそれぞれ2回づつ対戦することになるy
決勝に順当に進んだ場合。
ここで叩いてしまうと、世界バレーは楽に日程をこなすだけになる。
0277名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 03:33:42.60ID:0XCGNx4q
中田の狙いは何なのか?
古賀と黒後が世界に通用しないことを日本中に知らしめるという目的ならわかる
野本を外したことで攻撃のバリエーションは半減して 前衛だけのやりくりとなり これでは
せっかくの田代の配球も生きてこないであろう 低空飛行WSとノロマなMBは全員捕まる結果となるのは
明らかだ おまけに速攻攻撃型のリベロ小幡を外し メンタルで流れを呼び込む可能性のある鍋谷を外したことで
確実に古賀と黒後を殺す計画が完成している 石井と中川を埋め込む布石なんだろうが やるならバッサリとやるべきだ
0278名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 03:38:05.75ID:FHFBwQGN
石井ヲタと宮下ヲタは同一人物だね
基地がいっプリが一緒だ
0279名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 03:41:06.40ID:zmdr3F2L
WS/MBは平均以上の戦力でよく、決定力は議論になっているが
習慣病の1つとして扱えばそれほど気にならない。

要は、手に負えない確率の世界に持ち込めば、体格やパワーの差
を跳ねかえすことができる。守りようもない。

真鍋のハイブリッド6は、バレバレだった。
0280名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 03:45:58.17ID:zmdr3F2L
>>277
リベロ2人調べてみたが、そこそこキャリアはあるから
大丈夫だろう。
0281名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 03:47:13.68ID:0XCGNx4q
一応 中田には無様な試合はしないという計算はあるようだ
新鍋 内瀬戸を活用して弱小国のミスを待つという戦法で 弱小国には確実に勝つ
中堅国以上には負けてもボロ負けにはならないという計算がある
こうすることによって中田自身が叩かれず 戦犯は全く決まらない古賀と黒後という計算である
しかし 中田には計算出来ていない点がある こんな躍動感のないバレー ブサイク揃いのメンツでは
視聴者から見放されるという点である ビジュアルランキング1位の迫田さおりが引退してしまったことは
仕方が無いが せめて3位の荒谷栞 16位の中川美柚 20位の宮下遥はベンチに入れておくべきだった
0282名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 03:51:23.57ID:zmdr3F2L
古賀は決めてるよ
0283名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 04:00:16.05ID:0XCGNx4q
>>280
井上が放物線レシーブであることは指摘したが 要するにボールの滞空時間が長い
相手のブロックやレシーバーに守備陣形を整えられてしまう時間が出来てしまう
そこからセッター田代にボールが渡っても バックアタックの野本がいなければ配球の
オプションも少なくなるわけで 余計に相手からすると的が絞りやすい環境になる
この状態で古賀や黒後 そして新鍋が決められるか? 土砂かフェイントの確率が高くなるのである
古賀や黒後には世界のブロックの上からたたく能力はない ブロックの隙間をいかに抜くかに限定される
よって相手守備陣形が万全な状態で しかも的が絞りやすい中では殆ど決まらないのは明らかである
0284名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 04:02:53.25ID:zmdr3F2L
まあ、その点を小幡と比較したら痛いところだな
0285名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 04:11:01.10ID:zmdr3F2L
特に、ブラジルの監督に対策されそうだな
0286名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 04:12:48.24ID:0XCGNx4q
まあリベロ小幡 セッター佐藤の速攻パターンなら まだ古賀や黒後にも決めれるという線が出てくるが
小幡なしでは 中堅国以上に決定率10%あたりの数字になってくるだろうな
下手をすると弱小国相手に30%も決められないという結果になる可能性もある
さすがに弱小国は自滅して負けるのだろうが セットあたり20点を日本が献上してしまう試合も想定出来る
0287名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 04:26:31.69ID:0XCGNx4q
>>285
これまでの国際大会での古賀は 中堅国以上に決定率10%あたり 弱小国に40%あたり
しかし巷では総じて活躍したということになっているが 決してそうではない
ここまで相手によって数字の開きがあるのは 単純にブロックに隙間があるかどうかである
全大会はブラジルであろうとも各国新チームで連携に難があって いくら古賀でも20%くらいは
期待したが決めきれなかった 次の大会は各国普通にやってくるだろうから 下手をすると
相手のブロックミスによるブロックアウトみたいな決まり方しか出来ない可能性もある
0288名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 04:30:01.93ID:zmdr3F2L
>>285
まあ、古賀に対する見方はあんたと異なるが小幡に対する
意見は同じだな。

