X



トップページ中古車(仮)
1002コメント315KB
中古でロールス・ベントレー
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001新型幽霊
垢版 |
2009/10/13(火) 05:13:25ID:kcOmw1Pw
戦前モデルから現行まで幅広く。
また新モデル談話や新車購入の話も歓迎。
車種叩きや個人叩きや店舗叩きは不可。
賑々しく語ってくれたまえ。
0801名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/03/29(日) 21:16:22.18ID:PEHKayNx
ドイツもバイエルンやプロイセンが君主制で貴族がいて、英国同様に
王侯貴族文化があったのにロールスロイスやベントレー ジャガーと言った
貴族嗜好の車ができなかったのが不思議
それとも、ドイツの貴族文化って英国とはかなり違っていたとか?
0804名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/03/30(月) 01:11:18.56ID:j254vJ5y
革命

ナチス興隆(ありゃ国家社会主義で反貴族主義)

敗戦

東西分裂

名義上経済上ともに貴族階級壊滅

ベンツやBMWはあくまでも成金ブルジュアのもの。
生粋貴族階級向け最高級車を売ろうと思ったら、
ある程度、自国内にマーケットが無いと難しいだろう。
0805名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/03/30(月) 06:24:34.34ID:GAmMC5Zf
>>803
それはベンツの1グレードでしょ?
日本で言うなら クラウンマジェスタや
セドリック・グロリアシーマと同類
0806名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/03/30(月) 06:30:26.15ID:GAmMC5Zf
帝国って言えるほど領土が広くないのにカイザー(皇帝)がいた
近代以前のドイツ

日の沈まぬ国の異名を持ち、事実海外に多数の植民地があり別名
大英帝国と言われたのに 「国王 女王」の称号だったイギリス
0808名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/03/30(月) 10:43:16.22ID:cdB2fyHG
>>807
結局、潰れてる訳だからなあ。

もちろん、結局90年代ロールスロイスも潰れたわけで、
現行のロールスロイスは、ファントムですら、貴族向けというよりはブルジュア向けで、
ベントレーも、ベンテイガやコンチGTがメインとなってる現実を見ても、
現代という時代は、イギリスですら貴族が社会における真の上級主導層たり得なくなっていて、
ミュルザンヌの製造中止と、後継車なしという判断は、それを象徴することなのかも知れないね。
0809名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/03/30(月) 18:41:53.82ID:7Qj5/DlM
>>808
そのブルジョアも平民の成り上がりではなく
ロスチャイルドとかの貴族血筋じゃなかった?

Googleやテスラの創業者はそっちの血筋
のはず(陰謀論だと)
0810名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/03/31(火) 04:07:03.97ID:oXpYgnkB
>>808
どこ向いて話してるのか知らないが貴族用の車はドイツにもマイバッハとグロッサーがあったしフランスにもブガッティがあったって事
>>805
マイバッハはメーカーだしグロッサーは下位モデルのガワだけ変えたシーマやマジェスタとは違う専用設計

