X



トップページ中古車(仮)
1002コメント359KB
中古車購入相談スレ/25台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0636名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 22:27:47.45ID:Mpkt6W0M
>>633
2ZZ-GEは可変バルブリフトを持つVVTL-i

圧縮比が11.5と高めなのでハイオク専用

ロータス・エリーゼなどに搭載されてたくらいで
なかなかのスポーツエンジン
0639名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/08(木) 22:55:16.05ID:8L2DgDNw
昔、アルティマ乗ってたけど良い車だよ。
けど、今の値段は駄目だわwボリすぎ。
ソアラ人気が凄かったから玉数少ないのは分かるけど
それにしても酷い、後悔すると思うわ。
0641名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 01:00:39.10ID:OhJW2YhF
貯金が120万で込みこみ60万の車買うなら一括の方がいいのでしょうか
貯金が100万切ると心許無いので頭金20万にしてローン1年払いとかのが賢いですかね?
0642名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 01:52:35.67ID:e8aem6hB
>>637
オレが22年前に中古で買った初めての愛車だぞw
今でも思うあのドッカンターボは気持ちよかった

あの頃でもマイナートラブル結構あったぞ、、
さすがに観賞用かな
0645名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 05:15:03.74ID:EBs37aa5
>>641
事故って車を買い換えしなくてはならない時に、お金が足りなくて奥さんから借りた。実家の母も何も言わなくても100万円ぐらい貸してくれるだろう。昨年の秋は、息子から100万円借りて車を買った。そういう人間が身近にいれば、60万円。自分なら60万円。
0648名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 07:49:08.13ID:CfhF14qM
>>634
バックカメラの件、儲け話なので普通に考えれば断る理由はないと思うけど
その担当者の知る限りで前例が無い、若しくは領域外と判断すれば、無難にヤンワリと断る可能性も有るね
内容的には特殊な注文でもないので、当のディーラーに聞くのが一番ですな
0649名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 08:11:29.54ID:wM3xH0J+
>>646
殆どタマないな
また乗りたいわ
軽量でターボ面白かったよ
0650名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 08:18:18.23ID:c/gPqkuI
>>644
一括購入の場合なら毎月5万は貯金に回せます。
ローンありなら月々3万のボーナス10万で1年で返したいと思ってます。
0651名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 08:21:00.28ID:c/gPqkuI
>>648
家の駐車場が狭いのでギリギリまでバックしないと車3台止めるのでバックカメラのない車両だと購入出来ないのが難点です
0653名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 10:52:21.82ID:4q8B4J0w
>>635
レスサンクス

複数変わるってのもなんかなー。またまたならいいんだけど車に問題あるならちょっと考えるな
0656名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 13:54:45.47ID:6Vj2XTS3
>>650
1年以内に仕事を辞めるor解雇される可能性が、ほぼゼロで、
まとまった金が必要になる可能性もほぼゼロなら、
一括で買った方が得だろうな。
0657名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 14:05:35.70ID:NoNPZzhx
現行のトゥインゴってどう?
知人から最低5年でできれば10年乗りたいそう。
故障の可能性とか?
1Lのターボでエンジン後ろで、変速機はDCTらしい。
ちなみに俺はなんかヤバい感じもするけど、実際はどう?
最近の外車は頑丈になったとかも聞くけど・・・
0658名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 15:25:51.09ID:Wt3c4ek2
知らん
0659名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 16:54:52.94ID:kTmjV9SB
DCTは1-3-5にジャダーが出る。

