X



トップページ中古車(仮)
1002コメント310KB

【日産】NISSAN フィガロ【パイクカー】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2016/09/29(木) 20:55:51.82ID:RBQ5Syr3
フィガロ (Figaro) は、日産自動車が1991年と1992年に販売していた乗用車である。

Be-1(1987年)、パオ(1989年)に続き、初代マーチ(K10型)をベースとした同社のパイクカー・シリーズの第3弾であった。
0618名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/20(月) 18:42:35.69ID:g8+9sFCk
トランクのエアーダンパーがスコスコなので社外品と交換したい。
何処のメーカー・品番とか知ってたら教えてください。
0620名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/18(火) 16:47:22.73ID:iqqspkYa
お盆フィガロ
0622名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/27(木) 14:10:07.91ID:5REy2fv7
200万で買ってくれるなら即売る。
0626名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/29(土) 22:28:05.24ID:+akVjY2C
いくら保存がよくても
足回りの劣化はあるから50万円は更に修理必要だろうな
0627名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/01(火) 06:46:06.06ID:2acOTiES
倉庫から出てきたんで良く分からないんですけど、とか言って繰り返し純正オプション出品する奴って
どんだけ持ってるんだよ

いや、そもそも純正品かどうかもわからんが
0628名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/08(火) 21:40:08.20ID:LHsngOiW
ゴム系がやはりほしいな
0632名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/27(火) 08:08:08.86ID:SwUhFKmw
九州にある専門店の近くに行く事があるので検討しに見てこようと思ってます
200万は覚悟しておいた方が良い、専門店で購入した方が安心くらいの知識しかないですが
Twitterで検索すると部品取り車というのを確保してるユーザーさんもいるので少しビビってますw
購入した際はよろしくお願いします
0633名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/27(火) 10:52:53.43ID:6gNafvfV
>>632
九州の専門店って「ハ」から始まるところ?
あそこはカーセンサーとかにフィガロを登録してるけど、実車はなくダミーで登録しているだけ。
相談がきたら車体さがして仕上げるというやり方だからいってもあまり意味ないよ。

フィガロはどのように乗るつもりですか?
月に一回楽しむための車、みたいなつもりなのか遠出もするメインカーなのかとかでかかるお金が変わってくるので。

どうせ整備代はかかってくるので、外装の綺麗なのを選ぶといいですよ。
走行距離は一切気にしなくていいです。
寧ろ少なすぎるのは危ないまでありうる。
買ってから整備してあげてください
0634名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/27(火) 13:55:56.30ID:SwUhFKmw
>>633
アドバイスありがとうございます!
「は」のところですが、実車はないですね
かなり残念です…

メインカーにするつもりで、今の乗り方だと年間に1万キロくらいかな?と想像しております

やはり整備代も覚悟しておいた方が良いのですね
比較的新しい年式の車しか乗り継いだ経験がないですし、車の知識もないので
そういったド素人な面も含めて専門店の営業様に相談しやすそうな雰囲気かどうか、実車を見て触って実際にどう思えるかも確認してからの検討をしたかったのですが、実車が置いてないのはかなり敷居が高くなってしまいますね
0635名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/27(火) 15:27:43.18ID:fGWS0pmQ
>>634
元がマーチだから部品在庫あるよとか、イギリスにフィガロ専門店があって
製造廃止の部品を作ってるから輸入すれば大丈夫とか言われることがあるけど、それは違う

イギリス最大の専門店の部品は品質が良くない
車の走行に関係のない見た目の内装とかアクセサリーパーツなら、まあいいかなレベル
しかも高い
0636名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/27(火) 15:43:23.11ID:6gNafvfV
>>634
メインカーですか。まあうちもですが。
車体に100万、最初の一年での整備費用が100万で200万の車、と思えるならある程度大丈夫だと思いますよ。

まずはタイミングベルトとウォーターポンプを交換。タイミングベルトは10万キロ交換ですが、「10年」でも交換した方がいいので、それがなされているかがわからないので交換した方がいいです。切れたら廃車なので。

あとプラン次第ですが、壊れると廃車になりかねない致命になりうる場所をなおす。
後は、まだまだ使える可能性は十分あるけど、経年的にいつ壊れてもおかしくないところをなおす。(オルタネーターとかヒーターコアとか)
これは壊れてからなおした方が経済的だけど、高速走行中に止まってしまうことを想像するとイヤだと思うので、気になるなら壊れる前にに対応。

と、やってると整備でお金が消えていきます。

最終的にはエンジンオーバーホールもまっています。
当然整備した箇所は次にお金はかからないので、そのうちなおすところがなくなります。そこまでくれば維持費があまりかからなくなります。

私はこれまでに整備代金に合計200万ほど使いましたが、エンジンオーバーホールも終わって快適で、高速道路も100~120kmですいすい走って年間20000km近く走っています。

300万の車と思えるなら全く問題なし!
あとは主治医を見つけるだけ。

こんなに走っていて楽しい車はほかにありません。
0640名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/29(木) 07:08:53.67ID:a/1Cxx5M
年間20万修理費かかってるけど
これが正常なの?

