X



家庭用除雪機総合スレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 02:42:07.14ID:S7w9HZX8
家庭用ロータリー、手押しに乗用の除雪機について語りましょう。

ホンダ  http://www.honda.co.jp/snow/
ワドー  http://www.wadosng.jp/category/jyosetsu/
ヤンマー
https://www.yanmar.com/jp/agri/products/snowplow/
クボタ  https://agriculture.kubota.co.jp/product/kanren/snowblower/
ヤマハ  https://www.yamaha-motor.co.jp/snowblower/
ヤナセ  http://www.yanase-sanki.co.jp/snow/lineup.html
(株)イシカリ http://www.ishikari.co.jp/contents/snowpy/snowpy_top.html
フジイ  https://www.e-fujii.co.jp/index.html

前スレ
家庭用除雪機総合スレ13
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/truck/1550569230/
家庭用除雪機総合スレ14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1582983540/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 12:23:59.90ID:PDtLlKQo
ヤマハのYT660Eの除雪機がうまく始動しない

なんか、去年ガソリン漏れがあってフロートの先のガソリンを一定量供給するピンを交換したとき
ジェット・パイロット?か何かを回してしまった記憶がうっすらあるにはあるんですが。。。

YT660Eの一番古い型番を中古で買って、あんまりわからないけど、ちょいちょい直し直し使ってたんだけど
キャブにクリーナー吹いて強制的に始動させてみると動くことは動くけど、すぐ止まってしまう
アイドル調節のリンクが頻繁に動いてなんか調節してるのが隙間から見えた

ジェット・パイロットっていうのを1回半回すっていう記事をネットで見かけたけど
ホンダの除雪機の動画でも1回半っていってたけど
ほぼ共通でこれは1回半回した状態にしないとだめなんですか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 13:44:43.09ID:hOcZ5HBx
>>101
ただ単にジェットの詰まりだな。
ニードル変えたならキャブは外せるのだろうし、調整必要なスクリュー以外のジェットバラして掃除し直しがいい。
あとは全ての穴にキャブクリーナー都下パーツクリーナー吹いてどっかから出ることを確認する。
アイドルアジャストスクリューの調整は基本は一回転半戻し基準にそこからで調子見ながら調整。

ここが参考になる。
https://www.engineer314.com/senmon/frote.html
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 14:58:22.19ID:GgOAMDGz
オーガダンパー交換終わり。
7分。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 18:56:02.63ID:TENHAIul
前スレで1222EEドライブベルトの入手方法教えてくれたエロい人ありがトン

クリスマスくらいに届く予定だったけど通関でトラブって一瞬本国に返送されかけたけど一ヶ月以上かかってようやく手元に届きました 
THX
https://i.imgur.com/NJSeBJR.jpg
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 07:45:27.27ID:D5mz0d2N
>>102
ありがとうございます
もし知ってたらでいいのですが

フロートのプッシュとニードルなんですが
ニードルの下の針金みたいなクッションはフロートの爪にひかけるのが正解なのか
乗っけるだけが正解なのかわかりますか?

引っ掛けるとガソリンがドバドバ出てぶん回し状態みたいになって
乗せるとガソリンがあまり回ってこない状態なんですが。。。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 07:48:07.25ID:D5mz0d2N
>>107
アセイで7千円くらいとは聞きましたが
次の給料日にでもかいますか、、、
でも直すのも面白かったんですよね
もう10年あちこち直しながら使ってましたww
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 09:05:14.53ID:ntXCwk1Y
>>101
ニードル交換しないとガソリン漏れは直らない
それとジェット詰まってるっぽいよな。
直してもらうのと、キャブアッセンブリ交換するのと値段かわらんから、交換するほうが吉だろうな。
DIYでいろいろやってみたいだろうが、新しいキャブを用意して、いろいろ自力で試行錯誤してみるといいよ。壊してもバックアップがあると安心。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 10:50:16.54ID:7l6nV90C
HS760
車体を傾けるとタンクの蓋からガソリンが漏れる。
何であんないい加減な物を作るんだ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 15:46:39.87ID:dXPy+h8I
>>108
引っ掛けるのが正しい。
多分乗せると実質ニードルが上がるから閉止しやすいけど正常じゃない。
フロートの向きが正しいかの確認も必要。

