X



トップページバレーボール
1002コメント318KB

2018-19 V.LEAGUE Division1(V1) 男子 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/26(月) 10:39:44.73ID:6fm046O6
☆V.LEAGUEオフィシャルサイト
http://www.vleague.or.jp
☆facebook
https://www.facebook.com/vleague.or.jp/
☆twitter
https://twitter.com/vleague_or_jp
☆Instagram
https://www.instagram.com/v.league_official/

☆2018-19 V.LEAGUE Division1(V1) 女子 参加チーム
パナソニックパンサーズ
豊田合成トレフェルサ
JTサンダーズ
東レアローズ
ジェイテクトSTINGS
サントリーサンバーズ
堺ブレイザーズ
FC東京
大分三好ヴァイセアドラー
VC長野トライデンツ
0775名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/07(水) 00:24:15.27ID:rw7SRw9z
パナは力あるんだけど主力の高齢化もあるし次どうなるか
いい若手は沢山とってるんだけど
0776名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/07(水) 01:08:30.59ID:FJIks+ny
結局は大企業が勝ってるだけ、くだらん
0777名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/07(水) 08:06:05.70ID:1DXLEfuO
>>776
ま、そだな
それと日本人選手はもっと誇りを持たねば
0778名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/07(水) 08:47:56.53ID:EDvUJIPn
>>770
本人も、日本に来て変わったというようなことをどこかのインタビューで言ってたような それはいいことだ
0779名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/07(水) 15:03:37.58ID:vhIkPPel
黒鷲開催できるんか
できたとして無観客かな
0780名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/07(水) 15:39:57.18ID:oQRfqTYU
>>779
大阪はとうとう800人後半出たね
医療非常事態宣言出るらしいし、外出自粛要請もまちがいなく出るよ
選手のためにも開催しない方が賢明だよ
0784名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/07(水) 21:50:02.07ID:fjQG7WZ+
>>776
まぁ気持ちはわかる
強い外国人獲得したら必ず優勝じゃないがクビアククレクムセルスキーカジースキーなどなどお金なきゃ呼べないし結局大企業が勝つことになる
0785名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 02:48:55.30ID:dptgBZ+T
サントリーはムセルスキーで楽したけどそもそもの4枚への意識やブロックとフロアの関係チームとして戦い方が出来上がってた
黒鷲でメンバー変わった時もそれをどれくらい保ててるのか気になる
というかアジアクラブ選手権と被るけどどうするん?
0786名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 03:03:17.96ID:rg45+z4U
アジアクラブ選手権は前年度の優勝チームだから
0787名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 03:06:38.86ID:v1ktxGng
そんなの世界中どのスポーツでも資金力のあるビッグクラブが勝つのは同じだぞ
0788名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 08:06:46.76ID:XEdEhfQF
プロバスケの観戦者が席開けて座ってたのにクラスターになったって
喋らないとかしててもうつるんだ
0789名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 09:31:26.22ID:8QmiIjib
大企業=強いならトヨタ本体が男女ともV1で
全勝優勝してるはずで
病院がいたりして、他の1部リーグに比べりゃ相当裾野広いと思うけど
0790名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 11:36:38.67ID:IZQ1aHRR
ムセとかクビさんとかなんで日本でやるの?レベル的にイタリアとかでやった方がいいのでは?
金がいいの?
0791名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 12:16:20.56ID:mDSYZXWf
そりゃ第一に金よ
V男子の上位チームは特に羽振りが良いから

第二に治安でしょうな
とりわけ小さい子供がいる選手には魅力的に映るのでは
0792名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 12:33:05.10ID:rg45+z4U
金については、きちんと支払われるところも大きい
ヨーロッパだと高額なギャラを契約しても、支払いが遅れたり
バックレられたりすることも珍しくないからな
0793名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 12:45:47.93ID:v1ktxGng
クビアクは経歴見るとイタリアのチームを1年で退団して国に帰ってるから水があわなかったんだろうね
反面日本の事は家族も含めてかなり気に入ってくれてるみたいだ
ムセルスキーはロシアか日本しか興味無いってさ
0794名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 14:02:50.26ID:IZQ1aHRR
791.792.793のお三方ありがとうございます
すごく納得
0795名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 14:18:28.31ID:+JPgKfqM
本人が答えたわけでもないのにすごく納得ってどんな頭してるのやら
0796名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 15:28:38.54ID:IZQ1aHRR
>>795
確かに!
0797名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 18:28:06.40ID:YOFE1LfF
サフィルヴァ北海道は円満と言ってるが大丈夫?
0798ジョニー@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 19:26:00.95ID:Muj8ljuR
>>789
考え方は間違っていないと思うけど
トヨタ本体がいくつスポーツチームを
持っているかご存知かな?
0799名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 19:30:32.97ID:pMpJaX2/
トヨタ自動車
ジェイテクト
ウルフドッグス(豊田合成)
トヨタ車体
デンソー

