X



トップページ中古車(仮)
1002コメント318KB
【お買い得】中古車購入相談スレ/42台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 13:55:34.87ID:PQ4eTUde
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/41台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1552008587/

トヨタのロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる中古車もある。
http://www.chibatoyota.co.jp/u-car/support-2/longrun/

トヨタ車は比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。

中古車は地域によって相場が異なります。
お買い得かどうかの相談は、
車種・年式・走行距離・修復歴・色・都道府県等を記入のこと。
それがないと正しい判定はできません。
0002名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 14:05:53.35ID:cKrGCfkQ
   *,':
  ,:"
 //   ブィーン♪
`i|     ブィーン♪
| 、
、\ ヽ_
 、\ 二_ ∧∞_∧
   `-_  ̄(` ・ω ・)
     ー(.. O┳O
      ◎ ) `J_))テチテチ♪
0005名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 17:11:59.55ID:p3lbBql2
普通車ってどのくらいの年式をどのくらいのスパンで乗り換えた方がお得なんだろう。
やっぱ車検残ってた方が売る時高く売れる?
月1万円くらい換算で10年落ち前後40万くらいのをいつも買ってるんだけど。まだ2台目だが。
0007名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 19:28:43.79ID:OWta1lZU
>>5
そのくらいの金額の車買うなら、売る事考えない方がいいだろう
車検残ってても、たいして変わらない
俺がもしその年式、金額で買うなら、せいぜい4年〜6年乗るかな
4年乗って、まだ行けそうなら車検通す
近いうち、でかい故障ありそうなら車検通さず次の車買う
0009名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 22:40:32.52ID:JWO6NAIF
                          √_  ._     __.(
                          ) (.ヽ´\  ./   ̄
                          ⌒_   .\/
                         .ノし~|
                         <   ヽ
                         /    |
                         /    /
                        /   _(
                      _/   /
                     ._/  /|
                 ★ ★ ★ ★ .|/__
                . <~(__ノ .★  ヽ| l l│<ハーイ
          _____  ./   ★    ┷┷┷
      _.-‐"~   "ー´   ★     ノ
    _ /___ ,,__....._,...,_  ._  ★   (~) ノ ★
  <" ~ し、_.ノヽ- \ ]  ( ~.★~U⌒~ |,/ ★
  ヽ,   く ~|._.-‐.v´| /  ★ ★ ★ ★
   /   /       ~.    。
  ヽ∩/    .〃ノハヽ  / 
         川*’ヮ’)/ これは>>1乙じゃなくて 
        . / ⊃  つ   放射能汚染区域なんだからね!
        . しー-J
0010名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 22:57:55.26ID:LZBiMoeZ
コンパクトカーの中古探してるけど、マーチ、ソリオ、パッソくらいしかない。
0011名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/30(土) 22:59:09.35ID:LZBiMoeZ
>>5
全く俺と同じ。安くてそこそこ良さそうな中古車を乗るのが一番。
00145
垢版 |
2019/03/30(土) 23:46:31.36ID:p3lbBql2
10年落ちだと安いけど、ミニバンだからそれ以上高年式になると一気に価格上がるんだよな。子供小さいからもう足としか思わないし。
10年を4-6年ってさすがにブッシュ類やばくないか?
最近3年目だがやはり乗り心地悪くなってきた。。
40万をほぼ交換品なしで4年乗れればまぁいいか。。でも4年経ったら税金割増だし、、結局どの辺狙うのがいいんだか。。
0015名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 00:38:31.28ID:q9vtiQoS
>>14
俺もミニバン乗り
俺の場合は子供のためじゃなくて、親をたまに乗せるからなんだけど、
だいたい50万くらいでミニバンを買ってる
ちなみにディーラー物
なるべく距離走ってないのを狙ってる
6年が限度かな

新車買うほど余裕もないし、そのぶん他の事に使いたいから
今の乗り方で十分かな
0016名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 04:04:58.75ID:fUfeABJ8
新車を買うか、同じぐらいの値段で中古車を買うかで迷っています
一応300万ぐらいで考えてるんですけど、初めての車なのでもっと安い中古車で慣れた方が良いのかなとも思うのですが。
0017名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 04:17:56.28ID:6yBeM1W5
マーチに決めるか。
0018名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 05:19:40.38ID:viBLUMsH
>>10
しかないの意味と価格帯が不明。自分なら他の車種にするけどね。
0019名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 06:35:49.57ID:6yBeM1W5
>>18
それは何故? 価格は50万以内にしたいのだが。
0020名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 06:55:15.82ID:8AF1zLKA
>>19
コンパクトカーでコミコミ50万円だったら他にもあるじゃん
何でその3つ限定なんだ?
走行距離や年式なんかの条件も書かずに「〜しかない」とか言うとそりゃ突っ込まれて当然でしょ?
0021名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 07:10:08.71ID:mEKv7Hjm
>>16
特に欲しい車とかは無いの?
とりあえず軽トラ買って運転技術を磨いてみては?
0022名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 07:17:21.10ID:fUfeABJ8
>>21
新車だとシビックかmazda3あたり
中古ではスカイラインとか まぁセダン系が欲しいです
軽トラは自分には敷居が高いですね…
0024名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 09:36:36.14ID:CzzP+Z+d
わいが300万予算あって、初めて車買うなら車検1年残しの安い練習車買って1年経ったら350万の新車買うわ
まあ初心者マークで300出せる経済力あるなら好きなの買えばいいんじゃね
選択肢はいくらでもあるんだから
0028名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 11:42:42.15ID:FNeGmp2M
基本新車しか買わないな
中古の何が良いのかわからん
何も相談することなんかないよ…
0031名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 13:57:58.23ID:qlPC+gEN
300万
プリウスの新車か100万の中古プリウス
0032名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 14:07:18.47ID:lfCFpmui
>>26
ぶっちゃけこんなの免許取り立ての若造が乗ってたら滑稽なんだけどなw
あらま無理しちゃってwとみられていた俺が言うから間違いない
0034名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 14:15:29.78ID:zPCrV7QW
ノート、デミオ、スイフト、フィット、これらは大概高い。10年前のものなら安いのもあるが。
0036名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 15:20:33.05ID:iB1Wx4WH
マーチ含めた日産車は、ずっとMCすらしてないので内装や機能がかなり劣ることは覚悟してね。
まあその分安いけどね
0037名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 16:30:08.14ID:zPCrV7QW
そこまで劣るか。中古なんて、そんなものだろ。同じ年式のコンパクトカーと比べても、そんなに変わらんって。
0038名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 17:47:57.03ID:afkINGgy
今乗ってる車との違いも考慮しないとな。俺なんて2006年式のゼストだからね。
2010年より新しい車買えば、機能面で劣ることはあり得ない。
0039名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 17:58:43.60ID:NrGjxuMm
グレードにもよる。マーチの廉価版とかタコメーターすら無いから。
0041名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 18:31:52.73ID:/oKQ26v6
タコないの多いだろ
0044名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 19:34:25.31ID:NrGjxuMm
>>43
知らなかった。
確かに後部座席の窓手動だw
0045名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 20:00:07.81ID:XX/deyHY
今時手動ってすごいな
子供が軽トラ乗ったとき手動の窓見て珍しすぎて面白がってたわw
0046名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 20:13:55.30ID:gCf8/gCs
フィットいいんだが、隣の駐車場がフィットだから、なんか嫌なんだよね。真似したと思われそうで。
0048名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 20:56:43.94ID:FNeGmp2M
パワーウィンドウよりも手動の方が良いと思う
一番良いのが両方あった方が良い
いざというときに手動の方が助かる可能性がある

俺は四六時中そういう考えで生きている
今自宅にいるが、誰かが俺を見ている気がするがね
なんだったら少しだけエピソード語らせてもらえねーかな?
0053名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 22:01:23.55ID:twTIreYQ
2003年 コペン アクティブトップ オプション全部付け
修理歴なしだかバンパーの下がすこし凹んでる。
23万円で売れるらしいのですが皆さんなら売りますか?
0054名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 22:14:49.21ID:twTIreYQ
>>53
AT車 6万7千キロ
0055名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 22:39:48.89ID:NdNMGqGQ
コペンビートカプチはそこそこの状態なら値段つくよね
その年代の普通の軽じゃ1万で引き取ってくれれば儲けもんだもん
0058名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/03/31(日) 23:29:43.27ID:X1CxJQ+G
玄関開けたら2分で脱糞だ!
0060名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 00:02:26.91ID:3qAVCFye
昔の学生時代の後輩が日産のディーラーに勤めてるんだけど、
中古で良さそうなノート有ったら教えてって前から言っておいたら、
日産ノートX、平成29年式で走行距離14000キロ。
修復歴無しで乗りだし約100万でどうですか?ってきたんだけど、これ買いかな?
もちろん純正のナビ付き。
0062名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 00:42:12.67ID:cBGxUtYQ
>>60
安いと思うよ。ただXは装備も内装もショボいぞ。もう少し出してメダリストとかかった方がいいかも。内装や機能にこだわらないなら有りかな。

エアコンとかもオートじゃなくてダイヤルくるくるだった気がする。
0064名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 01:13:08.66ID:Efxq8VXn
350万ぐらいの車が一番良いぞ
それ以上は見栄だと思う、それ以下はなんだかなぁ…
中古は全く興味ないから知らん
0065名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 02:12:02.57ID:3qAVCFye
>>62
見栄えが現行型のこれと、
平成26年式のMC前のノートXがあって、それが走行距離2万ちょいでオートエアコンで乗りだし95万
エアコン気にならなきゃ現行型の方が良いけど、
オートエアコン車しか乗った事ねぇからマニュアルエアコン車ってどうなんだろうか
0066名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 02:14:52.16ID:2XhHqeJW
マニュアルエアコンは正直最悪
営業車じゃないんだから
0073名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 07:26:42.01ID:NGR373h7
>>72
色々見てたら総額でも100万余裕で切ってくるのとか出て来たけど、間違いなく事故車だろって思ってるw
もちろん修復歴無し記載
0074名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 08:33:37.94ID:i42rc60p
そんなの疑いだしたらキリないぞ
安いコンパクトカーなんて、どれも同じだろう
これに乗りたいって車じゃないから、扱いも雑になる
0084名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 12:30:07.56ID:hY8zvjck
>>80
俺もこれ気になる
昭和64年は7日しかなかったから硬貨とか付加価値が凄い高いもんなあ
平成31年式の自動車もリセール上がりそうな気がするんだがどうなんだろう
0087名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 15:28:25.41ID:cRy8WUvo
平成18年、6万キロのワゴンR
車検丸々一年あって7万って買い?
ちなみに知り合いから
車の整備士してる奴で、メンテはバッチリ
0093名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 17:43:06.77ID:+jq3tY+b
>>78
アスペなら逆に中古車板で新車買えとは言わない

単にキチガイ
0098名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 19:17:36.23ID:ZBcGJXhs
>>60
2年前に工場で溶剤かかった訳あり新車がナビetcバックカメラ付きで込み110万だったよ
その頃はすでに現行出て半年経ってたから1個前の型だった
塗装は気にならなかったので親のとして買った
Xはほんと何もない質素な内装だったし外観もやっぱ新型のがかっこいいね
0099名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 19:27:20.71ID:Ww6AMs5S
令和元年セールとかやらないかな。
0100名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 19:37:59.58ID:Ww6AMs5S
下記で悩んでる。買いたいのはコンパクトカー。職場まで峠超えで片道21km。
現在2006年式のゼストスポーツタイプで通ってる。下の車は機能に於いては全てにおいてゼストより上回っていると思う。
下の中からオススメがあれば教えて下さい。あと理由もあればありがたいです。

ノート 1.5X SV 総支払額61万
パッソ 1.0X 総支払額60.6万
パッソ 1.3G 総支払額30万
マーチ 1.2 12X 総支払額57.5万
マーチ 1.2S 総支払額49.8万
スイフト 1.2 スタイル 総支払額50万
スイフト 1.2XG 総支払額52.6万
0101名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 19:50:43.78ID:3qAVCFye
>>98
これ事故車じゃねぇよな?って聞いたら、
ディーラーで使ってた試乗車でもう市場に卸すんで良かったらって事だったわ
とりあえず現物見ないとなんとも言えないから、今度の休みに見に行くからキープしておいて貰った
ほんとマニュアルエアコンじゃなきゃなぁw
0102名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 19:52:27.18ID:i42rc60p
峠があるなら、とにかく馬力のあるやつじゃないとかったるいよね
セダンとかじゃだめなん?
セダンじゃなくてもアクセラとかさ
0107名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 20:50:15.62ID:2XhHqeJW
>>104
俺の結論だわ
0109名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/01(月) 21:21:34.92ID:W0cY6Pv8
>>105
俺もそう思ってる。結局は好みというか直感なのかも。

>>108
確かにノートが一番馬力がある。その分高いけど。

ゼストでも一応峠超えは出来てるけど、坂道は思いっきり踏み込まないと、40kmくらいになってしまう。
今後も同じ職場で働く予定だから、そろそろ変えようかなと。
0117名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 00:59:23.63ID:OZqNQbil
すみません、車初心者の者です。
来年から就職するので、消費税が上がる前に中古車を買おうとしているのですがどの車がいいのかよくわからないのでご意見を頂ければ幸いです。
条件としては
・一応の予算は50〜100万円
・身長が180後半なので窮屈な車はNG
・就職先は車で2、30分程度
・スキーをしたいと思っています。
・友人3〜4人で遊ぶ可能性あり
・燃費が良かったりすると嬉しいです
・親がスペーシアとタントを乗っているのでそれ以外の車が良いです
とてもわがままな条件だと思うのですが宜しければアドバイス等をお願いします。
0120名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 02:01:39.78ID:EJpAeqpj
>>100
パッソよりヴィッツが品質感高い。
パッソはダイハツ開発製造。ヴィッツはトヨタ開発製造。

ヴィッツ1.3 2008年式 7.3万キロ 修復無 コミ約23万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0896356113/index.html?TRCD=200002


>>104
底辺は中古軽がベスト。古い(13年未満)のなら自動車税も7200円


>>117
ラクティス1.5 4WD 2009年式 5.8万キロ 修復無 コミ約50万円
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0674346003/index.html?TRCD=200002
0121名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 02:21:57.40ID:lX3uh5ow
>>117
身長180後半でしかも友人と乗る、となるとコンパクトカーは厳しいな。
10年落ちになるが、アウトランダー、CRV、RAV4、ヴァンガードとかいいと思うけどね。
つかそれくらいしか選択肢がない
0123名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 06:20:13.66ID:lFnmMmz8
ガリバーってどうなの?
近くにガリバーアウトレットってのがあるから、仕事の帰りに
行ってみようと思ってる。安くてキレイな軽が見えた
アレいいなと思った
0125名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 06:30:53.81ID:0tpIasdw
>>123
オヌヌメできない。
まずネットで評判検索してみよう。
0126名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 06:41:42.35ID:lFnmMmz8
そうなんだ、ありがとう。
同じくらいの距離に普通のガリバーあるから、
じゃそっちに行ってみようかしら
0128名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 06:57:48.08ID:iFWgMOa0
>>114
ゼストは馬力の割に踏み込めば坂道も楽々登れるけど、音がうるさい。2006年式だから仕方がないけど。その分、歩行者が直ぐに気づいて避けてくれる。
まあ値段の割に良い車だとは思う。
0129名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 07:02:45.23ID:iFWgMOa0
>>110
そのパッソの車は年式、走行距離などを考慮しても、かなり安いのが逆に怖い。色がグリーンだからというのもあるだろうけど、半額だからね。

