X



トップページ中古車(仮)
1002コメント350KB
【お買い得】中古車購入相談スレ/36台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/11/27(火) 18:05:57.05ID:kgm+iT5r
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/34台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1539695409/
【お買い得】中古車購入相談スレ/35台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1541421602/


トヨタの中古車 ロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる中古車もある。
https://carnyandes.com/services/longrun.html

またトヨタ車は比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。

中古車は地域によって相場が異なります。
お買い得かどうかの相談は、
車種・年式・走行距離・修復歴・車両の状態・色・都道府県を記入のこと。
それがないと正しい判定はできません。
0236名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/05(水) 08:55:06.57ID:crqJWand
LXってV8 5.7リッターのガソリンエンジンで車重2.7トンだろ
リッター6キロなら別に悪くない燃費だろ
0237名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/05(水) 09:19:24.86ID:2uhZriwJ
>>236
くそ重すぎてワロタw
それなら燃費はむしろいいね
俺の2トンでそれと同程度だわ
0238名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/05(水) 09:34:31.38ID:CpUaCEV8
高速と街乗りの平均で6ってだけだから、
街乗りはリッター3くらいで見ておかないと。

特に夏場の大型SUVは悪化する。
0240名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/05(水) 09:50:44.75ID:T64sUTOB
ティアナは直6やV6搭載の上級車ローレルとセフィーロの統合車だからデカくて当然。
車格的にはスカイラインと同等。
0241名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/05(水) 10:58:55.05ID:RdWMakoz
ティアナは実物見ると意外と大きいし、内装もかなりいい。
走る感じはわからん。
0242名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/05(水) 12:17:07.70ID:7zXrmp5W
ティアナは日産のクセにいい車だぞ
乗り味は大型FFセダンの例に漏れずマイルドでゆったりしてる
安くて広いセダンが欲しいならオススメ出来る
0244名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/05(水) 12:54:20.11ID:BbysQZDC
>>243
なんでやねんw
スカイラインと同じ板金の流用も多いから見た目もスカイラインに似てる。
R33からの乗り換えも想定しておっさん向けでかつスカイラインに似せつつFF化、おっさん向けとして内装はバブルの残照的なしつらえ

ローレルメダリスト乗ってたような人は多分ティアナじゃなくてクラウンアスリートに流れたと思う

サニーはその後シルフィに。
シルフィは最初はブルーバードだったけど途中からサニー系に変わった。
この辺はトヨタのカローラ、ヴィッツ、オーリス、カローラスポーツとかも同じで名称は継いで中身は別の車になったというパターン
0246名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/05(水) 16:18:23.58ID:C//Q4nGM
1年半振りの相談ですお願いします

【条件】
Bluetooth搭載
低燃費
非軽自動車
なるべく格安

これで売ってる車お願いします!
0249名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/05(水) 16:52:40.85ID:Wl1uJvQW
>>246
6年落ち程度で、コンパクトカー探しなさいよ
10年落ちだと安いがBluetoothとかねーぞ
0254名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/05(水) 17:55:15.53ID:KmoRSBFw
>>248
俺もこれを支持
1か2DINのナビって3、4万で十分な機能のあるよね
0255名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/05(水) 17:55:38.86ID:Wl1uJvQW
>>252
安いには安いが、多分グレードも低いやつだろうし、良いか悪いかはわからん。

喫煙車両ってだけで受け付けない人もいるし。
0257名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/05(水) 18:24:58.69ID:LcLwrMXC
車って下取りに出す時は
ガソリンて1メモリ以下になってても
良いかな?

マナー的には少し入れてから出した方が良いかな?
0259名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/05(水) 18:50:39.02ID:tlu+kXA5
>>244
ティアナはFFだから、スカイラインでもローレルの後継でもない。
ティアナは、セフィーロの後継モデルだ。
まあセフィーロも初代はFRだったが2代目からFFになってた。

あとサニーはシルフィではなく、
サニーの後継は、ティーダラティオ(その後消滅)
現在、日産に1500のセダンは無い。


現在のシルフィは1800ccのみで、ブルーバードの後継。

ブルーバード → ブルーバードシルフィ

→シルフィ  となった。
0260名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/05(水) 19:02:32.69ID:9oQJRAhO
>>255
燃費はあまり変わらない
排気量が違えば、燃費も変わってくるが…

低いグレードだと、極端に言えば、ナビがなくてラジオのみとか、
オートエアコンない、窓がパワーウインドウじゃないとかね
0263名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/05(水) 19:32:02.40ID:tlu+kXA5
U380BTは、15000円と安いのにサウンド機能が凄い。
10年くらい前なら、高級機にしかついてなかった機能が
たくさん搭載されてる。
今の純正ナビやオーディオよりサウンド機能や音質も良いかも。