どこが勝ってもトヨタです〜
0802名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 20:55:51.15ID:NU0wucsb
トヨタグループってだけやん別会社だし
0803名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 21:16:05.56ID:FDFxdSGX
>>799
選手の数だけは無駄に多い、西田、高梨以外ぬるま湯集団
0805名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 23:41:50.91ID:pjLHmYOi
出場機会を求めてレンタル移籍までした大分で出番無しでは引退もやむなしかな
0806名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/08(木) 23:47:20.66ID:OKNGJ35k
そういう認識?
引退前に地元チームを盛り上げようとレンタル移籍だと思ってたわ
0807名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/09(金) 00:37:34.35ID:Yr5vitWf
サントリーのnumberの記事読んだけど今年勝つべくして勝ったんだな
数年かけてブロックとディグのシステム叩き込んでムセルスキーも馴染んできた所で柳田復帰
打たれ弱かったセッター大宅もキャプテンなって成長って出来すぎてる
サントリーみんなサーブ良かったんだが、ただ来年もって言われるとムセルスキー柳田抜けるかもで難しい
そうなると次こそパナかな
ただパナは主力の高齢化がな
その点サントリーはまだ若いからどうかな
0808名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/09(金) 01:41:01.20ID:F9croq++
>>790
逆にあそこまでレベル高いとどこでもやれるというか
また違った所を吸収できるって本人らはいってるね
プレーするのに住んでて楽しいも大事だよ
イタリアは時間守らないしとかでポーランドドイツ選手はイライラするとか聞く
日本人はドイツポーランドあたりが水が合ってるって言われたり
0809名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/10(土) 14:00:43.65ID:OtEeBZtp
チャレマ云々はともかく
Vリーグには自動昇格、自動降格という概念が無いんだな
これではJやBのようなプロ化はとても無理だろう
あ、新規参入を認めないプロ野球を目指してるのか
0810名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/10(土) 14:01:14.88ID:TcrJipxb
なによりサントリーは全員ジャンプサーブだし
サーブで殴れるのはやっぱり強い
0811名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/10(土) 14:03:21.32ID:SS/ufPW1
Vは1部と2部の差がありすぎるんだよな
0812名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/10(土) 14:09:32.02ID:yAzFqFz2
>>811
1部の中でも差がありすぎ、特に男子は毎年上位中位下位がはっきりしすぎてる。
0813名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/10(土) 14:23:19.87ID:SS/ufPW1
>>812
それもそうだったな
その結果見て下位チーム弱いと勘違いして天皇杯とかみるとやっぱり差があるんだと知る
0814名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/10(土) 14:32:51.02ID:WfNK42WV
>>809
90年代まではあったよ
でも同じチームが上がっては下がりだったな
0815名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/10(土) 16:21:55.61ID:4C2vpJSQ
>>812
V1内での格差には、母体企業の資金力の差がかなり関係してると思う。海外から監督や選手を招聘するのも金次第だし。

V1とV2との格差にも資金力が関係してる。
そもそもV1はトップリーグだから人が集まりやすいし、対戦相手も強いからモチベーションも高い。
0816名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/10(土) 22:46:28.01ID:tZCxIvsU
>>815
Bリーグ発足前のNBLみたいやな
リーグとしてはプロ化推進を謳いつつも、プロ化に踏み切らなかった
実業団チームの方が資金力に余裕があって強かった
0817名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/11(日) 23:53:51.41ID:tKrmdF0n
チャレマの件荒れてるけど
ヴォレアス側が無差別RTしたりしてるから嫌われてる事と
機構の運営の下手さと
実際問題チャレマどうするかは切り離して話すべきだよな

嫌いだからチャレマしなくてもいいって事にはならないだろうし
一応権利あるんだからv1とv2の間実力差あるからこのままv2でってなるとやっぱりバレーの発展の妨げにはなるだろうし
となると落とし所は11チームしかない気がする
0818名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/12(月) 01:27:39.98ID:ZtvXcItj
無差別リツイートで嫌われてる…
すごいお花畑だな
0819名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/12(月) 01:58:46.78ID:9Vzujos/
色んな事が問題をややこしくしてるけど基本は嫌いだからV2にいろとかコロナかかったんだからV2にいけじゃなく

