X



【BOOK・OFF】 ブックオフ総合part54【応援スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:34:10.55ID:bFx4L6fc
荒らしが酷い場合はワッチョイ付きのこちらをご利用下さい。
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ Part49【統合】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1480312150/

ブックオフ総合スレです。
総合となっていますが基本的にリアル店舗についてのスレになっています。

ブックオフオンラインでのお買い物については、通販お買い物板やこちらのスレをお使いください。
ブックオフ●BOOKOFF ONLINE●オンライン 21ヵ所目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/used/1492693700/

普通の仕事ができないせどりの底辺の糞どもはここに書き込み禁止!
ここへ行け
【BOOK・OFF】せどりスレ196冊目【ブックオフ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1487088257/

本を売るならBOOKOFF(ブックオフ)
http://www.bookoff.co.jp/

前スレ
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合part53【応援スレ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/used/1491592109/
0580まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:18:18.33ID:J3T9FiVd
BOOKOFF 鹿児島串木野店
3月31日閉店
0581まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:15:21.71ID:RzZ22nqu
東村山店、もっと人でごった返してスッカラカンになるかと思ったら
そうでもないんだな

漫画もCDも大して人気のないものは30円でも買わないわな
0582まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:36:23.58ID:I99m71u+
ひーがしむらやーまー
さんちょーめー

ひがしむらやーまー
にわさきゃーたまーこー


子供の頃だったでちゃんと覚えとらんでかんがや
(´・ω・)
0583まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:02:12.18ID:p3XNy8wQ
更新が遅くなり申し訳ありません

閉店情報更新

閉店済  東大阪みくりや店(大阪・FC) >>549 >>572 情報ありがとうございます
閉店済  所沢西狭山ヶ丘店(埼玉・FC)
閉店済  東村山店(東京・直営)
3月31日  鹿児島串木野店(鹿児島・FC) >>580 情報ありがとうございます

ブックオフ以外の閉店等情報

3月20日 ハグオール(ブックオフオンラインに吸収合併)

移転情報

現店舗閉店済→4月27日移転オープン ブックオフプラス高知土佐道路店(高知・不明)
4月1日閉店 ブックオフ126号東金店(千葉・FC)→4月20日移転オープン ブックオフプラス銚子店(千葉・FC)

現在の国内ブックオフ店舗数 直営348店 FC436店 合計784店
(2014年末時点では直営316店 FC521店 合計837店)

直近でFC運営から撤退した会社

2015年4月30日で撤退 ブックレット(26店)
2015年5月31日で撤退 福岡・佐賀県で運営していたFC運営会社(会社名不明・現在店番号20490番台の店・6店)
2015年6月30日で撤退 場所・前運営会社名ともに不明(多分沖縄県のFC運営会社だと思います・5店)
2016年6月30日で撤退 ブックメルツ(3店)
2016年8月14日で撤退 プラスワン(東京・4店)
2017年3月31日で撤退 マナス(埼玉・7店) 該当店舗は川口飯塚店以外は不明です。
               坂戸駅周辺の2店もマナス運営だった可能性があります。

前回レスまでアダチムセンが怪しいと書いていましたがアダチムセンは今もFC運営を続けているようです
(ただしアダチムセンHPはリンク切れになったままなので詳細は不明です)
0584まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:14:49.93ID:3WQ9JNEt
東村山といえばらくだ
0585まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:21:46.52ID:K17iNn/X
ブックオフオンラインで買取してもらったのですが、本が65冊で69円でした。そして2箱送ったのに、1箱分で計算されていて、問い合わせたところ、確認したらもう一箱あったとのことでした。どうなってるんですかね?
0588まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:34:53.21ID:RGuuk9l2
以前は定価の半額で売れないで
しばらくしたら108円になったが
今は下がらない
厳しいなあ
0591まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:40:33.73ID:PowJZYeG
https://youtu.be/rHLbmrOnZT4
レトロゲーム探し 蒲田 ブックオフ
0593まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:05:17.35ID:gUbWodWn
セットコミック20%OFF!!
値引きシールが貼ってある商品はさらにお買い得!
例)商品に30%OFFのシールが貼ってあるセットコミック
  →30%OFF+20%OFF=50%OFF!!
0595まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:00:27.35ID:6HBkz6e5
質問です
「本全品20%OFF」という場合、漫画も含まれますか?
0597まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:59:42.00ID:boF1Brrl
ブコフのセットコミックは見るからにド汚いの混じってるし
梱包滅茶苦茶で本が歪みまくってるから買う気がしない
0598まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:19:05.45ID:iJrKTPz8
>>593
例えば1000円のセットコミック
に30%OFFの値引きシールが貼ってある場合は700円
さらに20%OFFセールだと
700円から140円引きで560円じゃなくて

