X



トップページ中古車(仮)
1002コメント358KB
【お買い得】中古車購入相談スレ/27台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/06(金) 21:25:59.42ID:9j7GSWbA
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/26台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1519191331/


トヨタの中古車ロングラン保証がおすすめ。
一部ではあるが、ロングラン保証の場合、
10年超えでも、3年保証が付けられる販売店もある。
https://carnyandes.com/services/longrun.html

またトヨタは比較的頑丈な車が多く、部品供給年数も長い傾向。
0750名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/30(月) 12:58:25.99ID:3QZak4l3
>>748
>>749
ご指摘とアドバイスありがとうございます。
ほんとだ、交換してますね。安い理由がわかりました。
試乗でわからなくても、トラブルになる可能性ありで考えておきます。
0751名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/30(月) 13:08:11.38ID:CYkVljiv
>>750
現車見て1本だけタイヤホイール新品だったり、キズがあったら要注意かな。
リヤクォーターまで交換して車検2年付けてこれくらいの車だと、トーションビームまで交換してたら利益なくなると思うからトーションビームはそのままだと思われる。
トーションビームも少し覗けば新品かどうかわかるだろうし。
その辺りも商談で聞いてみれば?営業マンもそこまで把握してないかもだけど
0752名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/30(月) 14:58:35.42ID:A1fMgX0r
>>750
すごいね。よく日産の中古のCVT車なんか買うね。
チャレンジャーだね。故障報告楽しみにしてる。

日産 ティーダ 謎のガラガラ音 HR15DE
https://www.youtube.com/watch?v=IZakJhg8Xlk

ノート CVT異音
https://www.youtube.com/watch?v=TGN7DeN824A

HY34 セドリック エクストロイドCVTの滑り症状
https://www.youtube.com/watch?v=ZXu6pybyaAw
0753名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/30(月) 15:00:17.05ID:pk3NGgiR
>>752
5年くらい持つだろ
過走行でもないし
0754名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/30(月) 15:26:06.47ID:A1fMgX0r
セレナ アイドリングストップがSTOP!
https://www.youtube.com/watch?v=SqKLU6pVE68

なんじゃこりゃ!ニッサンセレナCC25 CVTミッション異音
https://www.youtube.com/watch?v=WzmfiKML0Po

車のCVTが壊れて、修理代がなんと〇万円! 買い替えを検討中です・・・
https://youtu.be/nSffXfGHgjs?t=145

日産セレナCVT修理終了
https://www.youtube.com/watch?v=u5T-xwWtCO0
0756名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/30(月) 18:54:15.34ID:EuTJ8DOC
個人事業主なんですけど、4年落ち、という条件だけなら総合的に何がいいですかね?車種問わず200万以下で
なんとなくレクサス認定中古のISかなぁと思ってるんですが
レクサスは周囲に言い訳するのがメンドイなぁという感じもあって(儲かってると誤解されたくない
0757名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/30(月) 19:19:31.45ID:Bs5Dedt5
>>756
税金対策です
って言えばいいじゃん
IS程度じゃなんとも思われないでしょ
世間体気にするなら無難にプリウスでも乗ればいい
0759名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/30(月) 20:00:22.11ID:bGQTgCRf
個人事業主って車で値踏みされるのが面倒だよね
良い方向の羨望じゃなくて、アイツ調子にのってやがるって見られて仕事干されたりする
くだらないんだけど、人ってそういう風にくだらないんだよな
0760名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/30(月) 20:06:50.43ID:WwzDQKI4
>>758
カローラフィールダーあたりが無難。

取引先のクラウンより上級だとNGなんだろ?
それならレクサスは辞めた方がいい。

お宅の会社儲かってるんだね。
なら、もっと値引きしてよと言われるかも。
レクサスISだと、社長は良くても
担当してる従業員の妬みとかあるかも。

もし聞かれたら、カローラは
自家用と兼用とか言えば
貧乏な庶民からすれば、さらに好印象。
0763名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/30(月) 20:52:15.39ID:eFK8vCRL
>>742
A25エンジンはヤマハの工数ゼロだぞ
何言ってんの?
0764名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/30(月) 22:39:04.42ID:SqndtKve
>>758
そういう時は車二台持つのが普通
軽を仕事用に、レクサス新車を自家用に
経費計上の仕方は帳簿付け頼んでるところとか世話になってる税理士に頼めばどうとでも
はっきり言っておく
個人事業主で仕事で高級車乗るな

それがどんな型の古い車でも影で色々言われこれからの取引に凄まじい損失しかもたらさん
0765名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/04/30(月) 23:21:07.60ID:uzkJLFeA
フィールダーが無難だわな
なんの気遣いも要らんし世に紛れ込める
せめて1.8Lにしといたら?
セダンがいいならプレミオ
0766名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/01(火) 00:21:56.42ID:wHM4jz5d
うちの会社に転職してきた人が2人いるんだけど、カローラの新車乗ってる人は何も言われてないんだけど、10年落ちのBMW乗ってる人は、裏で上司が、生意気にあんな車乗りやがってと言ってた。
俺があれは10年くらい前のだから、もう安いですよと言ってるのに、理解できないのか、とにかく外車は高いというイメージが染み付いてるから、嫉妬してマジギレしてるんだよw

