X



トップページ中古車(仮)
1002コメント360KB
【お買い得】中古車購入相談スレ/87台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/06(月) 22:54:40.61ID:j87TRyPx
【お買い得】中古車購入相談スレ/84台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1621759768/

【お買い得】中古車購入相談スレ/85台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1622765159/

【お買い得】中古車購入相談スレ/86台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1628440755/

荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。

純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう。
0290名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/17(金) 14:54:54.03ID:ybt+Gtfe
>>287
受け取ったら全責任は自分にあるからな
台風で壊れはしないだろうけど、なにか飛んできて傷がつく可能性はあるからやめた方が吉
0293名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/17(金) 15:37:01.51ID:JqjZg7rd
>>279
本革シートは張り替え以外だと部分補修か諦めてカバーしちゃうかじゃないかね
ダッシュボードとかは穴補修だったらパテ埋めとか基本は素人と同じで慣れてて仕上げが丁寧とかじゃないかな
0294名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/17(金) 15:54:47.40ID:JqjZg7rd
>>263
プリウスのほが新しくて走行少ないの買えるだろうが別に状態悪すぎってことは無い
どっちもディーラー車
クラウン ロイヤルサルーン
車両96.8万円
2011年 6.4万Km
ブラキッシュレッド
名古屋市天白区
GS350 Iパケ
車両109万円
2012年 6.2万Km
クリムゾンクリスタルガラスフレーク
0298名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/17(金) 19:45:37.56ID:T6jsf36i
>>293内装に関してはタバコ焦げ跡とか何かにぶつけたとかみたいな明らかな損傷ではなく経年劣化で膝と内装が擦れて一部分だけ白くなってるみたいなのを綺麗にしたいんだよね。ガラスのゴム類と内装の継ぎ目の微妙なホコリとか。
素人がアーマーオールみたいな艶出し剤とか内装汚れ落とし剤とかを使うと下手したら逆効果になりかねないので専門業者に依頼したいかな
0299名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/17(金) 19:50:16.20ID:/OiAqFxx
SUVとセダンでは維持費も結構変わってくるもんなんでしょうか??
また、中古車を買う場合、1か月あれば手元に届くでしょうか?
0308名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 10:47:39.28ID:Fz4mxcib
>>307
2年で9万も走ってるなら殆どが高速なんだろうから
それ程機関的に負担はかかってないかも知れんが
その装備ってそんなに必要なの?
0312名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 12:53:02.80ID:C3FUKO/z
来年3月で車検切れる
初登録2003年10万超えの軽を約7年トータル18万走ったぜ
乗り換えたいんだけどどの時期に動いたらいいんだろう
車社会でこれから春の新卒向けに市場がものすごく動いてくるから、早めにいいのは見つけておきたいって気持ちはある一方
スタッドレスが必要な地域なので車買ってタイヤ関係一式揃えるとなるとなかなかの出費
理想は3月に綺麗に乗り換えれたらいいんだけど…
0313名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 13:33:04.72ID:+JRJd9PR
>>310
普通に世界的に減産だからだよ
0314名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 14:02:47.17ID:cFMUF82o
>>304
非ディーラー業者から
その価格帯の
しかもハイブリット買うなんて論外。
0315名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 14:20:38.29ID:qkn2mB23
中古車を1年半前に購入し、新たにディーラーで認定中古車を購入予定です。
その際、現在の中古車を下取りに出すことはできますか?
ディーラーでの新車購入ならできるかと思うのですが、ディーラーで認定中古車を買う場合でも可能なのかどうか
0316名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 14:37:25.24ID:41KkmcZH
>>315
できるよ
ディーラー以外で買った車をディーラーに下取りしてもらえるか?ってことだよね
ガリバーとかビッグモーターにもいくらで買ってくれるか見てもらってみては(これらの店で中古車買うのはすすめないw)
0317名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 14:48:24.67ID:UTyFqoVK
NBOXを検討してるんですけど軽自動車って中古で買うと損なんですか?
3年落ちで150万くらい、新車だと210万くらい、差額60万って感じなんですけど。。。
0322名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 16:03:26.77ID:bBe7WmBi
>>317
乗り潰すならアリだけど、数年乗って手放すならよく考えて
あなたが中古で150万円で勝手も、3年後には6年落ち、下取りでも50万程度になってしまうよ
210万円で新車買って3年後に手放せば120〜130万くらいになるのでは
つまりこういったケースなら新車の方がお得