●24bit DAC  ●FLAC
 
●デジタルタイムアライメント
(各スピーカーの距離とレベルを設定し最適なサウンドに)

●13バンド8パターンイコライザー  ●スピーカーサイズ設定

●サウンドリアライザー  ●クロスオーバー調整

●スペースエンハンス機能  ●ステージEQ

●サウンドリコンストラクション  ●ボリュームオフセット

●ドライブイコライザー  ●バスブースト

●ラウドネス  ●50W×4アンプ
0266名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/05(水) 20:02:30.67ID:gnrIpaWg
まとめると、
オプションの何もついてない安いコンパクトカーを買って
安いナビをオートバックスで購入&取り付けで
僕が望む中古車が手に入る訳ですか?
0267名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/05(水) 20:14:44.60ID:4At6J8VR
ディーラー中古車でめぼしいのが見つかった場合、
どれくらい取り置きしてもらえるものなんだろうか。
来年4月から転職で地方に引っ越しするもので。
0274名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 00:08:27.89ID:OFwUIIO0
期間限定でpring(プリン)っていうアプリで500円貰えるよ。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット

dJrTbH

500円だとATMでおろせないから、LINEペイにチャージしちゃえばローソンで使えます。
0275名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 04:25:51.35ID:DQJBflHg
予算50万、軽自動車以外で探してます。
・ティアナ
・アコード
・アレックス
・イスト

ティアナとアコードはだいたい乗り味の予想が付くんですが、アレックスとイストが全く予想が付きません。
候補としてはどうですか?
意見をお聞かせ下さい。
0277名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 07:51:43.35ID:/ZaLJAQk
>>276
日産のCVTは何かダメなんですか?
正直、ティアナ(JM)はかなり好きなデザインなんです。
マークXと悩みましたが、やっぱり2000cc超えでレギュラー車っていうのがかなり良いなぁと。
0278名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 08:06:08.55ID:xDAsgysD
アレックスはカローラ、イストはヴィッツだから乗り味はそれなり
俺ならティアナだな、デラ車で予算50万だとJ31になっちゃうと思うけどJ31もなかなか良い車だぞ

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8970563487/index.html?STID=SMPH0002&;RESTID=SMPH0001#mainBlock
0279名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 08:24:55.87ID:CfGfLV/N
日産のCVT車がそんなにダメなら路上で止まりまくってるはずだけどね
殆どの車は問題なく走ってるわけで
0280名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 08:36:31.49ID:VvtyLabT
>>278
なるほど、参考にさせて頂きます。
リンクありがとうございました。
ただ残念ながら当方関西でして、あまり良い弾がなくD車限定が難しいです。

>>279
>>276の方は、何を示唆されてるんですか?
0281名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 10:29:21.27ID:SuKboohO
>>278
J31の内装は非常に好きで欲しかったが既にセダンがあったので、なくなくティーダにした。

ティーダも内装はコンパクトカーにしてはかなり良かった
0282名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 11:18:01.73ID:ym5k37bN
ノートに比べると室内幅広くておっさん4人でも我慢できるレベルの狭さだしな

問題は出回ってるタマがゴールドとか変な色のが多いっていうことぐらいかな
0283名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 11:24:06.32ID:rA/i1yO4
伊勢湾岸道追突死亡事故 レンタカーの乗用車が走行中エンジン停止。日産ティーダ 
ティーダ セレナc25 cvt異常 で死にかけ多数
それでもリコール認めず ひたすら隠蔽した日産 
それでも良ければ どうぞ日産CVT車を買ってあげてください

トヨタ2.4エンジン 2AZーFE
故障上等の糞エンジン それでもリコール認めない糞トヨタしね
0284名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 11:42:26.09ID:ToPSHSJg
ティアナ 不具合
https://www.youtube.com/watch?v=iT1S7NT8J40
https://www.youtube.com/watch?v=8qqk1R6gmLQ


日産cvt不具合
https://www.youtube.com/watch?v=WzmfiKML0Po&;t=24s
https://www.youtube.com/watch?v=TGN7DeN824A
https://www.youtube.com/watch?v=rgHPw8bKaAw
https://www.youtube.com/watch?v=ZXu6pybyaAw
https://www.youtube.com/watch?v=md73MZ0uWqY

https://www.youtube.com/watch?v=B22fJhTdNto
0287名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 12:12:52.75ID:BQ/Jx+va
今速報でまた日産不適切検査キタw
リコールも検討らしい
0289名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 12:14:16.39ID:OTd/nsrG
うちは
マーチサニーウイングロードと
ラルゴセレナとの2台持ちでやってきたが
今回廃車にしてハイゼットバンとエブリイバン
2台にしたわw
0290名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 12:29:23.16ID:DloRPSW4
>>282
そのあと買ったプレサージュはゴールドだったわ…
てか当時の日産って、みょうにゴールド押しだったんよね。

