>>145

逆だよ。それまでの下着が六尺褌から越中褌に代替わりしたのは軍隊で越中褌の
軽快性や経済性を覚えて、除隊した当時の若者の間で大ブームとなったからだよ。
着脱が簡単で生地の使用も少なく締め付けもきつくなく、前垂れで前を隠すから
汚れも目立たないとかね。徴兵検査でも下着は越中褌の着用を指定していたほど。

明治初期のビゴーの銅版画に出てくる日本人の下着は皆、六尺褌であったことからも解る。
もう、閉鎖されたサイトで「褌(へこ)の時代」のサイトにその記述があった。