>>112
フィットは近隣県にその値段ではなかった。輸送したら5-10万高くなるし。

>>113
アクアも高いのよ。
0131名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 07:04:54.49ID:lFnmMmz8
軽よりコンパクトの方が安いよね
0135名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 10:58:49.36ID:FKu2AMYz
面白い選択肢だなどれも古いからあれだけどw
実は車がデカイからって普通車なら運転席の着座スペースってそう変わらんのよね。
頭の上が広いか助手席との間が広いかで。
オレも185cmほど身長あるけどさ
ぶっちゃけ軽四でもトール系ならなんの問題もない
自家用として160フィールダー乗ってる
0141名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 13:54:19.47ID:m89NWR4y
>>139
法定整備 整備別:別途42,120円
※上記金額に別途、取得税xxx00円が発生いたします。
って中古なら安くなるはずの取得税を新車満額の計算で請求してくる
0143名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 14:18:00.82ID:HKqo2imQ
>>142
行くだけ行ってみたら?
もしかしたら25万で行けるかもしれんし
(そんな訳がないと思うけど)
ここネクステージ系じゃないかと思う
0147名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 15:39:06.77ID:2+4tw7Kv
面が現行型のノート12Xと旧型のノートdig-s
前者は1月車検切れ、後者は車検込み
どっちもアラウンドビューモニターやETCなんかは付いています。走行距離も大体同じくらいで、色も同じ。
価格は後者のが5万くらい高いんですが、どちらの方がオススメでしょうか。
用途的には片道20キロの通勤がメインです。
0152名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 19:32:32.08ID:CfuBnBmk
>>151
確かに両方乗ったけどオートが必ずしもいいとは限らないな
そんなに変わらないと思う
でも操作パネルの見た目がオートのが好きなの多い
マニュアルのツマミ安っぽい
0153名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 19:48:10.07ID:7PPiQnBP
トヨタのセダンって背がすごく低いよね
昔材料費を減らして儲ける為なのかね?
昔自動車評論家に欧米に比べてトヨタのセダンは背が低すぎると指摘されて、背が低い方がカッコよくて売れる!って答えてたけど
0155名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 20:12:21.95ID:PsylliRY
>>151
まあ、オートエアコンの付けたら暑い、消したら寒いってアホなのはたしかにあるな。
夏は涼しすぎたり。

つーてもマニュアルは関係なく自分でやるしかない。

ま、見た目ショボくなるのだけは仕方ないね。
0157名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 20:16:16.58ID:ByXP2p60
>>153
クラウン 1455mm
カムリ 1445 mm
マークX 1,435〜1,445 mm

ベンツCクラスセダン 1,445mm
BMW3シリーズセダン 1435mm
アウディA4 1410〜1445o

全然変わらねーよハゲw
0159名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 20:48:43.12ID:0tpIasdw
>>126
アウトレットだけじゃなくてガリはやめた方がいいという意味だったのだがw
0161名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 22:07:41.98ID:zWRH24Py
スーパーチャージャーは出力アップした半分のエネルギーが、チャージャーの駆動ロスとして消える。
だがターボは、捨ててる排気エネルギーでタービンを回すから損失がなく、効率が良い。
同じパワーならターボの方が燃費が良い。
0163名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 22:36:44.70ID:PsylliRY
オートエアコンのほうがイラつくとかさすがに無理がある。
オートじゃなくてもマニュアル操作できるし。

貧乏人の僻みに聞こえるからやめときなさい。
0165名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 23:35:06.51ID:wb2j2Qat
初心者なので教えて欲しいです。
10年落ち5万キロくらいの国産車買ったら、何年くらい大きな修理なく乗れるものなのかな?
年間1万キロくらい乗るとして
0166名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 23:50:03.76ID:69YuVL0M
今時オートエアコン程度で貧乏も糞もないだろw
0167名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/02(火) 23:52:36.33ID:jRY1UbA4
そんなの運
中古車なんて当たり外れ多いから

俺、輸入車乗り もう20年くらい

最初に買ったゴルフは50万で買って、4年間全く壊れなかった
仕事で乗ってる国産車はトラブルがそこそこあった

輸入車はトラブル率が高いのかもしれない
国産は壊れにくいと思うし、ノーメンテで乗る人が多い
ノーメンテの10年落ちの国産車と、しっかりメンテされてきた輸入車なら、俺なら輸入車を選ぶよ

どっちにしろ、元が安い車にお金をかける人は少ないから、最初は10年落ちのじゃなくて5年落ちくらいのやっすいやつの方がいいよ
0169名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 00:05:50.38ID:hpZkIFDZ
そう言えば今俺が乗ってる2台はどちらもマニュアルエアコンだったわ
20年前に買った国産は、オートエアコン付いてたわ
0170名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 00:24:13.44ID:n5Y6+A3l
俺はくるくる回すエアコンのが好きだけどな
一瞬で最低、最高温度まで変えられるのがアナログの良さだと思う
0171名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 00:45:18.15ID:Zo2w+h4N
>>149
基本は通勤町乗りがメインだから、12Xで良いのかな
ただメーター回りが段違いでこの二つ違うのね
>>148さんの言う通り内装で決めろってのは分かる気がしますねw
0172名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 01:01:46.51ID:kOWL7eOi
>>170
夏とかぬるい風が勢いよく出てくるだけじゃんw
一応温度感知できてて、そういう動作をさせないマニュアルエアコンならくるくるでも許せる。いわゆるAUTOのポジションがある奴ね

昔の軽トラのような、冷えてもない風がバンバン出てきてしかも馬力落ちるとか意味わからんのじゃなければ良いんじゃない?
0173名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 02:22:40.55ID:L9eKYQTi
H19モコ、48,000km、検付、オートエアコン、内外キレイ。
ワイパーがボロボロで交換しなきゃだけど、総額42万円。
値引きで40万切れないかな?中古の値引き幅がわからなくて。
トヨタディーラーの販売車です。
0175名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 02:28:41.81ID:kOWL7eOi
>>173
値引き幅は3000円とかのレベルですよ。即決してくれるなら端数切りますとかそんな感じ。
ただ、他社の車は売れにくいので狙い目ではあります(モコ目当てに日産に来る人は他のモコやデイズを見ていきますが、トヨタに来る人はそのモコ気に入らなかったら終わり イコール 売れにくい)

なのでオークションに回される前に買っちゃってもよいのでは。
0176名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 02:54:25.99ID:L9eKYQTi
なるほど、やはり中古は値引き渋いですね。当たり前か、、、
ありがとうございました、まずは直談判で幅を確認します。
0179名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 04:55:03.32ID:NN2gAxX7
スイフトって、2010年式の古い車でもスピーカー6個付いてるけど、サウンドには力を入れてるわけ?

あとマーチで1台だけ同じ年式の車と比べて、30万ほど安いのがあるのだけど、そんなにグリーンは人気がないのだろうか?
機能は他の車と比べても変わらないし、走行距離も問題ない。修復歴もないのに。
0180名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 05:13:45.87ID:9P6uSL26
最近県外のディーラーで中古車を買ったけど陸送代が5万円かかります言われたから
5万円かぁと渋い顔してたら店頭渡しでよければ無しにしますといわれた
陸送代は省けないと思ってたから驚いたんだけどこういうのってよくある?
ちなみに自分は愛知県在住でディーラーは東京にある
0181180
垢版 |
2019/04/03(水) 05:24:55.42ID:9P6uSL26
すいません
封印委託制度ってものがあるんですね
失礼しました
0182名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 06:14:37.89ID:0BMgwIJY
>>179
数だけでスピーカーの質は悪いし、外からの雑音が入りまくりだから、いい音を求めてるなら最低限はスピーカーを交換しないと話にならないよ
コンパクトとか2リッター以下の車のほとんどの純正スピーカーなんて、元々いくらもしないクソな品質なスピーカーだから満足できる物じゃないよ
0183名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 07:02:27.61ID:cYxTZ14f
>>182
そりゃ高級車や普通車よりは質は被害だろうけど、そんなのと比べてるのではなくて、2つしか付いていないコンパクトカーと比べたら幾らかマシなのではないかと思ったのです。
0184名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 08:00:02.19ID:wPlQI+Ld
2スピーカーだと後ろにいる人が音聞きづらいからスピーカー増やしました
ぐらいに捉えたほうが良いと思う
2スピーカーなコンパクトから4スピーカーなコンパクトに乗り換えたけど
リアが中音だけを強調したようなヘンテコ音質スピーカーで
結局後ろ絞って2スピーカーで使ってるよ
0185名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 08:14:40.24ID:cYxTZ14f
スイフトにするかマーチにするかで悩んでる。スイフトがスピーカー6個も付いてるから、どんなものかと思ったけど、期待しない方がいいみたいですね。
馬力もスイフト91PS、マーチ76PS
排気量は同じ1200cc
トルクもほぼ同じ

これだと性能的にはさほど変わらない。
0186名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 08:19:15.90ID:cYxTZ14f
アイドリングストップって必要だと思う? 乗ったことがまたないけど、あまり評価が高くはない気がするのだが。
0187名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 08:27:05.87ID:06scgiw7
>>185
状態の保証も同じくらいなら値段の安い方でいいんじゃない?
アイドリングストップは必要かと言われると不必要
バッテリーもそれ用のを使わなきゃいけないし…まぁ絶対ではないけど
人によってはアイドリングストップを自動でOFFにする細工してる
俺はアイドリングストップしようがしまいが気にならないからその細工はしてないけど
0193名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 09:27:43.69ID:P9CX9kKe
俺の車はオートエアコンだけどマニュアルで風力調整可能だわ
とにかく冷やしたいときは18℃にして全開みたいな
0195名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 12:15:09.39ID:xyBfqGCf
スピーカー
5千円程の国内メーカー品2セット

これに替えるだけで一般ピーポーの耳なら相当良くなったと実感できるよな
取り付けもポン付けならそう難しいもんでもないし
過去にケーブル1m1万円とか使ってたオレも自由になる金がなくなってこれで落ち着いてるわw
0196名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 14:22:11.96ID:30GChbGF
>>185
スピーカーだけで言ったらスズキの別車種6スピーカーの乗ってたけど
ツイーターと前スピーカー外して4000円位のに交換したほうが遥かに音は良かった
0197名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 16:13:31.95ID:vdXI5aTC
半年〜長くて1年だけの足を探してるので、高年式の長距離車の格安を探してる
本気で足程度で考えてるので可能な限り整備は避けたいと考えたら、やっぱタイミングチェーンの方が良いよね?
0198名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 17:03:01.95ID:+VvKmR7u
タイミングチェーンでも多走行なら オイル管理は当たり前で
ウォーターポンプに各ゴムベルトにシールの交換してないとヤバいよ
全オナの整備しだい つまり運!
0200名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 18:16:29.58ID:pyVCD/qc
中古車なんて基本ボッタクリだぞ
業者オークションで5万位の車が平気で10倍で売られる世界
ディーラーなんて安心ってイメージでボッタクってるだけ
0201名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 18:28:15.39ID:FwqfCdbt
>>194
ヴィッツちょっと高い。
0202名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 18:28:24.54ID:3TQ/FozM
ぼったくってて値引きするか
ぼったくってて値引きしないかだけ
原価なんて言い出したらハズキルーペなんて100円
スーツも数百円
慈善事業じゃないんだから当たり前
売れるのにわざわざ利益少なくするのは愚の骨頂
0203名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 18:29:48.13ID:FwqfCdbt
通勤で峠を越えなきゃいけないから、凍結した坂道の登り降りが出来る車ではないといけない。
それだと古いコンパクトカーでは危険だろうか?
0204名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 18:32:24.25ID:Z19xVArW
>>197
高年式でタイミングベルトの車探す方が難しい。

ここ10年や15年くらい前のなら、
タイミングチェーンのエンジンの方が多いくらい。

ただし国産に限る。外車は知らん。
0207名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 18:35:12.05ID:LZifnw09
>>200
そんなもん当たり前だろw
従業員に給料支払わなきゃいけないのに仕入値に毛が生えた金額で売ってたら即倒産じゃん
1日100台くらい売れるってなら安く出来るだろうけどさw
0208名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 19:01:46.98ID:Z19xVArW
>>207
売れてないところだと、格安車でも1日1台どころか、
1週間に1台売れてるかもあやしいレベル。
一人で運営してても、光熱費、土地代(自分のなら固定資産税)も
かかる。自分の土地で1日1万円利益あげても、自分の給料はない。
置いてるだけで汚れるし、洗車の手間もかかる。
仕入れた車も売れずに長くおいとけば価値も下がる。

ディーラーみたいに信用もない。
個人オークションや激安店もネットで見れる時代。
そこに車離れ。中古車屋なんて倒産リスク満載のビジネス。
いつのまにか無くなってる中古車屋も多い。
0209名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 19:12:23.75ID:uPDGP50T
商売を分かってない人が「原価は○○円なのに、○○円で売ってる、ボッタクリだ!!」と喚くのはよく有る話だよね
0210名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 19:13:31.10ID:x0RZha0e
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D3Ijp77VsAAPzqH.jpg  
   
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです  
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです   
    
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)    
A会員登録   
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。      
C応援コードを登録する [pTDKJD]  
     
これでコードを入力した方に500円もらえます   
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい     
0211名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 19:14:38.01ID:tsJHa6V9
>>205
なるほど、その考え方があったか。新車しか乗り越えられない峠とかあるわけないし。
結構、坂が急でカーブも多いけど、案外走れるものなのか。軽だと流石に怖いけど。
0212名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 19:20:11.06ID:P9CX9kKe
>>206
言うのはタダだから言ってみるのはアリだけど一般的に中古車の値引きは渋い、と言うか殆ど無いのが普通
それでもコミ200万超えるような車ならワンチャンあるかな、100万以下ならほぼ無理
0214名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 20:18:08.06ID:W4RGxJHs
見積もり取ったら整備費だ陸送費だ保障料だって金額20万円くらい上がったから思いきって新車を買うことにしたよ、ちなみに軽トラ
0218名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 20:42:54.17ID:QXXYYEWu
まともな国産メーカー車の中古車販売利益ってどのくらいか知ってるか?無知なお前らに教えてやる

車体本体だけで25〜30万円
0219名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 20:51:54.56ID:2o4Pf1bL
>>218
しょっぱい利益だな
砂利、プレハブ、ボットン便所の車屋が沢山あるわけだわ
0220名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 21:17:21.78ID:kOWL7eOi
>>215
いや現金だと値引きしてくれないよ
オートローン組んで、JAF入って、保証入ってコーティングつけて。

とかすれば値引きはできるよ。
100万なら3万程度はいけると思う。50万とかなら端数だな。
0225名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/03(水) 22:22:16.59ID:fdVu4ima
>>219
でもゴミみたいな車を軽く磨いて掃除してハッタリかまして30万儲かるんだぜ?
チョロいっちゃチョロいわな

