X



占星術ソフト総合スレッド3
0001名無しさん@占い修業中
垢版 |
2009/02/11(水) 14:06:42ID:2N5otmX+
・いろいろな占星術について語るスレです。
・各ソフトの使い勝手や使用感なども聞いてみたいです(個人的希望でスマン)
・過度な教えて君でなければ質問も可じゃないでしょうか

【過去ログ】
占星術ソフト総合スレッド(即死判定にてdat落ち)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1080642823/
占星術ソフト総合スレッド2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1081517535/
0179名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/22(水) 15:52:30.01ID:fwxJsfNs
東洋やらない人は知らないのかもね。
ソフトは試用期間中はデータ追加に制限があるとか何かあったよ。
0181名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/22(水) 17:00:56.28ID:DB8+CAhg
試用制限はあったよ数箇所。
でも使えなくてもなんとかなる部分だったし
でもマニアックってサイトだとプログラムミスがあるらしいから
ソフトも心配だったりする
0184名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/06/29(水) 09:24:25.44ID:lPjVrHUH
アマテルのリリスて遠地点のリリスだよね?
このリリスの値だけ他の占星術ソフトとか天文暦と
かなりズレがあるんだけど何か特別な理由でもあるのかな
0185名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/07/18(月) 01:59:16.31ID:kCgTWa3R
>>155同じく。Win7対応のソフトってあるかな?
0187名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/15(月) 03:36:15.43ID:XFeCmKJE
ほすーい
0188名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/16(火) 01:52:47.41ID:ED0ZO6k3
そうですね
0189名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/17(水) 01:23:07.72ID:Iz9HYkpN
今気付いたんだけどさ、Astro com.の言語選択に日本語ができたね!

誰かに言いたかっただけ。スマソ
0191名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/17(水) 10:59:07.21ID:ROUlPSjI
>>189
随分前に日本語スタッフ募集してたけどなかなか見つからなかったみたいね
中国語のほうが先だったでしょ
0193名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/08/17(水) 19:34:43.74ID:fPm9nHfu
sysフォルダのaspects.txtを書き換えればいーんでないの?
バックアップ取って自己責任でどうぞ。
0196名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/11/28(月) 01:37:15.19ID:LtuAorUF
Stargazer買ってみたけれども、内部で使ってる文字コードが古いのか
ウチの環境じゃ文字化けして天文歴読み込めないわ、大元は10年以上前みたいねコレ
ハーフサム手計算しなくて済むと思って買ったのに困った…w
0198名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/12/23(金) 10:58:58.11ID:Y9dH2UfO
スターゲイザーの3重円の座相線について質問します
プログレスとトランジットの間にも線がでますが
これだけ消す方法はありませんか?
0201名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/12/24(土) 15:42:43.95ID:qXESEj3m
「Maitreya6」のデータを「Morinus 3.6」のデータに変換できるプログラムを作れる人はいないでしょうか。
以前に探した時には統一フォーマットを提唱している人もいたみたいですが普及はしていませんでした。
できるのならばここで紹介されている全てのソフトとの相互変換ができればすばらしいのですが。

0202名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/12/24(土) 18:42:30.62ID:PVfiuKQw
>>201
今試しにバースデータをテキストエディタで開いてみたら
両ソフトともただの平文だった。
プログラムなんて大層なもの多分必要ない。
Excelの式か何かで手軽に仕様変更できそうな気がする。
とりあえず
1.テキストを見た目通りmtxからhorの形式に合わせて仕様変更
2.拡張子変えて保存(mtx→hor)
3.Morinusで読み込む
でいいんじゃないか?
自分は今日忙しいのでそこまで試す時間はない。
ExcelがなかったらGoogleドキュメントかZOHO辺りのクラウドアプリで十分じゃないかと思う。
0203名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/12/26(月) 21:03:01.35ID:4IdrXhUf
>>202
自分もひな形のデータファイルを作って手動で貼り付けようとしたのですが何かがおかしかったらしく
チャートは表示はされないがファイルは使用されている状態になってしまいました。
それではと保存されているデータをコピーして、それを書き換えたらうまくいったのですが、
それならば両ソフトを開いてのデータ複写のほうが楽かと思い断念しました。
エクセルはあるのですがファイルの読み込みや書き出しはできるのでしょうか。
0204名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/12/27(火) 00:36:37.46ID:XUuXJkFN
>>203
どうも年末で時間が取れなくて自分で試せないが

