X



トップページ下着(仮)
726コメント198KB

越中褌同好会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013枚セットで774円
垢版 |
2018/11/13(火) 19:53:46.01ID:eXggIrFk
越中褌に特化したスレを立ててみました
00803枚セットで774円
垢版 |
2019/02/07(木) 08:16:10.49ID:nrVy78Pm
>>77 76です 広島~岡山県なんだが
 ゆめタウン広島店 宇品店 呉店 祇園店 倉敷店で確認済(過去に買ってた 全てオグラン製)
 なんだが
 最近買ったのはフジグラン広島店で
 そのメーカーが関西ファッション連合というと所で
 使用感覚は只今検証中
00813枚セットで774円
垢版 |
2019/02/07(木) 22:15:19.88ID:fylBpzeE
>>80

オグラン製なら真田紐の粗悪品だね。
こりゃ、売れない訳だ。
00823枚セットで774円
垢版 |
2019/02/08(金) 01:18:14.43ID:hCNwqflQ
80さん書き込みありがとう。77です。オグランって3枚セットで1600円で通販やってる奴かな?ゆめたうんとフジグランですね。近くに行ったらチェックしますね。ありがとう。
00843枚セットで774円
垢版 |
2019/02/08(金) 21:23:21.28ID:hCNwqflQ
大昔に買った三越やアングルは真田紐というか細いリボンのような紐だったよね。今でも持ってるが細引きみたいになっててまるでどこかの原住民の衣装みたいでこれはこれで相当エロく見えて個人的には好き。
00853枚セットで774円
垢版 |
2019/02/09(土) 08:52:25.14ID:LwqF53rv
>>75
意外とそうでもないらしい。
ttps://netallica.yahoo.co.jp/news/20170805-53099766-netallicaq
>100人中17人という意外に多くの人か゛ふんと゛しを履いたことか゛あって、
>そのうち今て゛も常用しているのは2人て゛した。

ってことは、ふんどし率2%で、満員電車で一両150人とすると、
3人はいるという計算に…。

ホントかいな?w
00863枚セットで774円
垢版 |
2019/02/09(土) 11:03:33.09ID:8lJECCK/
>>85

バラエティ番組の取材みたいで科学的統計手法ではないだろう。
繁華街で下着姿で現れるだけで警官が駆けつけて公然猥褻罪で逮捕されてしまう。
事前に宣伝の撮影か何かの届け出を出して演出したものではないのか。
株式会社ふんどし部はふんどし協会と同じくいかがわしさを感じる。
色物、柄物主体で古来の伝統からは逸脱しているような気がしてならない。

統計的手法を用いたものではないが、こちらの方が現実感がある調査だと思う。

blogs.yahoo.co.jp/santasanda20000/10545438.html
00893枚セットで774円
垢版 |
2019/02/15(金) 21:45:53.09ID:mDoajCzQ
昨日の2月14日はふんどしの日すら話題にならない。
00903枚セットで774円
垢版 |
2019/02/15(金) 22:23:35.98ID:8uvqq8RA
ふんどし協会って主催してる奴自体がふんどしが似合わなさそう。しかも相当うさんくさそうだし、ふんどし自体をオチョクッテルようなニュアンスを感じる。だから嫌い.
00913枚セットで774円
垢版 |
2019/02/17(日) 19:52:02.30ID:Ksun3aXW
ふんどし協会って、そもそもが しゃれふんを売るために作った。
結局、残ったのは借金だけか?
失敗のl原因は、六尺を特赦な人が愛好する褌って決めつけ、ホモの人達を小馬鹿にしたことだ。
褌屋もたぬき堂も都合の良いように利用されただけか。
 