そりゃ砂利の敷地にプレハブおっ立てて臭い簡易便所据えて歯抜け金髪にボロいクラウンのコテコテ改造車を軽くぼってあてがってやったバカ丸出し従業員雇ってチンピラにもなれない風情が簡単に商売始めるわけよ
0227名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 07:16:51.27ID:5H+PFuwe
ガリバーアウトレットにアルファード19万8000円とかで出てましたが
経費いくらくらいつきそう?
0228名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 08:06:14.63ID:l0bpaPBb
ネットで見た、いいなって思ったミニバンなんだが、車種名控えるの忘れてしまった。

エンブレムが「〜」のミニバンって何という車?
0234名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 09:56:19.82ID:sBq/LVvC
関西の車が九州のデラで売ってるとか、なんでそんなに
長距離移動させるの?
0236名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 10:17:54.51ID:2ojnFtgz
ボクシー、ネッツ、ヒュンダイとかそんなんじゃないんだよな
それなら分かる

見たことないタイプ「〜」のエンブレムだった。カローラフィルダーが一番近いかな
0237名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 10:38:59.01ID:hcEckjbV
カローラエンブレムはカローラシリーズにしかついてないはずだしカローラシリーズでミニバンはないしなぁ

ノアでもないんだよね?
0240名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 12:55:45.20ID:sZRyl/34
旧型ノアか?
0241名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 12:57:37.63ID:ydwWfMac
シトロエンじゃね?
0242名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 13:13:15.77ID:ioY6aoJT
>>236
カローラフィルダー エンブレム で検索
正解はカローラフィルダーで90%
0244名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 15:22:32.13ID:B5FESeEk
>>238
それだと思うわ。まさかオーパやラウムじゃねーだろw
たしかにウィッシュのエンブレムそんな形だったよな

なぜトヨタは車種ごとにエンブレム違うんだ
0245名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 15:36:13.89ID:96H8hCoj
カローラスパシオかな
0247名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 17:33:13.86ID:VF/ZNerJ
わりとどーでもいい(´・ω・`)
0250名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 17:50:28.37ID:whcmwTP+
スパシオもミニバンだったのか
てっきり大きめのコンパクトカーだとばかり
昔親が乗ってた
0252名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 18:16:46.86ID:teZJsD8K
メーカーがミニバンと言えばミニバン、セダンと言えばセダンだからな
正式に言えば車両形状は箱型、幌型、ステーションワゴンの3つしか無いけど
0257236
垢版 |
2019/04/04(木) 19:23:37.43ID:bjEehpMk
>>242
正解。
現行カローラフィルダーでした。
よく「〜」で分かったね
0262名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 20:03:59.03ID:d0ViFY7N
>>258
それで残ってるのか。車検込みだし、そんなに言うほど、維持費が軽と比べてバカ高くなるわけでもないけどね。
0265名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 20:17:17.04ID:BcgM0qeh
>>261
トヨタの寺車でタイヤ4本、バッテリー交換してくれるしこっちの方がいいわ
0266名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 21:03:59.00ID:O7dbN1qQ
昨日質問をした42万円のモコ(正確には42万7千円)、
ワイパーがかなりサビサビだったので、ワイパーの交換を
付けて41万円で決まりました。
やはり中古だし軽だし、値引はこんな感じでしょうかね。

でもモコって、軽でもかなり安い印象で、人気ないのかな。
0268名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 21:22:37.98ID:ndp8QE6o
経験上、商談時に安いね安いねってアゲアゲしとくと
納車時の整備とかサービスとか凄かった
ショック怪しかったんで替えときましたー
だったりしたぞよ
0270名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 21:56:20.47ID:Y9g7SgEs
>>266
鼻くそって意味だからじゃねーの
いつも見かけたらあ、鼻くそだって思ってる
0273名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 22:12:33.67ID:CdcTFQWF
>>261
トヨタの店で他メーカーの中古車買うのってどうなの?
よその車だけにノウハウが少なくて
修理に時間かかったりしないのかな
0274名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 22:32:05.69ID:Y9g7SgEs
ロングラン保証ついてるしできないことはないんだろう
まあ一番いいのはデラにどこまでできんのか直接聞いてみることだな
0276名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 22:39:05.37ID:+cixrfLK
50万くらいの中古車で値引き求めるのは普通?
俺は求めた事ないんだけど…
まぁ、200万くらいだったらちょっとお願いしてみるかな
0277名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 22:41:31.17ID:/pHhA1kr
>>264
ホントだ。カーセンサー保証やディーラー保証がない。
事故歴、修復歴はないようだけど、これは中々リスクが高い。
0278名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 22:45:26.89ID:/pHhA1kr
アイドリングストップ搭載の車のバッテリー変えなきゃいけなくなったら、やっぱりビックリする費用が掛かる?
0281名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 22:55:08.89ID:/pHhA1kr
カーセンサー保証などがないとはいえ、法廷整備付で車検も通しているから大丈夫だろう。という考えは甘い?
0283名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 23:17:01.23ID:W5eT9gIP
>>273
トヨタカローラのメカニックに聞いたことあるけど作りは違うけど車ですからね〜、部品が有れば直せますよって言ってた
スカイアクティブDは?って聞いたら
0284名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/04(木) 23:19:15.13ID:W5eT9gIP
マツダさんのディーゼルはちょっとデリケートなんで、部位によってはマツダさんに出すかもしれませんって
0288名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 04:47:03.41ID:MALqWmpD
>>282
その自腹で直せばいいというのが怖いのだが。数十万行くかもしれぬ
0289名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 05:22:56.92ID:MALqWmpD
>>287
性能は良いと思うぞ。同じ年式の値段同等レベルの車と比べたら。
0290名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 07:26:48.52ID:MALqWmpD
今、三井総合保険に加入しているのだけど、これに入っていたら、ディーラー保証やカーセンサー保証に、わざわざ入る必要がないという考え方は間違ってる?
0292名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 07:48:15.72ID:l3btjx5V
モコってスズキベースの日産か
0296名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 08:47:53.77ID:/kAOW5EU
車両保険が故障にも適用されると思ってんじゃね?
0298名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 09:01:22.64ID:vM2i8g79
>>287
大して安くない罠
0299名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 09:03:56.91ID:PlHuiOLz
今時、独身だけだしなカッコ悪いコンパクトとか軽に乗ってるの
安いけど更にモテなくなるよw
タイ製ってちゃちいイメージだな
0300名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 09:43:06.28ID:YaP41ZPt
3気筒エンジンとアジア製タイヤのせいでうるさいの我慢できたら、
小回りがきいて運転しやすいらしいよ。
トヨタ系ディーラーでパッソ買った方が安心かもしれんけど……
0301名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 10:09:01.22ID:MALqWmpD
いや気にしないでくれ...
0302名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 10:11:24.23ID:MALqWmpD
タイヤは台湾製だっけ? そこまでコスト下げた割に当時は割安感がなかったと聞く。一体何処にお金をかけたのか。
やはり少しお金出してスイフト、デミオ、ノート辺りにした方がいいのか。
0303名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 10:18:13.87ID:MALqWmpD
>>300
一応パッソも候補として上げてる。何というか売れてるだけあって無難だね。見た目も嫌いではない。
0305名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 10:28:55.57ID:MALqWmpD
>>304
近場で探してるから大丈夫。
0310名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 12:32:07.36ID:6/h85+xX
トヨタは販社を一つに統合するんだっけ
東京は4月からで都内の車ならどこの店舗でも商談購入出来るようになってるな
0311名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 12:44:43.48ID:0OqVXNQ9
>>307
ああ、なるほど。しかしそれで高くなったなら海外で作った意味ないねw
0314名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 13:24:10.54ID:3z8CqPc8
>>288
壊れるのが嫌なら日本製のトヨタ車買っておけよ
このアマガエルのような色のマーチに拘りがあると思ってたがそうじゃないんか
0318名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 17:36:44.66ID:SosnhO0F
一方新車買ってきて今回は中古買った9年落ち俺氏、半年経ったけどまだ満足してる。
0321名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 18:13:22.40ID:b8xKO/wa
>>312
確かそのk13のマーチを作っている時にタイで大洪水が起きたのではなかったっけ? あらゆる面で大失敗だったわけね。
0322名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 18:14:30.40ID:b8xKO/wa
>>314
壊れるのが嫌じゃない奴とかいないでしょ。高速道路で止まったら死ぬのに。
0323名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 18:15:59.59ID:b8xKO/wa
>>316
2006年式のゼストを数年前に買ったけど、予想より走るから驚いてる。
0325名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 18:55:48.89ID:zPuKzvSP
ザ・ワールド使えばいい
0331名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 20:55:37.59ID:WAGOHfUJ
中古外車なんて一部を除いたら中古日本車より安っすいだろ
まぁそれ故お買い得と言えないことはないけど
0332名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 20:58:32.97ID:7HWlNbSS
先週カムリWSが納車されたから、ななちゃんとドライブデートしたい
0333名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 21:00:31.28ID:7HWlNbSS
誤爆した、恥ずかしいw
0335名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 21:28:10.44ID:3z8CqPc8
>>322
んじゃ、保証付きでトヨタの中古車をトヨタのディーラーで買えよ
金ケチってるくせに故障怖いとか言ってるんじゃねえよバーカ
0340名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 22:16:10.03ID:/rnv7p4e
18マジェスタ前期パールホワイト 距離3万200`、全込み120万円をトヨタディーラーで発見したからここで相談する前に買ってしまった。リアがなんともふつくしくて我慢出来なかった。

どうイジったらカッコイイんだこの手の車は?
0343名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 22:28:59.96ID:7HWlNbSS
マジェなら如何に快適に乗れるかを突き詰めるべきだろ
弄ると途端に下品なDQNカーになるんだから

まずタイヤをレグノに変えて、シートにレースのハーフカバー
トランクにはブラウンの長い毛ばたき
運転するときは紺のスーツ着て白い手袋な
0345名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 22:45:34.45ID:/rnv7p4e
まずは波平アンテナをシャークに変えるわwこういう何千円単位でチョイチョイ変えていくの楽しいわ。

>>343これどうイジってもDQN仕様みたいになるな。でも純正ホイールもダッセーんだよなこれ。カールソンかロリンザーの20でも入れるかw
0347名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/05(金) 23:53:51.57ID:d2PTv+ir
むしろ社外ホイール履こうとしてる発想がDQN丸出し
10年以上前の安物型落ちセダンにホイールだけ気合バツグンとかカッコ悪すぎる・・
0352名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 00:53:01.72ID:qG+P3/Kp
>>351
意味不明

金ケチりたい、保証は高くなるからつけたくない=乞食www
0354名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 01:21:26.64ID:2n0BGQPU
200マジェスタ乗ってるけど完全にノーマル
あ、モデリスタエアロは付いてた
低くとか色々いじるつもりはないけどホイールだけ寂しく感じてるのは確か
今日500キロくらい走ったけどさすがに全然違うわ
ミニバン乗ってるけど、それと比べてめちゃ楽
0355名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 01:44:42.91ID:Pt4NSiV8
>>347
そうだな
セルシオマジェスタレクサス
ノーマルが一番気持ちよく乗れるように作られてるよ。
カールソンとか、ロリンザーとか言ってる時点でDQNでござる

俺なんかドノーマルでモーニング娘。ガンガンかけながらレースカバーだぜ!
0358名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 04:40:54.70ID:sJDO/NhD
>>357
妄想族だ気にするなw
0359名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 04:55:21.47ID:/RyZ8nRX
ディーラーで買った中古の軽、任意保険について
なんにも薦められず、継続手続きをお願いしますねと
言われただけだった。今まで新車のときは保険の話も
あったんで拍子抜け。

二台目なのでSONYをネットから複数割で申し込む
予定だけど、中古の場合はデラ絡んでこないもんなの?
0360名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 05:19:43.22ID:aVJaMj1s
>>359
1台目をそのD経由で入ってるなら勧められるだろうけどそうじゃないなら基本投げられると思うよ
ってか勧められたところで「いや、ネットで入るんです結構です」って言うんだろ?
0364名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 06:08:37.03ID:RU4Q+wQo
車詳しくないので教えて下さい。
平成21年代 タントカスタムX 6.1万キロ 修復歴なし
乗り出し52万円
高いですか?
0366名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 07:32:08.30ID:yeI5IkDG
1人人格障害者が紛れ込んでるな。キチガイかよ。
0369名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 08:31:42.97ID:2n0BGQPU
>>357
単に両方だぞ
0373名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 09:20:13.42ID:2n0BGQPU
>>370
ってきりエンジンのこと言ってるんだと思ってた
0374名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 09:20:42.94ID:2n0BGQPU
てっきり
どう入力したんだよ、ってきりて
0375名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 11:52:07.38ID:QeQ8qHlL
【速報】タダで500円を貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D3Y7Rr4UcAAKiZj.jpg  
    
@スマホのApp Storeから「pring(プリン)」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)  
A会員登録(銀行の口座が必要です) 
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する   
C応援コードを登録する [AcjLfK]   

これで五百円を貰えます     
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい 
0377名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 12:16:17.08ID:JdvnhfeD
ドア交換だけならまだしも、ピラーまでいってるなら結構な事故だな
ドアの閉まり具合、走ってる時の異音等、気を付けて見るしかない
それらが大丈夫だとしても、不安が残るようなら止めるべき

ただ、かなり相場よりかなり安いってなら、考えちゃうねw
0380名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 13:15:46.69ID:ipYyNzo2
俺は初めての車を買った時、
比較サイトで調べて、これだと決め打ちし、アポ取って、新幹線に2時間乗って遠方ディーラーに出向いた
総額40万円セダンの為にw
ディーラーの担当者は目が点になってたな
0382名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 13:25:40.44ID:2n0BGQPU
俺は去年買ったとき200キロ離れたとこに車で見に行った
受け取りに行くときは新幹線で行って帰りは車
楽しいドライブでした
0391名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 17:35:21.47ID:wL/x2NiD
>>390
そうかー確かに
しかし「継続手続きお願いしますね」とディーラーに言われたとあるが
2台目複数割の話書いてるから意味わからんね
0392名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 18:03:33.13ID:sWqNI+PH
ディーラーが乗り換えと勘違いしたんじゃない?
どちらにせよディーラは中古車買う層には塩対応だと感じる
0393名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 18:51:36.65ID:qHbWJEHj
>>375
マイナーだけど糞便利
今日まで待っていれば500円だったか・・
0396名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 21:09:30.48ID:ks66twEF
明日、タイ製マーチを試乗してくる。俺の命はここまでかもしれん。
0400名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 21:23:41.19ID:EuAh4WYc
初めて車購入しようとかんがえてます。

メーカー・車種 ホンダ ストリーム
年式 2010年
走行距離 10万6千km
修復歴なし
車検なし
クロ系
23区

現状価格30万ちょっとですが、いくらなら買いですか?
0404名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 22:15:36.26ID:fTc7yQ98
>>400
2010年ストリームとか最近じゃん。
っておもったけど、
何気にほぼ10年10万キロで鉄屑同様なんだよな。
内装や外装が綺麗ならいいけど、汚かったり傷が多いと思う。であれば車検付きでその価格なら考えるレベルかな
0405名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/06(土) 22:41:30.89ID:yhnCguxj
>>400
それ、買ってすぐに売っても3万になるか怪しい
もうちょっとマシなの買いなよ
ディーラー中古でさ
後ろが狭い車はやめた方がいいよ
0410名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/07(日) 00:39:45.78ID:7pvLcAp2
>>405
そりゃ販売価格30万の車なんてむしろ3万になれば万歳コースだろ。利益無いと、販売屋が死ぬって

>>409
メンテ次第だし、乗ろうと思えばいつまでも乗れるのが今の車よ。
0411名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/07(日) 00:49:40.55ID:Lx4etJxi
>>410
よかった。
上に10年落ちが鉄屑ってコメントを見て、それを100万以上出して買ってしまったばっかりだったから凄く落ち込んでた。
ありがとう。
0413名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/07(日) 04:02:19.80ID:Bipo9YKC
ラジオCMが結構流れるBIG MOTORってどーなんですか?
0414名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/07(日) 08:22:37.67ID:hWE2Yysx
近年売られてる車の安全機能のクオリティの高さは驚愕だな。
60kmでも車も人も反応して自動ブレーキが掛かるのが当たり前になってる。
0415名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/07(日) 08:39:58.09ID:XY2yrNjX
ガリバーで198000円で展示されてる車いくらになりますか支払い額?
0419400
垢版 |
2019/04/07(日) 08:49:39.37ID:IjKcNgV4
>>400は微妙なんですか?
走行距離いくらくらいが買いでしょうか?