本当、団塊のじじいは頭が昔のままで止まってるから、やっかいなんだよw
0768 【豚】
垢版 |
2018/05/01(火) 07:42:43.14ID:tjMGA5sE
上司ワロタw
0776名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/01(火) 13:52:51.07ID:UzX/XvQL
スズキか・・・
20年落ちのJZX90マークUは下回りの錆びは皆無だったけど、
8年落ちのMH21ワゴンRの下回りは錆びだらけだった。
スズキは下回りの防錆塗装をしてないじゃないかと思った。

ちなみにマークUの下回りはボディ塗装とは違う黒い塗装がされていて、
ワゴンRはサス部分以外の下回りはボディと同色だった。

マークUは下回り専用の少し厚い塗装がされていた。やっぱりトヨタは品質高い。
0780名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/01(火) 19:13:29.30ID:wW0ZF+xJ
スズキも散々だよな〜
アルトのCMにベッキー起用
→不倫問題でCM打切り
ソリオのCMにTOKIO起用
→山口メンバー淫行問題でCM打切り
0784名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/01(火) 23:07:07.15ID:VrS5SE7B
差別いじめ大好き陰湿醜男ブスの共産党や朝鮮総連が大好きなトヨタってどうなのかな?
乗ってるやつは当たり前なんだけど、売ってる側もグループのレンタカーも糞だと思うんだけど
なんで差別やいじめが好きなのかな
0787名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/02(水) 01:32:43.32ID:FyxiY4d/
雨漏りとかCVTいわく付きの高いフィット買うくらいなら2代目以降のスイフトでイイと思うけどね。弾数は圧倒的に少ないけどさw
0788名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/02(水) 01:44:22.28ID:Pff2liiS
>>787
本当に少ないよね
俺の用途だとワゴンRスティングレイかな?の方が合ってそうなんだけどこれが中古だと高い!
0791名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/02(水) 02:54:07.42ID:K7RaIeeL
もうトヨタ買えよ
0793名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/02(水) 06:25:07.56ID:COumiHGA
>>780
話題になって良いやん
違約金もあるし
0795名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/02(水) 09:46:02.37ID:2Kb6gIZx
>>780
広瀬すずも以前にある言動で炎上してたけど、大丈夫。
0796名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/02(水) 10:40:20.42ID:JBLZ10rM
がちゃぴん動画のジムニーで谷攻めるの見てるけど凄いね。
ジムニーって90度横に倒れても、タイヤが壁に接着してれば走って起き上がれるんだね。
フェンダーベコベコになるけど。
0797名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/02(水) 10:50:59.24ID:u8oaOPbx
ももクロってアイドルと言われてるグループで一番ジリ貧だよな。1匹抜けたからとかでなく地肩が弱いというか
0800名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/02(水) 15:51:56.88ID:kFMBJKLa
>>783
どこがだよ
全くもって要らんだろ
普段使いでメリット無し
0803名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/02(水) 23:16:42.85ID:WBkuD91Y
巨大地震が来て街が荒野と果てた時、ジムニーに乗っているかどうかで命運が別れるだろう。
ちなみに311の生存者の8割以上はジムニー乗りだったとか…。
0804名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/02(水) 23:26:21.90ID:jtJ+ElW9
>>803
そうなったらガソリンが手に入らないからジムニーだってただの鉄クズ
0805名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/02(水) 23:30:04.59ID:FyxiY4d/
んなわけないがなw津波にのまれたら浮く車で手動で窓開くやつね。タイミング見計らって脱出するんだよw
てかあの日から数日はとんでもなく汚れた車走ってたな。被災地に入った車と一目で分かる汚れ方だったわ
0806名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/02(水) 23:34:56.92ID:8+vIIPKm
>>803
もしそうなったらジムニーなんかよりもAC100V1500Wコンセントが2個あるプリウスのほうが便利で有難いんだが
0813名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/03(木) 05:21:01.43ID:SN/UzIpl
まてまて、もっといいのあるだろwwww
3代目で5万キロ以下でも100以下ゴロゴロしてるのにw

2代目はしらんけど、3代目は後ろフラットになるから普通に中泊できるレベルだと
思うよ
0814名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/03(木) 07:29:05.07ID:tKp10Kpi
>>813
そんなにアレなチョイスだったのか...
分からないなりに謎の自信があったんだけどw
ちゃんと選べるのか不安になってきたな