→30%OFFシール+20%OFFセール=50%OFFでいいのか?
0599まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:51:23.32ID:qjIrS2wt
>>596
サンクス!
これから買いに行ってくるわ
0601まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:27:30.03ID:IX10hFlK
>>597
そういうのがあるから棚にどーんと並んでるやつを買って足りない分を他のとこで探した方が結果的に状態のいいやつ手に入るよな
0602まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 19:37:21.43ID:u/q7598z
家電売るならセカストとブックオフどっちが高くなりますか?
0604まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:58:26.43ID:t2qUtEtg
ブックオフでスマホいじりつつ足でカゴ動かしながら本を投げ入れてる白髪混じりのデブオヤジがいた
底辺オーラがプンプン漂っていて将来ホームレスだろうなって、まあクズですね
0609まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 05:55:39.47ID:4GU3bJWQ
御厨東よりも向うの古本市場が先に潰れると思っていたのに
0611まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:21:40.12ID:lxmTgqq4
地方に行くと、ほんだらけって店があるな。
まんだらけの姉妹店と勘違いした。
ブックオフより高い普通の古本チェーンだった。
0612まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:36:45.93ID:R2B2dn8G
>>611
ほんだらけってまんだらけのパクリだけど
一度潰れてるだろ マネ虎に出てた社長だけど
0613まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:38:23.29ID:R2B2dn8G
>>609
寝屋川店はいつ潰れてもおかしくないぐらいだったね
最後20時閉店になってたし
みくりや店も客少なかったの?
0614まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:44:34.86ID:R2B2dn8G
某大手企業が中古家電に近日参入するぞ
拡大の仕方からしてブックオフになり替わろうと息を潜めているように見える
取って食われない様に気を付けるんだなー
これどこの会社?
0615まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:40:52.90ID:UHrbdO9L
>>613
客少ないイメージ無かったんだけどなぁ…
ミツボシがやってる店舗って西宮建石みたく繁盛してる店多いイメージやから潰れるのは意外だった…
他に京阪神で潰れそうな店ってあるかな?
0616まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:08:52.41ID:R2B2dn8G
>>615
千里丘駅西口店や枚方のブックオフの大型店かな
ブックマーケットの吹田も晩年酷かったね
客少ない店はもうオワコンだよ
客より店員が多い店とか
寝屋川店とか駅前なのに20時閉店とか
営業時間短縮したらもう潰れず寸前
0617まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:02:20.84ID:l9Iw3ale
>>616
確かに千里丘はまずそうだな。
立ち読みすらほぼいないし商品は回転率悪いしで危うそうやねぇ…
枚方もあれだけ大々的にオープンしたとはいえあのガラガラぶりだとこの先心配。
賃料相当高いだろうに。
0618まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:57:21.23ID:PRvuYf2R
>>614

チェーン店だろうが大手だろうが中古家電の場合は仕入れ先は同じなんだから後から参入

するほど不利になる。ブックオフ自体がそれで苦しんでる訳だし

家電量販店の新品商品を買った客から引き取った古い家電は家電リサイクル法で

中古家電として国内では売る事は家電リサイクル法で禁じられている

その他にも売れる家電、売れない家電etcの規則が家電リサイクル法でガチガチに

定められており今さら大手がこの分野に参入するとはとても思えないよ都営さんw
0619まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:09:29.97ID:R2B2dn8G
>>617
今はどこでもガラガラじゃね?
今時客が多い店なんてあるの?
枚方の大型店はオープンして半年は客がたくさん居たけど
今は閑古鳥だよ
0620まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:14:48.53ID:R2B2dn8G
>>617
今は立ち読みなんてせんよ
漫画村でスマホやタブレットやパソコンで無料で
見るんだよ
どこの店もガラガラよ ブックオフ鳥飼店も潰れるの早かったね
ブックオフの枚方店もほとんど潰れたし
1号線のツタヤ古本館もガラガラだよ 
0621まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:17:22.04ID:R2B2dn8G
>>617
あんな大型店でガラガラだと
やばそうだね 
漫画倉庫の高槻店でも3年しか持たなかったし
0622まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:09:07.73ID:nOkccgPY
会社帰りにゴミ漁りするバカww