1.とりあえずバースデータの拡張子mtxをExcelで読めるもの(txtやcsvなどに)変える
(リネームソフトなら一発で出来る。リネーム前にmtxファイルをバックアップした方が安全)
2.Excelで読み込む(csvにすればそのままExcelで開く)
3.Sheetが一つしかないと思うので新しいシートを挿入してそこにhor形式に並べ替えるような式や
各項目データを入力
4.この状態で.xls(またはxlsx)に保存
5.新しいシートのデータをtxtかcsvで保存
6.txtかcsvにしたファイルの拡張子をhorに変更

とかいう手順でうまくいかないだろうか。
で、次からはxls(xlsx)ファイルの元データシートにmtxを貼る
→新データシートをtxt(csv)保存
→horに拡張子変更

を繰り返すとか。
0205名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/12/29(木) 00:16:14.77ID:bh0OoX1s
>>204
とりあえずcsvにリネームしたファイルは読み込めました。
マイトレーヤは素直な形式なので楽ですねえ。
モーリナスは1行にしないといけないので後で調べるとして
読み込んだデータを別名csvで保存し、mtxにリネームしてみました。
試行錯誤しましたが何とかマイトレーヤでの読込表示はできました。

モーリナスのほうは読み込むとセルごとに分割されてしまうのでhorファイルからコピーしたものを
1セルに複写してからcsv出力し、horに変えてみたが読み込めない。
中身を見ると””で囲ってあるので削除したら読み込めました。

お蔭さまで何とかできそうな事は確認できましたが、やはり面倒ですねえ。
0206名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/12/29(木) 10:26:11.54ID:5B81BnmW
>>205
後はVBAだねえ
Loop処理でフォルダ内の全ファイルを順次読み込ませて
貼り付け、拡張子変えて特定シートのみ別ファイル保存
0207名無しさん@占い修業中
垢版 |
2011/12/29(木) 22:42:56.51ID:JeRaGrnE
>>206
いまからVBAを覚えるのも大変なのでBATでの試行錯誤をしてみます。
ありがとうございました。

もしかしてマイトレーヤを紹介してくれた人でしたか?
0208名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/01/11(水) 00:08:34.16ID:o7KHOwwQ
>>207
試行錯誤でやっとデータ変換のバッチが完成しました。
バッチの上に変換元のファイルをD&Dすると
Morinus、Astrolog32、StarFisher、ZET、watchのデータファイルを作成します。
完全ではないですがこれで良しとしましょう。
0210名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/01/11(水) 21:03:32.98ID:LJl8uwnD
>>209
どうもです。
日本語部分の文字化けだけはどうにもならないみたいです。
海外製なので仕方がないですね。
Maitreya6はなんとか表示してくれていますが
英語入力をしないと他のソフトが読めない文字になってしまいます。

0212名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/01/25(水) 23:34:18.62ID:2xECuK9X
NEW MOON 2012-01-23 16:39:16 Koch
139:43:58 East 35:40:58 North Tokyo

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇一一一一一一一一一一二二二二二二二二二二
〇一二三四五六七八九〇一二三四五六七八九〇一二三四五六七八九
☆☆陽@☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆陰@☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆水I☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆金A☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆火E☆☆☆☆☆☆
☆木A☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆土F
☆天@☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆海J
☆☆☆☆☆☆☆☆冥I☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆龍H☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆昇C
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆南@☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
0213名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/02/14(火) 00:13:17.01ID:PibMDQbo
スターゲイザーは秒の桁をなくして、時間を4ケタで入力するほうがいいと思う。
プロの占い師さんでも午前6時を000600と入力して0時8分で占いしようとする人が居る。
とくに原宿に多い
プロなら4月の朝生まれなのに上昇宮が山羊になってるのを見て違和感感じてほしいとは思うけど
0215名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/03/04(日) 02:45:11.78ID:pWP3uj5P
>>201 >>202
中身は大抵簡単なテキストですね。
自分はExcel苦手だし
ひな型データベース作成にかなり手間がかかりそうな・・・。