50万以内でなんとか通勤用の車が欲しいです、、
0422名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/07(日) 10:01:39.08ID:GU+vrGe6
あ…今日休みなんで見に行こうかなと思っていた車が、
今朝見たら10万も値上げされてる…orz
昨夜は違ったのになぁ
0427名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/07(日) 12:06:22.74ID:FeY4g8Yq
>>415
とりあえず評判みてね。
https://minhyo.jp/gariba-kaitori
平均より高い価格で販売しているガリバーでその価格だとヤバい香りしかしないw
別にとめないけどw
0431名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/07(日) 15:01:44.51ID:TMAXlPga
タイ製マーチ契約してきた。世間で言われてるほど無茶苦茶な車ではなかったぞ。
0433名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/07(日) 15:43:01.87ID:hbOC4Skd
3年くらい前までは30キロまでしか反応しないといったオモチャレベルだったが、最近のは50-60キロで反応するし、
対人やバイクも反応するようになってる。進化のスピードは速いのは確か。だけど、まだまだ。
0435名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/07(日) 16:33:37.29ID:OCybZfgN
17年で5000キロ見つけた
流石にゴムの劣化、ベアリングのグリースの干からびとか油分切れでのサビとか出てるかな
0437名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/07(日) 17:09:22.24ID:Rn4P2+8H
売った当初は色々酷かったのかもしれんが、その後もそのまま売るわけないから、修正したものは十分に乗れる車だ。
軽く踏んだだけで加速してる危ないとか、高速道路合流するのに苦労するとか、あんなの大嘘。実際に乗ったら分かる。
0438名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/07(日) 17:43:41.66ID:FeY4g8Yq
最初はこれで十分や〜と思ってたのが、毎日乗ってると色々不満が出てくるもの。
人間だもの〜
0439名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 05:47:20.78ID:fkdhoA9G
>>423
距離にもよるだろうがあり得ん額だね
流石ガリバー
0440名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 07:30:25.74ID:Fh09dARX
知り合いの知り合いの整備士から13年落ち72000キロタント、エンジン良好と15万で買ったら1週間でイグニッションコイルが壊れて地元の整備工場持ってったら他二本も時間の問題と言われて仕方ないから全部三本替えて五万位かかった。
来月車検でタイヤも替え時と言われたし。
1週間前に戻れるなら10万でも買わないかな。
中古車知り合いから買うならほんとただみたいに買わないと損だと思った。反省
0441名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 07:40:37.22ID:CD2BHOij
買う前に法的整備だっけ? やってもらわなかったの? カーセンサー保証やディーラー保証も付けなかったのか。
0442名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 08:09:47.65ID:15taZ8We
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が貰える!!

アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行との資本提携で生まれた次世代キャッシュレスアプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行、四国銀行

https://i.imgur.com/MIvcSCJ.jpg
https://i.imgur.com/Z55x49g.jpg
0443名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 08:22:40.86ID:31NaDTXE
>>440
その整備士になぜ言わないのか
ガチの整備士ならプライドが許さんだろ
まぁ売り切りでノークレームって条件なら泣くしかないし買った方が負けだけど言うことだけは言った方がいいね

そんなものは知り合いじゃなくなっても別段困らん
0444名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 08:32:04.58ID:Fh09dARX
>>443
言ったら
直してもよいですが
料金発生します
地元でやってくれたほうが良いんでは?
と言われました

ほんとに信頼できる人からしか買わない
てかもらうくらいじゃないと
中古車は
後味悪くなるなと思った
0446名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 11:30:25.37ID:G7uk5mqI
>>440
車種が何か分からんけど イグニッションコイルの寿命が10万キロ何で 何らおかしくはない 仮に一本がダメで残りも寿命が近いなら エンジン音に違和感があったり アイドリング不良や走行時息継ぎのようになったり 試乗したときにわかるはず

総額15万円ならほぼ現状販売みたいなもんだし 買った方が悪いし 店に文句言われてもそりゃ鼻で笑われるよ

因みに自分でやったことあるけど社外品4本で1万弱位で出来たよ(寺だと純正だと1本1万プラス工賃だった)
0449名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 12:14:33.28ID:5+JcAuos
まあ、買って1週間だったからさ。
向こう整備士だし相談したんだけどね。
もう売ったからしらないみたいな対応だったから。
うちも商売してるけどもう少し親身になってくれたら良いのにとは思う。
車に限らず中古を買うときはある程度のリスクを多目に見積もるというよい教訓になったよ。
まあ、最初は10万くらいで言ったけどまからないと言うからまあ、万一すぐ故障あったら整備士だし直してくれるかなって思ってしまったのが甘かった。
そんな事もあるよ、と。
ぐーやセンサーならも少し高いけど最低保証とかあるから一長一短だね。
0450名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 12:15:22.66ID:7qgkr9VM
ダイハツ故障でイグニッションコイルはあるある
O2センサーもあるある
0451名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 12:22:00.84ID:K2uyUcCS
「丈夫」と言われてる120カローラフィールダー乗りだけどイグニッションコイルだけは
順番に駄目になっていく。20マンキロ行ったけど、他には消耗品を除いて故障はないんだが
0452名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 12:37:33.81ID:c/rvat+C
成約条件にネットで口コミ書けって言われたけどさぁ
まだ納車もしてないし、通販だから現車も見てなくて、店ともメールのやりとりだけなのに何書けって…
まぁ納車後に口コミ書けって言っても誰も書かないからこうなったんだろうが…
どこの販売店も同じなのかな?
0453名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 12:39:04.77ID:5+JcAuos
イグニッションコイル
Amazonとかに純正じゃないやつ、格安だけど
燃費とかに影響しない?
0454名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 13:00:57.00ID:2BD99pXx
13年20万キロの車に乗ってるけど
イグニッションコイルは1つ壊れたら
続けざまに2本壊れたな
中古部品で安く交換してもらった
長持ちするといいな
0455名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 13:01:21.42ID:T8IyAvhq
まあ俺はイグニッションコイルにO2センサーにエンジンマウントが保証切れた瞬間に一気に壊れて笑ったけどな

クソガリバーで買ったけど半年保証だったけど7か月後にエンジン警告灯ついたよw

ま、当たり外れもあるよな
0456名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 15:22:45.85ID:illTBdax
>>79
多分無理じゃないの?何段階か規制が厳しくなってるし 何らかの除去装置を付けて記規制適合とならない限り
1か8か4のナンバーの車でね

まあやらなきゃそもそも 規制地域では登録出来ないし 他で登録出来たとしても規制地域に乗り入れ出来ない車になる
0457名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 15:29:03.46ID:XNejfGm9
イグニッションコイルくらい自分で変えなさい
必要工具も100均レベルのでもカバーなければ2,3分でかえれる
フィットのコイル8本交換はさすがにだるかったが
0462名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 17:43:43.43ID:8lY93uVe
新車値引きデカイし、エコカー減税で諸費用安いからWSにナビやら着けても360万くらいで買えるのに型落ちのカムリに120万は高いな
俺なら新車買うわ
0463名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 18:26:16.39ID:yfLn/fi0
6代目後期のムーヴが新車140万と
5代目後期のムーヴが中古70万(5年落ち5万キロ)なら
どっちがお買い得ですか?
貯金は100万しかありません
0465名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 18:31:47.20ID:yfLn/fi0
>>464
これ以上安い車は心理的に無理です。すみません
0468名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 18:37:34.79ID:IRigiZFa
70万ってのが乗り出しの値段なら、貯金を考えてそのほうが良さそう。
俺がその状況なら乗り出し50万くらいの探す。
0473名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 18:45:45.35ID:zSHncCzh
新車買うとちょっと傷ついても気分が悪く、必要以上に気と金使う
中古を壊れたら直せばいいぐらいの気分で、気兼ねなく乗り倒すのがよろしw
0474名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 18:52:01.92ID:GMVefmbv
金がないなら、逆に新車だと思うけどな
総額は高いけど出て行く金も少ないから
ここは貧乏人の集まりだから、中古しか考えてないんだろうけど
0476名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 18:59:02.97ID:3Nyu0V11
絶対新車買うやろ
5年70万は5年後ほぼ価値ゼロ
5年後また同等の買ったらそれで140万
しかも新しい時期乗れず。
6年目からのオンボロしか乗れない。

新車は車検も3年と長い 
普通に10年乗れるやろ
0477名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 19:02:01.30ID:3P3QsH+4
ムーヴで我慢出来るなら
ミライースのオプションそこそこ付けた100万の新車か未使用
軽の中古車とかコスパ最悪だぞ
だからここでは中古じゃ不人気なセダンが推されるんだよ
0478名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 19:39:38.67ID:nHEU2+Wq
2006年式ゼスト、走行距離87000km、オーディオのみ。
これ幾らで売れたと思う?
0479名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 19:39:49.02ID:+u0lQFYb
車買った後30万必要になったらどうするよ?
中古70万なら貯金で30万残ってるが、新車140万だと貯金ゼロで、ローン40万だろ
車で金借りるか?www
0483名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 19:59:30.91ID:ILcujOGL
>>463
新車のがお買い得
車検代タイヤ代やらで多少差は縮まるだろうし、70万で中古買うならもっとお買い得な車はいくらでもありそう
0486名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 20:18:12.59ID:MnXBE6h/
70万の車買って貯金30万しか無くなったあとに
70万必要になったらどうするよ?
総支払額なんて多少高くなっても手元にキャッシュ残す為に70万だろうが140万だろうが
低金利ならフルローンが経済学的には正解だぞ
0488名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 20:29:20.96ID:iqqBSgmJ
>>486
手元の資金を有効活用できないなら意味はない定期
0490名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 22:01:42.41ID:ocDGl54f
カーセンサーやグーのレビューとグーグルのレビューって真逆だよな
どっちが参考になるか
グーグルだな
0491名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 22:22:55.33ID:ILcujOGL
年式古い割に距離が少なすぎる車ってその期間何があったんだろうな
売れ残りの長期在庫だとすると車屋は赤字だろうし、個人が所有してたとするとレンタカーやタクシーのが安上がりだろって思うし
0492名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 22:33:15.74ID:kwRDp9MN
休日しか乗らないとか
自宅から数キロ圏内でほぼ生活が完結してる人とかも割といる
0497名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 23:11:23.36ID:zA1bG400
>>484
140万で新車買っても五年後に70万になるんなら、中古で5年落ち70万で買ってもどっちもかわらんやん

つーか中古スレでなんで新車勧めてるんだアホかお前は
0498名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 23:38:17.93ID:xwtG3nVQ
HS と sai中古で買うとどっちが良いのでしょう?どちらもトヨタのディーラーでTバリューハイブリット付いたものを購入するつもりです。
0500名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/08(月) 23:46:02.85ID:xwtG3nVQ
五年落ちならあんまり値段変わらないのでHSのほうが満足感あるのですかね。車としてはあんまり変わらないものなのでしょ?どちらも廃番ですし
0501名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 01:03:53.18ID:VJp2sJ4P
>>497
新車買ったけど中古の方が良かったかもって思うと悔しいから否定しにきてるに1票
0503名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 04:07:08.90ID:sXulyBuG
生まれ持った貧乏根性だなあわれなやつ
クラスにだいたいいたよな数人
0505名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 04:58:58.53ID:h8B41Bn/
いい歳こいた大人なのにいつまでも学生気分が抜けない奴ってすぐ「クラスに居たよなw」とか「学年でいうと一個上」とか言い出す
0506名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 05:25:10.97ID:V6XzmLdl
ごみすれ上げ
0509名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 06:44:39.44ID:JJPcar6u
お前らが言い争っている間に鈴木京香が出た戦国自衛隊1549を観たわ。やっぱりいい女だな。
乗ってみたい。
0510名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 07:33:02.47ID:GE5GG96k
140万の新車と70万の中古比べてる時点で70万の中古で間違いないw
キャッシュアウトが半分ですむから
残存価値が〜てのは家計では関係なしw
そもそも国税が税金とる方便からの話しだからwww
140万の新車だと、これなら中古で良かったんちゃう?70万安かったしと悔やむ
70万の中古だと、やっぱり新車が良かったかなぁ、、でも70万安くすんだしで納得www
結局は金の話しだからキャッシュアウトが少ない方がいいのよ
0512名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 08:12:28.76ID:VJp2sJ4P
てか同じ100万で乗れる車の幅が全然違うし日本の車はなかなか壊れないから7年落ちスタートで10年とか平気で乗れる車はいっぱいある。

新車との比較でトータル10年しか乗れないから結局は新車のが得って記事見るたびに前提条件がおかしくね?ってモヤモヤする。
0514名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 08:53:10.96ID:1sIDi544
>>478
ヤフオク?
0515名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 09:54:21.87ID:g8KDBXAU
>>512
自動車メディアは新車がうれないと意味がないのでねぇ
もちろん中古の情報も書くが、基本は自動車メーカーと蜜月でなければならないので仕方ない。
発表された新車をクソみたいにいうメディアがあってもいいけど最近はほとんど見ないね
0519名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 13:20:03.37ID:YaasP36W
>>516
スイフトハイブリッド見積もり219万だったぞw
値引きは指定メモリーナビドラレコETC1.0が無料と
今日決めてくれれば下取り車が3万で引き取りるってよw
0525名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 18:08:32.77ID:mx29WtOO
4月12日までのpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分にも500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円謝礼として送金するよ。

招待コード rguyen

登録は後でを選択してから、上記の招待コードを入力するだけ。
コード入力場所は幹事赤字応援キャンペーンから入力できるよ。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って即出金できるよ。
0526名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 18:55:01.74ID:4gyniMk7
>>522
比較対象として新車出すのはいいんじゃないか。
120万五年落ちの中古車買うより、120万の新古車スイフト買うとか結構迷うと思うんだけど
0527名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 19:39:57.47ID:BvdGpL4U
そうか?
仮に5年落ちのでかめのセダン買うとしたら、スイフトには行かないと思うが…
まぁ、軽と比べるとしたらスイフトありかも
0528名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 19:42:30.79ID:geq6t02P
>>514
>>524

いや下取り。10万もいかなかった。
0529名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 19:43:13.31ID:geq6t02P
車庫証明の申請を自分でするのって面倒?
0533名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 20:10:31.40ID:ismlLrJw
車庫証明代行っても1万円くらいだろ
面倒だし1万でやってくれるなら車屋にお任せだわ
0534名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 20:11:15.88ID:xmnPJmYb
中古車屋はそういう手続き含めての粗利確保してるから、無理矢理値下げされてるようなもんだからな。

そういうのはお任せしますって言えばいいんだよ。

牛丼屋で、玉ねぎは要らんから30円安くしてくれって言ってたら引くだろ?