同類の ふんどし部も内部分裂でグダグダみたいだしw
00923枚セットで774円
垢版 |
2019/02/19(火) 02:23:51.68ID:LfITJ9q4
そもそも論だけど、こういうのは他人からあおられて飛びつく物でもないでしょう、と私は思うけどね。
00953枚セットで774円
垢版 |
2019/02/20(水) 04:07:09.72ID:ri3JPqn1
そういうこと。ふとしたきっかけで履き心地のよさに目覚めると言うのが本当だよね。
00973枚セットで774円
垢版 |
2019/02/21(木) 04:42:17.55ID:OQ25SZCw
普段気にならないが温泉やスポーツジムで着替えるときに、いつもとは違う光で見ると自分の越中褌がよれよれの灰色だという事に気がつく。布目もずいぶん薄くなったし。でも肌触りが凄くいいからこのまま穴があくまで締め続けるよ。
00983枚セットで774円
垢版 |
2019/02/23(土) 19:32:21.84ID:82Jze88j
部道具屋の手縫いの越中を使ってる。
結構丈夫。
長く使っているから、ちょうど息子の収まる位置だけ
黄ばんでる。。。
10〜15年くらいで息子部分が薄くなって擦り切れる。
00993枚セットで774円
垢版 |
2019/02/24(日) 08:10:09.90ID:TeIME8Dj
一枚のふんどしをそんな長期間使うとは。
自分は、黄ばんできたりしたら、変えてるよ。
01003枚セットで774円
垢版 |
2019/02/24(日) 09:59:26.19ID:eO/cDOZy
ミシンがあるから作ってみようかな、構造が簡単だし。
010198
垢版 |
2019/02/24(日) 15:04:36.98ID:AjB2L0Gt
使い込んだ褌は肌に馴染むから捨てがたい。
越中と六尺を7・8枚ずつくらいローテーション
させて締めてる。
01023枚セットで774円
垢版 |
2019/02/24(日) 23:09:16.14ID:eysRd7hl
他人の越中褌の色は自分の白さよりより白く見える。
01043枚セットで774円
垢版 |
2019/02/26(火) 03:43:01.15ID:5kyeEaXX
昔買った越中はもうガーゼっていってもいいくらい薄くなってるが肌触りがいいんだよ。特に袋の裏側あたり。
01053枚セットで774円
垢版 |
2019/02/26(火) 07:13:41.59ID:SrgIXyBf
昔、白ブリーフを穿いていた頃は黄ばみが取れなくなった時が捨て時なんだけど、
越中褌となると黄ばみがあっても捨てられない。
気軽に買える時代じゃなかった頃を体験しているから。

昔は褌は家庭で縫製して作るもので販売しているものではないとの認識だった。
01073枚セットで774円
垢版 |
2019/02/27(水) 18:31:44.96ID:/7/xEYuF
みんな洗濯は手洗いなのかい?
オレは洗濯機に放り投げて洗濯。
特にネットに入れたりもしていない。
01103枚セットで774円
垢版 |
2019/03/01(金) 05:23:24.02ID:qbZHnsLF
俺も洗濯ネットに入れて洗濯機にかけてるけど
八割方終わった時点でネットのジッパーが全開で
他の物と絡まり放題になってる
やっぱ百均のネットじゃ駄目なのかなとか思いつつ
なかば諦めてる
01113枚セットで774円
垢版 |
2019/03/01(金) 12:15:55.62ID:f4l98cn8
褌屋のおまけで洗濯ネットが付いていた時期があった。
まだ健在で今でも使っている。
ネットにいれないと紐が絡んで面倒な事になるね。
01123枚セットで774円
垢版 |
2019/03/03(日) 16:44:56.33ID:1kEhYIGy
洗濯や漂白を繰り返していると、その褌の品質がはっきりするよね
又、ステマって決めつけられそうだけどw 褌屋の晒し越中は長く使える
普通に使って2〜3年は使える。少々黄ばんでも柔らかくなった生地の感触は棄てがたい。

そういえば褌屋の選別ねっとの粗品無くなったね。
01143枚セットで774円
垢版 |
2019/03/04(月) 21:32:48.34ID:r8pPi5pR
>>113
それでも、褌屋の褌がいいって言えば、ステマだの関係者だのって、、
実際、褌屋の晒は使うほど柔らかくなって肌に馴染む。
生地が薄くなっても紐が切れることもない。
長持ちすればするほど売れなくなるのに、褌屋の商売って、、
01153枚セットで774円
垢版 |
2019/03/04(月) 23:36:58.70ID:mgZQY1P7
うちはドラム式洗濯機だから乾燥までやってるよ。絡むけど割とふんわりとしてるからほぐれやすい。生地もふわふわで玉袋が喜んでるよ。
01163枚セットで774円
垢版 |
2019/03/12(火) 03:46:38.34ID:lDKbMpv3
生地の優劣よりも
最悪だったのが横紐の縮み具合
大昔の話だが
買ったやつで 洗濯したら前で結べない程に紐が縮みまくって
先端かろうじて堅結びできる状態
ちなみに W80だからそんなにデブでもないつもりなんだが
01173枚セットで774円
垢版 |
2019/03/12(火) 12:45:50.86ID:R6XRBCos
暖かくなってきたのでネル越中ともお別れかな。
今年の冬はふかふかネルで快適でした。
01183枚セットで774円
垢版 |
2019/03/12(火) 14:42:54.94ID:JY20LHai
ゼビオ行かなきゃ
01193枚セットで774円
垢版 |
2019/03/12(火) 16:03:35.65ID:m5FITW7r
まもなく日本から世界経済が崩壊し、世界教師マYトレーヤとUFOが出てくる。
それからベーシックインカムがはじまるので、20年間ヒキコモリの人でも死にはしない。
むしろ、心配するなら被曝のほう。