こんなの続くとV1昇格目指すチーム出てこなくなってバレー界が活発にならない
だから本当はチャレマ開催すべき
でも再設定はやくは復帰時期も未定で無理だし、かと言って両チーム新体制になってから戦うじゃ困る
理由はV1かV2かで新体制の整え方も全く違うからとかそもそも新体制じゃ公正でない感…とかかな
0820名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/12(月) 02:05:10.45ID:9Vzujos/
自分は面倒くさくて読んでないけど
ルールで、中断なら入替なしと決まってるって読み解く人とリーグの中断はそうでもチャレマ中止は中断でなく不戦敗になるって受け取ってる人がいるらしい

そうは言ってもこのまま決まってますからで押し通すのはさすがにVリーグとして無しなんじゃって個人的には思ってる
だからと言って自動昇格も来季のリーグ日程決まってるのに可能なのかね?
機構に文句言いたくなるけど難しい問題だなと改めて思うね
0821名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/12(月) 03:08:22.18ID:wEIA1Y+h
自動昇格云々は緊急対策規程に一切書かれていないからな
書かれてるのは救済措置無しの入れ替え戦中止のみ
Vリーグ機構はいつもマニュアル通りに動くから、まぁ厳しいと思うよ
0822名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/12(月) 04:06:56.52ID:A8vFrjiO
え?ならこのまま入替戦なしで昇格降格なしのまま?
それはそれで不満溜まるだけで両チームにとってひいてはVリーグにとって良くなさそうだけど
でも日程的に無理だからしょうがないのか?
0823名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/12(月) 08:52:05.23ID:VqabHhdZ
何でV2の2位チームが自動昇格できるかもしれないと思う奴がいるのか
0824名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/12(月) 13:22:54.83ID:jSnQP0H9
富士通に手も足も出ないぶっちぎりの2位やでw
0825名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/12(月) 13:52:06.03ID:q2xOPo3T
2位じゃだめなんですか?
0826名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/12(月) 15:25:10.76ID:6obwNbmB
その言い分も分かるけどV1目指すチームを蔑ろにするとV1昇格狙うチーム出なくなって
V1チームは守られた存在になって刺激もなくいつもの順位を守ってでよろしくない
2位まではチャレマ挑戦の資格がある
去年1回はまだしょうがないよなって思えても流石に2回だとチームのファン以外ももやもやしてどうにか上手いところ落とし所見つけてほしいけど
自動昇格したとして日程とか運営していけるのかの問題もあるしどれがいいのか
0827名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/12(月) 16:27:29.84ID:rMGflBVj
ムセルスキーが残るってさ
これで来季も面白くなりそうで良かった
0828名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/12(月) 17:09:56.16ID:46fH43qA
>>827まじか、良かったわ
あとは柳田だね
0829名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/12(月) 17:18:38.74ID:tmp9U4zW
>>826
目指すも何も資格がないと今はダメだから。
なぜかそれを持ってるのがヴォレアスだけだから問題なんだよ。
以前みたいに順位で必ず入替戦行きがあった方が色々面白かったのに。
JTも東レもサントリーも入替戦行ったんだし
0830名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/12(月) 18:45:20.91ID:UYIuefBh
その資格を取得してV1目指すチームがいなくなるって事でしょ
ライセンスはプロリーグ化の為で今その過程の途中だから変な事なるんだよ
ぶっちぎりの1位じゃないんだからこのまま残留でいいって突き放せればいいけどこれは後々にも響く重要な決断だなと
しかし実際に自動昇格して11チームで来季できるのか?
できないなら下手に長引かせず無理ですとさっさと言うしかないのでは
0831名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/12(月) 18:49:26.99ID:CEdzFfs+
むしろムセルスキー武双だからつまらなくなりそう。優勝したチームが同じ外人を使うことは禁止するべき
0832名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/12(月) 18:57:57.04ID:46fH43qA
>>831それはパナにも言える事だよね
0833名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/12(月) 18:58:37.38ID:QCdE8x6R
>>831
こういうのって2019-2020シーズン見てなかった?
無双出来てたら今頃サントリー3連覇じゃん
0834名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/12(月) 19:52:48.30ID:46fH43qA
黒鷲旗あるかな
0836名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/13(火) 07:39:00.46ID:sA2UeRg0
ヴォレアスがSNSで暴れてるけど言い分は感情論だけだから賛同出来んのよなぁ
2年連続割を食ってるのは確かだが、そもそもの原因はV機構ではなくコロナウイルスにあるわけで。