その代わりにガソリン満タンとかサービスしてもらいなさい
0536名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 20:15:59.41ID:R1352z9M
俺もこの前、車庫証明は自分でやりますって伝えたら、
後になってタイミングベルトの交換が必要ですって追加料金取られたわ。
まぁ結局はどこかで帳尻合わせてくるもんだよ。
0538名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 20:28:20.13ID:XoUiflkd
車屋は自宅から近ければ近いほど良い

これ鉄則な
0539名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 20:44:55.54ID:wZlC2bmP
ディーラー中古車をローンで買おうと思うんだけど
銀行ローンが金利安いから使いたい
ディーラーローン使わなきゃ嫌がられたりします?

マジお金ないんすよ
借りるの30万くらい
0540名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 20:48:58.33ID:3Hc3A+p1
>>531
それがだな。むしろ自分で行ってほしいって感じだった。
不動産屋から「保管場所使用承諾証明書」を貰って、
警察署に「保管場所使用承諾証明書」、「保管場所の配置図および所在図」、「保管場所標章交付申請書」、「保管場所使用承諾書」、「免許証」
これらを提出するだけでいいのでは?
0542名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 21:21:47.68ID:zVR9nzeq
要らないかもしれないが、財布に入ってるし。
何故、自分で手続きして欲しいという雰囲気出してきたのだろう。書類も当たり前かのように渡して来たのだが。
人手が足りない店だったのか。
0545名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 21:49:32.26ID:cSb+yB2l
>>539
ディーラーにとっちゃ現金で買う人とかわんないだから気にせず銀行ローンで買えばいい。金無いのなら少しでも支払い額減らせ
0546名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 22:26:05.56ID:bNUTSdrl
>>529
自分でやった簡単
0548名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 22:59:46.39ID:7QnFSCy/
>>543
特に変なとこは無いけど
・後1万キロでタイミングベルト一式交換が来ること(およそ12万くらい)
・この年式のアイサイトは最初期のもので一般的に知られてるような性能は持ってない、クルコン程度と考えた方がいい
・パワーはあるけどハイオクでリッター10は切ること

ここらが許容できればいいのでは?
もし買うならドライブシャフトブーツ等の足まわりのゴム部品見て貰った方がいいよ
0549名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/09(火) 23:52:25.55ID:ZgxK27sQ
>>539
銀行ローンは審査に時間かかるし嫌がるだろ
30万のグズ鉄早く処分したいだろうし察してあげなよ
0550名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 00:46:29.15ID:OnXn4Hd6
>>545
ディーラーローンは成績になるから、一旦契約して、あとから借り換えるのが喜ばれるよ。値引きの交渉材料になるからね。

特にディーラーは、

コーティング
保険
追加装備(ドラレコとか)
ローン
JAF

等の加入も成績になるんだよ。
0553名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 01:12:50.37ID:75M3kr9D
寺の中古車コーティングだけはやめとけ
担当がテキトーにコーティングスプレーで拭きあげてるだけだからな。これは実際に見たしサービスマンから聞いたし。あれで数万取るのは流石にやばい
0558名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 02:53:56.67ID:j0WEAr72
>>557
自首した方が罪が軽くなるって言うし、なんにせよ自首する事は悪い事じゃないから、罪を償って今度こそは間違えを犯さない様に頑張れよ
0559名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 06:31:42.12ID:c1a22deZ
>>539
審査がすぐ済めば良いけど1-2週間はかかるでしょ?手付金差し入れておけば多分取り置きしておいてくれるとは思うけど 店によっては分からんけど
0560名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 06:50:07.18ID:yJ1oXIiK
金がないってのがマジで理解できない
どんな環境だとそんなに金が無くなるの?
金なんか普通、欲しいと思えば毎月増えていくもんだろ
0561名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 07:10:21.98ID:JnfAnZXl
街でよくみるサラ金の看板知らんのかな
お前はニートか
0562名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 07:41:26.59ID:sOEJtVWE
>>560
踏み切れなかったり 価格に納得出来なくて どんどん金が貯まって行くんですね そんで新車が余裕で買える位貯まる

中古車あるある
0563名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 08:09:19.73ID:1/NoS759
支払い方法なんて現金だろうがローンだろうが何でもいいんだよ
車買う本人が納得すれば
他人がギャーギャー言う事ではない
0567名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 10:12:33.16ID:x4aavZu5
マウンティングを取るのは猿である
0568名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 11:26:08.86ID:AAHat+5W
>>553
中古車屋で働いてた時に社長にファブリーズシュッシュやって除菌消臭オプション3万でやるのどうっすか?て言ったら怒られたな
割と真面目な店もあるで
0572名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 13:36:47.75ID:kdhtLxgb
オゾンで臭いが消えると感じるのは、鼻の粘膜をオゾンが攻撃して一時的に嗅覚が麻痺するからって怖い話もある
0573名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 13:51:38.91ID:0ixbaK9j
ゴジラVSオゾン
0575名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 14:27:17.31ID:0SFaIe0r
オゾン消臭はほんとに効果あるぞ
前入居者の匂いが臭くてファブリーズと消臭剤6個ぐらいおいたけど効果なく
2万ぐらいのオゾン消臭器使ったらほんとに匂い消えた
でも、オゾン出し続けないと半日ほどで臭くなってくるから基から取らないと駄目だね
0576名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 15:23:06.29ID:L5gS+M0D
警察署へ車庫証明の申請してきたが、住所と氏名を書く程度で終わったぞ。
しかし解せないのは、何故車屋は自分達で行こうとしなかったのかだ。車庫証明の書類を渡してきて、自分で行って下さいと仕向けたのは何故なのだろう?
まさか詐欺では...
0580名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 16:01:40.55ID:XwPoEqs0
>>578
既に用意されてた。だから自分で書かなくて済んだよ。あっさりしたものだった。これは自分でやれるなら自分でやらないとアホらしい。
どうせ役所に印鑑証明を貰いに行くなどをするのだし、その日一日くらいは申請の為に数時間潰すのも悪くはない。
0583名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 21:25:51.97ID:H7jPhCbi
>>548
燃費に関してはBP5レガシィ乗ってるので
諦めてます
アイサイトは保険安くなればって程度の認識だけど
いっそ無い奴探した方が安くかえるかなあ
0586名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 22:34:45.55ID:tEOmbYk/
買った場所は京都の北。申請する場所は大津市。そんなに遠くない。
0587名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 22:53:57.79ID:tEOmbYk/
ローン組む時の審査って、会社に連絡すら入れないんだそうだ。
年収も嘘をついてもいいし、勤続年も虚偽でいいと言うことになる。
0589名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 23:14:46.32ID:l2brIYny
うん、ダニは熱に弱いからな。春先以降の車内では普通は生き残れない。
真夏に布団を車内持ち込めば殺ダニ完了。
0590名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/10(水) 23:19:15.83ID:CtuYCn5Q
>>576
人手不足とか?
俺が遠方ディーラーで中古車買った時は、たぶん暇だったんだろうけど課長さんが200キロ自走して届けてくれたよ
ヒマでしょうがない人間がいる時には自由に使えるけど
無駄に外出させたくない場合は書類提出を本人に任せるのも手だと思うわ
手数料分の利益は落ちるけど…
0591名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 01:23:25.96ID:475+8W9G
ヤード管理とかで、店ではなく多くの車が放置されている中で契約を交わすとか普通なん?
0593名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 02:23:44.11ID:bcgOuU7G
リーマンショックの時、高級車が大分下げたらしいけど、どの車が狙い目?
セカンドカーでスポーツカー。総予算300万円。買うのは不況になる消費税アップの後。
0594名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 02:27:07.47ID:sGkENBji
スポーツカーで高級車って例えばポルシェとかそういうの?
そういうのは好きかどうかがポイント高くない?
人におすすめされて買うようなもんじゃない気がするが
0595名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 02:55:22.95ID:mcsHW5sL
送金したのに入金確認電話してこないデラに少しイラッと
ま、数十万の中古だしと思うと寂しい気分にもなった。
0597名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 07:18:09.21ID:rKMJZFV2
>>593
スポーツカーの時点でお前の好みで選ぶしかねーだろ
S660とか言っても買わないだろうし、86でもないだろ?
レクサスのソアラでも買っとけ
0599名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 08:21:49.04ID:OsS5qlZ9
先日、振り込んでから3日経っても入金確認の連絡無いから、メールで問い合わせたら速攻で電話きたわ。
そんな速攻で来ると忘れてたんじゃないかと思っちゃうよなw
0600名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 08:55:52.12ID:WqUJ3PPM
トヨタはあれですかね
レクサスをトヨタにして
車種整理したトヨタを大衆車レクサスの下位モデルって事にするのかな?
販売店の整理一元化は高級大衆車レクサスの販売拡大のためなんじゃないのかな
高級大衆車レクサス
大衆車トヨタ
0601名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 09:15:29.02ID:HyFaY5m2
振込みの入金確認連絡は俺も来なかったけどね
別に気にする事ではないと思う
0602名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 09:21:39.31ID:tj9KqNXG
>>551
暫くしてから余裕出た時に一括なら何度かあるけどな
最初から利子込みの支払い総額決まっってる仕組なら、値引きと比較すりゃ良いんじゃねえの?
ローン残高で利子が変わるような仕組だと、それもクレヒスに残るから違う意味でブラック扱い(判断)されて、他の審査時に困るかもな?
0603名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 09:33:33.44ID:tj9KqNXG
>>576
詐欺どころか代行手数料が安い良心的(商売下手)なとこちゃうか?
自分でやったなら解ると思うけど、あの手間と印紙代込みで1万なら頼んだ方が早いし安いしな
俺もやった事あるけど、暇ならやろうかなって程度の感想しかない
0604名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 09:45:51.22ID:0l4fdQF4
え?車庫証明申請って今ネットから出来るぞ
OSSスタートしたから 
当然、名義変更も出来る
まだわざわざ行ってるのか?
地域によってはまだ始まってないのかしらんけど
0609名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 11:52:57.99ID:NT3jMV5Z
>>600
わかる
そのうちクラウン無くなるかもしれないな
0610名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 12:26:00.73ID:LgWGBdP6
https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=353060474451
関西限定 繋ぎで2年乗れればの人
 安くて安心のミニバン欲しい人にはお得
マツダMPV エアロリミックス
0611名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 15:28:34.27ID:pOxFdA7x
いいの見つけてくるな、タイヤの状態が気になるけど車持ってなかったら即買いするわ
0613名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 17:41:24.40ID:6CKq3dHy
トヨタってのがいいなw
これマツダだったら3ヶ月3000km保証とかになるやつでしょw
0614名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 17:51:07.18ID:7Ds6QQZt
そうそう
それに数万足せば、最長3年までいけるからな
1回の修理が車体価格超えなけりゃ、何回でも修理できるしね

トヨタの保証、他のメーカーは真似出来ないだろう
0616名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 18:54:31.16ID:mdV56vZt
>>590
人手不足であって欲しい。今さら、もう遅いし。

>>592
あまり忙しくはなさそうだったぞ。ヤード管理してると言っていて、そのだだっ広いところで契約書交わしたが、他に誰もいなかった。

>>603
良心的なところだと信じたい。車庫証明の申請は既にやったけど、あんなに簡単だとは思わなかったわ。
0617名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 18:55:44.06ID:mdV56vZt
>>610
2005年で走行距離8万だと、そのくらいの価格では。
0618名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 19:02:24.06ID:SgKF9Qmn
>>617
値段はそんなもんだけど、それがトヨタデラで売ってる事に意義が有るんだよ
0619名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 19:08:20.29ID:WkbhFexu
>>610
前に貼られていた
霊柩車を思い出してしまうw
0623名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/11(木) 21:18:11.84ID:qQ9jVkCr
いよいよ俺、CVTデビューする。
0628名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 09:08:27.06ID:cmqtCVFN
旧ミライース8万キロ、ETC・ナビ、整備記録簿付き、38万
新古車のアルト、60万、ETC、ナビオプション迷ってますが、軽自動車の8万キロってやはり厳しいかな
0631名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 09:48:09.96ID:G6+6G4+O
>>628

どうしてもミライースじゃなきゃダメって言うなら前者
とりあえず安めの軽でなんでもいいなら後者
ナビは629さんと同意見
ポータブルとスマホ併用をすすめる


仮に数年乗って売りに出したら、アルトの方が値が付く
0635名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 10:05:31.86ID:HKahg3ZM
アバウト過ぎて答えようがないだろ
0636名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 10:08:45.07ID:cmqtCVFN
628ですが、安いからミライースでいいやと思ってましたが、考え直してみます
アルトのほうはフェア中なのでETCかナビどちらかをサービスでつけてもらえるようです
ミライースのほうは、安いんですが販売店がちょっと怪しげなので微妙ですね
ローン組めるのならアルト選ぼうかなと思っています
0637名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 10:30:06.28ID:F7gt+ymf
>>635
633です。
スポーティな車か、コンパクトカーか、SUVが希望です。
メーカーはトヨタ以外なら国内外問いません。
任意保険含めた維持費は安ければ安い方が良いです。
こんな感じで探してます。
0642名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 11:53:23.55ID:WS+E1Gch
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
https://dotup.org/uploda/dotup.org1817208.jpg

愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511
0643名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 12:06:19.02ID:o83zByg3
60万でスポーティーとかSUVとか相場知らんのかとw
この価格帯じゃ10年落ちコンパクト、不人気セダンくらいしか買えんよ
0649名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 13:52:31.68ID:Zbgbrtlp
昔、たかゆきって奴が
ターボ、ターボって呼ばれてた
0654名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 15:18:21.74ID:r9xL8r0/
>>652
即決38万とあるから希望の額に近くないと落札前に出品取りやめするぞ
0656名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 16:43:48.82ID:xqaP9kx/
>>637
デミオスポルト、コルトラリーアートバージョンRはコンパクトカーでもスピーディーでカッコいいと思うよ。
0657名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 16:44:41.08ID:xqaP9kx/
>>656
間違えた。スポーティーねw
0658名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 17:29:25.42ID:pr4jm74s
コンパクトカーで安全性能が高いのって何があります?
主に歩行者にぶつからないとかそういう周りの人や物の安全を守る機能の安全性が高いやつ

一応新車でノートeパワーが候補に上がってますんで予算的にはそれが上限です。240万くらい?