【メルトダウンA級戦犯】 『非常用発電機』安倍が放置  『非常用空冷回路』小泉が撤去  死刑求刑
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552357792/l50
01203枚セットで774円
垢版 |
2019/03/15(金) 13:43:01.43ID:j4I5fY74
どうせ又ステマって決めつけられそうだけど、
いつの間にか褌屋の小紋柄が増えている。
値段が安いから嬉しいけど、注染め生地じゃないようで、それが残念。
ただ、注染生地だと越中1本で3000円以上になるだろう。
注染の手拭いが1000円位するから、六尺だと高価になるだろう。

まあ、褌屋のファンからの情報な。
01223枚セットで774円
垢版 |
2019/03/16(土) 10:51:05.88ID:iz4Tias0
越中褌は白か赤の無地がいいな。せいぜい黒の無地。模様入りはちょっとダメだなぁ。
01233枚セットで774円
垢版 |
2019/03/16(土) 12:13:15.47ID:Yhe+8BZU
菅田将暉

山崎賢人

大倉忠義

岩田剛典

小瀧望
01243枚セットで774円
垢版 |
2019/03/16(土) 19:15:03.48ID:zTaXFeRV
自分の場合は色や柄よりも生地にこだわる。
白の晒は勿論だけど、去年の夏からはまっているのがサッカー生地だ。
これは汗をかいても肌に張り付かないし太り気味の自分には快適だ。
あとは、褌屋の綿絽生地と白ほね生地。
綿絽は使うほどに柔らかくなるので愛着もわくね。
自分は結局白オンリーだな
01253枚セットで774円
垢版 |
2019/03/21(木) 08:59:20.38ID:9XjUIGs4
下着だから、白に始まり白に終わるって事か。
01263枚セットで774円
垢版 |
2019/03/23(土) 03:41:24.24ID:7fXi2j0s
プレミアムバンダイから
一反木綿の越中褌発売決定!
2700円(送料別)
ネタじゃないです。ググってください。
01273枚セットで774円
垢版 |
2019/03/23(土) 06:52:06.85ID:smFPrtit
wikipedia先生によると
鬼太郎に登場するキャラクターのように
2つの目と2本の腕を持つ布の姿で描かれた妖怪画が
一反木綿のイメージとして定着しているが
水木の妖怪画はあくまで創作であり
実際の伝承や目撃談では目も腕もなく単に布に似た飛行物体とされる
だそうな
01303枚セットで774円
垢版 |
2019/04/01(月) 22:48:29.64ID:8HNY7YoG
「令和」褌出るかな?
01313枚セットで774円
垢版 |
2019/04/01(月) 23:39:23.08ID:gVnzb1/v
一反木綿、鬼太郎のオムツだった説に一票。
01323枚セットで774円
垢版 |
2019/04/07(日) 12:17:10.09ID:zlfxZWFq
春柄の越中で花見に出掛けるか❗
01343枚セットで774円
垢版 |
2019/04/09(火) 01:32:38.52ID:Nf1z/heP
It's turn moment!!
01353枚セットで774円
垢版 |
2019/04/16(火) 16:50:04.40ID:S0NYJBXa
ネトウヨ「軍服の下は越中です」
01373枚セットで774円
垢版 |
2019/04/18(木) 04:26:27.65ID:uUB+nSrZ
よその国からやって来てその言い草は無いんじゃないの?
01393枚セットで774円
垢版 |
2019/04/18(木) 23:02:38.14ID:9O/RJCWE
神社で御奉仕するとき神職の白衣と差袴を着させてもらうことがあるんだけど
そのときの下着は白をと言われているから越中にしてる
01413枚セットで774円
垢版 |
2019/04/23(火) 06:52:54.19ID:gB7hwGjY
>>135
こんなのとか
ttps://shopping.yahoo.co.jp/search/%E6%97%AD%E6%97%A5%E6%97%97/1545/
こんなのとか
ttps://item.rakuten.co.jp/shalemon/bposrd-tokkou/
だろ。どうせ。
01423枚セットで774円
垢版 |
2019/04/23(火) 12:08:20.85ID:i2X4ovDi
>>135 ホントノンキなもんだなよな
 実際最前線に赴いて散々トラウマを植え付けられ
 挙げ句の果てにフンドシさえも軍国主義の象徴と感じて忌み嫌うようになった人間の感情も
 全く無かった物のようにされてるよな
01433枚セットで774円
垢版 |
2019/04/26(金) 12:25:36.47ID:ihtMl0Qu
そういうあなたの年はいくつなの?
あなたの体験?
どうせ誰かの書いたものを読んだだけなんでしょ?
私、意識高い系アピールなんでしょ、どうせ。
こういうエセは虫酸がはしる。
01443枚セットで774円
垢版 |
2019/04/26(金) 22:46:42.31ID:VmYYgDsi