・古賀を欠場させて臨んだ、去年のグラチャン。
ブラジル連勝の収穫だけで、後は惨敗した。この誤算によって
古賀以外の決めれる大型WSの育成の必要性が出てきた。(石
井では全く通用しないことが改めて示された)
・小幡を欠場させて臨む今度のネーションズリーグ。
どんな誤算が待ち受けている知る由もない。レセプションアタ
ックによる攻撃のスピードが焦点になる。
0289名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 04:36:55.26ID:0XCGNx4q
>>284
JTがチャレンジから現状のプレミア2位まで躍進している原動力は 間違いなく小幡の攻撃的
速攻バレーだよ 放物線レシーブの井上は逆にチャレンジに転落する原動力でしかなかった
吉原が監督になったからという馬鹿論者もいるが 吉原が監督になる前の黒鷲旗 それは小幡が
プレミアデビューした大会でもあったが 結果は優勝だった そもそも小幡なしの吉原JTなんか
金蘭会(高校生)に負けているのだから話にならない
0290名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 04:42:31.39ID:zmdr3F2L
まあ、8割の力で勝てる設計を考えることも重要。バレーは
速さの追求ではないとも、中田は述べている。リズムを破す
ことであるとな。


アスリートの魂

https://www.youtube.com/watch?v=vxxbFIvv_m0

--------------------------------------
0291名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 04:47:41.67ID:0XCGNx4q
>>288
中田は全日本監督デビューしてから 小幡で勝って 井上でことごとく負けるというデーターを
認識した上で古賀や黒後を殺しにいっているとは思うのだが ここの馬鹿オタ同様 井上の方が
レシーブの数字がいいという認識なら大恥をかく結果が待っている 井上の放物線レシーブなんか
まともに上げれば上げるほど相手へのチャンスボールになるのである 吉原が井上を使わない理由はそれしかない
0292名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 04:53:29.53ID:zmdr3F2L
山岸もいる
もしもの為に・・
どんなリベロが知らんが
0293名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 04:57:47.65ID:0XCGNx4q
>>290
いやいや 中田が8割最強の理論を知っているわけがない
腹八分という言葉もあるが 人間の世界全てが8割最強に出来ているのである
企業においても正論10割で部下をこけ下す上司は優秀ではない
2割折れてこそ優秀なのである 
人間の顔にも言える 目 鼻 口とパーツが完璧で 配置も完璧なら超美人かといえば
そうではない 2割崩れて超美人となるのである 
0294名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 05:01:12.35ID:zmdr3F2L
練習やってみてダメならさすがに小幡呼ぶだろう
0295名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 05:05:58.50ID:zmdr3F2L
>>293
8割の力で、中国にネーションズで連勝する。
これ目標。

ネーションズで金メダルをとれば、世界バレーは
悪くても銅。ネーションズで銅メダルもとれなけ
ば、世界バレーは試合前の段階でメダルも取れな
いことになる。
0296名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 05:10:07.08ID:zmdr3F2L
あとは、GOD HAND に期待するわ・・
知らぬ間に、有利に試合展開されて、気がついて
みたら結局勝っていたような・・