201さんのおっしゃるようにソフトがあったらいいなと。
クレクレ君ですみません。

スターゲイザーとかAstorologとか
複数のメジャーどころのソフトの
データをドロップ→別のソフト用に書き換えて出力
(出力形式はチェックボックスとかで選択)
・・・とかできるソフトって知識のある人だったら
かなり簡単に作れると思います。

海外用ソフト互換にするには
名前と地名をローマ字表記するしかないでしょうけど。
0216名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/03/04(日) 23:09:21.81ID:teWKsS7J
>>215
それぞれのソフトが統一フォーマットの入出力をサポートしてくれれば
苦労はないのですが…。
0217名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/03/05(月) 01:14:52.14ID:v6vCc8kO
>>216
完全な統一フォーマットは難しいのでは。
「統一フォーマットで保存」的なオプションを設けるのは可能かもしれませんが。
現状でもう出来上がってるソフトが多いし開発終了しているものもあるから
結局、簡単に相互変換できるツールが現実的かと。

どちらにしても日本語と英語の壁は出てくるでしょうから
日本語側が譲歩するしかないでしょうね。
0219名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/07/16(月) 12:02:03.97ID:VUnARPlB
マルチバイト文字の日本語はどうしても不利。
いくら日本でメジャーなスタゲでも海外ソフト互換の候補には上がりづらいのでは。
また、上で試行錯誤しているとおりExcelでもなんとか出来るので、
喰わず嫌いせず試しに自分の目的に沿うミニマムな互換用シートなど作ってみてはいかがでしょう。
今は無料のオープンオフィスもあるし、覚えて損はないと思います。

あと某占い師の方も分割調波を一気に見られるExcelシートを作ってました。

私はiPhoneのAstrologerXPとPCのZetが互換あるので便利に使ってますが、
やはりローマ字表記じゃないと文字化けするので割り切ってそうしてます。
0220名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/07/19(木) 00:41:13.63ID:Gi9Qscav
>>219
ZET9 Lite のバージョンアップをしたときにDBaseの日本語の一部文字化けしを思い出しました。
読み込むと表示は更に読めなくなりますし、文字コード変換すれば一時的には表示されるのですが、
保存して再度読み込めば元の木阿弥です。これはまあ仕方のないことですね。
その時に英字のファイルは読み込めたのでローマ字にすればいいのではと思いつきました。

それにしてもZET9のバージョンアップでインストール先が変更になっているのにはあせりました。

0221名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/08/25(土) 22:14:58.30ID:x/qv7Ghh
出来たら無料ソフトであればと思うんですが100年以上先とか未来の
ネイタルチャートを作成できるソフトってありますか?
有名なmy astro chartってところでも一応表示されるのですが正確なのかわかりません
大体のソフトはどの程度先未来の日時までチャートを作成できますか?
0222名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/08/27(月) 23:39:23.15ID:KlHe05Ss
222
0223名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/09/04(火) 14:24:45.59ID:yTXlJUpE
>>221
>>143に 1800 AD - 2399 AD とありますので
このエフェメリスを使用するソフトを選択すればいいのではないでしょうか。
0224名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/10/10(水) 22:22:39.57ID:hMAUq0j8
○Windows用アプリ(ただしWindows7対応は未確認)
・Stargazer(有料・無料:制限付):日本語、高機能
・Astrologia(無料):日本語、シンプルだが一通り機能がある、
アスペクト線が出ない、プラシーダス法は設定保存できない
・AMATERU(無料):日本語、シンプルだが一通り機能がある、PCが古いと動作が重い
・Miiboat Tool(有料):日本語、多機能、動作軽い、書籍に付属のアプリだが
一般書店では手に入らないので販売元に連絡
・Astrolog、Astrolog32(無料):高機能、MS-DOSライクなメニュー体系
・StarFisher(無料):Astrologの派生アプリ、本家よりは機能少ないが
メニュー体系がWindowsライク
・What Watch(無料):シンプルだが一通り機能がある、マウス操作前提
・Astro Win(無料):高機能、動作軽い、ただし感受点の記号で表示されないものがある
(アスキーモードは問題ない)
・Morinus(無料):高機能、動作軽い、日本の都市は任意で追加
・Solar Fire(有料):高機能、高い、日本語OSでは古いバージョンしか使えない
日本語販売代行業者有
・ZET9 pro またはgeo(有料)ZET9 Lite(無料:制限付):高機能、設定で日本語フォントの
設定をすれば文字化け直る
・Win*Star(有料、基本機能はともかく有料オプションが増えるとものすごく高い):高機能
・Sirius、Kepler、Pegasus(いずれも有料):左の方から順に高機能高価格
日本語の販売代行業者有(除くPegasus)
0225名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/10/10(水) 22:23:33.85ID:hMAUq0j8
○Macアプリ