ヴォレアス以外のチームも程度の差はあれみんな経済的にも精神的にもダメージを負ってることを理解してもらいたいね
0837名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/13(火) 07:39:49.58ID:sA2UeRg0
自分だけが悲劇のヒロインじゃないんだよ
0838名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/13(火) 11:52:25.28ID:6KorDY81
>>835それが今季のサントの強さを表してるよね
清水とクビアクどちらも上位の方にいるパナはいつも強いし
常に攻撃枚数増やせてみんなで点取れるのが理想だけど結局は金だよな…
0839名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/13(火) 12:56:06.80ID:HU3G9TMQ
プロリーグじゃないからドラフト制度とか導入出来ないし
大企業チームは良い選手が入って強さを維持し貧乏な下位チームはそれなりの選手しか入ってくれないから何時までたっても弱いままだよね
0840名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/13(火) 13:27:59.76ID:WYtOVCyP
何をケチつけたいのか知らないけど、ムセルスキーが入っても優勝するのに3年かかった
柳田オプションまで加えてな
JTもエドガーとかりーびんとかまーまーの選手を撮ってるけど
浮き沈みはある
ウルドは清々しいまでのオポジット外人依存主義
企業チームでも色々ある
一絡げにしてバレー界下げをするな
JリーグかぶれかBリーグかぶれだと思うが
0842名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/13(火) 13:54:36.01ID:HU3G9TMQ
別にVリーグにケチを付けてる訳じゃない
むしろJとかプロリーグの方こそ資金力が物を言ってるからね
0843名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/13(火) 15:32:06.54ID:w1l14kEY
>>831
本当にそうだな、女子の東レは毎年助っ人変わってしかもそこまで頼らないで連覇したから!
0844名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/13(火) 15:45:11.66ID:3ezYX+63
ムセルスキーは飛ばすにブロックとか決めちゃって今のずりぃーよって思う時もあるのは確かだが、
昨シーズンまで無双出来ていないようにムセルスキーだけ好きにさせて他押さえればいいから1人強い選手がいても勝てない
今シーズンのサントリーの強みは柳田加入で攻撃力が増して藤中も積極的に攻撃参加するようになったから>>838のいうように常に攻撃枚数増やせた事
ムセルスキーの身長のおかげでラクできたのは事実だけど今シーズンのサントリーはそれだけじゃないんだよなー
0845名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/13(火) 15:56:32.03ID:Ow9q8n4n
まぁ世界トップ選手とVリーグOHトップの2人がいて優勝しない方がおかしい
戦術が良かったんだけどそもそも試合見る前からメンバーだけでサントリーが優勝候補と言われたくらいだし
0847名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/13(火) 18:24:27.33ID:Ow9q8n4n
>>846
簡単に優勝できたと言ったつもりはないが
戦術も良かったが2人を同時期にチームに迎えたサントリーは今回優勝しておかないとって感じだった
0848名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/14(水) 00:47:19.40ID:/KV8MMyF
>>834
大阪壊滅的だから無理だろ
0849名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/14(水) 03:34:20.36ID:ik9P3dnh
>>848
大阪自体はいつもと変わらんけどね
プロ野球もJリーグも普通に大阪で開催してるし
0850名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/14(水) 06:49:52.03ID:aQK36uRL
>>828
クビアクも残るんだから1位2位の選手変動あまりなくてこれって来季の戦い柳田残留次第のところないか
でもパナは流石に若手に替えてかないといけないから選手変動あるか
今年は色んな選手出てたけどやっぱりベテランって場面も多かったからな
来季のティリ監督も楽しみだ
0851名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/20(火) 00:26:32.23ID:StkhuWj2
クレクはどうなるかな
残ってほしいけどオリンピックのための来日と考えたら来期は無理なのかな
クレクはウルドの雰囲気にマッチしててすごい良かったしやっぱすごいからまだまだみたいし残ってほしい
0852名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/20(火) 01:57:58.07ID:PqHtziMF
クレクって1シーズン毎に移籍を繰り返してるから前に契約まで漕ぎつけたJT広島に移籍したりして
0853名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/20(火) 02:26:37.73ID:jeVuplO9
JTはけっこう助っ人にシビアだから、エドガーと陳さんは今季までだろうね