だけど乗り潰すなら予算に応じてとしか言えないので損も得もないのでは
0323名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 16:22:50.49ID:dq2kaBM3
小笹真司に注意しろ
0324名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 16:38:05.10ID:qkn2mB23
>>316
ありがとうございます。
ちなみに、レクサスのCPOとレクサスのトヨタ認定中古車って何が違うんですか?CPOでも目立つ傷とかあるんでしょうか?
また、車検整備付の場合、どれくらい総額に上乗せされるか
知りたいです。
0327名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 17:02:16.63ID:MVL7kKoR
>>324
レクサスCPOはラウンジ使用とかのレクサスディーラー特権が使える
トヨタ認定はトヨタディーラーの特権が使える
ディーラーの総額表示は大体全部込みが多いから追加は陸送とかコーティングのオプションだけだと思うけど
詳細は店によって違うからここで聞くより店に見積もり依頼した方が良い
0329名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 17:04:15.86ID:qkn2mB23
特権が使えるかどうかがメインなんですか?
CPOのほうが品質が良くて、CPOの基準にいかない車がトヨタ認定中古車になるのかと
思ってました!
0330名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 17:11:10.35ID:UTyFqoVK
やっぱ軽自動車は新車のほうが得というご意見が大半ですね〜。
WEBサイトの解説とかでも軽自動車は新車のほうが得って書いてありますしね。
でも車両保険を200万かけたら20等級でも年6万くらいしそうなのでそれも込みだと迷うな〜。
0331名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 17:14:57.81ID:Pw6BlDuX
軽全般って言うよりスーパーハイトと軽箱は圧倒的に新車が得
逆にワゴンRみたいなハイトクラスやアルトやミラみたいなセダン系は中古がコスパ高い
0332名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 17:16:47.98ID:MVL7kKoR
>>329
そうとは限らない
例えば良い品質のレクサス車でもアルファード買うためにトヨタディーラーで下取りした場合はトヨタディーラーの持ち物になるからトヨタ認定として出ることもある
大本の車会社は同じでもディーラー同士は完全に別会社だから
0333名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 17:53:45.05ID:UTyFqoVK
>>331 へ〜〜
0334名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 18:00:14.53ID:8JBO/uTN
>>332
地方行くとトヨタもレクサスも日産もアウディも
同じ経営母体だったりする
0335名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 18:24:46.09ID:41KkmcZH
>>324
CPOは距離少なくて年式新しめで値段が高いのばっかりだから厳しく見てると思う
その次がLTPOでその次がトヨタの中古車店で売ってるレクサス車
レクサスの店の対応昔ほど良くないからトヨタの中古車店でレクサス車のなるべく綺麗なの探すのが買い得なんじゃないかな
車検整備付で総額出てるんならその額じゃない?
0336名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 18:34:29.93ID:UTyFqoVK
ターボってちゃんとメンテナンスしてないと壊れやすいとか聞くけど中古だと前のオーナーがちゃんとメンテナンスしてたかどうか分からないのでノンターボの方がいいですか?
0339名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 19:31:05.06ID:+JRJd9PR
>>336
2000年代前半までのターボならそんな感じだったけど、最近のマイルドターボだし、普通にオイル交換してあれば問題ない
0340名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 19:36:30.00ID:UTyFqoVK
>>339 へ〜〜
0342名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 20:16:59.03ID:GXLmkrt5
>>332
なるほど。そういうこともあるのか。勉強になります。
>>335
レクサスのディーラー、1時間半かかるし、
トヨタの認定中古車のほうが安くていいのがあったから気になってる。

5年落ちで1万キロの中古車って逆に危険?
状態もかなりいいみたいだけど。
0343名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 20:34:00.61ID:+JRJd9PR
>>341
それは中古車のどれにでも言えるからどうしようもない
0347名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 21:35:00.63ID:+JRJd9PR
>>344
目指してるところは大パワーではなく、上の排気量エンジンのスムーズさだからね
0348名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 21:50:58.49ID:/2nFsfoQ
>>332
レクサスってトヨタのディーラーやってる会社がレクサス店やってるから
トヨタのディーラーで下取りしたレクサス車で状態良いのはレクサスの店で売ったほが儲かるんじゃね?
0350名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 22:06:27.91ID:9eEzjFmz
すいません質問です
2020年式ハリアーハイブリッドs 4wd 50000キロ グレー
諸費用込み340万程でどうかと知り合いに持ちかけられました
車検が切れるタイミングなので買い替えを考えていますが
皆さんはどう思いますか?
0353名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 22:28:32.24ID:41KkmcZH
>>342
レクサスのディーラー遠いね
トヨタで安くていいのがあったんならその方がいいよ
なんの問題も無いよ
年数は経ってるけど新車に近いから買い得
0361名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 23:32:36.39ID:txBRvXqj
みんなって車買う時にみんカラとか見てるの?
0362名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/18(土) 23:35:22.47ID:txBRvXqj
>>350
これは絶対にやめた方がいい
ハリアーにそんな価値はない
同じ値段でもっといい車買えますよ
走行距離はトヨタ系列なら7万超えても10年乗れるからそれはやめておいた方がいいです。
0366名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 00:11:56.75ID:sYn00bTd
>>350
知り合いから車を買うのは、なるべく止めた方がよい
しかも高額なんて…
どうしても欲しい車なら、もう少し足して新車や未使用車狙えるよ