・AMATERU(無料):日本語、Macでも使える
・Kairon(有料、個人ライセンスとプロライセンス有):一通りの機能あり
・Intrepid(有料、更に有料オプションライセンス有?)
・Io Edition(有料、基本機能はともかく有料オプションが増えるとものすごく高い):高機能
・L'Astrologue(有料、個人ライセンスはかなり安いがプロライセンスはすごく高い):操作がシンプルで判りやすい

※Macのブートキャンプ、またはエミュレータ上で使えるアプリ
Windows用アプリはおそらくOK

※MacでWineSkin Wineryを使用してネイティブ起動できるアプリ
・Astolog32(無料):フォントが小さい
・Astrologia(無料):フォントが小さい
・ZET9 pro またはgeo(有料)ZET9 Lite(無料:制限付):多機能
・Astro Win(無料):感受点記号が文字化け(アスキーモードは問題ない)
0226名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/10/10(水) 22:24:17.33ID:hMAUq0j8
○Androidアプリ
・ホロスコープ時空(有料・無料:制限付・ルミナリーズしか出ない):日本語、オプション機能追加が有料、二重円無し
・Tropical Skies astrology(有料):ネイタル、トランジット、二重円無
・AstroLab(有料・無料:制限付・英語解説が出ない、検索不可):ネイタル、トランジット、二重円有
・Astrology Zodiac Chart(有料)Astro Calendar (lite)(無料:制限付・ルミナリーズしか出ない):
ネイタル、トランジット、二重円無
・MOTAA HORO (有料)MOTAA HORO Lite(無料:制限付):インド占星術の機能有
・Ephemeris(有料):エフェメリス
0227名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/10/10(水) 22:26:51.70ID:hMAUq0j8
○iOSアプリ
・やさしいホロスコープ(有料):日本語、初心者向け、値段の割に機能少ない、ギミックは派手、
ネイタルのみ、履歴はあっても出生データ保存できず(チャート画像のカメラロールへの保存のみ)
・ホロスコープ時空(有料・無料:制限付・感受点が5つのみ):日本語、オプション機能追加が有料(iPadは複数)、二重円無
・Kairon(有料):多機能(様々な二重円)、初期設定でトランスサタニアンが表示されないのでiOSの設定にて
表示設定にするべし
・TimePassages pro(有料)TimePassages(無料:制限付・自分の運勢を見る用?):値段高め、多機能(様々な二重円)
ホイールがサインではなくハウス基準(MCが傾かず垂直)
・Planetlab HD(有料):多機能(様々な二重円)、起動時のスプラッシュが極めて重い、オーブ設定がない
グラフィックエフェメリス、ミッドポイントツリー
・Astro Gold(有料):多機能、機能多い(様々な二重円)、設定多数(特にデザイン充実)、日時の入力が面倒
Solar Fireと出生データ互換、外円アニメーション有(手動)
・AstrologerXP(有料):多機能(様々な二重円)、起動するまで長い、設定がありすぎて煩雑だがカスタマイズの幅広し
ZET9(Windowsアプリ)と出生データ互換、外円アニメーション有(手動)
・Astrolgo(有料):多機能(様々な二重円)、二重円にアスペクト線無、拡大縮小できない
・Centaur Astrology(有料):機能多いとはいえない、動作が極めて緩慢、値段が飛び抜けて高い
・iHoroscope Tropical(有料):機能少なくもないが微妙、デザイン貧弱、ハーモニクス、ゴークランセクター
・Astro Charts(無料):機能極めて少ない、無料でオフラインでもホロが作れるものの、出生地はGPS取得が基本
ただし緯度経度を直打ちすれば完全にオフラインで作成可能、二重円無
・Celeste(無料):オフラインではホロ作れない
・Natal Charts(有料):オフラインではホロ作れない
・iAstrolog(無料):オフラインではホロ作れない、Astrologとそっくり
・AstroDraw(有料):機能少ない割に高い
・iPhemeris(有料):エフェメリス、アスペクトカレンダー、二重円有

※地雷アプリ
・NatalChart pro(有料):天体位置がおかしい
0230名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/11/07(水) 18:15:16.50ID:PF67+Zn8
ある感受点がある度数を何日何時何分にとるのかをだせるソフト(もしくはサイト)ってありますか?