あとパダルとリヴァンはチームに溶け込んでるしもうちょっと見たいのもあって、残りそうだけど、フェリペ、ウェント、ブレモビッチは終わりかな。
ストックトンは既に韓国のトライアウト受けてるねw
0854名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/20(火) 10:51:03.57ID:j7HZ4N4h
ジョンもプレモビッチも同じ韓国のドラフトに名を連ねてるよ
0856名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/20(火) 23:55:39.37ID:4ORr/BqV
日本人はドラフト事情はどんな感じ?
古賀柳田は来季どうするんだろ
0857名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/22(木) 00:34:58.14ID:zDbE9sAL
クレクもWDでほとんど決まりっぽい
ムセルスキークビアククレクの上位3チームの外国人選手変更なしなら確かに来季柳田の去就によってってなりそうだなw
0858名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/22(木) 01:22:55.62ID:4fr9Qj0K
>>857
来季は中堅チームの主力が抜けそうだから、TOP3はその3チームで固定しそうだね。
西田のいないテクト、関田のいない堺がこの先生きのこるには…
0859名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/22(木) 01:27:55.60ID:rqYwAKBT
ドラフトてw
0860名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/22(木) 01:47:25.65ID:Gt7o1Qdc
>>858
関田来季いないの?
0861名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/22(木) 02:02:18.00ID:4fr9Qj0K
>>860
ポーランドのクプルム・ルビンが獲得を匂わせてるよ。
「Cuprum Lubin sekita」でぐぐれば現地のニュースサイトの記事がヒットする
0862名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/22(木) 02:11:41.11ID:Zm9brdsf
ルビンって柳田が前いた所らしいからその流れ?

柳田移籍したら来シーズンはパナが行けるかな
代表で高梨がどれだけ成長するかにもよって変わってくるか
パナはいい選手たくさん抱えてるけど世代交代うまく出来てるイメージはないので清水が辞める前に最後優勝して欲しいって個人的願望
1人強い外国人選手いても勝てんからな
その相棒にもう1人くらい強い日本人選手がいないと
0863名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/22(木) 02:15:55.86ID:Zm9brdsf
代表戦も楽しみだが黒鷲旗中止になったし来シーズンのリーグが今から楽しみ
しょうがないが引退選手でるのが何より悲しいけどな
本当コロナのせいで黒鷲旗も出来なくて楽しみ奪われてばかりだ
0864名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/22(木) 05:55:13.99ID:Bq/vbqWi
そういやチャレマ再試合やるんだね
会場三重で5/4,5はまた中止にならないかちょっと不安ではあるが
0865名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/22(木) 07:48:05.50ID:ZU94ffWB
>>862来季はティリカイネンが監督だからそっちの繋がりがあるのでは?
ポーランド気候もそうだけど英語じゃだめだって柳田が言ってたから大変そうだけど頑張ってほしい
0866名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/22(木) 09:40:18.47ID:tbyid+Dd
>>865
うわ英語ダメなんかキツイなー
だから柳田ポーランドの次は英語OKなドイツにしたんかな 知らんけど

福澤古賀は東京終わるし家族いるから日本かなと勝手に思ってて
柳田は今情報出てないなら日本か?サント2連覇目指すのも面白そうだよな
ウルドの川口はどうするんだろう
チームにいても出番ないなら良いリベロだしまた海外行っても良さそうだが
0867名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/23(金) 01:09:04.00ID:99DA0xch
>>866
ウルドの場合リベロが今小川と川口しかいないから
移籍しないんじゃ?と思うけど
古賀がFCから戻るパターンもあるかもしれないけど
0868名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/23(金) 21:22:52.13ID:8Xc1j0El
でも小川いる限りずっと控えとなるともったいない
監督変わってもそこは変わらないと思うし
0869名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/24(土) 23:57:50.46ID:c6NAlA7K
>>861
ポーランドか
しかし、175しかないからな
0870名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/25(日) 18:54:34.19ID:de9D2Yd8
>>867
小川結果も出してるしどっちかが試合出れないって勿体ないから古賀さん戻る事はないんじゃないか
リベロ登録1人のチームもあるしどうなるかな
>>869
日本でみてもそんなに高いわけじゃないが柳田も海外では穴になるからワンポイントブロックで交代が必須だったらしいから
関田は更に低いとなるといくらトス良くても使いにくいよなぁ
そう言うの分かってるからこその東京終わっての移籍なのかもな
0871名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/25(日) 20:11:13.51ID:LiJRQ4xH
関田の身長を承知のうえで声かかったんだから、そのへんは飲んだうえで買ってくれてるんだろうよ
言語含めてハードルは高いとは思うが、ポーランドリーグで日本人セッターがプレイするってだけで楽しみだ
0872名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/25(日) 20:37:15.37ID:jTnvS1WM
心配事言ったけど通用しないって言いたいんじゃなくもちろん楽しみにしてる
どんどん海外挑戦して欲しいと思ってるよ
0873名無し@チャチャチャ
垢版 |
2021/04/25(日) 21:08:35.43ID:OX8V59s0
後衛3ローテ専用の二枚替え要員でしょうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況