住んでるのが北海道の道東なんだけど、買うとしたら道内で調べるんだよね?? 現物見に行くの前提で。
0818名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/03(木) 09:17:03.00ID:GiweQkaG
>>815
車中泊するならプリウスαフィールダーHVのほうがいいんじゃない?
0820名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/03(木) 09:30:12.98ID:IvJVeuZ1
今どき、どこでもネットで安い部屋取れるのにクルマで寝る意味がわからん
よっぽどど田舎に泊まりたいってこと?
車買い換える金考えたら、安いビジホでも泊まったほうが
疲れが取れると思うけどな
0822名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/03(木) 09:58:36.35ID:eZ6oxj8l
どうせ雪でボロボロになるんだからそんなにいいの要らないんじゃない?
>>812くらいのを買ってノックスドール施工しておけばオケでしょ
0824名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/03(木) 10:25:08.03ID:oYBGtRQs
H22年式6.2万キロ70系ヴォクシー後期ZSでカーナビ、バックカメラ、クルーズコントロール、二駆、車選びドットコム三年保証込みで133万円ってどうですか?
スノーボードに行くので、荷物詰め込めて、大人数でいけるミニバンが欲しいのですが、どうでしょうか?アドバイスいただけると、嬉しいです。
0826名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/03(木) 10:30:50.27ID:IN/UqOap
車中泊には根強いファンが居るからなあ
でもふつーのシートじゃ安眠出来無さそう
いろいろ工夫してるんか知らんけど
0832名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/03(木) 11:01:09.61ID:oYBGtRQs
>>831
そうなんです、人気車だからか先代ヴォクシーでも上位のZSのグレードだと球数多いですが、値段が安いのがほとんどありません…
0835名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/03(木) 11:05:50.05ID:oYBGtRQs
>>833
片側だけです!スノーボードやアウトドアメインなので、子どもまだいないですし、片側だけでもいいかなと思いました。
税込でまぁまぁなんですね。このスペックあたりだとどれくらいだといいね!買おう!ってなりますか?
0837名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/03(木) 11:17:43.17ID:oYBGtRQs
>>836
スタッドレス込みで120万円ですか…そのラインで探してるんですが、ZSとかの上位グレードの後期型で全国だと探せばあるんですが、関西で自分が見に行けるところだと、その金額でないんです…
0838名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/03(木) 11:27:33.94ID:FE6EF8gc
>>837
まぁ、スノボメインだとスタッドレスは必須だからね。
これは、個人の考えだから自分がほしいなら、スタッドレスも買えば良いのでは?
0843名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/03(木) 11:58:35.83ID:oYBGtRQs
>>839
前期はあまりフロントが好きではないのと、後期の方がエンジン周りの改良で乗り心地や燃費が改良されてるので、後期の方がいいかと思いました。
年式も走行距離もこちらの方が古くて多いですが、四駆なのはいいですね!
8万キロってのが不安です…ディーラーの8万キロだとそこらの中古車の6.5万キロより状態よかったりするんでしょうか?
0845名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/03(木) 16:07:55.54ID:+JDhjOIE
>>843
外観以外の前期と後期の差は思った以上に小さいと思うよ。
6.5万キロも8万キロも大差ないよ。それより状態重視。
15〜20万キロ、15年落ちまでを考慮しとけば、数年は余裕。

中古車は前オーナーの乗り方や、メンテが重要。
でも、それを完全に見極めるのは困難。

そこで前オーナーのメンテ不足などによる不具合は、
せいぜい1〜2年のうちには顔出すと思う。
トヨタのロングラン3年保証とか付けとけば安心と思う。

>>1にもあるように60項目5000部品が対象。
車選び.comは保証料高いと思うし、具体的な対象部品が書いてない。

例えば、ロングラン保証なら10年10万キロ以上でも保証対象となる
HVバッテリーが除外されてたりで、保証の制約が多そう。
安心して付けられる保証は、ディーラー保証しかないだろうな。

トヨタ車といえども、10年近いCVT車なら、50万円以下の
中古車ならいいけど、100万円超える中古車なら保証は付けた方がいいだろう。
グレード、年式を妥協してでも、ディーラー中古車を買う方がいいかもね。
相当な思い入れがない限りは。
0847名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/03(木) 16:51:22.94ID:oYBGtRQs
>>845
EGS保証プレミアム三年の内容は、このリンクからとべるPDFに記載しています。
ちなみにつけてるのは、EGS保証プレミアム三年でだいたい7万です。
http://keizo-international.co.jp/warranty/

やはりディーラーの方が安心感ありますよね。その走行距離になると、状態重視なんですね。それならよりディーラーで買う方がいい可能性が高いということですね。

ディーラーで三年保証でグレードと年式と装備が下でも他の三年保証でグレード、年式、装備が上より買う価値が高いんですか?
ハイブリッド車とかだと、T-valueハイブリッド保証いいなと思いますが、ガソリンだとそこまで値段をこえるディーラーのメリットってあるんですか?まして壊れにくいトヨタ車ですし。
しょうもないこと言ってたらすいません。ご教授ください。
0848名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/05/03(木) 17:28:19.35ID:SN/UzIpl
>>814 3代目で前期と後期でデザインとかも
ちょっと違うから調べた上で買ったほうがいいよw

リアのランプが白いのが前期で赤いのが後期なんだけどね
プリウスは割安でほんといい車だからおすすめだよ
とくに3代目は20万キロまではバッテリー交換された例が
基本ないくらい丈夫だから
走行10万キロ程度なら最低10万キロは交換なしで乗れるとおもって大丈夫だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況