たとえば月が牡羊座24度10分だったのが、8/8 04:52   9/4 13:10   10/1 20:56  10/29 03:41
なのですが、こういう日時分をガチャガチャ探さずに一発でスッとだせる方法があればどなたか教えてくださいm(_ _)m
0231名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/11/09(金) 00:56:45.12ID:zyXHSHF4
惑星リターンが出せるアプリはどうかな?
月の位置ならムーンリターンで。
0232名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/11/09(金) 06:53:02.33ID:mDKNSe5h
>>230
用途が不明ですがグラフィックエフェメリスの利用はどうでしょうか。
Astrolog32、ZET9、Morinus、Maitreya6 では利用できました。
Stargazer にもあったような気もします。
0233名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/11/10(土) 16:38:07.20ID:ip51flCl
スター木村拓哉をはじめとする母なる星人

浅香光代  金丸シン  ゴリ  福山雅治  春日俊彰(オ ードリー)  上沼恵美子  矢沢栄吉  オリラジ  上島 竜平  光浦靖子  スマイリーキクチ  東野浩二

ジミー大西  又吉直樹・綾部祐二(ピース)  ホリケン  松尾ばんない  渡辺直美  杉村太蔵  石破茂  え なりかずき  草なぎ剛  井川はるか

小籔千豊  江原啓之  土屋アンナ  浜田幸一  秋山 竜次(ロバート)  小雪  平田オリザ  黒沢かずこ(森 三中)  宮迫博之  武部勤

泰葉  奥菜めぐみ  眞鍋かをり  タッキー  アント ニオ猪木  岸部四郎  日村勇紀(バナナマン)  設楽統 (バナ ナマン)  松村邦弘  あびる優

千原セイジ  峰竜太  間寛平  TKO木下  伊達政 宗( サンドウィッチマン)  山瀬まみ  安西ひろこ  青田典子  中村獅童  関根勤


高田純次  バッファロー吾郎A  内山信二  石原良純  安田大サーカスのデブ  トータルテンボス  はる な愛  BoA  米良義一  森公美子

杉山裕之(我が家)  スザンヌ  松田聖子  中川翔子  大澄賢也  シェリー  竹内結子  白鳳  宮川大輔  郷ひろみ

矢口真里  庄司智春  小雪  櫻井翔  深津絵里  菅 野美  穂花田勝  東尾修  大竹まこと  戸塚宏
0235名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/11/27(火) 23:08:29.63ID:sZ631USa
ミチテルはどこでダウンロードできますか?
探しても見当たらないのですが。
0237名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/12/01(土) 11:18:18.67ID:t00KNMP6
アマテルは重いので入れたくないんですよね。
ミチテルは前から使ってて、新しいパソコンにしたので前のパソコンにインストーラが残ってないかと
思って探したらなかった。ミチテルのファイルも見当たらない←これはおかしいですよね。どこかにあるのかな。
0238名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/12/01(土) 15:57:56.97ID:AOpKL4u+
>>237
235と236は同じ人かと思っていました。
たしかにミチテルの単独インストーラは無くなっているみたいです。
サイトを新しくしたときに消えたのなら、作者さんにお願いしてはどうでしょう。