基本白だしティーダも白だったけど、なぜかゴールド買ってしまったw

今はオレンジぽいの推してるよな
0292名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 13:01:48.80ID:V20zsxXT
そーいや一時期の日産はゴールド多かったなw
0295名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 13:26:09.26ID:VvtyLabT
そうなんですか...ちょっとティアナは止めるべきですかね。
0296名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 13:34:12.50ID:hWU/LH4M
俺は特別日産を毛嫌いしてるわけじゃないが、日産車とは相性悪い
セドリックはエンジン止まる、プリメーラはアイドリング不安定、ラルゴはガソリン漏れる…
トヨタとホンダはそんな事なかったんだけどな
0297名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 13:53:50.20ID:BQ/Jx+va
うちのノートは新車で買って13年になるけど特別何も起きてないな
0298名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 14:12:23.94ID:6gnjSsOx
俺も日産はプリメーラと会社のティーダ乗ったけど廃車まで15万キロ、消耗品以外ノートラブルだった

俺はマツダと相性悪いわ
RX-7とアテンザを200万近くで買ったけどどっちも廃車までかなりの額かけて治した

今はスバル車だけど壊れやすいって聞いた割にはトラブル無し
0299名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 15:06:49.84ID:M38EcHzq
結局使い方なんじゃねーかな。特に中古車は。
新車は当たり外れだな…
0300名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 15:13:14.44ID:OAs1pZKs
>>275
イストかな。カックンブレーキじゃないしシートも悪くない気を使う部分もないからオススメしたい。特別良いところはないけど悪いところもないな前に乗ってたから少し贔屓目にみてだけど
0302名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 17:10:11.03ID:AWMvhiFj
まぁスバルとマツダは部品代が高いのは有名だね。

BG後期のGT-BLIMITEDと現在BPレガシィ2.5iと乗り継いだけどBPはノンターボのせいかBGに比べてかなりマシになったよ。
同じ形式の排気量違いのエンジンだけどオイル漏れは比較的修理費がかからないプラグホールからを一度経験しただけでディーラー保証で直せた
0303名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 17:19:09.83ID:siL9Vf4T
今日は有給とってユーザー車検行ってきた。
ひさしぶりの検査ラインに少しもたつき、検査員さんに指示されながらやった。
無事、車検に合格した。
まわりのプロは手慣れてて、少しあせった。
もう少し予習してから行けばよかった。

おまけに自動車税の納税証明忘れたが、今はオンラインでわかるらしく助かった。
0304名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 18:14:29.17ID:VvtyLabT
>>300
ありがとうございます、イストはどこかで酷評されてたのを見たことがあっただけにそういった意見は貴重です。
0305名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 18:20:22.52ID:ym5k37bN
イストはちょっと外観にクセあるけどベテランのおっさんや比較的穏やかに乗る男の人がよく乗っているイメージある

タマ数がそんなに多くないからかヴィッツ、ノート、フィットと比べると少し割高な中古価格だね
0308名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 20:36:05.34ID:yS7cA64b
>>275
イストはフルデジタルで設計されて、実車作って煮詰めていったモデルじゃないのでトヨタテストドライバー?の成瀬って人がもっとも忌み嫌った車らしい
0309名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 20:36:23.78ID:Ypqnu5JN
>>304
イストは初代なら1.5、1.3でも良い(どっちも4AT)
2代目なら4ATの1.8が良い(1.5はCVT)
耐久性最重視なら。

CVTが必ず壊れるわけではなく、壊れない可能性の方が高いけど、
壊れる可能性はATより高いのは確か。
中古車はどんな使われ方をしたかわからない。

より頑丈な4ATが無難。CVTはほとんどの車が牽引禁止だけど、
牽引とかしてCVT痛んでたりしたら嫌だし。

もし壊れた時に、より壊れにくい選択をしとけばよかったと
後悔してもね・・・・

CVTの故障とか30万円以上はかかるし、税金や車検や燃費と違って、
予想外でいきなり高額の金がかかるから、大変困ると思う。
0310名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 21:02:31.62ID:4B8vDlgZ
結構イストを推す方が多くてびっくりです。
職場で「イストはドン亀だ」なんて言う人も居たので尚更。
ありがとうございました、ティアナとイストで予算内で探していきます。
長々とお付き合い頂きありがとうございました。
0311252
垢版 |
2018/12/06(木) 21:11:26.22ID:igSbgp6F
ノート 15M カガヤキエディションプラスナビHDD
http://kakaku.com/kuruma/used/item/19359439/