日本にもプリンスロイヤルやセンチュリーロイヤルがあるだろ
センチュリーロイヤルもトヨタの1グレードとか言い出しそうだなw
0811808
垢版 |
2020/03/31(火) 06:44:20.40ID:YUjQBwHW
>>810
俺は801氏ではない横槍なので、的を外しているかも知れないが、
あるないで言えば、そりゃマイバッハとかあったけど、1960年位までには消えてるので、ロールスロイスとはやはり比べモンにならんと思うがねえ。
あと、御料車はこの話的には流石に対象外だろうw
一応は、一般販売されてたものと考えるべきちゃうかな。
0821名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/20(水) 21:53:08.94ID:Hikof3YF
こういう車は中古で買うもんじゃないだろう
新車で購入したら新車保証があって3年ぐらいは点検とか車検でたいして金かからず
金持ちは新車で購入して普段は日常の足の車乗って
あまり乗らず 走行距離1000キロ2000キロぐらいで
買った年か2年目に売る で高値で売却して
また新車買う これの永遠繰り返し
貧乏人は型遅れで経年劣化でボロボロになって安くなった中古のロ−ルスとかベントレ−買って喜ぶけど
保証期間が短い認定中古車や保証がない中古車買って 保証期間が短く 車検でとんでもない金額提示されて維持できず
破産 金持ちだけが乗れるシステムになってる
こういう車新車で購入して毎日乗ってずっと所有できる大金持ちは
本当の一握り ほとんどの金持ちでも新車で買って1年ぐらいで
手放さすよ そこそこの値段で売れるし
フェラーリ新車で買う人もほとんどそう 新車で買ってたまにのって
走行2000キロで売れば200万落ちぐらいで売れるらしいし
0822名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/20(水) 21:56:23.97ID:Hikof3YF
>>794
北野武や志村けんみたいに
本当の大金持ちで
ロールスやベントレー買って
毎日日常で使って長く所有できる人は
本当の一握り
志村けんはロールスロイス新車で15万キロまで
乗ってたとか
ほとんどのはったり金持ちでも
新車で購入して走行距離2000キロぐらいで
新車保証がある間に売るよ
コーンズでフェラーリの新車買う人も
ほとんど1年以内で売却する
こういう車 少し走行距離伸びて
年式が古くなったら買取価格が急激に
下がるからね
0823名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 00:01:26.74ID:8nHIDdXe
>>818
かつてのロールスとベントレーの関係って
トヨタで言うなら、クラウンのロイヤルと
アスリートの関係だよ、
ロールスがショーファー重視でクラウンで言う
ロイヤルサルーン。ベントレーはドライバーズ
ユース重視でクラウンでいうアスリート
0825名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 15:06:17.19ID:giGLl2+C
>>823
仰る通りなんだけど、
817の質問って、それ以前のバッジエンジニアリングそのものの概念を知らなさそうだったんでね。
今街中でよく見かける車を例に出すなら、アルヴェルが一番手っ取り早そうだったんで。
クラウンのその差は、バッジエンジニアリング知らん人間にはマニアックだわなw
0829名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/07/31(金) 22:02:52.35ID:wR+tYajh
イギリス以外の国で貴族向けの車のあるなしが話題の所に御料車がネタになったから、
御料車は皇室専用車のことであって、貴族向けとは別物だろ、ということであって、
戦後のトヨタや日産で貴族向けの車があるのかね?

あと、ファントムWはほぼ御料車としてしかオーダーを受けなかったが、
他は御料車としても使われているけど、
メインターゲットは、貴族向けとそのバリューに浸りたいブルジョア向けだわな。
0832名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/08/18(火) 07:15:36.81ID:1khKCXq2
うちの社長の車
0833名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/20(日) 03:29:55.88ID:MP4NjEV+
零慈さんの車。
0834名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 14:23:23.34ID:1enmRYfo
上で御料車の話が出てるけど、
「一人の権威・権力者のために0から作った車って意味なら
世界で2台 日本の皇室プリンスロイヤルと旧ソ連のスターリン号だけ」

どっちも市販バージョンなし
0835名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/22(火) 17:51:50.05ID:oqqMZ2Fj
ステートリムジンって、エリザベス女王のためだけの車じゃなかったっけ?
まあ、0から作った、という意味では、一応はアルナージが元車ではあるか。
0836名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 21:31:00.28ID:K5UMPwcW
>>835
英王室のベントレーステートリムジンは、皇室のセンチュリーロイヤルと
似たような位置づけだな、
市販版がある高級車がベース
それと、ロシアのプーチン御料車も市販版なしの専用じゃなかった?
前身とも言える旧ソ連のZILLも基本的には。当時のソ連共産政府の幹部向けの
車だったし、中国の紅旗もそう。
0837名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/23(水) 21:48:01.75ID:K5UMPwcW
>>829
戦後のトヨタ日産で貴族向けの車って
意味なら、センチュリーとプレジデントが
一応、そのポジションかな?
0839名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/09/24(木) 02:00:59.28ID:NoZpDCcS
19世紀欧州で企業の経営してる富豪や地域を収めてる領主は
伯爵とかの貴族の称号持ってなかった?
0841名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/03(土) 13:11:45.85ID:H5mTHnwN
で、ここの住人がロールスやベントレーに乗るのに相応しい
貴族もしくは武家の階級の出身なわけ?
当然、住居も城とか屋敷で使用人がいるんだよな?
0842名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/03(土) 22:17:16.58ID:DSvq/H7v
良く判らんが、
ロールスやベントレーユーザーが
貴族武家階級でなければならないなんて
レスを見かけた記憶はないが。