ここ数年色々と修理箇所が増えてきて
外装も傷んでるけどお金なくそのまま
0641名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/01(日) 12:35:44.72ID:0L+fbKaB
やったのはシートの張替えに15万くらいかな、あとはボディのコーティングで2万くらいとか。
休日に少し乗る程度なので特に修理するような所は無いね
0643名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/01(日) 22:06:14.03ID:yaoRA00Y
>>641
シートも劣化してきますからね。
なるほど土日乗るぐらいがよいのかなあ
>>642
やはりそうですか。。
ここ数年は一気に修理箇所が増えてきました。
外装までお金ないので引き際も考えてまし。
0646名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/02(月) 00:04:46.88ID:xus2jgpZ
>>645
そこまでやっているなら、もうちょっとがんばって維持してもらえるとうれしいですね。
私はあと50万ぐらいかければほぼ全部整備済みになるので逆に楽しみだと思ってがんばっています
0647名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/02(月) 02:12:27.60ID:ktmf246u
外装奇麗にしてシートの張替えして奇麗にしておくと周りの反応が良い。
古い車をあえてお金かけて奇麗に維持することに価値があると思う。
0648名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/02(月) 17:56:01.57ID:tbCMaI9f
>>646 
645です。

ありがとうございます!
そうですね新車でラパンとかフィガロに近い車の乗り換えも考えましたが
確かに足回りは結構整備して調子はよいのでもう少し粘って節約し外装塗装などしキレイにして乗っていきたいです。
0649名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/08(日) 13:54:52.51ID:WaxV2o0T
乗ってみたいなら買ってみればいい
無理だと思ったら売ればいい
そして次のオーナー又は解体されドナーになるか
そうして旧車は回っていく
0650名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/13(金) 22:53:41.35ID:Spzwg8qZ
フィガロ買いました。よろしくー
ブレーキ効かないと思ったら壊れてましたね。
マスターとキャリパーOHで治りました。ホイールシリンダーは無事でした。
ハンドルセンターが走る度に変わって怖いと思ったら、ステアリングラックマウントが壊れました。
交換して、無事に治りホイールアライメントもバッチリでました。
これからも少しずつ治しながら乗っていこうと思ってます。
ところで、ガソリンメータのポジション毎の抵抗値をご存知の方はいませんか?
デタラメな所を指していて不便です。
300Km毎に給油で問題なさそうですが
0651名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/15(日) 02:12:55.79ID:xu0EjUck
>>650
おめでとう!よろしくー
色はなににしたの?
0652名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/15(日) 21:58:08.89ID:lRTAedp3
>>651
色はラピスグレーです。希望色だったので。
綺麗な車体だと思ったんですが、屋根の四隅は全部ダメになってましたね。
軽い点錆だと思ってマイナスドライバーで突ついたら穴あきました。
即行で板金屋に治してもらいましたよ。
0653名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/16(月) 08:58:44.06ID:kyEIkcb2
中古値上がりしまくってますね。さっさとヤフオクでちょいボロのやつ買えば良かったと後悔。まぁまぁのタマを30万で買って直していきたいな…
>>650
差し支えなければおおよそいくらで購入したか教えていただけますか?
0655名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/16(月) 20:25:39.39ID:r33E+3wT
>>653
購入金額は100万くらいでした。町の中古車屋さんです。
車検1年、走行は7万Kmくらいでした。
外装は上記の通りで、内装は車歴相応の痛みかと。
パッと見で目立つのは運転席座面の右側の割れが酷い。切れて無いのが救いです。
完全な記録簿は在りませんが、過去3回の24か月点検簿はディーラーでした。
ちょっと高いなと思いつつ、買ってから後悔すればいいと思ってー買いました。
>>654
ありがとうございます!
メータ外してチェックしてみます。
0656名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/16(月) 23:47:02.83ID:oB/Ekryh
フィガロはちゃんと整備すれば実用全く問題ない車だよ。
ほとんど毎週フィガロで高速にのって出かけてるけど120kmぐらいは問題なし。
さかみちもちゃんとのぼる。
整備前は相当ひどかったが
0657名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/17(火) 03:23:05.67ID:mNeXsUDn
>>652
おー俺と同じ色ですね!
たしかに幌まわりは劣化しやすいですし
自分もそろそろやばそうです。。
0663名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/22(日) 18:45:02.40ID:+Zfkvuhc
>>654
調整しました。いい感じっぽいです。
ありがとうございます。