ダブルクラッチ VW アウディ リコール で検索
0660名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 18:04:03.63ID:wM3xH0J+
>>657
五年後なんて誰が分かるんだよ
0663名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 19:45:16.81ID:cCMT0rbU
お前らボロしか買えないのに、やたら車に詳しいんだな
よほどの車好きなんだと思うよ
0664名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 20:15:08.27ID:nB41QLBb
>>663
ボロを買うから詳しくなるんだよw
買う前に色々調べるし、ある程度は自分で交換出来るとこは交換するし
新車だと変に気を使うし、あまりいじれない
ま、金がないから新車買えないのもあるけどww
0665名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 20:36:35.85ID:YYcsNqYb
ランエボiiiの中古車の購入を検討しているのですが,フルノーマルで走行距離2万キロの相場っていくらでしょうか?
0666名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/09(金) 20:41:07.04ID:YYcsNqYb
連投すみません。私が検討している中古車店における,同車種の相場が他店に比べ50万円ほど高いのですが非常に状態がいい車両(前述)はその店にしか御座いません故,懐事情と今後のカーライフとに鑑み沈思黙考している次第なのです。
0670名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/10(土) 01:11:01.86ID:bV7GqYbt
夢を諦めないで!
0673名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/10(土) 11:17:23.33ID:QM+QEuAM
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k291174956
う〜ん魅力的な車なんだが
保管場所があれば欲しい1台
他人とほぼ被らないし、車好き以外は車種が分かる人もいない車
あ〜貧乏は辛い
0674名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/10(土) 11:27:18.40ID:kjruTxGP
>>673
この値段ならレストアしない限りそんなにに維持費もかからんでしょ
この程度の値段がきついなら車の維持は無理でしょ
0675名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/10(土) 11:40:46.01ID:7UuRfJn1
これって自演?
0677名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/10(土) 14:27:52.16ID:GxkwxWTY
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0678名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/10(土) 14:42:05.08ID:r95yc6BY
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0680名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/10(土) 19:03:10.79ID:7YVwgV/J
>>679
ジムニーだな
XGなら未使用車が120万ちょいで買える
雪の走破性は世界最高レベルってより間違いなく世界最強
これより上求めるなら除雪車しかない
0681名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/10(土) 19:06:55.37ID:svehAe9M
安い四駆ならなんでもいいだろ
0682名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/10(土) 20:01:55.98ID:Tz22RVrD
雪が深い所を走るのなら、ジムニでもいい。でも、普通の雪道を走るなら、普通の四駆で十分だと思うよ。
ちなみに自分の住んでいる地域のスキー場ならFFで十分だけどね。
0683名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/10(土) 20:04:08.24ID:Dpfyjp02
だな。
スキーのオリンピック選手の親も子供4人スキー選手で仕事は公務員。金がなく節約の日々。
軽四で長野やら北海道やら遠征してたとテレビでやってた。車なんだったかなコペン?みたいなの
0684名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/10(土) 20:25:20.87ID:5XyxYg0t
カーセンサーでホンダのディラとかが支払総額提示してますよね?
これって商談で値切ることって出来るんですかね?
0687名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/10(土) 20:30:28.07ID:7YVwgV/J
いやいや、新入社員ってんだから免許取り立て付近なんだろうから、初心者にもジムニーが安心安全だろう
安い軽だとグレードはXGなら安いしリセールだって最高にいい
120万くらいなら直ぐに買えるだろうし、未使用車なら故障も無いしメーカー保証も付いてるしな
さらに軽とはいえ恥ずかしい車でもない、むしろ拘りすらある
0691名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/10(土) 22:10:56.19ID:Tz22RVrD
以前ジープに乗っていとき
アイスバーンや圧雪路を走るなら
ジープより車高が低いレオーネの四駆の方がいいと言われた。
そう考えると、ジムニは?
0695名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/10(土) 23:53:03.60ID:SYVRyrSK
メルセデスW204のC350、BMW3シリーズE90の335i、同じくBMW3シリーズのアクティブハイブリッド3とではどれがオススメ?
0696名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/11(日) 01:29:41.43ID:hSjKXLIX
この前トヨタの中古車フェアに覗きに行ったんだか、なぜかほとんどの車のナビが付いていなかった
カーセンサーとかで中古車検索すると、付いてる車の方が多いのに
もしかして、わざと外して売ってるとか?
0697名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/11(日) 05:42:13.67ID:Xb2CgqRA
>>695
ベンツ・BMを中古で買うなよー
新車・中古の差額分なんて修理費ですぐぶっとぶぞ。
外車は新車3年間の保証枠で乗るもの
0699名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/11(日) 08:16:34.51ID:2d83WsqH
>>696
カーナビがついていても、データが古いと使いづらい。データ更新に、15000円使った。
スマホでナビやポータブルナビで十分だと自分は思っている。
0700名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/11(日) 08:23:56.59ID:yL0JpLtg
そうそう道って変わるかねぇ?
わりと、そこら中で高速道路やら地下鉄やらの工事してる地域に住んでるけど10年くらいナビデータが古くて困るとか特にないけどな
スマホとか見難いし、乗り降りする度に脱着しなあかんし夏場充電しながらダッシュボードに載せとくと熱くて燃えそうやし、良くあんな不便な使い方が出来るなと感心するよ
0701名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/11(日) 08:25:55.35ID:8NDxy/vd
首都圏以外だと1,2年で変わる、もちろん首都圏でも変わる道は変わるけど
一番大きいのは施設(コンビニ)の有無かな
0702名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/11(日) 09:02:33.88ID:6LMkDWKZ
マーチ1.5万キロk11ディーラー保証で46万買おうか迷ってる
mtなんだがもうずっと運転してないのとやたら低走行なのが少し気になるが
0705名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/11(日) 10:29:24.45ID:hSjKXLIX
>>698
それがナビが欲しがったら、トヨタで売ってる1番安いナビを70000円で付けると
それがエクリプスの1番安いやつ
70000円もしないだろう
0710名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/11(日) 11:11:49.52ID:hFoPpSJB
>>702
前にオンボロのレンタカー乗ったけど15くらい走ったし乗りやすくていい車だったけどなー
MTだったらもっと燃費のびるかもな
0711名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/11(日) 12:13:53.11ID:wZ1/F7Zg
それでも10パーセントも燃費変わらんのじゃ?
2000cc超えのエンジンならもう少し燃費上がるかもしれんが1000ccぐらいじゃいくらも変わらんしレギュラーガソリンなら年間の差額なんで1,2万の範囲だろ?