マジックに掛かったような試合展開で、
相手チームは、なす術もなく負けてしまうという。
0297名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 05:14:37.22ID:1rPBXHy3
狂犬は死んでも治らねーな。
0298名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 05:25:23.39ID:zmdr3F2L
8割できる人間を6人あつめれば勝てる
0299名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 05:32:39.87ID:0XCGNx4q
>>292
山岸のキャッチの形は安定感がある これはJTの井上にも言えるが形はしっかりしているので
数字上はいい数字にはなる しかし速攻バレーには適さない
そこでWSにどのような影響が出るのかを考えた時に 元々速攻に強い鍋谷は外れたからいいようなものだが
同じく速攻に強い内瀬戸や新鍋にかなりの影響が出てくると想定出来る
よくよく考えてみると古賀は速攻に付いていけない遅れるタイプのWSで 速攻でなくなれば良くなるのかと
いえばそうでもない 余計に決まらなくなるだろう 
0300名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 05:37:00.74ID:zmdr3F2L
>>299
ライト・センターの配球は大分増えると思うから、案外
行けると思うけどな
0301名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 05:49:58.26ID:0XCGNx4q
今回の中田の選考で1番言えることは
中堅国以上の国に対して 崩しにかかる武器 ピースが一つもないということである
野本 鍋谷 小幡の能力に対して いろんな意見はあるのはわかるが 波乱を起こせる能力は
確実にある こういう能力は荒谷にもある 
今村は? と聞いてくる馬鹿もいるかもしれないが プレミアでの数字は良くても 
問題は世界の高さと精度に向き合った時の選手の特性であって 
ここらあたりの感性が全日本監督には必要な条件になってくる
0302名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 05:51:20.68ID:TGYqIsx4
2位まで躍進てほかが弱くなっただけじゃねえの
ファイナル久光に手も足もでてなかったし
0303名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 05:55:06.44ID:pyn2zNNa
2位まで躍進てほかが弱くなっただけじゃねえの
ファイナル久光に手も足もでてなかったし
0305名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 05:58:57.94ID:zmdr3F2L
鍋谷の闘魂と決定力の穴埋め模索に、井上(愛)
石井の不安定の穴埋め模索に、黒後

ここを責任を与えて強化させるのが展望だろうな
しかし、井上(愛)はアンダーでもそれなりに国際試合
は経験済なはず。代表の日の丸の重さを背負ってどれだ
け決め、どれだけ責任を果たせるかが鍵になってる。
0306名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:04:58.07ID:0XCGNx4q
ロンドンからリオまでの全日本バレーを見てきて 本当の意味で具体的に貢献出来ていたのは
迫田さおり 新鍋理沙 佐野優子 この3人だけである
この3人以外は この3人の恩恵を受けてきたのだが 解説人が上手く全員で勝ったのごとく
まとめていた 極め付けが決定率最下位の木村に世界最高の打数を与えて2大会連続五輪出場
となったわけだが 具体的には2大会共に迫田が日本の窮地を救ったという試合があってこそだった
しかし今回の古賀と黒後には助けてくれる選手がいない 解説人も言い訳が探せない状況に追い込まれるに違いない
0307名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:09:03.24ID:zmdr3F2L
野本はパワーがある。このパワーは古賀
が後半ばてたり、体力面の後半の打力の
穴埋めで去年使われてきた。