>>659
部品代だけで25万以上はおごりましたよ。
エンジン、ブレーキ、トランスミッション、etc.
作業は週末DIYなので、時間はかかりましたが
どこまでやっても、キリが無い感じがしてます。

壊れてた部品で印象的だったのは、ステアリングラックマウントブッシュですね。
ハンドルセンターが走行中に度々変わる症状が出てたのですが
マウントがバカになって、ラックが動いていた様です。
マウントを交換したら治りました。
寿命なのか、前オーナーはどこかで激しく当てたのか。

>>660
叩いたり、縁のモールめくった感じは大丈夫そうですが、はがす勇気が出ませんー。
今度、板金屋に相談してみます。
0664名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/22(日) 20:01:50.65ID:AZXvPTDr
>>663
私はもうなおしてないところがない、に近いぐらいまで到達しました。

数年乗れればいいんだ。というなら最小限整備にするべきで、明らかにおかしいとおもっていても本当に壊れるまで粘る選択肢はありなんですが。
一生のお付き合いにする覚悟があるなら、おかしいと気づいたら躊躇なくなおしているので、、。

エンジンオーバーホールも終わってます

まだちょっと残っているのですが、それをやって200万はなんとかいかないか、ぐらいですね。
中身は殆ど新品状態なので相当安心して乗れます
0665名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/22(日) 23:19:05.52ID:70nYddc1
>>664
200万もかぁ。凄いな
自分も幌周り、塗装が危ないのだがお金なくてできない。
最悪似たベージュ色があるラパンを買って乗るかもしれん
0667名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/23(月) 11:23:53.15ID:X4ktN3p3
ラパンならいい車だし安いよね。

私のは専門店でメンテしたのを買ったので走る方は問題ない。
その他の修理などで総額170万くらいかな。古い車を維持するのは大変だよ。
0671名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/24(火) 23:30:08.17ID:KKiJwKHY
>>669
いわゆるポン塗りでそのぐらい価格で妥当かな。
塗装を全部削り取ってから、一層二層と重ね塗りしていくちゃんとしたやり方でやったら100万ぐらいかかるよ。
0672名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/24(火) 23:59:47.97ID:VkU7hvO9
うちのもボンネットが剥げてきたわ
知り合いのフィガロも剥げてるし
この車ボンネット剥げやすいのかな
ボンネット以外の塗装は綺麗なままなんだけど
0674名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/25(水) 00:42:55.94ID:cdpyDjfH
ボンネット裏の遮熱板が無くなってたりいたんでたりしない?
あるいはエンジンが熱をもちすぎか。
エンジンの熱にやられてはげるケースが結構ある
0676名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/25(水) 13:14:34.18ID:qtolpsRV
>>670
>>671
ありがとうございます。色々酷いけどボンネットとトランク?の上側が特に酷いので塗り直してもらおうかと思っていましたが30万で済むなら頼もうかな。
0677名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/25(水) 14:40:01.30ID:cdpyDjfH
>>676
色を変えたいということでなければ必要な箇所だけでいいよ。
あと、塗装にも色々あるからどういうやり方でやるのかきっちり聞いておいた方がいいよ。
あと2店舗以上で比較見積できるなら手間でしたほうがいい
0680名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/01(火) 11:21:18.16ID:TPFlgx4Y
どこかでオフ会やらないかな。
買う人がいたら売りたい。
0682名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/03(木) 11:08:20.29ID:jU4sSCWg
自分では程度がいいほうだと思ってるけど、
まぁ170万くれたらうれしい。無理と思うけどw
距離はいくらくらいだったか覚えていないが、多分6万前後だったはず。
一応機関良好。
実質のワンオーナーでガレージ保管だから色褪せもほぼない。
それでも新車のようにピカピカではなく、経年劣化はやっぱりある。
車内は例のベタベタが発生。
外見のパッと見わかるのは、バンパーは爪の大きさ程度の凹みあり。
その他コチョコチョと。
ここ何年も車検証の距離記載が500キロくらいしか伸びないw
0684名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/03(木) 12:46:36.27ID:jU4sSCWg
>>683
了解w了解wおっしゃる通り。
0685名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/03(木) 14:35:10.07ID:ZHqay6gN
>>684
逆にいえばそれぐらいもらわないと手放すのは考えにくいぐらいには気に入っているんでしょ?
もうしばらく乗っておけばいいんじゃない。
これから値段があがる車だと思うから、数年後にはその値段が妥当になっているんじゃない?
0686名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/03(木) 22:04:58.25ID:UVeXI4pQ
俺は同年代の車を10万で引き取ってもらう事にした。
オクに出して個人売買するか、あと50年寝かせば高く売れたと思う。
20年くらい乗った愛車だが、何となく他の車に乗りたくなったので仕方ない。
さっさと手放して次の車に愛情を注ぐ
0687名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/07(月) 14:48:01.07ID:8rpqqpZG
ヘルスチェック用に、ブーストゲージ付けました。
パット見で0.5〜-0.6bar超えない位の範囲で動いていたので、とりあえず大丈夫そうですかね?
もう少し負圧が真空方向に振れても良さそうな気はするのですが。
オートゲージ製ですし、校正も行ってないので参考値ですけど。
燃料レギュレータからゲージ圧を取りましたが、狭くて作業が面倒でした。
今考えると、ブローバイラインのPCVバルブよりインマニ側から取れば楽だったか?