新しいバージョンのアマテルをインストールしてもミチテルのショートカットは作られますので
まあどのファイルが使用されているかはわかりませんが、必要そうなものを複写してから
アマテルをアンインストールしてみるのも手かもしれません。
これも作者に聞いてみたらどうでしょう。
0239名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/12/02(日) 15:03:13.35ID:8T2sH6nh
Mac OS 10.7上でエミュレータ使ってStargazerを使っているは人いますか?
CrossOver Mac体験版をDLしてから、CD-ROMで12.2をインストールして
自分のネイタルチャートを作ってみたら、惑星が全部□でしか表示されず。
Bootcampとかならそんなことはないのかな??
Windowsのことはよくわからないのであちらの掲示板で質問するのも気が引けて・・・
どなたかヒントでもいただけると助かります。
0240名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/12/02(日) 15:44:33.58ID:RnP+/LMm
>>239
シンボルのフォントファイルが読み込めないとかだとは思いますが、
Macのことはわかりません。
0241名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/12/02(日) 16:29:25.63ID:JZvhl00C
>>239
環境違うから確かなことは言えないけど
MacOSX Lionでエミュ(Virtual Box:無料)上でWindows走らせて
スタゲミニを起動できるようにしてるけど普通にフォント表示されてるよ。
スタゲは常用ではないけど今起動してみたら表示はおかしくはない。
あんまり解決にならないレスでごめん。
0242名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/12/02(日) 20:18:04.79ID:8T2sH6nh
>>240
基本設定をクリックすると「外字エディタ」がなんちゃら」っていわれるので
きっとそうなんでしょうね。ただ、なにをどうしてよいやらさっぱりで(汗)

>>241
Lionなら私と条件が似ていそう。
Virtual Boxというエミュレータは知りませんでした。
それを試してみたいと思います。情報ありがとう!
0243名無しさん@占い修業中
垢版 |
2012/12/05(水) 10:01:22.23ID:SOWvUEPD
>>238
ミチテル単独はなくなったんでしたか。
とりあえず情報をありがとうございました。
やってみます。
0244omikuji! dama!
垢版 |
2013/01/01(火) 09:08:38.37ID:jCq2rhDQ
あけおめ ことよろ〜
0246名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/01/16(水) 18:06:49.91ID:TfiI6F/Z
アマテルってJava SE 7にしてしまうと使えなくなるってことでしょうか?
Java SE 6にバージョンダウンを試みているのですが
いろいろ見てもうまくできず。
ちなみにMac。
0247糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2013/01/17(木) 13:05:58.38ID:mlUufM4D
「命の危険とテトラビブロス」
まず、太陽と月の距離を見て、満月なら最も遠い、新月なら最も近い。
そんな時にそんな時に、東の地平線から5度から25度にある星座の命の危険を表現する。
時間ごとにコロコロ変わるし、一晩でその瞬間の命の危険も変わる。
満月なら命は安全だし、新月なら命は危険だ。
昼間はどうなのだろうと思うだろうが、明るいのなら自分の心配は自分ですればいい。
闇の世界にこそ占いが必要なのだ。
0248糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2013/01/17(木) 13:07:05.88ID:mlUufM4D
金星と木星が接近すると動物は残虐性を増すそうだ。プトレマイオスが言っている。
月はそれを強めるのか弱めるのかは金星と木星の輝きを見るしかない。
金星と木星が月とかかわると「名誉ある地位を占めた」とされて、人間には優しさが加わり、
子供にやさしくなり、純粋な愛を人々にもたらすようだ。

木星は「薬」「治療」を意味し、金星は「神の助け」を意味する。
木星と金星が西の方角に行くと健康状態がよくなるそうだ。トレミーのテトラビブロスは洋書で売られています。
0249名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/01/17(木) 14:47:26.67ID:2mi2YLgo
Solar Fire Gold Demo をインストールしてみたのですが Fatal error が出て起動できません。
どなたか使用できている方の助言を求めます。
0251糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2013/01/17(木) 21:49:57.60ID:mlUufM4D
「その日にどのような行動をとるべきか」
夜が明ける前に、太陽が出るポイントにどの惑星が近いかを見れば行動が決まる。
水星が近づいたら知的な職業を行っている人のパフォーマンスは非常にいい。
土星が近づいたらインスピレーションが良くなる。
木星が近づいたらいい証言者に出会える。
水星と金星が太陽に近づいたら芸術の世界にいい影響を与える。
このように、夜が明ける前の惑星を見てその日の行動が決まることもテトラビブロスに書いてある。
0252糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2013/01/17(木) 21:55:07.80ID:mlUufM4D
トレミーは「月と太陽」を気象に提供を与えるものと考えたが、今の時代は天気予報でも見ておけばいいだろう。
0254糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2013/01/18(金) 05:30:08.98ID:m1dmJu+/
「日の丸の意味」
称徳天皇に近づいた道教が「太陽帝国カルト」を作ったことから日の丸は始まった。
トレミーは、太陽を、地球に熱をもたらすものとして、すべての気候に影響を与えるとした。
熱さや寒さ、乾燥、風、雨、いろんなものが太陽によって引き起こされる。
道教がプトレマイオスを知らなかったのは明らかだが、日本の日の丸にプトレマイオスが意味を与えることは可能だ。
0256名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/01/18(金) 08:46:35.49ID:ySFM5VYQ
>>250
ありがとうございます。