バックアタックはどうだろうな。そんな
にトスは高く上げないだろう。

野本の砦は、最後の選択になろう
それに見合う打力を誰かが補えるか?
0308名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:11:03.01ID:zmdr3F2L
>>306
まさに28の法則
0309名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:13:12.84ID:0XCGNx4q
>>300
いやいや その程度 前衛だけでの振りなら 今の時代
中堅国以上なら 余裕で対応するノウハウは持っているよ
荒谷や かつての大友のようにブロードで長く引っ張ったり 山口のように芸があればまだしも
今回の中田布陣は芸のない古いレフトバレーであって 捕まりに行くようなもの
0310名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:19:24.71ID:zmdr3F2L
単純に打数を3で割って配球する試合をすれば、レフトで守って
も玉が来ないことは、相手にわからせることはできる。
そんな状況になると、レフトに投げると、確率の結果から、自然
にブロックも2枚から1.5枚、1枚に変化してくる。
0311名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:27:33.56ID:zmdr3F2L
グラチャンでもブラジルに唯一成果を出せたのは、ライトがスカスカだ
だったからだ。日本戦は、レフトに2枚つくことは定石にしており、そ
の方針のギャップは大きく、不調だった日本も凌げた。ネイションズで
は、それはどうなるかわからない。対応してくるだろう。
0312名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:34:39.37ID:0XCGNx4q
井上(愛)は評価されすぎだな
スパイク1本見ただけでカスだとわかった 手打ちで体を使ってなくて威力もない
高校3年時U23に抜擢された大会でスパイクが決まり過ぎというのがあった
特殊な能力があるのかと当時は思ったが 決めやすい条件がそこにあったと考えた方がいい
筑波でも井上が打ちまくって勝ったという試合はない その後のアンダーの国際大会でも決まっていない
井上4年時の筑波が関東で優勝したといっても その年の関東は全体のレベルが激減していた年だった
シニアで招集されて決定率40%の試合があったが田中も40% 江畑が30%なので これは相手も自軍も
レベルが低い試合での40%だった つまり実力を証明した試合が一つもないのが真実である
確かに体の規格は大きく頑丈だが手打ち 何かの拍子に偶発的に決まることはあったとしても
これを実力だと錯覚してはいけない
0313名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:38:07.27ID:zmdr3F2L
責任感は感じられる
0314名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:39:21.53ID:pfDVYRPF
今年の成績を言うならミドルがアキンラデオ
ミドルに外人が居るのがどれだけのアドバンテージになるかって話だな
日立みたいな例もあるがあれは守備面と佐藤のトスのくせを完全に把握されてる
この二点でボロボロになったようなもんだし
今年で言えばどこもセッター若手起用してるとこで全日本のバリバリ二人が下手に見えるんだから
人材がいないということだろうな、宮下の怪我でまた一年準備期間みたいなもんだ
0315名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:41:45.94ID:pfDVYRPF
>>310
まずもってバレーがすべてレセプションアタックからくるものでない事を解ってない
3で割って配球など無理なのは常識中の常識
癖がバレるのは論外としても見てから追いついてくる外国人ブロックが
すべてゲスってくる前提ではなしてるところも全然知らないみたいですが大丈夫かな
0316名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:42:48.89ID:zmdr3F2L
石井に依存した体制を抜けたいのが中田本人だろう
0317名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:46:04.54ID:pfDVYRPF
石井依存は始めから無いとおもうが
新鍋のほうが依存度高いでしょ
新鍋がいなければ拾ってつないで打つ
その全てに影響でてくるわけで
石井はいてもいなくても替えは効く
0318名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:47:16.86ID:0XCGNx4q
>>310
そんな単純にはいかない
2〜3方向 どっちにもいける守備陣形になってるよ
セッターの配球に関しても かつて竹下は200種類のパターンを持っているとか言ってたが
俺から見たら 一番配球が読めたのが竹下だった 90%近くバレバレだった
本当によく迫田はあのバレバレ配球で爆発しまくったと感心するよ
まあ ブロックの上から叩きつければ配球は関係ないのだが
0319名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:47:38.61ID:zmdr3F2L
>>315
3で割って配球は可能だろう
PCで後で確認可能。打ち止めだよ、目標に達したら・・。
0320名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:49:42.27ID:zmdr3F2L
終了台だよ。レフトの誰々さんに上げたら・・。
パチンコに例えるとそうなる。
0321名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:52:22.75ID:pfDVYRPF
>>319
何を言ってるのかなw
例えばAが帰って来たらブロックの状況を見てトスを配球する
そのときに3で割ってレフトによってるからライトとかじゃバカだよ
2段に至ってはほぼレフトもしくはライトのエースに上げるしかないし
勿論ぶろっくは張り付くわけ
海外のブロックがすべて予想の上で動き始めてるとおもってるなら全く違うしね
かなり書き込みあるけど基礎的な部分で無茶苦茶な気がする
0323名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:55:14.04ID:pfDVYRPF
>>318
竹下の時は木村が偉大だったよブロックに対する対処が天才的だった
迫田は単純に高かったのとブロックをかわす技能もじつは高かった
トスに対して最後の一歩で大きく角度を変えてストレートの軌道からインナー打ちみたいな事をやる
0324名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:55:29.93ID:0XCGNx4q
田代を招集する時点でメンバーに入れてくるのはわかったが
登録した宮下を3人から外してくるというのは かつて江畑がメンバーに入りながら
観客席で観戦という扱いと同じで 公開処刑そのものである
ブレブレトスで外されて へそを曲げて国体に逃亡 
プレー意外に人間性でも無様な失態 これを払拭するのは絶望的といったところか
0325名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:57:23.64ID:zmdr3F2L
>ブロックの状況を見てトスを配球する