581 名前:まだまだ使える名無しさん[] 投稿日:2018/03/12(月) 20:34:03.74 ID:epPjbn0D
モスです
今日は会社帰りにゴミ漁り
コースはいつもは火曜日にまわるところの半分と家の近所です
でも出てきたのはadidasシューズとミッキーnアウターのみ
がっかりしつつ家の近所のところを漁ってみたら
大学生の方が捨てたのか参考書などが数十冊捨ててありました
とりあえず全部回収し
ついでに適当にダンボール箱ももらい近所の公園にて仕分け作業
書き込みがされてるのは売れませんからね
それで半分ほどになりました
時間は夜7時を少し回ったところ
明日も仕事なので行くか迷いましたが結局ブックオフプラスにGO!

まずはadidasシューズとミッキーのアウターを預け
それから本を持って行きました
するとadidasシューズは1600円でアウターは1000円と2600円にもなり
もう本はいくらでもいいやと思っていたら・・・なんと4960円にもなりました!
なので今日は約7600円の儲けですwww
0623まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:14:58.06ID:vdQLHHK6
みくりや店には週に2回行ってました、いつも20分ぐらい店内にいました
客はいてるけど物を買う人はほとんどいなかったような印象があります
でも買取だけは途切れることなく来ていました
その割には店員の数が多くて、大丈夫かなと思っていたら案の定です
0624まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:50:38.44ID:R2B2dn8G
>>623
店員の数が多かったらやばいな
客より店員の数が多かったらやばい
0626まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 04:49:47.40ID:sxoq3ugP
『家電高価買い取り始めました!』

iPod売りに行ったら本体100円、イヤホン50円だったwwwww
ありえねーから売らずに持って帰ってきた
0627まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:56:46.73ID:EmiJFbwO
>>626
メルカリやヤフオクで売った方がいいよ
0630まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:01:57.19ID:EmiJFbwO
ブックマーケット 今治中央店
2018年3月25日(日)閉店
現在閉店セール中
0631まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:23:50.54ID:hIsxkw3l
昨日ブックオフ行ったらニンテンドースイッチが10台ぐらい入荷していてワロタw
0632まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:49:18.02ID:qt1r+l5a
>>628
こっそりゴミ本を入れてあげてw
0633まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:35:03.42ID:z9KVJyhO
千里丘といえばすぐ近くに古市もあるけれど、古市の方がずっと繁盛してるな。商品も古市の方が充実してるし。
ロードサイドだから駐車場ないのはやっぱり致命的なんかな?古市だと駐車場あるから売りに出しやすいね。
他にもブックオフと古市の競合例ある?
0635まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 02:17:55.67ID:Eos32NXu
>>633
覚えているだけですが、いずれも閉店した
ブックオフ八尾店・南巽店・みくりや店・名前が分からないけど鶴見緑地の西側にあった店から
それぞれ2キロも行かないところに古本市場があります
(南巽店から近い所にあった古本市場は今年2月に閉店)
0637まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:07:41.93ID:t5IaZtkf
>>633
>>635
もう古本屋はオワコンでしょ
寝屋川駅前店は寝屋川に1店舗しかなく寝屋川の駅前にあったのに閑古鳥で
寝屋川のブックマーケットと古本市場も閑古鳥です。
ブックオフ門真店も閑古鳥です。
古本市場も漫画倉庫もブックマーケットも閉店しまくってます。
吹田のブックマーケットと潰れました。
もう古本屋はオワコンです。 これから年々と閉店していくでしょ
0638まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:12:25.25ID:t5IaZtkf
これから古本屋は増える事はもうなく
減る一方だよ
小型店中型店はすべて潰れて
大型店オンリーでネット販売でやっていくだろうね
これだけガラガラだと小型店と中型店はいらないよ
0639まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:22:41.43ID:z1W8x/ye
地元の店はセット売りの棚がすごく増えたな
そうとう商品がダブついてんだろうね
0640まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:41:39.75ID:CuzaGxjK
あれだけ我が物顔で街の本屋潰してきたのに
今度は自分らが潰されていくのか…因果応報だな
0641まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:02:44.97ID:t5IaZtkf
>>640
ブックオフが登場して町の小さい古本屋を全部潰したけど
今度はアマゾンのマケプレやメルカリや電子書籍や海賊サイトに
ブックオフと本屋が潰される運命
0642まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:55:26.61ID:RKaGz21K
小さい商店や洋服店も
ネット通販とイオンに駆逐されたから仕方がない。時代の流れだ。
0644まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:08:16.27ID:Kl7Rsft4
閑古鳥は買う側にはそんなに悪くもない
おかげでいいのが残ってたりするからね
都心のブックオフは乞食多すぎ品揃え悪すぎ
0645まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:43:45.73ID:nUOFiQqR
ヤフオクからも撤退かどうなってんだ
0652まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:06:27.48ID:NNj2DfKe
>>641

