X



トップページバレーボール
1002コメント270KB

【春高】高校女子バレー総合スレ part 17【総体】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/07(日) 11:41:02.61ID:rRnsSYKY
高校バレー女子の総合スレッドです。春高・インターハイ・国体、全ての大会を語りましょう!

前スレ
【春高】高校女子バレー総合スレ part 16【総体】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/volley/1508775699/
0751名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 17:14:00.02ID:leSAmu1e
>>737
このお爺さん、いつも書き込んでる人だろうけど
外国人が大量に住み着いている今の時代に平気で人種差別用語を遣うんだね
人として大切な心まで失ってしまってるのかな?
0752名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 17:14:17.38ID:/EcFUMY5
大山の場合、成徳のハイセットバレーの恩恵で毎回高い打点で打たせて貰えたので余計に高く感じた。
0753名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 17:16:33.27ID:OJRroIWb
じゃあセッターの歴代最強は誰だろうか?
0754名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 17:39:31.40ID:/EcFUMY5
>>753
春高最強?高校最強?高校年代最強?
高校年代の16〜18歳で最強なら宮下か中田でしょう
0755名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 17:49:46.41ID:rfddowBa
>>715
古賀と中川じゃ元々のポテンシャルが違いすぎる…
0756名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 18:13:14.82ID:IjpXe4KK
全国高校サッカー選手権大会(1948年〜)の優勝回数

6回 ○帝京(東京)、国見(長崎)
5回 市立船橋(千葉)
4回 市立浦和(埼玉)、藤枝東(静岡)
3回 県立浦和(埼玉)、浦和南(埼玉)、清水商(静岡)、○東福岡(福岡)
2回 秋田商(秋田)、古河第一(茨城)、習志野(千葉)、○修道(広島)、○鹿児島実(鹿児島)
1回 ○青森山田(青森)、盛岡商(岩手)、宇都宮(栃木)、○前橋育英(群馬)、浦和西(埼玉)、○武南(埼玉)、○流通経済大柏(千葉)
   ○富山第一(富山)、○星稜(石川)、 ○山梨学院大附(山梨)、清水東(静岡)、○東海大第一(静岡)、○静岡学園(静岡)
   四日市中央工(三重)、 野洲(滋賀)、山城(京都)、洛北(京都)、池田(大阪)、岸和田(大阪)
   ○明星(大阪)、○初芝(大阪)、○北陽(大阪)、○滝川第二(兵庫)、 広島国泰寺(広島)
   ◇東千田(広島)、○山陽(広島)、広島皆実(広島)、南宇和(愛媛)、島原商(長崎)、○鵬翔(宮崎)

○は私学、◇は国立高

@都道府県別優勝回数
12回 埼玉
10回 静岡
8回 千葉
7回 長崎
6回 東京、広島
5回 大阪
3回 福岡
2回 秋田、茨城、京都、鹿児島


関東 >>>>>>>>>> 関西(爆笑)
0757名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 18:33:24.20ID:vmm6EJ3K
古賀は良くも悪くも中3からスパイクが変わってないからな
さおりんの助走にヨンギョンのスイングって感じで、初めて見た時はマジでやべーの現れたと思ったんだが...
0759名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 19:31:25.33ID:K/PtR0JL
>>727
別に古賀は嫌いな選手じゃないんですけど。
てか私が2chで一番最初に古賀に目をつけ応援してきた。
中3高1は素晴らしく、成長を楽しみしてきました。
しかし全くというほど伸びず終わってしまった印象。

アタックはボールの下に入りすぎる被り癖があるから強打できない。
その上テクがなくただ打つだけって感じ。
それにディグは拾えないし、サーブに至っては素人並みのノーコン。
いつになったらサーブミス減るの?

残念だけど何もいいところがないから全日本に選ぶべき選手じゃないよ。
身長が180cmあるだけで選ばれてるだけ。

高1ぐらいまでは同年代のライバル韓国のイジェヨン、台湾のチェンズーヤ
に勝ってたのに、今では遠く及ばなくなったわな、特にイジェヨンに。
残念だわ。
0760名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 19:32:48.58ID:EE5Bohln
>>718
センター平山さん。東龍で一番将来性があると思う。
合屋も良いね。来年が楽しみだ。
0762名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 19:38:34.96ID:K/PtR0JL
>>760
守備しないから将来性ないでしょうよ。
178cmしかないからセンターでやっていくのは厳しいし。
とりあえず全日本はないわな。
0764名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 20:27:24.42ID:F5qkLzdI
>>744
それは身体エリートが残ったプロの話だろ?
向こうのやつは馬鹿みたいにでかいんだから強くて当たり前
日本の身長170あるかないか程度の高校生レベルだと寒い環境よりは温かい環境のほうがやりやすいよ
冬の体育館の寒さは服着てても震えるレベル
0766名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 21:25:34.72ID:hsAF6CVK
体細くてポッキーみたいだけどな
0767名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 21:49:53.34ID:scN3RZs7
>>760
平山と合屋もすごく良い選手だけど、東龍のバレーを通して観てるから、これからの成長も含めて応援したいですね!