自分はys870だけどフロートも替えて良くなった。
茶色くなってるようなフロートなら浮力が落ちてるってどっかて見かけて、ホント??と思ったらその通りだった。

自分も程度良さそうな中古キャブ買って、更にフロート買ったりニードル買ったりやったけど、他の方のアドバイス通り素直に新品キャブ買うのがいいかもです。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 05:35:55.88ID:uIWEoyPg
アスファルトより硬い部分でガシガシ叩きつければ傷はつくと思うけど?
傷が嫌ならブラシ式のやつとかイイんじゃね?
寒すぎて雪の降らない地域とかなら使えると思う。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 07:29:35.75ID:eytM+SqD
>>110
>>113

ありがとうございます
とりあえずニードルをフロートに引っ掛けて
使い終わったらタンクの燃料コック閉じて
給料日までだましだまし使って
新品のキャブを買うことにします

教えていただいてありがとうございました
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 10:13:03.15ID:xqv5z7pY
>>95 本田HS760 HSTオイルの交換

  車体を傾けるとは目から鱗。
  エアーが入らない様にするため何かノウハウが有るとは思ったが・・・
  このやり方、自分で考えたんだろーか? ホンダが推奨してる?
説明書には、補充しか書いてないけど。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 12:15:19.68ID:M8oTKcOB
作動油だから基本入っていればいいってもんだろうね
春仕舞う時やって、ほっとけばいいかもしれない
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 12:59:38.49ID:uIWEoyPg
作動油も一応熱劣化するから交換はした方が良いけど
高負荷で連続運用してるもんでも無いし冬だしイイのかな?
この手の機械って地方の小さな会社が作ってるから整備性とかガン無視で使い捨て前提なのか
異様に難易度高い作業要求されるよな…
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 13:48:59.10ID:xqv5z7pY
HST装置を振動させながらオイル入れるのかと思った。
0123安藤 隆行
垢版 |
2022/01/24(月) 17:34:14.13ID:gRM8hl5X
>>1
トラック神!ことFD830安藤隆行taka4runnerの神動画チャンネルだぜコラ!!!!
お前ら応援!!!!
http://Youtube.com/user/FD830
スマホ操作しながら神のトラック運転テクだぜコラ!!!!
http://ユーチューブ/OeQZUI_cDHM
http://ユーチューブ/y8zkmC3-ZoE
http://ユーチューブ/X6qDG-ZUmqM
http://ユーチューブ/Oac0Lxt926A
http://ユーチューブ/tHn3qhDoS0E
http://ユーチューブ/0PjdVipN4Ro
http://ユーチューブ/rSIdYz3QY3M
http://ユーチューブ/ZhH3bW-ESHs
http://ユーチューブ/nyE5ymRyz2E
http://ユーチューブ/Fw8p7_914Z8
トラック以外もスマホ操作しながら神ドライビングだぜコラ!!!!
主に今は無き愛車の185系ハイラックスサーフでスーパーながら運転スマホ撮影テクだぜコラ!!!!
(ナマポ受給するためにサーフ売ったけど俺様は神だぜwwww)
http://ユーチューブ/vcrkgEe460Q
http://ユーチューブ/bEVhO_MQLN4
http://ユーチューブ/eFRr2XxwoM8
http://ユーチューブ/QXul3BZYH88
http://ユーチューブ/Tp82XcjG7cs
http://ユーチューブ/UwxG3iJoiEI
http://ユーチューブ/hnE2qGCOfNI
http://ユーチューブ/eVVqkv6ICEQ
http://ユーチューブ/WkSpuD5tX2M
世界一イケメンの神だぜコラwwww
http://ユーチューブ/EkFhBH35XTE?t=0m40s
http://ユーチューブ/-A7uCt59wEA?t=1m00s
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 10:25:29.87ID:O93rKbUJ
HS55のオーガクラッチのロックが利かなくなってもうた
クラッチワイヤをギリギリまで緩めるとロックするが振動ですぐに外れてしまう

最近のに比べて軽いんでかんじきで踏んだ上を走行して運べるんで畑の小屋の雪下ろしした後の雪処理に重宝してるんだが…
これより大きいのは軽トラ無いんで運べない
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 16:03:55.45ID:XKSlRndi
前にヤンマーのje-101DのHSTオイル交換してみた時は、オイル入れる時だけ注意だな
真上に伸びたホースのタンクに入れても、自重でオイルが入っていかないから