システムロケールを英語(米国)に変更して起動までは成功したのですが、
マイドキュメントに作成された Solar Fire Demo User Filesフォルダーの中のファイルの読み込みに失敗しているようです。
英語モードなのでマイドキュメントは??????で表示されています。これが問題なのかもしれません。

容量の関係でマイドキュメントフォルダーをD:\マイドキュメントにしていますが、
これを D:\My Documents にすることは許されることなのでしょうか。

システムロケールの変更で文字化けするソフトも出てくるので試用はしてみたいのですが、
いろいろいじらないといけないみたいで躊躇しています。
0257名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/01/18(金) 08:49:34.41ID:ySFM5VYQ
>>256
肝心なことを書き忘れました。
OSは WindowsXP SP3 です。
Computer System Requirements は満たしていると思います。

| For Windows XP - 128 MB of RAM minimum (256 MB of RAM or more recommended)
0258名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/01/18(金) 19:53:32.08ID:bqEENiHd
>>256
システム要件は大丈夫みたいだね
しかしどう見てもマルチバイト文字は非対応っぽい
マイドキュメントのターゲット先変えてるんだね
自分も全く同じことしてるよ
でもやっぱりシステム関係のフォルダは日本語にしない方がいいと思う
あとスペース(全角半角問わず)も使わないでアンダーバーにしてる
その方が誤動作しづらいと思う
マイドキュメントのフォルダ名自体を変えるより
別フォルダで英字名のフォルダ作ってターゲット先リンク変更する方がいいと思う
それでうまくいくといいね!
0259名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/01/18(金) 22:28:18.17ID:qxcKb6eF
>>258
ありがとうございます。

| マイドキュメントのフォルダ名自体を変えるより別フォルダで英字名のフォルダ作ってターゲット先リンク変更する方がいいと思う

ということは Solar Fire Gold Demo は再インストールしなくてはならないのですよね。
それと D:\マイドキュメント のデータは単に移動するだけでいいのでしょうか?

システムロケールの変更は AppLocale を導入すれば少しは楽になるみたいです。

デモ版なので所詮はお遊びですが、いろいろと面白そうなソフトです。
0260糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2013/01/18(金) 22:44:32.67ID:m1dmJu+/
友情を成立させるためには「17度」の適度な角度が必要で、惑星がどう関わるかで喧嘩したり仲直りしたり
するようだ。
細かいデータは全部テトラビブロスに書いてあります。
0261糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2013/01/20(日) 07:10:37.97ID:TQ4hjt1K
「スーパーエロゲーション」
義務を超えたことを行うという意味だが、カトリックがこれを求めて、人間の復活を信じれなくなったプロテスタントが
これを批判した。
20世紀の中ごろに、「聖者と英雄」という思想でこれが宗教ではない思想としてまとめられている。
道徳というのは価値論と義務論に分かれるが、価値というのは「よいこと」「理想」「美徳」であり、
義務というのは「〜すべき」「義務」「正義」「権利」である。
これらを追求することは幸福を発展させて、それを実現させるのを容易にする。
0262名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/01/21(月) 19:40:11.65ID:cRZhPUNB
>>259
週末に試してみた。XP。
システムロケール変更して試用版本体起動してみたけど全く同じエラーで起動せず。
でもフォルダ内のオプションのちっちゃいプログラムは起動するんだよね。
てことはシステムロケールじゃないのかも・・・
でもそれ以上は素人なんでわからないなあ。
0263名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/01/21(月) 20:10:45.54ID:x9cR7l1E
>>262
「Solar Fire Demo」は「AppLocale」ではどうしても起動しないので、
成功例があるのかを検索していたら韓国のサイトでコマンドラインで実行する「SBAppLocale」が紹介されているのを発見しました。
これを組み込んだバッチファイルでなんとか起動しました。ワンタッチなので非常に楽です。
「D:\マイドキュメント」のせいで出ていたエラーも何度か繰り返すうちに発生しなくなりました。