ロールスやベントレーみたいな車は、
貴族階級が存在するような国でないと、
メーカーとして生存しにくいとは、俺は書いたが。

あと、これは上でもチラと書いた気はするが、
ブルジョアは貴族ではないぞ。
0843名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/03(土) 23:34:11.91ID:H5mTHnwN
でも本来ロールスやベントレーはあっちの上級民のための
車で庶民はミニとかフィアットだよ
0845名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/04(日) 08:37:31.37ID:29PGx0/G
ブルジョアって日本で言う豪商でしょ
あの陰謀論で出てくるロスチャイルドは成り上がりのユダヤ豪商だけど
貴族の称号も金で買ってたはず
0848名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/10(土) 15:23:06.62ID:JvEwUeX8
日本だと、徳川家の血縁が御三家として特別待遇だったけど
こういう「元首の親類を特別扱いする体制は、欧州貴族にもあるの?」
0849名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/17(日) 22:30:11.58ID:GCmBqMo5
保守
0851名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/06/06(日) 07:57:31.77ID:Q5TRzRnT
ベントレー懐かしいなあ
22歳の頃に中古でワインレッドのアルナージを購入したけど
4年しか乗らずに売ったけど(苦笑)
0857名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/03/21(月) 11:45:50.16ID:9DCdocCe
現行じゃない中古のロ—ルスやベントレ—って
車検代高いのか?
コ—ンズで受けなかったらたいして請求されないのか?
中古のロ—ルスやベントレ—専門店でいい店ある?
0858名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/03/21(月) 11:53:51.73ID:9DCdocCe
>>18
こういう車買う人って
みんな新車で買うから
中古車は需要がないから
中古車の値段が凄い安いらしいね
コ—ンズはカスタムしたら
5000万のファントム
3年落ち走行距離3000キロでも査定0円になるとか
ノーマルでも買い取り価格4000万だって
中古で買うと保証とかないから
凄い金かかるから みんなびびって買わないから
中古車も凄い安い
0860名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/03/21(月) 14:19:45.71ID:9DCdocCe
>>859
だから本当の大金持ちしか
乗れない車がロールスとベントレー
なんだよ
コンチネンタルgtって
どこで売ったの?
フェラーリやランボはリセールが高いから
コーンズで新車で購入しても
1年以内走行1000キロ以内で売ったら
買値に近くで売れるらしい
中古でも乗りたい人がたくさん居るからね
新車なら納車まで凄い時間がかかるし
中古ならすぐに乗れるし需要がある
ロールスとベントレーは中古で
乗りたい人が少ない
金持ちは新車で購入して新車保障期間中の3年だけ乗るから
金かからないし新しいモデルが出たら
買い替えるからね 保障ないロールスとベントレーを
コーンズで車検受けると200万ぐらい請求来て
みんなびびって買わない これがロールスとベントレーの
中古が安くて需要がない理由
0861名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/03/21(月) 14:59:15.20ID:9DCdocCe
こういう車買う人って
みんな新車で買うから
中古車は需要がないから
中古車の値段が凄い安いらしいね
コーンズはカスタムしたら
新車でコーンズで5000万で購入したファントムの
3年落ちで走行距離3000キロでも査定0円になるとか
ノーマルでも買い取り価格4000万だって フェラやランボと違って買取が安い
中古で買うと保証とかないから コーンズで車検受けたら200万とか
凄い金かかるから みんなびびって買わないから
中古車も凄い安い
0862名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/03/21(月) 16:04:49.28ID:9DCdocCe
シーザー・トレーディングって店
どうなの?
0864名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/03/22(火) 10:20:43.82ID:oC3e35Wh
>>18
ロールス・ベントレー買う人って大金持ちで
みんな新車で買うからね
新車保証の3年ぐらいしか乗らないし
で3年で新モデルに乗り換え
なんで中古で買わないのか知らないけど
フェラやランボは中古でも大人気だけど
ロールス・ベントレーは人気がない
保証継承できないし 保障がないロールス・ベントレーは
車検とか200万ぐらいするらしいから
みんなびびって買わないとか
フェラやランボは走りまくってないとそんなに
かからないらしいし 認定中古車の場合保障継承とかできるらしいからね
0865名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/03/22(火) 10:40:07.19ID:oC3e35Wh
>>859
フェラーリやランボって
中古車になった型遅れになっても
ブランド価値があるからね 値下がりが少ない
ロールスとベントレーは中古になって
型遅れになったらブランド価値がないから 値下がりが凄い
0866名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/03/22(火) 13:20:56.16ID:1/9QLN2q