HST本体側でホース外して、ジェットオイラーでオイル入れてホースつなげて上からまた入れた

ヤンマーのマニュアル見せて貰ったけど、格別難しいことは買いてなかった
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 21:51:36.83ID:JQAGWmiL
このスレ民向けの面白い動画
https://www.youtube.com/watch?v=1Avwk7LUuCk

ハスクバーナの除雪機なんてあったんだな
しかもキャブじゃなくてEFI
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 10:30:38.99ID:qJ7KxO+/
うちのHS55もオーガブレーキが骨まで磨り減ったので丸ごと切り取って無しにしたわ
特に問題無し
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 16:37:56.65ID:B/+xJtGR
今日、本田HS760のHSTオイル交換をユーチューブを参考にしてやった。

オイル交換後、エンジン掛けたら前進・後進しなくなって数秒ギョッとした。
単に、HSTの切替が手押しになってただけだった。
https://imgur.com/a/6JDDJef
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 20:52:22.26ID:Mzk+D2hl
友人にHS655というホンダの小さい除雪機を貰えるぜ!
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 19:07:33.25ID:nBhvpC1i
ハスクの除雪機、使い物にならんなwww
深い雪にはいればすぐ詰まるわ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 20:01:53.17ID:x8SE3rNi
本田HS760は、大きさ・馬力丁度良い。
エンジンも丈夫。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 21:18:13.58ID:8lczyVpn
北海道です。教えて下さい。
シャーボルトの代わりに普通のユニクロ(鉄)のボルトが使えるっていう情報を元に試してみましたが大雪の負荷で5分〜10分で折れます。純正のボルトでも負荷だけでもう少しは持ちますがやっぱり折れます。で、ステンボルトは試さないほうがいいでしょうか?純正より弱いなら試したい所ですが強度がわかりません。バナジウム鋼の六角レンチのボルトを使ってハデにシャフトを折った人の話はネットで見ましたがステンってどうなんでしょうか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 22:24:54.35ID:dhSmvNcw
ユニクロメッキのやつだと簡単に折れるけど、スパっと折れるので次のを付けやすいよね
安価だから使うたびに交換でも悪くない
ステンはなかなか折れないんだけど、曲がりながら折れて抜き取れなくなったり
削れに削れた後ひしゃげたりしてややこしいぞ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 23:10:22.87ID:x8SE3rNi
シャーボルトは、本体に限界以上の負荷が掛かって壊れない様に、シャーボルトの強度を計算して折れ易い材質で作ってる。
自分は、高いけど純正品使ってる。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 23:51:13.37ID:s2baW3mC
てかなんでそんなシャーボルト折れる?!
スキッド効いてないのでは??アスファルト削るようなら調整しないとだめよ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 06:38:59.87ID:rdqna1bi
>>134
機械物は極端な負荷がかかって重大な故障になる前に
わざと、壊れやすい箇所を設計しておくというのがあります
強靭なボルト使うのは良いけど後でドカーンと壊れる可能性はあると思う

そもそも、そう簡単にシャーボルト折れるものなのか?
どっかに負荷かかってないのか見たほうが良いと思う
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 09:22:47.63ID:t5AChi6N
シャーボルト簡単に折れるって機械が古くてガタが大きくなっていて
想定外の方向にも大きな力が掛かっているとか
締め込みが甘くてガタついていてとか…
特に異物の巻き込みとか無ければ通常使用なら普通は切れんけどね。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 10:14:00.12ID:SdVVSbzx
HONDAのHS660使ってるのですが、エンジンをかけてもすぐに止まってしまうトラブルが。多分燃料コックから燃料がしっかりと供給されていないのが原因かと思われるのですが、素人でも直せますか?
バッテリーがずっと切れてて買い替えて付けたので今シーズン使ってません

整備の参考になるような動画あったら教えて頂ければ嬉しいです
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 10:20:50.50ID:+gqw7f4h
バッテリーがずっと切れててということだけど何年と動かしてなかったり?
動いていない期間はどれくらいあるかだけどキャブレターが詰まったんだろう
入ってる燃料を処分してキャブを掃除するべし
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 10:25:15.78ID:TebLN7z2
雪が降る中給油して雪が燃料タンクに入ってそれが凍って燃料パイプを断続的に詰まらせていたことがあった
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 10:35:35.56ID:t5AChi6N
長期放置ならタンク内が錆びてゴミがストレーナーとか詰まらせてるとか
水分凍結とか
少しだけ回るならストレーナーが半詰まりでエンジンの回転維持出来るほどの燃料が来ないとか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 11:58:53.93ID:OE5BpmOY
>>134
シャーボルトのサイズを間違えてるか
締め付けトルク不足で使用途中でネジが緩んでガタが出来たかのどちらか
あるいはその両方だと思う