こういう既知外はもっと虫酸が走りサブいぼが立つw
01453枚セットで774円
垢版 |
2019/04/29(月) 01:02:28.15ID:o/wqN1uY
軍隊が越中褌を採用しなければ良かったのだろうか?
しかしそれによって褌の衰退が若干先延ばしになった可能性もある…
歴史にifはないというが褌ファンとしては難しいところだな
01463枚セットで774円
垢版 |
2019/04/29(月) 08:42:18.32ID:yY++JXqq
越中ふんどしが軍や戦争を連想させる…、というなら、
詰襟学生服の高校生やセーラー服のJKは、どうなんだろ?
あれって、もろ軍服をモチーフとしているよな。
01473枚セットで774円
垢版 |
2019/04/29(月) 14:52:48.79ID:snYXb+ZL
>>143
ワイ 60手前
亡くなった父親から散々聞いた話
そんなんで意識高い系がどうとかこうとか言われた所で
アホだからようわからんわ
虫酸が走るんならそれはそれで仕方ないけど

>>146
その通りなんだよな 採用側に自覚があるんだか無いんだか
ただ、それを承知な受験生が吸い寄せられてる構図なのかも
01493枚セットで774円
垢版 |
2019/04/29(月) 15:59:19.09ID:j4JHI25v
>>145

逆だよ。それまでの下着が六尺褌から越中褌に代替わりしたのは軍隊で越中褌の
軽快性や経済性を覚えて、除隊した当時の若者の間で大ブームとなったからだよ。
着脱が簡単で生地の使用も少なく締め付けもきつくなく、前垂れで前を隠すから
汚れも目立たないとかね。徴兵検査でも下着は越中褌の着用を指定していたほど。

明治初期のビゴーの銅版画に出てくる日本人の下着は皆、六尺褌であったことからも解る。
もう、閉鎖されたサイトで「褌(へこ)の時代」のサイトにその記述があった。
01503枚セットで774円
垢版 |
2019/05/01(水) 00:40:45.73ID:VO/nkKdX
さあ、明日の朝は下ろし立ての越中で氏神様にお参りだ。
01513枚セットで774円
垢版 |
2019/05/01(水) 21:09:51.74ID:EmNNGyA+
今日からの令和を祝して、古希の祝いとして女房が縫ってくれた
羽二重の越中褌を締めてみました。ツルっとしていてなかなか締
め心地がいいですね。普段用としては晒が良いのですが、このよ
うな改まった日には絹褌もいいものです。
01523枚セットで774円
垢版 |
2019/05/01(水) 23:05:38.93ID:TR1d1O+N
正絹の越中ねぇ…
ほぅら 明るくなったろう
みたいな感じの人なんだろうな。
01543枚セットで774円
垢版 |
2019/05/12(日) 00:57:00.38ID:Cpxl8JAS
正絹・・・・・・って値段が値段だけに
・・・・・・手が出ないんだよな
いや買おうと思えば買えるんだが
だけど・・・・・・・・・・
01553枚セットで774円
垢版 |
2019/05/16(木) 02:48:40.11ID:9bAhDTpT
>>152 令和になった直後の大正ネタ!!
01563枚セットで774円
垢版 |
2019/05/18(土) 22:29:19.37ID:Nstz86lS
今日は知り合いの方に誘われて、山の中腹にある密教系の寺で
滝行をしてきました。行衣として五百円で越中褌を購入しましたが、
薄っぺらい紐が縫いつけられただけの粗末なものでした。参加者
の多くは修行後に越中を籠の中に放り込んで持ち帰りませんでし
たが、私は大事に持ち帰りました。これからの暑い時期には、就
寝する時の爽快な下着として使おうと思っています。
01573枚セットで774円
垢版 |
2019/05/19(日) 00:29:53.02ID:hKiVs65l
フンドシにお経書いとかないと怨霊にチンタマ取られるぞソワカ。
01583枚セットで774円
垢版 |
2019/05/19(日) 05:45:49.65ID:NhwpS+eu
>>156
東京都の最低時給が985円 最安値の鹿児島県でも最低時給761円のこの時代に
いったい500円の価値というものをアナタはどう捉えてるんですか?
アナタは500円で綿花を仕入れて綿糸を紡いで木綿を織る気になれるんですか?