慣れてる中古屋は値が下がらないと手を出さないから、
皇帝取引だって、ミュルザンヌに手を出したのはつい最近になってようやくだもんね。
0867名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/03/22(火) 13:29:57.57ID:oC3e35Wh
ベントレーも最近になって
認定中古車の延長保証とか付くようになったみたいだね
最長10年保証とか
0869名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/03/23(水) 00:59:14.48ID:kGcS6MQ5
>>868
コンチネンタルGTはいくらで
購入したの? 修理はコーンズか?
修理代はいくらぐらいかかったの?
0870名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/03/26(土) 09:47:48.23ID:FxdxUfWT
ロールスとベントレーの中古車が売れないのは
豪邸の中古が売れないのと同じ
まず金持ち自体少ないし 買える人は限られてるし
豪邸建てれるようなレベルの人はわざわざ中古豪邸なんて
買わないし 自分で新築の豪邸建てるからね
型遅れのロールスとベントレーなんてマニアックすぎて需要がないからね
ロールスとベントレー買うような人は新型を新車で買うし
保証ある間だけ乗って 新モデルが出たらそれに買い替えるからね
0871名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/08(金) 10:08:42.44ID:VZK7eQ75
中古のロールスロイスって
車検いくらぐらいするの?
ロペライオで1回250万ぐらいするらしい
0873名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/27(水) 14:12:59.14ID:FArpEm6O
昔、22歳の頃にアルナージを購入し乗っていたが、車検込み納車前事前整備で300万掛かり、何とか支払い運良く一年半乗れたが、次の車検で売却しました!苦笑
そして又メルセデスに戻りました笑
俺には完璧には維持不可能だった...
0874名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/27(水) 17:51:12.42ID:jWst7Nko
>>873
ベントレーやロールスの中古車って
車検とかだけで1回300万かかるのか?
0875名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/27(水) 21:37:22.47ID:FArpEm6O
>>874
自分の車は車検とは別で整備部品で100万分位やって
200万は勝手に部品交換&車検でしたよ
30万位(ほぼ整備なし)でも車検可能と言われたが200万の方にしてもらった
0876名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/28(木) 01:05:40.85ID:R/YPBx3H
>>875
それ正規ディーラーのコ—ンズでやったの?
次の車検はいくらしたの?
外車専門店で極上のファントムの中古車
購入した人が納車整備+車検で300万ぐらいかかったとか
0877名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/28(木) 01:10:27.24ID:R/YPBx3H
>>875
ロールスやベントレーの中古車
購入したら2年毎の車検で
毎回300万ぐらい払わないと駄目なのか?
0878名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/28(木) 01:20:23.66ID:R/YPBx3H
宮内庁のロールスロイスが故障して
コーンズに修理の見積もり取ったら高額で断ったらしい 笑
0880名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/28(木) 03:15:48.85ID:ZHmIMtJo
>>876
そうコーンズ
次も200位
30位でも通せたがみっともないのでもう乗るの辞めた
確かブレーキ関係のみで30位だったと思う
そもそも2年以内で部品交換代金が300いってたのと
維持費カツカツで乗っても仕方無いと考え
w140に戻った(当時)
もう27年位前の時代だよ
0881名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/28(木) 08:33:08.69ID:R/YPBx3H
>>879
コーンズで車検通すのと
中古ロールスロイス専門店で車検通すのでは
何が違うの? シーザーは高いのか?
0882名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/28(木) 10:40:55.65ID:R/YPBx3H
>>880
初回納車整備+車検してから
次の車検までどれくらい走行距離走ったの?
0885名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/28(木) 13:01:54.89ID:R/YPBx3H
>>884
2年10000キロで200万だと
もし毎日乗ってたら2年毎の車検で600万とか
請求来るのかな? 1台持ちじゃないんでしょ?
ベントレーって毎日乗る車じゃないよね?
土日だけ乗るみたいな
0886名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/28(木) 13:29:49.44ID:N7abrHUC
>>885
いや、交換する部品を強制交換しているだけなので余程傷んでなければ、決まった部品のみの交換だと思う
メルセデスもディーラーだと似たような感じなので
ただ、先も書いたように30万程でも車検自体は通せる(聞いたのはブレーキ関係のみ整備)けれどもどっちにしろ後から結婚部品が死ぬ笑