今の機械を末永く愛用したいなら、ステンレスボルトは止めた方が良い
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 12:03:57.62ID:rdqna1bi
>>142
ユーチューブにキャブの分解掃除の動画はいくらでもあるよ
キャブレター掃除 で検索すると出てくる
でも、キャブの分解に自信無ければ無理しないで
外して、キャブの穴にキャブクリーナー噴射で様子見るのもいいかも
ダメなら分解だけど
0148142
垢版 |
2022/01/28(金) 12:35:28.57ID:SdVVSbzx
みなさん、アドバイスありがとうございます。
昨シーズン途中にキャブレーターがおかしくなり、修理&メンテナンスに。
シーズンアウトは燃料満タンにして保管。

今シーズンは使おうとしてもバッテリーが原因でエンジンかからず。ようやくバッテリー変えたところ、エンジンはかかるが、少しするとエンストのように止まるや、オーガを回したり高速にすると止まるのような症状でした。

キャブレーター外してかるく清掃のみで、分解は自信ないのでその場合は今シーズン諦め、シーズンアウトにメンテナンスとともに修理出します
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 14:45:33.40ID:MGX+Sg7Z
134です。
みなさんアドバイスありがとうございました。ステンボルトはやめておきます。ヘンにオーガ側の取付穴を広げてしまったり傷むような気がしてきました。
過去滅多に折れたことはないのですが今年の雪は重くて負荷だけで折れます。オーガのベルトの摩耗も早くて一度交換しました。
ベアリングなどの不具合説も教えて下さった方もありがとうございます。それも合わせて点検してみます。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 16:17:06.51ID:F77PQyzm
本田HS760 Vベルト(2本)交換予定

シーズン終わったら交換予定でVベルト昨日発注済。2本で送料込み4,200円。

ユーチューブを見ると注意点2つかな。
1.組付ける際、Vベルの上にローラーが乗る様に位置関係を調整する。
2.Vベルトが上下1直線なる様に位置関係を調整する。

https://www.youtube.com/watch?v=A4ZHW4ANk_s
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 16:17:06.75ID:F77PQyzm
本田HS760 Vベルト(2本)交換予定

シーズン終わったら交換予定でVベルト昨日発注済。2本で送料込み4,200円。

ユーチューブを見ると注意点2つかな。
1.組付ける際、Vベルの上にローラーが乗る様に位置関係を調整する。
2.Vベルトが上下1直線なる様に位置関係を調整する。

https://www.youtube.com/watch?v=A4ZHW4ANk_s
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 19:20:45.89ID:F77PQyzm
シャーボルトは、ヒューズと同じ考え方。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 22:31:57.25ID:Tm8wSzCv
俺的部品メモ
ヤマハ7RW-R159K-00という品番のシャーボルトが非常に強い。
HSS1170iやHSS1180iのブロアシャーボルトが折れやすくて
困っている人にオススメ。
M6×20 YT665にも。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 23:18:52.81ID:J7s5GL6n
中古の除雪機でたまに見かけるオーガーの刃削れて無くなってるような使い方してるんだろうな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 00:59:55.64ID:ordyPwYk
モノタロウとかで強度区分が同じくらいのボルト・ナット買えばいいぞ
特に指定しなければ4.8くらいのが来る。
除雪機のは6.8くらいだったかな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 02:54:06.43ID:CGACPQo5
オーガは軟鉄で組んでいる
でないと溶接強度出ないし曲げ加工なども難しい
よってシャフト、バーも軟鉄が使用される
一方、シャーピン、シャーボルトは多少硬い炭素鋼を使いがち
オーガ側の穴、ねじ穴は経年の摩耗、錆でガタがでて拡がってくる