テストドライブに行ったら、エアコンの電動ファンがガラガラ奏でだすし。。。困った。
何かの流用パーツで安く治せないかしら?
0688名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/16(水) 16:40:49.83ID:ELTUs2LH
>>687
うちのフィガロはオートゲージメーター読みでアイドリング負圧0.7くらいです。普通に走ればそこまで気にすることないと思いますよ。
0690名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/17(木) 21:05:02.06ID:ZrnD3ic/
カーエアコンの暖房が効かない理由はいくつかありますが、冷却水が流れてこないとか、暖まった風を送りだせないという理由が多いといわれており、それに付随する部品が故障していると考えられます。

サーモスタットの不具合
ヒーターコントロールワイヤーの不具合
ヒーターブロアモーターが回らない
冷却水が入ってこない
0693名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/18(金) 20:05:12.80ID:4/Yx8yVo
温風は足元のみだから手が冷たい
尻だけの後付シートヒーターつけたら快適
座ってればつけてるの見えないし
0694名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/19(土) 00:03:12.01ID:t4DiR+pN
>>688
数値、ありがとうございます。
とりあえず、アイドリングでは安定して動かないので、気にしない事にします。
EVC-S付けてみまして、そのゲージだと-50kPaから動かない程に安定しています。

>>689
うちの車は、元々ヒータの利きが弱かったです。
原因はウォータポンプのサクションパイプ
ヒーターの戻りのラインが錆で半分以上塞がってましたよ。
錆を取れるだけ取って組みなおしたら、足が熱い程に利くようになりました。
0695名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/26(土) 22:15:37.91ID:JcsXm1OB
車検22マンか、、
0696名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/28(月) 01:14:06.78ID:iBw/xOPB
>>691
frontからはクーラーは出るけど温風が出ない仕様だからソレかも
切り替えレバーをfootにしても効かないならサーモスタットの故障とかでしょうね
0697名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/02(土) 00:30:42.25ID:22dh3StU
あけおめフィガロ
0701名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/05(火) 09:04:28.36ID:s4Oxh5vM
>>699
あのシートカバーって10万くらいするやつかな?
形が歪だから仕方ないんだろうけどフィッティング悪そうなのが丸わかりだよね
0704名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/05(火) 14:53:09.09ID:n1Pt4ZZ5
>>702
緑は最近はトレンドだからいいよな
ラパンとかパステルカラーが近年使われるようになった。

だからより映える
0706名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/15(金) 17:33:38.00ID:TQT/6sxz
中古減ったな
ネットで全国6台しかない。


10年前は40台ぐらいあった
0707名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/23(土) 13:42:32.55ID:d0kKzFF5
今年で30周年
0709名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/25(月) 22:27:24.57ID:2gWB6e7N
>>708
60才ぐらいかな
0711名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/02/02(火) 10:34:59.56ID:il3O0c4K
アメリカイギリスに出すぎ。
国内中古絶滅するかも。
0712名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/02/02(火) 15:22:26.58ID:uFSO6RPJ
パオのスレッド、なくなっちゃったん??
0715名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/02/04(木) 23:18:14.98ID:LzXfXYXH
嗚呼、フィギーよ…(ノД`)

678:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 2021/02/04(木) 16:06:35.27
劇中車の右京のフィガロがヤフオクで売られててワロタw
ナンバーも同じだし、元日SP前ににこのスレで右京のフィガロは最後みたいな書き込みあったのはこのせいか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u419480990
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況