それは、以前のデータで人間が行動を起こすものだから、
学習による、条件反射。状況の醸成は、過去のデータか
ら作り出されたものだ。3で割って配球してゆけば、時
系列上的に等確率で収束してくる。

頭、医者に診てもらってこいよw
0326名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 06:58:15.91ID:pyn2zNNa
正セッター田代
0328名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 07:01:44.61ID:pfDVYRPF
>>325
だから相手ブロックの動きを見て逆をつくよう配球するんだってば
その場その場で変わるんだから3で割ってどうするのさw
0330名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 07:07:21.36ID:zmdr3F2L
>>328
>相手ブロックの動き

あほかw
それこそ、過去のデータで動いているんだよ。過去のデーターが
レフト依存で動いているから・・。行動の主体が1/3で配球すれ
は、過去のデーターも塗り換わってくる。つまり、1/3で守らざ
るを得ない新データができてくる。
0331名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 07:08:31.00ID:UIs5rK3k
東京五輪エース 中川美柚
0332名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 07:11:16.00ID:0XCGNx4q
>>323
今回の古賀や黒後と同じ条件で木村に打たせても 決まらないだろうな
ブロックを散らす存在がいなければ単独では無理
単独で決めれる要素は どのような条件でもスパイクコースがあるかないかで決まる
相手ブロックよりも高いとか ネットから離れた打点から打つことでコースが広がるとか
この要素が大きいわけであって ブロックの隙間を抜くとかインナーとかは二次的要素でしかない
0333名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 07:21:21.60ID:0XCGNx4q
>>328
それは無理だろうな
今回の中田布陣なら どこに出しても付かれるし 動かれることになる
塚田しおりの高速平行トスなら かわせるかもな
0334名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 07:34:52.07ID:zmdr3F2L
今は、Ipadもあるから、どのコースで打ったかも試合中に
アナリストが分析できる。

試合中に、何本打ったかも確認は、ベンチで可能。
0335名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 07:40:07.49ID:0XCGNx4q
>>331
もしも このまま中田が古くさいレフトバレーを続けていくのなら
東京五輪のレフトのエースの位置は古賀や黒後ではなく中川美柚になってるよ
1年あれば抜けると思うし 障害になるのは実戦経験だけといったところか
0337名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 08:29:01.14ID:SN7LHWEZ
>>336
そもそも今までその二人に接点あったっけ?
全日本で一緒になるのは今年が初めてだし。
強いて挙げればオールスターくらい?
0338名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 08:30:52.86ID:zmdr3F2L
これまで・今後のコアメンバー

L:小幡、井上(琴)
S:冨永、田代
WS:古賀、新鍋、内瀬戸
MB:岩坂(C)、島村、奥村

けが故障者離脱補欠要員:佐藤み、松本

L/R に井上が入ると実質は、WSは残り2枠になる。
非常に高いレベルと技術そしてメンタルが要求される。
LやMBは更なる故障者保険人員の選定にはいるだろう。
それがこのネーションズ以降になる。

金メダルのメンタルでは、石井のような意識ではまず
無理だと思われる。
0339名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 08:31:40.98ID:DWWES+A5
田代を選んだ理由ってオリンピックの経験とか
月バレ読んで笑うわ
0340名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 08:35:47.45ID:pyn2zNNa
石井は波が激しいんだよ 好調のときはエースだけど
つかえねえときはほんとカスだし
0341名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 08:37:32.20ID:zmdr3F2L
五輪なんか、要は、二週間程度であっという間に終わるから
要は、WSも5人で十分とも言える。守りの方が大事だよな。
0342名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 08:43:32.10ID:DWWES+A5
正直OQTの経験のほうが精神的には重要だろうな
リオ五輪でメダル候補だったならプレッシャーも違うけど正直OQTに比べてプレッシャーは感じ無かったろう
0343名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 08:46:25.11ID:zmdr3F2L
WCで出場権を獲得すれば、OQTなど出る必要もない。
要は、努力目標の延期でしかない対応や準備をしているから
ギリギリのぶっつけ本番になる。リスクと隣合わせのスケー
ジュールが作られる。
0344名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 08:50:13.65ID:DWWES+A5
前回の世界バレーのアゼルバイジャン戦とかの中道を見ても技術だけじゃあ戦え無いと思ったな
0345名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 08:51:45.07ID:SN7LHWEZ
OQTはTBSとフジテレビが必要としてますからw
それにバレー協会としてもあれだけ客が入る試合をやりたくない理由なんてありませんよw
観客と視聴率を稼げる試合を手放す理由はないぞ。
0346名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 08:59:00.45ID:DWWES+A5
>>345
それは営業面の話だな
選手や監督とかOQTはやりたく無いだろうね
0347名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 08:59:07.37ID:zmdr3F2L
=WSの2名の選定=