装備やグレードが違ってきちゃうかもだけど
0367名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 00:13:08.65ID:ozP/ZGbj
>>365
@最終型のクラウンが人気ない
Aコロナ禍における移動手段としての中古車人気
Bクラウン生産終了
など、複合的理由で値上がりしてるらしい
0368名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 01:41:25.55ID:ci2360vr
>>350
もう形落ちハリアーは価値下がってるよ
300以上出すなら新型買った方がいい
ハイブリッドにこだわらないならガソリン中間グレード買える
0370名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 08:03:57.94ID:MerCp49d
>>367
本当に終了するのかねぇ
まぁ210系の方がカッコいいのは分かるけど

投機的な面では今買ったら
コロナ後に暴落して大損するパターン?
それとも生産終了で価値が上がっていくってこと?
0373名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 09:41:48.60ID:q+emkGad
241です。この車を契約してきました。結局、延長保証2年(合計3年)で車検を通してもらって69万でした。相談に乗って頂きありがとうございました
0374名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 09:46:46.23ID:7roh+bHn
修復歴がリヤフロアパネルってどうですか?
あとパワーバックドアが使用できず手動らしい
高年式で走行距離0.5キロ 地雷かな?
0375名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 09:49:44.51ID:Mlpxbf5W
>>374
希少車でそれしかないならまあいいけど、値段が安いって理由だけならやめる
0376名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 10:11:12.11ID:lWjQ5yPZ
中古車購入予定です。
@レクサスNX200tIパッケージ(2015年式)走行距離1.2万km 310万円。大きな傷なし。
 トヨタディーラーの評価で5
AレクサスIS250バージョンL(2015年式)走行距離2.9万km 292万円。CPO販売。

どっちも同じくらいほしいのですが、何か注意点や決め手はあるでしょうか?
0377名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 10:46:10.10ID:OYBWBiQ0
>>376
NXは直4ターボでISはV6NAだから乗り味は全然違うよ
見た目もセダンが良いのかSUVが良いのかで全然違うし実際見て乗って好きな方が良いと思う
好み外観度外視ならISのがお得に見える
0378名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 10:49:29.28ID:Mlpxbf5W
>>377
売ることを考えると、NXの方が減価償却は少ないはず
0379名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 10:51:10.54ID:lWjQ5yPZ
>>377
レスありがとう。
正直、車素人すぎて乗り心地の違いもそこまで
重視してないかもです。情けない理由ですが、
単純にレクサスに乗りたい!!って気持ちが一番です。
乗っていて周りから凄いねって思われるほうに乗りたいです。
こんな理由で決めるのもおこがましいですよね。
0380名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 10:52:59.28ID:lWjQ5yPZ
>>378
セダンのほうが新車価格高いのに、
なぜか中古はNXのほうが高いです。
ほんと決められない・・
年式的にはこの年式だと古めかしく感じられますかね?
0381名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 10:57:13.38ID:Mlpxbf5W
>>380
SUVは世界的に人気だから、値落ちも少ない
これから5年乗るとしても、NXは十分に高値で売れる。

まあそういう資産的な考え方で選択のヒントを出すなら、
これから長く乗りたい、乗り潰しそうならIS、数年で買い替えそう、違う車にも乗ってみたいならNX
0382名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 11:03:49.44ID:OYBWBiQ0
>>379
周りの評価重視ならNXだろうね
年式グレードの割に高値なのは人気あるからだし
乗り心地の好みなら俺は完全にISだけどこの値段のセダンならBMWの3シリ5シリとかベンツのCクラスEクラスが視野に入るからそっちに目移りする
0383名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 11:14:22.47ID:7roh+bHn
>>375
ありがとう!
あまり出回ってないけど希少車ってほどでは全然ない外車SUV
まさに値段が安い点に惹かれたんだけどこの修復歴はやっぱり良くないかな 相場より70万程安い
0385名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 11:19:16.65ID:lWjQ5yPZ
>>381
そうなんですね。当方、北海道だから、雪道も
SUVのほうがいいのかなとも思ったり・・

個人的には、どっちかの車を買ったら最低5年は乗りたいです。
0386名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 11:22:02.28ID:Mlpxbf5W
>>385
雪道を普通に走る予定があるなら、ISのFRはやめた方がいいね
NXはFFかな?FRよりは安全だね
ただ、SUVはタイヤが大きいから、スタッドレス代がかさむね
0387名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/09/19(日) 11:22:04.95ID:lWjQ5yPZ
>>382
NX人気なんですね。
どちらも取り寄せ車両なので、実車確認できないんですよ・
ISの乗り心地の特徴ありますか?

輸入車は、私が田舎に住んでいるので購入ハードルが高そうです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況