これからは古本屋に限らず店舗経営は減って行くのは当たり前だろw人口が減ってんだから

ただ日本の場合何事にも規制が幅を利かせていて何事も欧米のようにドラスティックには行かず

変化して行くペースが遅い。本だって未だに再販制度と言うのがあって新刊は絶対に定価で

売らなければならない。後、重要な事は兎に角霞が関がアマゾンの事を徹底的に嫌って

いる事。今日もまた公正取引委員会が独占禁止法違反で本社に踏み込んだばかり

それと日本にはどのジャンルにもオタク文化と言う特殊な世界があり無形物ではなく

マテリアルに拘ると言う世界的に見ても不思議な現象が定着している

日本のオタク文化に憧れて日本にやって来る外人さんが多数居る事が何よりの証拠
0657まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:05:27.82ID:5VcS6S1x
ヤフオク撤退?マジで?
じゃああのヤフオク出品中の札なくなるのか
新しい戦略でも考えてんのかな
Amazonに鞍替えするとか?
0658まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:30:49.31ID:tXhVlXBh
>>641
小さな古本屋が潰れたのは万引き対策が不十分だったからだよ
出入り口に防犯ゲートがないのはもちろん防犯カメラすら設置してなかったからね
0660まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:08:41.25ID:1Jy1EBNs
久々に外に出たついでに立川のブックオフ行ったけど客少なくて驚いた
あと21時閉店とか舐めてんのかと
0661まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:17:50.61ID:OwsdoPki
ブックオフの閉店時間が早くなったあたりから段々夜出歩く事自体がなくなったわ
前は結構平気で夜も出歩いてたんだが
0663まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 06:16:19.81ID:aL7jok3d
ヤフオクやめるの?カウマエのアップ額変わるとかでなく?
店の売上なくなりそうだな。あの併売中買いづらいとしか言えないからいいんだけど。
0664まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 09:47:04.91ID:CqEGKEPp
ヤフオク
ゲーム、映画アニメのDVD,BDもクリアランスセールしてんな
決算やばいんじゃないの

検索妨害しないでさっさと退場しろ
0665まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:06:46.08ID:i9MzKaqh
ヤフオク撤退のソースは?
0666まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:36:20.17ID:imiNRLtg
ヤフオク出品中って貼ってある商品って
他のマニアショップより高い値段だから
売れずにずっと置いてあるよね。
0667まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:06:16.53ID:jQANVu3u
ブックオフ系列に限らず、メンズスーツ(ノーブランド)の買取をしてくれるところってありませんか?
0670まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:35:43.46ID:sxwZjEL8
セットで買った場合の話ね
0671まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:54:16.27ID:imiNRLtg
>>667

ノーブランドは厳しい。スーツはブランド品でも
せいぜい数百円とかだよ。前の持ち主とピッタリのサイズの人なんか
なかなかいないから売れないし。
0672まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:10:51.68ID:3Er0vdqp
>>667
アオキ 新品購入が条件だが。
0673まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:56:57.67ID:dF3Aq1H1
>>667
メルカリで売れ
すぐに売れるし
0674まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:57:36.56ID:dF3Aq1H1
>>663
>>665
ヤフオク止めるのまじなの?
0675まだまだ使える名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:43:27.91ID:sxwZjEL8
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g241854839

送料込みだと中古でコンディション不明なのに新品より高いんですが、頭大丈夫ですか?
メルカリが〜とかせどりが〜とか言う前に業績が低迷してんのはお前のとこの価格設定がガイジ過ぎるだけだと気付け(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況