それよりこっちのがいいんじゃね?というのがあれば中古でも新車でも教えてください。
ちなメインで乗るのは自分じゃなくて60代の母です。
0662名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 18:38:12.50ID:dR36S43e
>>658
ノートeパワーで中古なら2018年7月
以降に踏み間違い防止アシスト追加されてるみたいだからそれ以降のにするのが良いかな
検索サイトで2018年だと160万〜
だが前の型かもしれん
19年だと200万〜だな 値引きした新車とあまり変わらなそう
0663名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 18:49:44.57ID:9aNQ2slS
60代のお婆さんがノートeパワーとか上手く運転出来ないでしょ
シンプルにパッソでいいと思う
0665名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 19:45:27.47ID:pr4jm74s
色々ありがとうございます
ちな今は12年くらい前に新車で買ったノートに乗ってます。
そういえば車がうるさいと言っていました。
静粛性能を加えるとどうなります?
ちな軽は一方的にグシャグシャになった事故映像見て以来嫌がってるのでパスです。
0666名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 19:59:26.37ID:LfCokQLo
コンパクトカーの静粛性なんてドングリの背比べだよ
静かなのがいいなら2リッター以上のミドルサイズじゃないと
0667名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 20:05:31.31ID:DvOi+9je
中古車があまりにも安く、車庫証明の書類も渡されて自分てやることになったから、かなり怪しんでいたが
ローン会社を経由した契約だから、安心しても大丈夫みたいだね。
トラブルになった際はローン会社が引き落としを止めてくれるシステムが作られてたわ。
0669名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 20:12:31.09ID:DvOi+9je
>>658
安全機能を優先して購入するなら、新車一択。
自動ブレーキを検証している会社があるから、その会社のデータを参照にしたらいい。
0670名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 20:22:41.03ID:XUSRtgoJ
はじめて車を購入しようと思います

28歳男独身 愛知県在住 似てる芸能人はホンジャマカ石塚
使用用途は通勤5km圏内、買い物等

予算 車検整備込みで80万
軽× 普通車で
修復歴なし限定
希望の車種というか、気になっているのは下記です
トヨタ スペイド
トヨタ ポルテ
日産 キューブ
スズキ ソリオ
ホンダ フィット
トヨタ ヴィッツ

ある程度車内高がある車が希望です
仕事でカローラフィールダーのりますが低くて苦手です
0671名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 20:28:24.83ID:pr4jm74s
やっぱり?
でも小さな車希望なんでコンパクトカー以下じゃないとね
音なんとかしたいなら大きくなるけどプリウス勧めてみます
中古なら多分いけるし

とりあえず新車でパッソ、デミオ、ノートで比較してみます。
ありがとうございました。
0676名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 21:48:01.29ID:oTEYEUes
>>670
フィットシャトルとかゆったりだけど。
ホンジャマカ石塚は前ミニクーパー乗ってたよ。
あれはあれで楽しそうだったけどw
http://www.bs4.jp/aisya_henreki/onair/48/index.html
0679名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/12(金) 23:14:27.35ID:iZEdo1VC
プジョー308 走行30キロの新古車 2023年12月まで寺保証つきで総額245万とか安すぎないですかね
故障が怖いけど寺保証付いてれば大丈夫か?
0686名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/13(土) 05:56:33.00ID:GT0H35ZE
>>670
体重は別として体格は似ているので

その中ではソリオ それ以外ならルーミー タンク シエンタ

もうちょい排気量上でも良いなら プリウス アウトランダー RVR も良かったよ
0688名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/13(土) 08:17:20.54ID:Sot4/D2r
>>687
三菱みたいになれば下がると思うよ。
0689名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/13(土) 08:23:09.87ID:n+a0oMLy
>>688
三菱のレベルまで下がらないといけないのか
この前みたのは先代EKワゴンの値下がりとてつもないものがあるよね、15年式1.5万キロ車検整備付きで63万だったよ
スズキは元から安いからあまり下がらないかな
0690名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/13(土) 14:45:30.99ID:utX2RoaN
>>670
トヨタやダイハツ以外だと、故障知らずとはいかない。
なぜ、世界でトヨタ車が人気かを考えればわかる。
ほとんどの人は故障を嫌がるから。

通勤5kmしか乗らないなら、1.0のヴィッツかパッソが税金も安くて良い。
あとはラクティスは1.5だが、中古も安いし、そこそこ広い。
0691名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/13(土) 14:53:10.69ID:qznowKms
ジモティーで
ttps://jmty.jp/shizuoka/car-dai/article-cy8wv ミラジーノ★中古 6万円

これだけの情報なら、「ゴミ車いらね」で終わり
だが、待ってほしい
投稿者は女性でなんと、キャバドレスも出してる 元?現?キャバ嬢かもしれない
さあ、6万円で女性と知り合いになれるぞ?エロ親父共
0693名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/13(土) 16:51:19.33ID:QGssrjuX
>>691
ネットなら性別、年齢変えたりとかなんとでもなるやんw
0694名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/13(土) 17:25:37.05ID:GGJ1fAKa
どうも古い人間の偏見かもしれんが長く乗るならトヨタって思う
マツダ、日産ってどうかな?

走行20万キロまで乗るつもり
0696名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/13(土) 18:49:41.02ID:vAMFweAP
じゃあそれにざます
0697名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/13(土) 20:40:01.52ID:qNVuknhm
>>695
本人にではない別人だが。

自分が気がつかなかったその車の長所、短所を知って新たな判断材料を得ることができる。
言われたまま買うという単純なことではない。
0698名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/13(土) 20:45:30.02ID:zhdPPgp4
最近の車はちょっと踏んだだけで、勢い良く進みすぎ
0699名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/13(土) 21:03:00.67ID:pEGCMq5X
通勤(往復50キロ)と叔父の農業の手伝いで軽トラックを買おうとしています。
ハイラックスとかプロシードを維持する経済的余裕が無いのと、やはり軽トラック1台になります。
新車の軽トラックは安全性に劣るので、足は諦めて下さい、みたいな記述を見掛けます。
中古の先代アクティ一択になりそうなのですが、
皆様の意見をお願いします。
0700名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/13(土) 21:45:28.53ID:vAMFweAP
通勤往復50キロを軽トラックって
なにかの修行ですか
0703名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/13(土) 22:05:27.83ID:2iSBnU3T
同じ車種で、走行や年式も同程度、価格もほぼ同じ。
この条件ならビッグモーターみたいな大手チェーンと、街の個人経営的な小さな中古車屋なら、どっちで買うのが正解かな?

前者は保証が充実してて、後者は装備が充実してる。
嫁は前者、自分は後者で意見が割れてます。
0706名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/13(土) 22:39:57.88ID:ST5xZLme
とりあえず、買ってからスレに来てくれ
話が前にいかん
0707名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/13(土) 22:50:59.18ID:XZWB65Kv
>>703
嫁が乗るの?自分で乗るの?
何年落ち?何年乗るの?
後付け可能な装備?その装備いる?
とか、情報少なすぎ
比較してる車のURL貼れば答え出やすいかもね
0709名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/13(土) 23:24:09.65ID:zhdPPgp4
系列店で買うのがベスト。中古も扱ってるし。ただ数十万のポンコツは少ない。
0711名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/13(土) 23:36:55.52ID:2iSBnU3T
>>703
9年落ちのインサイト。
可能な限り長く乗りたい。
装備の違いはエアロ。ノーマルと無限フルエアロ。
後付けも可能だけど、同じ価格帯なら最初から付いてる方がいいし、後付けすると確実に予算オーバー。

URLは個人経営の方はサイトが見つからない。ビッグモーターの方は検索かけても出てこない。

自分が乗る車だけど、財布の紐は嫁なんで決定権は嫁の方が強い。こんな感じです。
0714名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 00:00:32.52ID:5K0lZxH9
ノーマルで乗って飽きてきた頃にエアロでカスタムして楽しむもんだろ
最初からカスタムされてるものなんて面白くもないぞ
0716名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 01:27:21.95ID:BxI7G66B
トヨタに親でも殺されたんじゃね?w
あの嫌いっぷりじゃトヨタのデラ行ったら発狂するだろ
0717名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 02:09:24.55ID:5wqKv3AE
>>699
軽トラはシートを少し倒すことすらできないから、疲れてしんどいよ。
ダイハツのハイゼットジャンボなら、後ろに少しだけ
スペースがあって、シートも少し倒せるので、だいぶマシ。
スズキのスーパーキャリイは、去年登場したばかりだから
玉数少ないし高い。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0727922113/index.html?TRCD=200002
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/img04_interior/01_06.jpg
0719名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 05:26:12.06ID:qOcxACcX
>>711
年式、走行距離多い車だと、一応IMAバッテリー交換費用も考えておこう。(新品だと30万円くらい?)
燃費を考えてインサイトだと思うけどバッテリー考えるとコンパクトカーも悪くないよ。純正エアロ標準で付いてるモデルもある。
0720名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 06:14:38.87ID:aj1Z6axB
アニメや映画など数多くの作品に出演している人気声優・中村悠一さんが、高級スーパーカー「マクラーレン 570GT」の初乗りを報告。
自身のTwitterに写真を投稿して、同業者やファンから驚きの声が上がっています。

 中村さんは3月31日に免許取得から1年経過(初心者マーク卒業)を報告したばかり。
今後どんなクルマに乗るのか、ファンから注目が集まっていましたが、選ばれたのは英国の自動車メーカー「マクラーレン・オートモーティブ」が販売している
「マクラーレン 570GT」。日本では2550万円ほどで販売されている高級スーパーカーです。
0721名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 06:50:21.28ID:dsUXigaG
インサイトってアイドリングストップでエアコン停止で冷風出なくなるゴミ車だけどいいの?
ちなみに30プリウスは普通に出るし、むしろエンジン掛けてなくても使える
こういう基本的な所の作りが段違いなんだよな
0725名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 10:00:50.24ID:DDSHhvXL
下品なだけで良さがわからんわ
完全ノーマルが至高とは言わないけどこれはない
0726名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 10:03:38.67ID:y7Bsa9I7
>>722
6月半ばまで乗るってw
アホかwww
0727名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 10:34:42.53ID:fggWtij+
>>700
プロ(軽運送)は毎日400キロ走って、50マンキロでエンジンとクラッチ替えて100万キロで廃車というビジネスモデルと聞いた事があります。
高耐久性と安い税金、乗るのは実質1人なので軽トラックが合理的かな?と思いました。
0728名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 10:46:18.72ID:HT1M+0Wd
>>722
スイスポ海苔が馬鹿にされる理由がここにあるw
0729名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 10:48:09.21ID:fggWtij+
>>701
家の前でハイゼットとミニカが激突してハイゼッドの隣人夫婦が即死してお葬式に行った。
ミニカは小学生の時の同級生で骨折して入院見舞いに行った。
軽トラックは今でも弱いのかな?比較的強いらしいので、買うなら中古アクティかな?と思って質問しました。
0730名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 10:59:31.98ID:y7Bsa9I7
>>216
>>702
このスレのお約束
スバルサンバー4WD5MT やはり最強ですなw

クソワロタwwwww  農道のポルシェwwww
0732名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 11:20:09.26ID:fggWtij+
>>702
ファミリアトラックとかあればピッタリなのですが、
出張先でたくさん見かけたけれど、日本では難しいですね。
0734名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 11:24:09.14ID:y7Bsa9I7
>>732
>>731のまとめサイトをしっかり熟読するんだ!!
0736名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 12:35:05.47ID:fggWtij+
>>731
ありがとう。
0741名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 14:05:45.69ID:+x/1kQ7H
働いたことがあるから。
0743名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 14:44:51.52ID:MxDxOPfJ
自分は2007年F1日本グランプリの被害者
あれ以来トヨタアレルギーになった
おかげで選ぶ車種の選択肢が減ってしまった
0744名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 14:57:33.35ID:DDSHhvXL
巨人が嫌いなのと同じじゃねえ?
0747名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 15:23:26.93ID:eA25HNEn
今は2tトラックですら付いてるよな…
でも信号待ちが長いと、時間でまた勝手にエンジンかかるのはいらないよねw
0748名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 15:29:44.26ID:GQDvo8kZ
>>742
マツダは最近そうでもないだろ
三菱のほうがキモい
0752名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 16:04:08.92ID:JO/a3X6X
スイフトかソリオで悩んでる独身です
キャンプとかスノボやるからソリオの方がいいですか?
通勤とか日常使い考えたらスイフト一択なのですが。。。
0753名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 16:08:49.18ID:UWPLE+jg
トヨタは80点主義だから隙はあるよ。走る楽しさは薄いけど壊れない道具としては最高。うちの社用車もトヨタ。
0758名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 19:11:11.69ID:UGYjbJ06
半年前にホンダのホンダオートテラスで中古車購入
先日自分でタイヤ交換してる最中にタイヤにパンク修理跡のようなものを発見
見てもらったところパンク修理跡でした
もちろん購入時には何の説明ないし、記載もありませんでした
向こうはパンク修理してるしてないっは中古車価格には影響しないので
値引きには応じられない、タイヤ1本なら交換するって言うんですが
タイヤの状態が価格に影響しないってのが納得いかないんですけど
本当なんでしょうか?
0759名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 19:13:33.96ID:dsUXigaG
>>758
どんなクレーマーだよ
そんな文句言うなら新車買ったほうがいいぞ
逆に考えれば下取りしてもらった後にパンク跡あったから金よこせって言われるようなもんだぞ
そんなのありえねーだろ
0760名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 19:17:45.55ID:DDSHhvXL
しかも半年てw
半年乗った後にタイヤ新品プレゼントしてくれるならむしろいいじゃん
0764名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 19:26:03.16ID:UGYjbJ06
>>759
いや、それとは違うと思いますけど
言わない方が悪いのではなく、確認しなかった方が悪いと?
交換するしないはともかく
タイヤの状態って価格に影響しないものなのかなってことが気になって
0766名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 19:49:03.29ID:UWPLE+jg
>>763
1桁間違ってるのかと思ったw
社畜最速バン!w
0768名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 20:18:44.85ID:ik1dfUb5
>>765
あれ支払い終わるまで他人名義なんだよな。かっこ悪。新車ならともかく中古でそれするかと。
0773名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 21:27:17.12ID:Rke8zTfy
>>764
パンク修理してたら価格に影響するって常識なのか?そんな話始めて聞いたんだけど
ここの連中の反応見てるとお前一人がおかしい事言ってるってわかりそうなもんだが?
0776名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 21:49:59.60ID:w4RQByqp
修理跡があってそこから空気漏れてるってなら別だけど問題なく使えてるならなんも問題ない
自分が車下取り出すときに一々パンク修理した跡を自己申告するのか?
0778名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 22:07:41.94ID:OBIJYo8B
>>758
初めて車買ったの?