そして乗る頻度だけど、お金が沢山あるなら毎日でも乗れるよ笑
自分の場合は毎週水曜日と土曜日に乗ってたよ
0887名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/28(木) 16:32:45.12ID:HF7U/4Lh
まあそりゃとうもろこし屋は高いことにステータスを持ってくる会社だからなあ。
シーザートレーディングは、もろこし屋よりは格段に安くキッチリと仕上げてくれるだろうけど、
それでも1`百円の法則に従えば、百万円かかっただろうし、
何より、シーザーで買った中古車でなければ、受けてくれないんじゃないかな。
0888名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/28(木) 17:10:54.10ID:R/YPBx3H
>>886
ロールスロイス毎日乗れる人は
本当の大金持ちだよね
志村けんさんや北野武さんは
毎日乗ってるよね
志村さんの乗ってたロールスロイスは
凄い走行距離のファントムだけど
車体価格以上金を整備代に使ってるとか
0889名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/28(木) 17:14:50.99ID:R/YPBx3H
>>887
ベントレーのパワ—ウインドウ潰れて
コーンズだと修理代100万円で
ベントレー専門店だと修理代3万円
それぐらい違うらしいね
ベントレーのエアサス1本50万で
エンジンランプ点灯したら消すのに
150万とか
0890名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/28(木) 17:28:56.06ID:N7abrHUC
>>888
有名芸能人が乗るロールスは新車だろうし、まずスタートからして凄いよね!
自分が乗れたのは時代が良かった?のとたまたま安い車があって、買ったらたまたまそれ程調子が悪くなかっただけ
実は8年前にw221を購入した時に、実はコンチだっけ?あの丸いやつを買おうと考えてたけど流石に辞めたよ笑
それと思ったのだけど、もしかして>>888さんは購入予定なのかな?
0891名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/28(木) 17:35:29.94ID:N7abrHUC
>>889
エアサス修理高いね笑
自分はバネだったけど車高調へ変更していた
当時は雑誌VIPカーでエアロが発売すると載ってて思いっきりVIP仕様にしていた
たまに似たような仕様がいる時代でした(多分)苦笑
自分は栃木県(田舎かよ)だけど、茨城県でも数台見たので
0892名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/28(木) 18:50:09.17ID:R/YPBx3H
>>890
新車のロールスは4年保証(16万キロまで)とか
ありますしね 4年間はお金かかりませんが
保証切れた後は毎回300万ぐらいかかりますよ。
購入予定です。
0893名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/28(木) 18:54:17.84ID:R/YPBx3H
>>891
ベンツでエアサス1個15万ぐらいですが
ベントレーだと50万ぐらいですよ
ベントレーの中古は中古車でも怖くて
扱いたがらないみたいですね
栃木県でベントレー乗ってるのは36人ですよ
ロールス乗ってるのは28台です。
ロールスやベントレーの中古車は莫大な
整備点検代や車検代がかかるから
中古車屋もびびるらしいですよ。
0895名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/28(木) 20:03:30.13ID:N7abrHUC
>>892
まさかの新車購入ですか!凄いですね
自分は現在は国産車ですが、次はw222を買おうと決めています
現在は収入に合った車を選んでいます笑
0896名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/28(木) 21:45:29.43ID:R/YPBx3H
>>895
ベントレーのコンチネンタルgtを
考えてます。ロールスの旧車ってどうなのですか?
0897名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/29(金) 00:20:38.42ID:7Bch79Lt
>>896
自分はロールスは流石に普段乗るには変かなと思い購入すら考えた事がありませんでした
そもそも詳しくないのです(泣)すみません

コンチネンタルGT良いですね!
0898名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/29(金) 13:02:23.59ID:CZGnQPEm
>>873
その若さで中古のベントレー買うとか
豪傑ですね
毎回車検で300万ぐらいかかりますよ
0900名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/04/30(土) 19:40:39.21ID:FETA3TL7
>>899
いつ頃の時代の話ですか?
ベントレーって昔はコーンズじゃないと
車検受けれなかったのですか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況