購入検討中です。外観、特に後ろから見た感じがちょっと格好悪いなって思うんですが
みなさんから見てどうですか?
0312名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 21:15:24.07ID:ndbLOGIw
格好より車検の残りが1年無いのに諸経費12万ってのが引っかかる
俺ならパスだわ
0313名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 21:22:10.93ID:7FmF1ZH7
>>311
こんなもんでしょ
諸経費は車屋の利益だから仕方ないよ

初代ノートは走りも内装もそんなにいい車ではないよ。
ま、足としては悪くないと思うけどね
0314名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 21:50:41.86ID:Ypqnu5JN
>>311
イストやポルテやヴィッツもおすすめ。特にイストやポルテは安心の4AT

イスト 2006年式 4.5万キロ 修復無 コミ35万円 広島
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU9280625936/index.html?TRCD=200002

ポルテ 2009年式 5.6万キロ 修復無 コミ34万6000円 広島
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU9154588917/index.html?TRCD=200002

ヴィッツ 2011年式 5.3万キロ 修復無 コミ35万円 広島
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU9319032861/index.html?TRCD=200002
0316名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 22:03:29.84ID:eK10IsSl
このクラスだと正直似たり寄ったりだわ。見た目で好きなの選べば?
0317名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 22:24:13.84ID:g/MzmDcI
https://jmty.jp/saitama/car-toy/article-bdzpu

↑誰かこれ問い合わせてみてくれメンス
前に別件で連絡とったこと有るんよね。色々と怪しいから遠慮したけど
0318名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/06(木) 22:26:24.89ID:2uX9X9OP
>>314
このイスト、関東には売れんと断られたわ
0324名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/07(金) 08:27:37.21ID:wUYFJYqG
>>323
そりゃそうだ
広島の車を買うなら、自分で赴いて車庫証明も準備することだな
0325名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/07(金) 09:30:10.93ID:xM4Zz5ig
>>322
当方
身体障害者になり車の運転ができなくなりました。

そこそこ余程の事なもよう。
0326名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/07(金) 10:22:25.65ID:hFYTx4R+
2006年式のイスト乗ってるけど、
コンパクトなのに最小回転半径が5.3mもあって運転しにくいよ。
金属製のチェーンつけられないし。
ロードクリアランスが175mmあるし、
頑丈だから田舎道には向いてると思うけど。
0328名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/07(金) 10:58:02.76ID:as+6cgND
>>327
中古車は試乗無理と思った方がいい。
内装の汚れやへたれは見たらすぐわかるから、下回りが錆びてないか、ドアやトランクに交換のあとがないか、タイヤの溝かあるかどうか、等。
あと整備記録あれば。

わからんかったらプレハブ中古車屋は控えるべき。
0330名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/07(金) 11:50:06.52ID:1V83NoAA
>>328
それってカーセンサー認定グー認定見たらわかるんじゃ?
ドアトランクの交換くらいかな?認定で書かれないの。
でもフレーム曲がってたら認定書に書いてるか。

俺がやったのは認定書の該当箇所の確認だけだわ
それで実物見て許容範囲だったから買った。
0331名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/07(金) 13:24:28.16ID:WSCQI4sq
ずっと前から車を買いたいと思い続けてるのですが、いまいち決断できません。
予算的には足りるのですが、

・近くに駐車場がない(徒歩5分のところにはある)
・運転が下手(ペーパー)
・絶対に買わないといけない理由がない

ということで躊躇しつづけています。

みなさんはどうやって決断しましたか?
必要ないけど買っちゃったという人の意見が聞きたいです。
0332名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/07(金) 13:31:26.55ID:dSV35133
>>331
何故ずっと前から買いたいと思い続けているのか?
まずはそこじゃね

カーシェアとかで遊びに行くときだけ借りるってのもアリ
0333名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/07(金) 13:57:31.37ID:WSCQI4sq
>>332
カーシェアはいちいち手続きするのが面倒なんです。
ほしい理由は単純に車が乗れるようになりたいからです。
行動範囲を広げて生活に彩りを与えたいです
0334名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/12/07(金) 14:14:48.48ID:dSV35133
>>333
いちいち手続きってやったことあんの?
いきなり買うんじゃなくお試しでもいいんじゃね

クルマのある生活が良ければ買えばいいし
合わなきゃやめればいい

優柔不断も過ぎると面倒なだけだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況