>>440
>>442だが返答ないから適当に書いとく

少しでも「走り」を求めるならやめておいた方がいい
突き詰めてもハリアーやアルファードG/Vと同じ1MZ-FEとFF車というのが引っかかるしそれなら同じ金でアリストのNAを買ってきた方がいい
それでも気になるならmcv30ウィンダムの話と並行して3lのハリアーやアルファードG /Vの話も並行して集めるといいかもしれない
Xは知らんがGのTEMSサスは基本的に劣化気味
純正だと4本交換で20万超えだから車高調を入れる位の気構えがいる
別にGでも車高調は入るからその心配はしなくても良いが種類は少ない
燃費はハイオク入れても街乗り6.7〜7.2位

車輌本体自体はかなり安い
20〜50万で買えるのが殆どだけどこの予算だとやはり同期のアリストがチラつく
高齢ユーザーが乗った個体も少なくないのが利点だがそれは他のセダンもある程度同じ話ができる

Gならどの筐体も純正EMWが付いてる上に2DIN規格物だからナビ交換のハードルは低い
ただしビートソニックの変換ケーブルか配線引き直しが必要
純正のまま使うなら前期はGPSのロールバックが発生するから日にちを確認するのには使えない。時計は正確に動く
これはダイヤグで調節しても戻ってしまうから直せない
ナビコンを後期仕様かデンソー製に交換すればまだ延命できる
ナビロムは前期は2015年まで中期以降は現在も更新がある