もう皆さんの言う通りなんだけど、タイヤを交換してくれるって店の対応
素晴らしいですよ
普通なら門前払いです
0779名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 22:11:50.81ID:Scr/8v6f
タイヤの修理跡なんて無い方がいいけど、あっても問題なけりゃスルーしてやれよ
人間小さいと思われると、まともな相手とされなくて嫌な事になるんじゃないの??
中古車なんだから、タイヤくらいは新しいのを買ってディーラーを喜ばせてやるくらいじゃなきゃ
貧乏人とネガティブな奴とは、絶対に交わるなど某企業の社長が言ってたぞ
0781名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 23:07:02.94ID:SAY3OtK5
残価設定ローンって貧乏人にはむしろ向いてねーぞ。
金利は決して安くないし、三年後に更に高いローンへの切り替えか全額買取り。

俺なら銀行の格安ローンで120回払いにするぜw

金持ちは安く借りられるときは借りまくる。その金で動産不動産に投資する。

ただし高い利息の場合はキャッシュで買う。

何も気にしないのはすべてキャッシュの大金持ちだわw
0782名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 23:12:33.09ID:+YsxZ3zn
>>758>>764
逆にタイヤの修理の事を記載している中古車屋が存在するのかという話。
中古車は記載してない傷や修理跡は必ずある。
0783名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 23:24:27.99ID:A7Bm3d4/
車の買い替えを望んでます。今乗ってるのはプラド。
次車の条件は5人乗りで2500cc未満で4WD、最低地上高の高い車を探しています。
仕事上、荷物をたくさん載せるので、ハイラックスサーフが理想なんですが、排気量が。
クルーガーしか思いつかないのですが、他に荷物がたくさん載せられるRV車って何がありますか?
別にトヨタ車じゃなくても構いません。
教えてください。
0786名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/14(日) 23:49:06.58ID:mpsPxfV9
普通に
エクストレイル
フォレスター
RAV4
CR-V
とか
0789名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 00:03:57.21ID:YmWAHfFv
レス、ありがとうございます。
アウトバックはプラドの前に乗ってまして、最低地上高が低くて車底をガリガリやってたので無理です。
CX-5、フォレスター、RV4、CR-Vは、荷室が狭いので厳しいです。
旧型のエクストレイルは選択肢でしたが、クルーガーのほうが広かったです。
見落としている車種があるかな、と思ってましたが、やはりこのあたりからの選択しか無さそうですね。
色々ありがとうございました。
0791名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 00:25:50.52ID:MxfyueMN
なんでプラド乗ってたやつがサーフでビビってんのか分からん
上で候補上げてた人いるけどどれに乗り換えても満足できんぞ
サーフでも怪しい
0792名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 00:43:54.58ID:IZWY6pKK
>>790
それは承知です。で、その中でも広い(高い)のはどれか、選んでいるところです。
満足できるなんて思っていません。

>>791
ビビっているの意味がよく分かりませんが、満足できるなんて思っていません。
が、限られた(決められた)条件のうち、選択肢漏れが怖かったので相談させていただいた次第です。

レス、ありがとうございました。
0797名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 06:22:08.65ID:z4jpMB05
>>781
キャッシュで買うのが一番なのは間違いない。車なんて5-10年乗るのが普通で、その間に100万くらい溜まるからね。
0801名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 08:48:15.22ID:XgAu1lUj
中古車買う時タイヤは新品に変えるもんだと思ったんだが。
買う時のオマケでやってもらうか買った後にタイヤ屋行くかは人それぞれだけど。

納車整備お任せで10万円(明細無し)
車検用整備とオイル系してくれるだけだと思ってたら
新車保険継続とバッテリーがカオスQ100の新品付けてくれてた。
親切なのか適当なのか謎の個人店だった。
0802名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 09:28:08.37ID:MxfyueMN
>>792
維持費に疲れて車格落とそうとしてるのかと思ってなにをビビってんの?と
サーフもブラドも大して変わらんよ?と

ここまで言えば理解できましたよね?
外車に目を向けてみろよ視野狭いね
0803名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 09:30:38.40ID:FcIj8Ui3
ピッチャーびびってる~
0806名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 11:28:58.67ID:gITLNjAo
外車は壊れやすく修理代もかかる。

こういう事を言うと違うと言う奴がいるが、
日本車の中古が、中東、ロシア、アフリカや
東南アジアで大人気。

なぜ、中東ではランクルが、
アフリカではハイエースやカローラ、
ロシアではカローラやマークU、プレアリが人気。

欧州車の中古の方がむしろ安いくらいなのに、
なぜか日本車ばかり、とくにトヨタ車が大人気。

連中は、何よりも耐久性を重視する。
そうなると日本車。とくにトヨタ車になる。
連中が50万、100万キロ走る中でトヨタ車が一番、
故障が少ないことを体験した経験則から、そういう選択になった。
0809名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 13:53:52.72ID:mxSlPeN8
つまらな
0810名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 14:40:12.54ID:jxiZ/y+l
つまらんと言うなら何なら面白いのか教えて欲しいよな
あ、ジンバイッタイカンガーは無しだよw
0814名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 16:19:31.48ID:fgSvzLDh
走る楽しさなんて体感してその上で自分がそれを素直に認めないと何に乗っても得られないよ
0815名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 16:48:07.31ID:THpMQvVK
好きな音楽かけて景色を眺めるようなのも楽しさだからな、そういう楽しさなら車種なんて関係ない
ただ、5chでの走る楽しさってのは首都高とか峠道で暴走することを言うんでしょ
現に夜中の首都高なんて5chで評判のいいスイスポとかロードスターの暴走車たくさんいるし
0816名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 16:55:05.96ID:xXmLW7fQ
走る楽しさなんていらないわ
そんなの迷惑 コースでやれ
公道の運転なんて我慢で良いんだよ
まあ、金ないからそんな車やコース代用意出来ないんだろうが
0818名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 18:00:58.51ID:mnFlR+nk
アルミ、フルエアロ、ナビ等の社外パーツてんこ盛りの車と、グレードが1つ上だがフルノーマルの車。
値段、年式、走行、ほぼ同じならどっちが良いかな?
0819名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 18:16:55.07ID:R4numZx1
>>816
いやそんなのとは違うよ
ただ真っ直ぐ走るだけでも楽しいんだよ
迷惑走行はやめてほしいわな
0821名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 18:46:37.45ID:VtYknD0r
サーキットでやる分には思う存分やってこい、って思うけどね
公道で暴走行為とか迷惑走行まで運転の楽しさと言う奴はゴミクズだわ
0822名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 18:55:29.65ID:0BrOrCQy
2500ccの車で高速合流するとき
アクセル全開で合流するくらいかな

それ以外はアクセルを強く踏むことすらできねぇ
ストップアンドゴーばっか
0828名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 19:37:43.36ID:DP1Iocvd
同じ値段ならグレード高いノーマルの方がいいに決まってるじゃん
エアロとか社外アルミなんて後からでも付けられるんだし
0830名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 19:44:57.51ID:QqhHKCie
>>827
色々弄ってあるのはどんな弄り方してるのかわかんないからなぁ
足回りや電装系でテキトーな事されてると気持ち悪いじゃん

まぁノーマルの方も散々弄って売る時戻してる可能性もあるっちゃあるんだけど
0831名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 19:53:36.61ID:/n3RBlyq
エアロないとカッコ悪い車もあるから状態次第だね。後からエアロなんて面倒だから、やるなら一緒にやった方がいい。
0832名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 19:53:44.47ID:Io4H2zXu
たぶん
クラウンのスーパーデラックスとロイヤルサルーンのグレード差だな
0833名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 20:46:17.82ID:Jpc51a/P
皆さんは購入する前に任意保険料をどのように計算していますか?

私は型式別料率クラス検索https://www.giroj.or.jp/ratemaking/automobile/vehicle_model/
三井ダイレクト損保https://www.mitsui-direct.co.jp/car/estimate/

を参考にしていますが、他に良いサイトはありませんか?
三井ダイレクト損保は国産車でも出てこない車種があるので。
0834名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 20:56:07.62ID:h8+BnxFe
>>831
そうなんだよ。自分も今の車、あとから弄ろうと思ってたんだけど、いざ弄ろうとしたら車体価格と同じくらいの出費になって、まーそのうち弄ろうか?みたいに先延ばしにしてたら車への愛着も薄れてきて、結局ノーマルのまま乗ってる。

そんなわけで自分の好みにドレスアップされてる車なら最初から弄ってる方がいいんじゃない?
0836名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 21:33:43.58ID:/n3RBlyq
>>834
見た目気に入った方が愛着がわくというもの。
ちゃんと整備しているお店ならいいと思うけど、あとは状態見ないと解らないね〜
0837名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 21:35:29.81ID:1Zww0jkc
エアロでも、純正ならいいと思うけど
社外エアロはDQN率高し
アルミ程度ならいいけど、ローダウンされてたら絶対ダメ
0838名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 21:41:01.92ID:ee/fIgQF
こんばんは。
先程人気車種の限定品で格安の中古が見つかり明後日見に行くと電話連絡をしたのですが、下見予約したら明日売られてしまったとかはないですか?

普段は車屋を巡って気に入ったのを買っていたのでネットで一目惚れしたので初めて予約をいれたのですが売られてしまわないかと不安で不安です、
0839名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 21:57:24.28ID:MUD32yD4
>>815
そんなことはない、ハンドリングが素直な車ってのは市街地走ってても気持ちいい
トヨタおじさんは、そういう体験したこと無いから、故障するかしないかだけで考えるんだよ

思考が偏りすぎなんだわ
0840名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 22:16:27.43ID:AHslsJpu
>>838
よくある
早いもの勝ち。
0842名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/15(月) 22:51:07.50ID:moBq9CtI
買ってくれる客を追い返して
取り置きしてくれる店はあるのだろうか。
0845名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 03:18:16.00ID:FXSApX0t
>>839
トヨタの車は運転も楽しくて頑丈。速い。
ドリフトも自由自在。

86で峠でも広場でもドリフト自由自在
https://youtu.be/wGh0bASxZns?t=23
https://youtu.be/CStAf5jAk2A?t=50


マークXでドリフト
https://youtu.be/rOjBDtN8-yo?t=240


トヨタのツアラーVの速さはレーサーも絶賛
https://youtu.be/uV8Kf-B0ZZQ?t=805


クラウンがスポーツカーより速かったという真事実!!
https://youtu.be/uJS2ZBHEURE?t=295
0846名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 03:56:43.66ID:FXSApX0t
>>839
トヨタ なにげに凄い車けっこうあるよ
https://youtu.be/uV8Kf-B0ZZQ?t=765

ガンさん
「スカイラインは一番コーナリング速度が速い」

土屋
「ウソウソ大嘘。マークUのレベルじゃない。
スカイラインはフラフラしてるけど、マークUは切りっぱなし。
エアコン付けようかな。あ。エアコンついてたみたいな感じかなw」

1.マークUツアラーV 1分11秒52(ベストLAP)
2.BMW 328i      1分13秒34(ベストLAP)
3.スカイラインGTS25t 1分13秒10(ベストLAP)
4.ベンツC280     1分14秒93(ベストLAP)


動画の10:40頃、ツアラーVの速さだけでなく操安性の高さも見れる。
https://youtu.be/uV8Kf-B0ZZQ?t=640
土屋
「BMもスカイラインも凄いフラついてるでしょ。かなりのオーバー
スピードで入っていくと。ツアラーVはなんともないですからね」

ガンさん 11:00頃
「あーあ。あれ(ツアラーV)本物だよ」
0847名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 04:47:36.19ID:7hpQNVpZ
運転が楽しいって別に速さやドリフトしやすいってことじゃないと思うよ。
0849名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 06:39:18.26ID:7hpQNVpZ
>>848
せやねw
0850名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 06:42:45.59ID:hhRr0Trz
ドリフトなんてやってるヤツはアホだよ
しかし、同じアホなら踊らにゃ損損
俺は長距離を快適に安全に走れる車が好きだ
だからクラウンやEクラスが好きで買ってる
0851名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 07:24:36.33ID:6Mf8/aab
同乗者も快適だかんな
ここ2年国産コンパクト乗ってたけど女の子からは不評だったし
ここは出てく金ばかり気にするやつ多いけど大きな車のメリットってやっぱあると思う
0852名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 07:35:45.89ID:gNJiUJdl
1年間で1万キロ走ったら、5万払えってよ。
0857名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 08:56:46.41ID:tVbViBzG
中古買うなら玉数が多くて保証が手厚くてディーラーも沢山あるトヨタでトヨタ車を選択するのが最も手堅いだけ
新車ならどのメーカーでもいいと思うよ
0860名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 11:54:14.98ID:wmCQl0pH
デミオ、ノート、ミラージュ、マーチ
キューブ、ヴイッツ
のベースグレードなら6万キロ、修復歴なしがいけるよ。
0863名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 12:59:12.30ID:XIOrJeRz
>>859
検索かけたらいいやん
0864名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 14:09:15.78ID:Cb59BjcR
トヨタの中の人でも来てんのか?w
だったらついでに教えて欲しいんだけど、売れ残りはいつまで置いて、その後どうしてんの?
結局は他と同じで再オークションで流してるんだろ?
0866名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 15:57:06.26ID:tG0xShlF
>>864
そんなもん当たり前じゃんw
売れない、売り物にならない車をいつまでも置いておく意味無いじゃん

俺がお世話になってるトヨタでも敷地の片隅に○○○行きとか書いてある車あるよ
ただ、こりゃ店舗で売れないよな〜、ってレベルの車だけど
0867名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 18:34:41.62ID:qyv8acx8
>>864
車買うこと9回
引っ越しすること17回のオレが教えてやる。

他メーカーの車は少しおいてからオークションに流すよ。
だってアルファード買いにトヨタに来る人はアルファードをたくさん見てから買うんだよ

そこにエルグランドがあっても「ふーん」でおわる。
逆にエルグランド探してる人にとっても、1台しか置いてないトヨタに行くの効率が悪い。
0868名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 22:21:51.45ID:oy34Ack9
来年の4月に神奈川から埼玉に引っ越すんですがディーラーでなら県変わっても問題ないですか?
それかいっそ埼玉のディーラーで買った方がいいんですかね
0869名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/16(火) 22:32:17.45ID:bJH5OKJb
他県のトヨタで買った車だけど
近くのトヨタで定期無料点検受けられた

ディーラー間でやり取りするから問題無い
0870名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 02:02:34.04ID:10BTdcsy
どんどん車が高くなってくるな。
新車で150万円(車体価格)で買えるのが少ない。
コンパクトや軽の一部の安いグレードくらいしか買えない。

俺が免許取った20年前は、カローラ1.5や、サニーの1.5スーパーサルーンとか
中間グレードが150万円で買えたし、スターレットなんか1300NAなら100万円以下。
コルサとかでも100万円ちょいで買えた。
クラウンの2.0ロイヤルエクストラとか新車で300万円で広告入ってた。

今は車高すぎ。中古しか買えん。テレビやPCや服は昔より安いけど、
車とバイクだけが高くなっていく。
0872名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 03:36:14.26ID:/pU528+s
>>871
懐かしい。
当時小学生だった自分はカタログでこのグレードを見て存在意義が全く分からなかった。
でも今この売り文句を見て妙に納得してしまった。
街で見かけるこのグレードのチェイサーは大体リタイアした老夫婦が乗ってた印象でしたしまさにターゲット狙い撃ちグレードだったのでしょう。
0873名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 04:19:13.26ID:Yo0cq40+
燃費と安全基準と装備のせいやろ
昔の燃費と安全装備で買う奴いるならその値段で出せるだろうな
今なんかライトも凝ったのじゃなきゃ売れないからヘッドライトだけで両側で30から40万するし
電球でいいなら開発費も掛からんからなあ
0874名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 05:27:22.93ID:kPy3aXwW
アイドリングとか要らんって。安全機能は必要とは思うが。
0877名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 07:35:06.51ID:uUWQqYGI
アイドリング!!!
0878名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 07:48:17.09ID:w0eR1Bsm
初期設備が高すぎてハードル高いけど
東南アジアが車作り出してメジャー化したら、テレビやパソコンのように原価率が上昇して低価格になりそうだけどな。
0879名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 08:10:31.38ID:PBFWQis7
アイドリングストップの機構でどれだけコスト上がってるかはわからんが、
数年に一回交換するアイスト対応バッテリーが高すぎ
0880名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 08:21:54.34ID:L6DPju4N
5chでもヤフコメでも装備簡略化して安くしろ、そういうのが求められてるって言う人大いけど、大抵の車種に簡略化した安価なグレード有るんだよね