とか意識高い系を気取ってみたりして、(ギャグですよー、本気にしないで)
安っぽくて薄い奴はダメージ系への転用価値が出来そうなんで、
それはそれでチョッといいかも
01593枚セットで774円
垢版 |
2019/05/19(日) 11:42:39.17ID:hKiVs65l
やはり高齢の方もいらっしゃるのですね。
幼少期には当たり前の光景としてフンドシを見ていたり実際に着用していたのでしょう。
オムツが取れてブリーフだった世代の私には不思議で珍しいものでした。
それこそ幼少期に私は銭湯でフンドシのお爺さんを極たまに見掛けたものです。
01603枚セットで774円
垢版 |
2019/05/19(日) 18:29:25.28ID:hccv271H
実際使用してる人が作ってないから真田紐の越中なんか作っちゃうんだよね
01613枚セットで774円
垢版 |
2019/05/21(火) 14:35:17.47ID:wFvrSkwZ
>160

本当にそうですね。真田紐の褌は洗濯を続けていると
細く丸まって、締める時に肌に食い込んでしまう。

自分の場合は晒の紐を少し太めに縫ってもらって、洗
濯後に丸まらないようにして干している。
01633枚セットで774円
垢版 |
2019/05/25(土) 04:55:45.88ID:D8vf24MU
ネットに入れて洗濯ってしたことないし持ってもいないな。
紐は絡むけど普通にほぐせるから不便はないよ。
うちはドラム式洗濯機だからかもしれないけど。
01643枚セットで774円
垢版 |
2019/05/25(土) 11:00:47.80ID:DKqw00CF
真田紐の越中ふんどしなんて、病院の売店で売っている丁字帯レベルだな。
01653枚セットで774円
垢版 |
2019/05/30(木) 23:04:07.48ID:gwg5gP+w
ネットで越中褌を購入している方が多いようですが、
自分は知り合いの呉服屋にお願いして、自分サイズ
の褌を縫ってもらっています。着物や浴衣を沢山購
入しているので、晒+千円で作ってくれます。
01683枚セットで774円
垢版 |
2019/06/20(木) 05:09:33.50ID:G5cIccsu
真田紐の丸まって細くなった越中褌はエロイ感じがするよ
01693枚セットで774円
垢版 |
2019/06/24(月) 22:05:48.89ID:qaqYdBBn
父方の曽祖父は六尺褌、母方の曽祖父は越中褌だった。
父方は代々林業と農業を生業にしていた関係か、六尺が
板についていたように思うし、母方は代々神主だから越中
が似合うのかもしれない。そんな私は若いときは六尺派で
年を重ねてから越中派になった。今は越中の方が楽。
01713枚セットで774円
垢版 |
2019/06/26(水) 15:02:27.17ID:5B+oubd8
>>169
和歌山っぽい感が溢れてるんですが
違ったらスマソ
01723枚セットで774円
垢版 |
2019/06/26(水) 19:13:00.45ID:VoPJc64e
>171

和歌山ではないですが、南海高野線が近くを走っています。
鋭い!
01733枚セットで774円
垢版 |
2019/06/26(水) 20:24:58.69ID:FuIRBP0i
ふんどしで滝行?んで熊野古道巡礼とか。
01753枚セットで774円
垢版 |
2019/07/07(日) 08:28:27.96ID:qWW5WKe1
>>174
これがどう越中ふんどしと関係が?
しっかし、世界遺産って毎年のように増えてるよな。
もう、バブル状態じゃね?一体、いくつあるんだよ。
01773枚セットで774円
垢版 |
2019/07/08(月) 04:12:10.93ID:khheymsG
久しぶりにスーパーの下着売り場に行って
新しいのでも買おうかなと思っていたんだが
オグランの褌が 以前の500円から780円に一気に値上げしていて
買わずに帰った
01783枚セットで774円
垢版 |
2019/07/15(月) 17:11:29.86ID:yuiw3sXo
オグランってまだ売ってるんですね。ということは、三越でも
越中褌の販売は続いてるんでしょうか? 今は通販で簡単
に買えるけど、値段がボッタクリだと思うのは私だけでしょう
か? 材料も手間賃も大したことは無いんですが…。
01793枚セットで774円
垢版 |
2019/07/19(金) 12:30:03.90ID:BrvwgXtN
原価厨乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況