また、ミドルに関してだと、金蘭会の曽我は本当に頭も使えて良い選手ですね。ブロードもバックアタックも撃てる!
0769名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 22:05:42.21ID:KJmj9OnB
>>728
高校最強は鍋谷に決まってんだろ
高1で皇后杯4強だぜ
東龍春高5連覇の立役者で高校の全国大会を何回優勝してると思ってんの
知らんけど
0770名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 22:07:41.29ID:9vDa1k10
>>768
女子は大昔の岡崎女の弱体化以来、受け皿になる高校がなく選手が流出
豊橋中央の山田みたいにいい選手もいるけど1人じゃバレーはできないからね
0771名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 22:29:49.80ID:hsAF6CVK
>>770
今年岡崎学園にいいのいただろ
0773名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 22:35:36.54ID:hsAF6CVK
実家から1.1kmのところに新しい市立体育館が出来た
0774名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 22:37:11.09ID:KJmj9OnB
>>644
柏井の國安先生が去年春に柏高校に移動になった
柏井が強くなって入ってきた生徒がいるから柏高校から柏井に指導に行ってたということだ
春高は監督してた

来年度どうなるかは知らない
ーー

それにしても強豪裾花中が実質なくなると古川学園の復活もないような気が・・・

それと誠英の田淵監督はまだ春高優勝したことないんだってね、いつからか知らんけど
0778名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 22:47:57.42ID:K/PtR0JL
でもアタック打つときは殆どジャンプ出来てないからね中川
ボールありとなしでのジャンプは全然違うから
0781名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 22:59:34.79ID:XoTiWxje
中川のように能力があるアタッカーが1stテンポで攻撃してくると脅威だわ
つくづく東龍の高速バレーはもったいなかったね
0782名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 23:00:49.57ID:BZxNzzH0
中川は高いトスが苦手なんじゃないかな?
全日本のMBを目指して欲しい。
0784名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 23:14:00.57ID:6CRvvjjs
昨日の春高バレー、キンとチンが優勝したか
いやらしいw
0785名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 23:22:59.40ID:u/NTUyBc
>>759
終わってなんかない、お前が勝手にそう思い込んでるだけ。
古賀は強打も撃てるしテクニックもあるよおバカさん。
一体古賀の何を見てたんだかw
2017のWGP予選ラウンドで古賀はアタックで128点は
参加国中2位、総得点138点は4位の好成績を残した。
お前の理屈でいくと、テクニックも強打もない古賀がこんなにスパイクで
点取れないはずなんだけど?wお前が書いたことは筋が通らないんだよ。
それと、お前のコメントで一番馬鹿だなぁ〜と思うのは
古賀が「身長が180cmあるだけで選ばれただけ」とか書いてる所w
身長が高いだけの理由で選ばれるかよw恥の上塗りだからもう書くなw
0786名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 23:24:29.20ID:KJmj9OnB
>>780
高校生相手に高さとパワーを活かしたバレーやってもその後に意味ないのを成徳が証明してんじゃん
結局185cm以上の木村と荒木だけだし

確か春高優勝を経験してる筋トレの鬼ドスコイ小笹が上尾でレシーバーやってんの見てどう思ってるんでしょうか
0787名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 23:29:27.59ID:KJmj9OnB
>>619
白澤も全カレで賞貰ってたみたいだけど身長低すぎですかね
結局故障前のハーフパワーが全てだったと言えるのかな
0788名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/09(火) 23:35:09.51ID:K/PtR0JL
>>785

>古賀は強打も撃てるしテクニックもあるよおバカさん。

被り癖があるから強打できるのは本当にいいトスが上がったときのみ。
テクニックなんて全然ないじゃん。
落としたり、タッチアウトできない。

>2017のWGP予選ラウンドで古賀はアタックで128点は
>参加国中2位、総得点138点は4位の好成績を残した。

アタック決定率は?
サーブ効果率は?
レセプション効果率は?


で今季プレミアリーグの個人記録は????