ATの楽さをその差額で買ってると考えればMT好き以外は選択肢に入れなくてもと思うけどな
0719名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/12(月) 11:43:20.17ID:gL8NDXvF
今、3万キロ6年落ちで買ったカローラフィールダーの2000年式16万キロに乗っています。
今年の9月に車検になるのですが、買い換えようか迷っています。
買い替えるとしたら、3〜5年落ちのノアヴォク辺りを考えています。

ですが、周りや家族から、フィールダーを乗り続けるよう勧められています。
理由はまだフィールダーが綺麗で不具合もないことと、ノアなどのミニバンは割高感があることです。
一般的に、18年落ち16万キロの車では勿体ないですか?
もう1回車検を取り、20年20万キロまで乗るよう何人かに言われました。
ちなみに収入は普通よりやや少ない方です。
0722名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/12(月) 11:56:51.37ID:gL8NDXvF
>>719
まだ先なんですが、いつも13万くらいです。
0723名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/12(月) 12:01:17.41ID:gL8NDXvF
>>720
まだ先なんですが、いつも13万くらいです。

去年の12カ月点検のときに、ラジエターホース交換で2万弱、
3年前にセルモーターのリビルト6万円が大きい所です。
タイヤは自分でネットで買ってるので、車検や点検では換えてません。
0725名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/12(月) 12:47:43.19ID:bY3IJzw4
セリカなどに使われている2zzgeエンジン?
て余り耐久性が無いと耳にしますが実際どんな感じなのでしょうか?
また高回転をあまり使わないで低中回転メインで乗ればエンジン自体はそこそこ持つのでしょうか?
0726名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/12(月) 13:00:46.47ID:2TY8hTd3
>>725
耐久性なんて、オイル管理さえしっかりしてればあまり関係ないと思う
エンジン本体が壊れるって、最近聞かないし
0727名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/12(月) 13:03:36.58ID:njs9EPrq
セルモーターのリビルトなんか3万切るやろ
工賃税込で3万超えるか超えないかくらいや
0728名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/12(月) 16:30:25.65ID:7CJrQTux
>>723
家計がどういった状況かわからないけど、フィールダーに特別な思い入れがなければ手放して乗り換えのほうが安くつくような気がする

トヨタ車なら部品交換していけば乗り続けられるだろうけど、いざ交換しようと思ったら部品がないなんてこともあり得るし
0729名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/12(月) 17:14:12.72ID:y8leRygs
>>719
車検で見積もりだして、大きな修理や費用がかからないなら、
あと2年乗って20年の大台に達してから乗り換えるのもあり。

掘り出し物を見つけたとか、2年後は金銭的に厳しいなら
今買い替えるのもあり。

ただ、同じような年式の中古を探すなら、
2年後の方が相場が下がって買いやすくなるのは言うまでもない。
0731名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/12(月) 18:30:58.96ID:uEKzLixP
>>723
平日に休みが取れるならユーザー車検を勧める
ネットで調べたらいくらでもやり方出て来るし簡単だよ、6万ぐらいで済むよ
0732名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/12(月) 19:19:16.50ID:Fa+fGg6O
>>726
エンジンはオイル交換をしっかりやれば20年20万キロ位なら持つんですかね?
0733名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/12(月) 19:20:31.95ID:jJJYnzec
>>723
もうこれからどこがいかれてきてもおかしくない
どうやら車を大事にする御仁とみた
そろそろ次の車に乗り換えてもいいと思うぞ
次もきっと長く乗るんたろうしな

車も人間も年取るとポンコツになっていくもの
潮時ってもんがある
この車じゃないとダメな何かがあるのなら別だがそうでもなさそうだしな。
0735名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2018/02/12(月) 19:58:29.02ID:Me6uTEjI
商用車は毎年点検してるおかげもあるけど乱暴に踏んでもやたら頑丈だよな
使ってる部品等の強度とか自家用と大差があるとは思えないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況