要点をすべてまとめると、最終展望はそうなる。
わかりやすい。
0348名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 09:00:04.92ID:1GeiBxt5
おいおい
ネーションズは山岸と戸江中心で
井上は保険だろ
モントルーの位置づけだからな
0349名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 09:11:21.74ID:zmdr3F2L
この2名の選定の条件下に

鍋谷や長岡が実績者として存在してる。
なので、相当熾烈なアピール・数字・結果で
勝負していかなければ、最終には残れない。
そして、そのアンダーラインに石井も存在し
ている。若手を試すなんてフレーズだが、現
実は厳しい選定がされる。
0350名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 09:30:57.97ID:pfDVYRPF
>>330
こらこらw
だからなんでゲス前提の話をする
堂々巡りじゃん
はっはーん、あんたバレーやったことねえなw
ブロックのデータのとり方の例揚げてみ
例えばどういうとり方してるのよw
0351名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 10:02:29.20ID:0XCGNx4q
まだ 長岡だと言ってる馬鹿がいるのか
太って ブヨブヨで年齢も20代後半で 膝が壊れてて 何夢見てんだ
0352名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 10:03:24.48ID:Tzk16NCS
しかし、監督が代わっても相変わらず世界バレーと五輪における東レ枠はなくならないんだね。

今回もしっかり3枠(間もなく4枠になるけど)確保しにきてる。

本当は、田代ではなくて白井をねじ込たかったんだろうけど、この前のリーグで白井のダメさが露見してしまったので、新人の関が目立って良くなければ、田代の連続五輪は確定だよ。

ただ、東レの悪いところは、隙間の2年は田代を全日本に行かせないこと。そのために2大大会には出られないのに無駄に全日本で浪費されるセッターが生まれること。
0354名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 10:40:50.43ID:M4trZAHF
チームコアって税金で強化費を貰うための実態のないカンパニーみたいなものでしょ
白井坂本伊藤とかアンダーで優先的に使って、さも活動してますアピールしてたけど誰も育たなかったじゃん
大竹なんかもそのクチでシニアで毎回呼ばれてたな
宮部が消えて宮下も外れて古賀黒後に結果を出してもらわないとお偉いさんの首が飛ぶんじゃないの?

米、強化費は妄想です
0355名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 10:41:22.06ID:0XCGNx4q
>>353
中田が東京五輪を久光でやろうとして まずは古賀と黒後を潰しにかかってはいるが
スポーツの常識的に言えば 長岡はチームに合流して即引退試合だよ
0356名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 10:54:36.91ID:0XCGNx4q
>>354
トレーニングや技術習得の中身が 全て所属チーム以下だろうな
年齢の近い選手が遊びのコミュニケーションをとるために存在しているようなもの
普通なら中身を検証して しかるべき人間が責任をとるという流れにならなければならない
0357名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/04/20(金) 11:19:10.27ID:I9//Et3C
>>263 打ってたと言うのは大会通算5本くらいか?
それではほとんど意味がないんだよw

それだけ少ないと相手もノーマークに近いから決定率は高くなるが全部決まっても結果には影響しないし中田はそれは望んでないだろう

一試合に10本くらい打つようになれば相手もマークするからブロックを遅らせる効果がある。

石井はパスヒッターとしては後衛でレシーバーと代えられるなんちゃってパスヒッターだからそんなに打つのは不可能だろww

バックアタックの打数増やすにはレセプションからほぼ外れて打ち屋もどきとしてプレーするしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況