アタック決定率
サーブ効果率
レセプション成功率

教えてください。
あと順位も
0789名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 00:02:53.43ID:i86q6xdJ
>>788
見苦しい奴だな。
もう一度書くぞ、お前のコメントで古賀が代表に選ばれてる理由で
「身長が180cmあるだけで選ばれてるだけ」これだけ見れば十分
お前が無知で馬鹿だってことを自分で証明してる。
つまり、もうお前は詰んでるんだよ。
0790名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 00:03:56.90ID:35s41BQb
古賀はさ、まじでNEC行ったのが失敗でしょうか
そもそもメンタルに問題がある

姉がいるから熊本信愛
決勝に何度も行くのに勝てず
先輩がいるからNEC

東龍で闘魂注入してもらうべきでしたね
そうすれば比金姉妹のように本命でもないチーム(東龍、青学、車体)を優勝させられますから
0791名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 00:14:07.87ID:OAmjvt2P
>>789

プレミアリーグの個人成績まだでしょうか?
0792名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 00:41:00.05ID:OAmjvt2P
古賀のプレミアリーグ成績調べた

アタック決定率 33.5% (28位/32位中) 何これwww

サーブ失点 38 (3位) ノーコンだから予想通り。

レセプション 50.1% (17位/23位中) やっぱり下位の下位。


びっくりしたのがアタック、サーブ、レセプションで新人黒後さん以下ということ。
やっぱり古賀はダメだね。
0793名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 01:12:20.53ID:/mifLWEF
なんか流れが怪しくなってるw
古賀に関しては高校卒業あたりまでは全盛期
NECで劣化してる、トレーニングに前時代的な筋トレやってたんで
動きがどうしても固くなってるのかも
筋力つけるのいいけどイメージ通りに体を動かすことを前提にやらないとだめだね
守備に問題があると今じゃ言われてるけど、全日本の一年目ワールドカップはむしろ優秀だったし
木村バリの肩の可動域からくる広角の打ち分けもすごかった、マジで木村沙織二世になれた逸材
ほんと勿体ないことしたね
0794名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 01:19:43.73ID:qmqvWamV
お前らみんな
トンマにマジレスすんなよ
相手しちゃうとつけあがって
何回も書き込むんだから放置が正解だよ
0795名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 01:21:52.39ID:OAmjvt2P
サーブすら入らないとか論外
いつまでホームランサーブ打ってんのよ
素人なの?
もうアンダーサーブで確実に入れる練習しろ
0796名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 02:26:09.62ID:2ObeBxYB
林が春高歴代最高選手か 一理ある
派手さも入れると田中とか鍋谷とか その時代の突出度だと大山とかあるが
総合力 実力は高校の時点だと林が一番レベルが高いだろうな
即 プレミアのバレーに適応できると思う 
0797名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 02:46:01.01ID:2ObeBxYB
古賀は高校3年時点で 古賀なりに最高の形が出来上がっている
スタイルを変えても現状以下にしかならず のびしろゼロの状態だった
高校生相手には無双 全日本で弱小国相手に活躍 強豪国にはことごとく封じられる
プレミアでは決定率最下位争い 古賀の実力は入団して以来 一定している
肉体改造やら技術の向上やらの絵が描けないので 今後も同じ状態が続くだろう
中川美柚はのびしろだらけで 今が発展途上の初期なくらい 改造 強化の余地があり過ぎだ
0798名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 02:48:52.82ID:Gs1+D1sI
>>796
打つだけなら歴代最高選手ではないよな林は
林の凄いとこはディグやレセプションやブロックを含めて総合的に見ると歴代最高選手だよ
大山が林のディグは佐野さんレベルって言ってるからプレミアでも即スタメンいける
0799名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 02:56:11.05ID:OAmjvt2P
林が歴代最高とかないわ
トップ20にも入らんわ
はっきり言ってどこが凄いのか理解できない
てかプレミアレベルじゃないでしょうよ
大学進学が良かったと思うよ
0800名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 03:15:57.44ID:2ObeBxYB
>>799
おまえ 小幡抜きのJTが金蘭会に負けたことを知らないのか
0801名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 03:23:12.62ID:2ObeBxYB
>>798
大山や迫田が 林を誉めていたのは 勝負所の強さとゲームメイク
普通は こんなコメントは解説人からは なかなか出てこないのだが
あまりにも毎試合 顕著に出過ぎなくらい出ていた
これがあっての歴代最高認定で文句はないだろう
0802名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 03:29:09.07ID:2ObeBxYB
第3セット 東龍23−22金蘭会
ここで東龍が24点目を決めればのところ 俺は林にやられると思った
中川も気力がなかった まあサーブ70本中50本狙われては笑うしかないか
0803名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 04:28:30.93ID:OAmjvt2P
あっ触っちゃいけない人だったのね
0804名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 05:14:10.55ID:Ki8XGw9+
成徳の筋トレの身体作りは一見良さそうだけど、早すぎる鍛え方は劣化も早いんだよね。
0805名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 05:23:23.76ID:Yj7/TQas
>>786
小笹は高さがないからね
高い選手の高さを生かすことは必要
東龍がそれをやらないのは初めから分かってるから選んだ本人の責任ではある。
0806名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 06:12:47.88ID:/mifLWEF
>>804
成徳は専門のトレーナーつけて食事から何からわりと専門的にやってるぞ
東龍なんか別格でエアコン付き体育館もってて
そのこけら落としで久光の選手よんで試合したり
トレーニングルームはあるわ栄養士はついてるわ
なんだかんだ日本の高校スポーツの中では金使ってもらえる
0807名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 07:41:06.16ID:6g3ZV+to
>>781
単純にオープン攻撃になると強かった
徹底的にレセプション狙われまくってたのがしんどかったんだろうけど
チームの作戦ミスだわな
0808名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 07:42:38.30ID:6g3ZV+to
あとやっぱ勝因は林のディグだよ
せっかく東龍がいい攻撃してもほとんど林に拾われてた
0809名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 08:56:28.58ID:eTNmk6ya
バレーの試合観戦するなら次は何かある?
0810名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 09:22:22.08ID:j52C1czP
てかジャップなんて欧米では黒人よりもバカにされてるのに「クロンボ」って得意げに書いてるやつはなんなんだ?w
0811名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 09:32:00.43ID:jNfmeHqi
>>809
新人戦
0812名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 09:32:20.08ID:jNfmeHqi
>>810
みんな言ってるから
0813名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 11:39:39.25ID:WjCJ63Eq
>>774
どっちみち裾花中のトップクラスは古川へ行かなくなっていただろ
石川→成徳  中澤→金蘭会
0814名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 11:40:32.12ID:DS7CvcGD
>>809
全国私学
0815名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 12:19:10.14ID:waDXv3+x
Yahooニュースに成徳の動画出てたけど、監督が石川にトスを振ってもらわなきゃ決められないっていう選手にならないためにやってるんだって言ってる
だからラリー中もしつこくオープンに高いトスあげてるんだ、徹底してるね
0816名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 12:23:04.69ID:iTy4yC7A
中川は何で愛知から消えたんや
0818名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 12:30:26.81ID:jNfmeHqi
山田二千華の成長スピードに恐れをなして勝てないと悟ったから
0819名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 15:07:38.23ID:EEC03U4K
>>810
欧米で日本人が馬鹿にされようが
日本じゃ黒んぼも白んぼも馬鹿にされてるからだろw
0821名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 15:11:33.13ID:35s41BQb
>>817
だからそれは小川監督の方針が正しい場合であって
それが間違いじゃないのか?ということで小笹の例を挙げたんだけど