Version 1.1.0.9  は Windows NT / 2K / XP / 2003  に対応。

Version 1.2.6.25 は Windows XP からWindows 7  に対応。

となっていますが Version 1.2.6.25 は解凍したらウィルスが検知されてしまい焦りました。
それ以外にも問題がありそうですが、修正法も書いてありますので検索してみて下さい。

随分と回り道はしましたが、ロケールなどの勉強もできて大変為になりました。
「Solar Fire」のマニュアルは図が無いので辛いですが、いろいろ遊べています。

以上です。
0265名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/01/25(金) 20:44:53.80ID:GcEMC8vZ
>>264
Kairon、TimePassages pro、Astro Gold、Planetlab HD、AstrologerXPはプログレス出る。
セコンダリとソーラーアーク両方あるのが多い。ただし三重円じゃなく二重円。
0266名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/01/27(日) 10:59:13.87ID:O8fPT7QI
>>263
人柱乙・・・すごい探究心だな
今度XPの中身入れ替えるから試してみるわ。
お役立ち情報ありがとう。
0268名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/02/18(月) 18:04:34.16ID:61Qr8ykD
>>263
乙です。
レス意図とは違うと思いますが、最近Windows7に変えたばかりなので対応情報助かります。
参考にさせていただきます。
0270名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/09/25(水) 13:55:19.57ID:U5zFhkNx
保守
0271名無しさん@占い修業中
垢版 |
2013/10/06(日) 22:13:12.03ID:WJAJKHcz
>>226
○Androidアプリ
・Aquarius2Go(無料):ネイタル、トランジット、ソーラーリターン、ソーラーアーク、セコンダリープログレス、二重円有、拡大縮小、キロン、
               ハウスシステム(プラシダス、レジオモンタナス、コッホ、イコール)、ムーンカレンダーetc
0274名無しさん@占い修業中
垢版 |
2014/02/15(土) 23:24:43.25ID:vspsW+xD
アマテルが見た目も華やかで操作性も好きなんだけど
自分の環境だと激重な上にすぐ固まってまともに使えない
PCのスペックは十分なはずだからWIN8と相性悪いのかな

Astorologは軽くて見た目もミニマムでかわいらしくて
良さ気だったけど>>51と同じトラブルが起きて断念。
とりあえずStarFisherに落ち着いた。
0275名無しさん@占い修業中
垢版 |
2014/02/16(日) 11:31:39.59ID:vH6E9X9f
>>274
WIN8でアマテル使ってるけど、そんなに重くはないかな。
ただし、負荷をかけすぎると動作が重くなって固まる。
たくさんチャートを表示した後は重くなりやすいかも。
動作が重いときアマテルの反応を待たずに操作すると、確実に固まる。
フリーズ回避のために、動作が不安定になってきたら再起動してる。
あと、同時に立ち上げてる他のアプリとの、相性の良し悪しはあるかも。
0276名無しさん@占い修業中
垢版 |
2014/02/16(日) 13:39:43.33ID:oiINZWk6
アマテルはニワトリの数が嫌でURLブロックしてるが
それ除けばフリーなのに高機能だよな
Win7の64bitで使ってるけど快適
アラビアックパーツもホロスコープに表示してくれると更にいいんだが
0277名無しさん@占い修業中
垢版 |
2014/02/17(月) 18:58:34.16ID:ma6C7GaW
>>275
>>274だけど無事解決した。
どうやらフォントの挙動を変えるソフトが悪さしていたみたい。
やっぱりアマテルの検索性と見た目の綺麗さが好きだなぁ
0278名無しさん@占い修業中
垢版 |
2014/03/11(火) 17:02:44.16ID:oXkJ0omN
1974年に水のグランドトラインになる日なんてある?
0279名無しさん@占い修業中
垢版 |
2014/04/08(火) 03:58:53.16ID:/0YQihBi
アマテルは起動パラメータ設定すると改善する。初期状態ではJavaが使うメモリ最大量が小さい。
PCにメモリを多く積んでいるなら搭載量で起動オプション -Xmx を追加修正すればいい。
512MB使う場合は、javaw -jar -Xmx512m starbase.jar のようなかんじ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況