でもそういうグレードは売れてないと言うw
結局売れるのは安全装備、快適装備が充実した中〜上級グレード
0882名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 09:19:29.35ID:Xg1v0UcR
>>691 のジーノ買ったやつ見てたら報告頼む
キャバ嬢だったか、とかじゃないよ、
個人売買の車は大丈夫かどうかを教えてクレ
0886名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 12:24:45.46ID:4r4CYJb+
お前ら経済も勉強しろよ
たとえばそこそこのサラリーマンである60代のおっさんは初任給10000円だった
退職間際は月給60万だった。
コーヒーも50円から400円に。

数十年で経済も貨幣価値も変わるんだよ。
だがここ30年はおかしくて
1990年初任給22万 2018年22万

日本は経済止まってるんだよ。だから海外いくと物価の高さで死ぬ。マック2500円とかw

自動車も、昔より少し高くなったが、まだまだ安いもんだよ。アルファードとか海外だと1500万でもバカ売れだぞ


何が言いたいかというと、中古車万歳
0887名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 12:24:49.01ID:rgQnTyBc
>>871
懐かしいな、まぁあの頃の1800は本気で不人気やったからな
1500,1800,2000のラインナップだから、税金考えたら中途半端過ぎたよな
しかもそのタイプは2年〜3年でエアコンが死ぬ症状出てたしな、マークUもクレスタも
んであの頃のトヨタ乗りのセリフが新車3年で乗り換えがジャスティスだったつうな、6年乗ったらもう1台買えるとか言ってたな

今の車はコンパクトでも広いし壊れんし、色々考えたら金額的には似たもんちゃうか?
そのタイプが今あったらかなり小さくて狭く見えるし実際に後ろなんか乗ったら窮屈すぎると思うわ
0888名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 12:29:38.62ID:9di7lSZX
あの頃はエアバッグないしな
パワーウインドウやエアコンもオプション
パワステ+パワーウインドウ+エアコン=フル装備だったしな
0889名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 13:09:10.84ID:Ifz7txBf
エアコンは消費税導入に伴い物品税の廃止で、平成2年度以降順次標準装備化されたけど、いつの話をしているのだろう
0890名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 14:22:09.44ID:9di7lSZX
あとな標準装備はAMラジオだった
カーステというのはカセットデッキのことで、オプションつけないとラジオしかなかった
音楽きくときはラジカセ持ち込んでたなw
だから車両価格高くなっても納得だよ
0891名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 14:51:52.80ID:c+1oTlgN
ジジイだなー
俺も最初はCDに憧れてたけど
その次はナビに憧れて、CDナビなのに35万くらいして

今はメルセデスだけど全部付いてるし、レーダーとかアイストとか凄いね
0893名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 15:58:08.61ID:rgQnTyBc
>>889
俺が新車デビューしたのが平成8年だったかな
安くなったとは言えエアコンはオプションだった気がする、うろ覚えだけど
ATさえオプションでプラス7.5万だったな、これはガチ覚え
パワステ標準スゲーで、パワーウィンドウにプラス5万払ったな

871のは平成13年だし嘘でも中級グレードなので、888が言ってるフル装備だったような記憶もあるが
今当り前のフル装備が混沌としてる時期だったのは違いないと思うわ
エアコン壊れたらディーラーだと30万かかるからって事で、夏場なのに窓開けてる奴多かったわ
あの頃はまだ涼しかったしな
0899名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 19:41:44.34ID:eMe/3kdO
1℃がまるで10℃くらいありそうな表現してるから突っ込まれるんだろ
ちなみに最高も最低も湿度もそこにデータあるぞ
持続時間はさすがにないけどそれこそ平均で見てくれって話だし
0901名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 19:53:09.05ID:eMe/3kdO
まあだから体感が暑くなってない!なんていうつもりはないけど
それこそヒートアイランドがどうたらなんてのはそこには出にくいしな
0903名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/17(水) 23:14:23.22ID:otSKdDUj
何の話してんだ?
0906名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 01:52:54.62ID:qywLsAd6
5日に契約、納車が27日、軽だけどそんなにかかるんか?
まあ車検後の納車なんだけどさ。
あと保険って車検証をFAXしてもらって、それを元に
申し込むんだけど即日加入、適用になるんかな?
0908名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 01:55:47.95ID:l3AcB3vo
>>906
普通車なら車庫証明に時間かかるから、それくらいだが軽はもっと早いはず
0909名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 05:22:20.43ID:VvolPrnm
>>907
これはいいアクシオGTですね〜
0911名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 07:05:51.75ID:KKTn0lKl
>>906
遅いね、部品を取り寄せて修理するのかな?
0913名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 08:51:00.86ID:T2UAdpwr
普通車なら車庫証明を1週間分まとめて提出
車検通せる工場なければコレもまとめて陸運局
納車整備待ちの車が沢山あるとか
0914名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 08:59:21.11ID:qRSV4yRe
ヒマな車屋なら10日くらいで納車出来るけど先客がいればその分遅くなるからね
工場無い店だと車検整備は外注になるし
0915名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 08:59:59.82ID:tN9ypo/J
ディーラーでも軽なんて車検とっても3日で納車してくれはるわ
そこら中古車屋なら午前中契約なら翌日でもいける
0918名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 11:02:24.05ID:tN9ypo/J
軽自動車の場合、地域に関係なく、登録に車庫証明は必要ない
罰則はあるけど、見て見ぬフリなので、ディーラーですら車庫証明無しで登録して販売している
この罰則は罰金なのだが、例えば引越して車庫証明取り直す人なんて居ないでしょ
だから、余程悪質な駐禁を繰り返さない限り遂行される事はない
0919名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 12:26:10.90ID:7ljLa2Hb
中古車買うのに、契約時に手付金をいくらか入れてくれと言われたんですが、総額60万円程度の車の場合はいくらくはい払うのが相場でしょうか?
0922名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 17:43:13.51ID:IiCD3Tg5
さっきケーユーで中古の見積もりもらったら90マンの車体で乗り出し140マンって言われたんですけど、いささかぼられてますよね?
不安で仕方ないです。
0924名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 17:59:37.60ID:Vvj2jd0d
見積もりの内容による。
内訳を書けば、親切な人が答えてくれるでしょう。
車体価格を低く出してて、結局総額は他と変わらんって店もあるし。
0929名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 19:09:39.27ID:1MDLgZEh
>>922
総額が妥当なら車両本体価格とか諸経費なんてどうでもいいんだよ
総額を見て妥当か考えろ

自分で分からないなら見積り書upしてみ?
みんな判定してくれるから
0932名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 20:38:13.56ID:VvolPrnm
>>931
ネットだと本体価格安く見せて諸経費が高いのよ。総額のせないでしょ。
0935名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 21:11:31.07ID:IiCD3Tg5
複数のコメントありがとうございました。
車について詳しくなくお店も一店舗しか見たことが無かった為、複数お店で見てみたところやはり総額で見ても、経費でみても高かったようです。
車体コーティング70000円
車庫証明17000円
下取り費用?20000円など、他のお店で見ると謎な経費がかなりのっていました。
違うお店で買おうと思います。
0936名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 21:25:22.14ID:wC1WWVhI
その書き方だと中古車買うの初めてなんだろうな
初心者がそこら辺の中古車屋で買うのは冒険過ぎるからディーラーで買った方がいい
0937名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 21:28:43.72ID:IiCD3Tg5
>>936
いえ、恥ずかしながら2回目で前回も何もわからず購入して40万の車に27万の諸経費がかかりました。
おっしゃる通りディーラーの中古でめぼしい物があったので見に行きたいと思います。
トヨタのディーラーに行く予定なのですが、何か注意する事はありますかね?
0938名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 21:36:13.71ID:ZX1bRVfw
個体差 当たり外れがあるから そん時は諦めろ

新車でも5年とか3年とかしか保証できないことを考えると 色々あるさ。


俺はずっと中古乗り継いでるけど大きなトラブルは無いなぁ
0939名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 21:44:41.29ID:IiCD3Tg5
>>938
ありがとうございます。
ハズレてしまったら諦めるしかないですよね。やっぱり中古ですから。

写メあげようかと思ったのですが個人情報が少し怖いので許してください

簡単な内訳

車検代行50000
ナビ移植 30000
車コーティング70000
申請書等作成費用80000.
税金90000
となっていました。
0941名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 21:47:42.61ID:q3FaqEYW
トヨタなら納車整備ちゃんとやってくれるだろうからそんな心配はしなくてもいいんじゃね?
しいて言えば

・保証は3年入っておく
・タイヤの溝とか状態を聞いておく
・契約したらトヨタ博物館のカレーセット貰えるか聞いておく(これ美味い)

くらいかな
0943名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 22:16:35.13ID:FRoKPNnP
ちなみに去年俺がトヨタで取った見積り(諸経費)はこんなもん
https://i.imgur.com/RakcyjJ.jpg
0945名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 22:37:35.33ID:IiCD3Tg5
>>943
ありがとうございます
見比べさせて貰った所、法定整備の有無が大きいみたいです。

車検代行50000
検査登録代行30000
車庫証明15000
管轄変更費用15000
税金85000
コレにナビ移植
とコーティングで100000

この辺が余計にかかっているのかと


確かに車検込の価格なら見向きもしない車なのでお店がそうしてしまうのも無理はないですね。
0946名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 22:46:04.79ID:dadCKDL9
>>943
これみると車検通して長く乗り続けた方が得だな
諸費用高すぎ
0947名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 23:01:34.17ID:wC1WWVhI
諸経費高そうに見えるけど自動車税と延長保証料が大半
それ除くと3〜4万ってとこじゃね
0949名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 23:38:52.16ID:47w4ph9J
確かに車庫証明って取るの簡単だけどさ、平日しか出来ないじゃん
休んで行く奴もいるだろうけど、休めない奴もいるだろう
車の車体価格が少し高かった程度に考えて、店に頼むのが結構いると思う
0950名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 23:41:02.77ID:rycso5uA
>>945
自分から希望して頼んでる
ナビ移植とコーティング代金100000円を差し引けば妥当な額だな。
0952名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/18(木) 23:46:20.23ID:rycso5uA
管轄変更費用15000円って遠方から買うのかな?
遠方からだと登録は現地の行政書士や司法書士に依頼するので、高くなる。
0954名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 05:45:38.64ID:VKMvDk82
行政書士の仕事なんて、時間さえあれば自分で
できるんだけどなあ。平日は動けない人をエサにしてるだけでさ
0956名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 06:40:30.85ID:Gx0Fa9VN
>>943
安すぎないか? 重量税が0円? 通常、諸費用は10万くらいになりそうなものだが。
0958名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 07:18:10.66ID:wv4YpsNF
重量税は車検が残ってたら0円でしょ
0961名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 08:43:03.59ID:VUqJK83y
車屋だってボランティアじゃないぞ
店舗もあればCMも打つ。従業員もたくさんいる。

それを理解せんとな。
そうしないと新車だって原価聞いたらとんだけぼったくってんだよって話になっちゃう。

諸経費は、ある程度削れるところはけずっていいが。
0963名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 09:22:44.19ID:lLvBo/8w
>>960
別に東海だけじゃなくて全国で増えてるよ、240店舗越えてるし。
車に関係する業務を自社で全部やれるから効率いいんでしょ。
良いか悪いかは別として、中古車版のディーラーみたいになりつつある。
0968名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 10:56:12.17ID:07ZmTd35
>>955
車庫証明の為に有給はもったいなくないか
病気か連休の時の為にとっとくわ
0970名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 12:25:28.48ID:LNx+Y+Fc
某大手中古車販売業者から問い合わせの回答が来たんだけど・・・

>木になる点などがございましたらお気軽にご連絡いただければと思います。

って言われたんだけど・・・木になる点?
0971名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 12:41:40.10ID:YggCBQfQ
木目調パネルの状態のことだよ
0972名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 12:41:53.19ID:c4mRUX3q
単なる変換ミスでしょ…
まぁ客当てのメールなんだから確認しろよとは思うけど失敗は誰にでもある
人間だもの
0975名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 15:32:09.33ID:DVBF/BD8
色々車見てみたいけど、見積もりどうしますかで一応お願いしますというと
そのまま購入という事にされる
見積もり貰わずに帰ればいいの?
0978名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 16:22:36.92ID:w4qU56Gp
「検討します」

この一言でいいんだよ
0980名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 18:09:15.52ID:i53C8zum
俺自営業なんだけど、見積り作るの面倒くさくて、さらに見積り作って結局仕事来なかったりとか、忘れた頃に来たりとか、見積り作るのもタダじゃねーんだよと言いたい
車の見積りなんて簡単だから、羨ましいわ
0981名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 18:16:40.02ID:l1KLZsn7
中古車の場合、見積もりって言うより支払総額が知りたいだけなんだよね
コーティングとかサービスで言わなくてもやってくれたりするし
0983名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 18:48:58.64ID:l1KLZsn7
ネクステージの業界最高水準のコーティングは98千円するんですよ
ネクステージはそれらのオプションで儲けを出してるんですよ
0986名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 20:58:17.72ID:H6NxW2wI
ここで相談する事じゃないかもしれないけど
7年落ち10万kmのムーヴを個人売買で買って乗り潰したいんだけど凹みと擦り傷が気になる
10万位払って板金出す価値あるかな?
0987名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 21:17:40.54ID:l1KLZsn7
気になるならピカピカに磨いてもらいなさい
0988名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 21:18:05.25ID:gyQsxHUW
>>986
小さな傷や痛みが沢山あると、もはや全塗装とかになるぞ。
そもそも7年落ち10万キロなら傷へこみ上等でのるしかねーよ
本体より修理が高いとか意味ないから。
0990名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 21:45:44.70ID:kqS1hCki
>>986
10万キロってそろそろタイミングベルトの交換とか必要なのでは。すでに交換済ならいいけど、そろそろ他にも定期部品の交換が予想される。
0991名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 21:51:21.97ID:cA6e3C9d
中古購入にあたって相談した者です。
今日各店舗回ってみた結果、
ディーラー中古の方が購入しやすいかな といった印象でした。
大手中古販売店は値引きおねがいされるのを前提に価格表示されてるので恐らくですが見積もり&#8722;10万〜&#8722;15万の値引きがデフォルトみたいでした。
希望購入価格150辺りでの商談でです。
7店舗ぐらい回った感想です。
複数店舗回ると
 
本気出します
購入してくれるなら
他行かないでくれるなら

は値引き前提の商談なんだな と今更感じました。

当たり前すぎる話ですが私みたいな悩んでいる人がいたらと報告です。
0994名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 23:07:57.32ID:gyQsxHUW
>>991
中古販売店はそもそも利益が多目に乗ってるタイプと、諸経費で多くとって稼ぐタイプがある。

また、ディーラー車だと基本的に値引きは渋いが、やはりオプション追加やその他の保証や諸経費で稼げれば値引きに応じてくれる。

150万程度なら、5万はいける。オプションたくさんつけるなら15万いける。逆にコーティング不要、車庫証明自分で、延長保証不要、とかいってると値引きはない。
0995名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2019/04/19(金) 23:09:28.00ID:HVjKHasG
>>993
いいなこれ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 10時間 57分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況