成徳が弱かったからその方針で頭角を現したのは認めるけど
それが高校バレーでは強くてもその後に繋がっていないでしょ
185cmないけど180cmある黒後がどうなるかだけど

即戦力は認めるよ
ジュニアやユースの代表にピッタリかと

>>813
だから今も弱いんでしょうね
それで今後も厳しくなったのではと言ったんです
0822名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 15:27:55.55ID:6uOWTkk1
東龍の荒木にはがっかりしたよ なんだよあれ
ろくにスパイクも打てないんだね 中学の時のほうがはるかに上手かったじゃん
あんなの世界相手でやってもホールディングすぐ取れる 
くだらんタッチ攻撃なんかさせるなよ 思い切り打たせろブロックされてもいいから
0823名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 15:31:32.53ID:35s41BQb
中学の時を知らんで言ってるだろw

つーか河村が目のケガで思わしくなかったから交代で出た選手を突っ込む所に悪意だけしか感じないがな
0824名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 15:32:53.44ID:1uxgFO05
実生活でクロンボなんて言葉まったく聞かないけどな
住んでる環境悪すぎなんじゃないの?
0825名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 15:33:04.64ID:vW32PojW
共に見る目のない釣り馬鹿とトンスルマがやりあっててワロタw
0826名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 15:34:06.40ID:vW32PojW
>>810
ここは日本だからな
クロンボは日本じゃゴキブリ以下なんだよ
お前みたいなチョンはそのクロンボ以下だがw
0827名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 15:43:45.14ID:i86q6xdJ
>>792
>アタック、サーブ、レセプションで新人黒後さん以下
嘘付くなバカwアタックは古賀が上だわw
確かにお前の書いた通りサーブとレセプションに関しては黒後の方が上だが、
アタック成績は古賀が黒後より上。
まあ、17歳(初登録は16歳)でイタリア4か国対抗で全日本デビューしたほどの逸材である古賀と
18歳で全日本に初登録(3月)された黒後を比較すること自体アホ。

今季プレミアの個人ランキングでアタック成績調べて黒後と比較してみた。
アタック得点→古賀221点>黒後205点
アタック決定本数(1セットあたり)→古賀3.45>黒後3.15
総得点→古賀258点>黒後239点
バックアタック決定率→古賀28%(28点)>黒後25%(11点)
アタック以外ではブロックが古賀が上→古賀25>黒後10点
古賀の誹謗中傷してるお前みたいな人間のクズは
こういう致命的な嘘やミスを犯して指摘されて叩かれるのがオチww
0828名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 15:44:18.97ID:6uOWTkk1
>>823
荒木は中学校の時からユースで選ばれて試合に何度も出てるだろ
東龍で鍛えられて上手くなってると思ったが全然だめ
成徳に行ったほうがよかった 
0829名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 15:48:19.14ID:KrayW/dS
日本人限定と前置きせずに勝手にクロンボ除いて最強語ってる都合のいいお花畑どもとか最高に笑えるww
0830名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 15:48:39.04ID:35s41BQb
>>806
しかも東龍は(たしか)1日の練習時間が2.5時間
鍋谷の両親が「東龍は理想郷ですよ」と言うのがよくわかる

それでいてあの誠英戦2セット目のクソ粘りの逆転劇等に象徴されるメンタルまで養われてる

さすがにフルセット続きでは1食当たりどんぶり飯3杯食ってるという金蘭会には敵わないのも仕方ないところかw
0831けい
垢版 |
2018/01/10(水) 16:02:23.98ID:0iyWad8s
木村沙織の2年の時の九文との決勝戦動画上がってる所誰か知りませんか?(*_*)
0832名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 16:50:05.83ID:DMtgeOvd
成徳でも世界で活躍したのは木村と荒木と大山の3人しかいないからな
小笹やれ辺野喜はVですら補欠
0835名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 17:04:59.22ID:iXbeeJ07
>>832
辺野木って最高到達高いのな
0836名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 17:19:00.33ID:i86q6xdJ
>>833
バカはお前wそれも究極のバカ。
自分に都合がいいアタック決定率のみで比較して
アタックが古賀より黒後が上とかアホすぎて話にならんww
0837名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 17:45:13.52ID:Ki8XGw9+
荒木は練習の時は普通にセミでキレのいいスパイクを打ってた。今回は途中交代でBタッチだけだったが、あれはあれ決めてたんでいい。新チームでは平山並みに打つと思う。それよりもブロック力はすごい。
横の動きもあの長身で素早い。石川を止めた迫力がある。楽しみだ。
0838名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 18:23:12.80ID:i86q6xdJ
>>797
決定率以外は嘘だらけの妄想作文ww
0839名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 18:51:37.50ID:Ki8XGw9+
荒木は練習の時は普通にセミでキレのいいスパイクを打ってた。今回は途中交代でBタッチだけだったが、あれはあれ決めてたんでいい。新チームでは平山並みに打つと思う。それよりもブロック力はすごい。
横の動きもあの長身で素早い。石川を止めた迫力がある。楽しみだ。
0840小早川
垢版 |
2018/01/10(水) 19:25:48.42ID:YXSIKxB8
>>831
今はアップされてないけど、ここのお兄さん達にお願いすれば上げてくれると思うよ
0842名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 20:43:24.50ID:OAmjvt2P
東谷なんて大した選手じゃないので誰も注目しません
0843名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 20:49:23.95ID:OAmjvt2P
てか東谷足負傷してるって大会中に私がレスしたじゃん
0844名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 20:54:17.61ID:lZiajl1w
皆んなおいおい泣いている中で東谷のあけらかんとした笑顔が印象的だったな。
0845名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 21:12:09.54ID:OAmjvt2P
バレーの試合で負けただけで泣くってバカみたいだよね
0847名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 21:29:52.38ID:t43w8riQ
フジは煽りVTRだけはカッコイイな
ナレーションがちょい微妙だけど
0848名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 21:38:02.56ID:35s41BQb
最近の東龍って金蘭会と誠英以外に対戦したことあったっけ?って感じw
0850名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/10(水) 21:42:51.05ID:1if/6dgQ
>>846
対外試合やってるじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況