対策してる機種もあるにはあるがいったんガタでるとだましだまし使うか、
修理やオーガ交換するしかないね
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 03:32:58.82ID:RU6/AoDT
シャフトに軟鉄使えばすぐ曲がるじゃ〜んwww
ウソはよくないんですよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 10:35:55.37ID:5uqzYeeZ
自分は純正シャーボルトが高いからホームセンターでひと回り細いユニクロボルトナットを買って使っている。あそびが少しあるから最初に刃を回わすときだけゆっくり回してあとは通常運転している。それよりもクローラーベルトが切れないか心配。出来るだけ舗装路な走らないようにしている。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 15:31:23.24ID:TJzDpL0M
シャーボルトは年に1回切るか切らないか程度なので
10年前に買った時についてきたのがまだある
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 16:48:04.58ID:sWLWxjny
軽トラに積めるサイズで最強なモデルってどれですか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 17:56:58.08ID:GzYZj4D5
YS1390が300kg
道板やら携行缶載せてギリかね
350kg守るなら、だけども
乗用車用の13インチスタッドレスがヤバい感じ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 18:02:27.79ID:GzYZj4D5
>>159
シャーボルトの強度区分はISO8.8、JIS7だよ
ホンダは頭の文字Hにしちゃってるけどヤマハは7のまま出してるし、あのサイズの緩みどめ傘付きってこれしかない

理屈でいえばホムセンとかで売ってるのよりずっと硬くって、つまりポッキリ折れてくれるわけだけど
でもこれクルマバイクじゃ一般的な強度区分だし、除雪機でも車体回りどころかカバー止めるのにも同じ強度区分使われてるから厳密に計算してる訳じゃない気もする

だから自分じゃ気にしてないんだけど、気にするひとも車体回りで同じサイズのボルトあったらそっちで発注かければ安く買えるね

もちろん緩みどめナットといっしょにネジ屋で買えばもっと安い
わざわざ探して買うなら、頭に7とか8って書いてあるやつね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 18:08:07.43ID:GzYZj4D5
>>163
寄せ締めっていうんだけど、シャーボルト差し込んで本締めする前に
オーガを回転方向にまわして遊びとってテンションかけながら本締めすると
遊び分の慣性と衝撃が減って緩みにくいし折れにくい・・・ハズ・・・かもしれない
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 18:51:26.18ID:sWLWxjny
>>168
YAMAHAの方が良いですか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 20:34:07.00ID:sWLWxjny
>>167
ちなみにどちらのものですか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 06:18:10.09ID:6hNb516T
オーガーシャフトとブロアシャフトに歪みが生じて
オーガーを回しただけでブロアシャーボルトが折れるか
折れないまでも変形するようになってしまう機種がある。
ブロアシャフトが貫通でなく、ジョイントパイプ式だと
あたかもそればユニバーサルジョイントであるかのように
振る舞う。よってボルトが折れる。
この現象は除雪機メーカーとしてのブランドイメージを
失墜させることになるだろう。そうならないように
シーズン前の点検を推奨するのみである。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 06:27:59.27ID:h81mKUlT
>>174
どこのメーカー?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 11:17:09.06ID:9Ip1CegR
シャーピンブロアのボルト 折れやすいよう
溝を切ってる太さ14mmボルトも
二本使うところを1本にケチればすぐ飛びオーガーが偏心して回り
軸受けを痛める
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 11:57:06.09ID:jqZeM9Zn
なんか段差とか小石とかに平気で除雪機当ててない?うちはシャーボルト折れるの年一回あるかないかだわ。
雪降る前に地面軽く掃除しておくとか、段差に目印つけるとかでだいぶ防げる気がするけどなあ。
あとはオーガの高さ調節まめにするとか?アスファルトにオーガの削り跡残るようなのは最悪、
うっすらと雪が残る程度にしておいた方が歩行者も滑りにくいと思うし。
オーガの高さ調整面倒な人はそれこそゆっきぃの出番だろう。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 14:29:46.38ID:tGi78ycL
>>177
基本扱い雑なんだろうなと?
自分もアスファルト食ってるようなゴンゴンとなったのでスキッドで調整したらほとんど鳴らなくなったよ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 14:53:48.81ID:9Ip1CegR
機械使う腕あげれよなwww
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:02:12.02ID:8Ok6UgsI
>>180
分かる
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:41:34.96ID:i03J6hv7
軽トラに大型乗せてハンドル効かないような状態が普通にガンガン走ってるわ ディーゼル3発を軽トラ乗せて秋口に移動した事あるけど冬道は乗りたくないw
大型使ってるがオーガボルトはホムセンでまとめ売りしてる4.8ボルト アスファルトをガリって年に数本は飛ばしてるけど機械が壊れるより良い
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 17:59:03.29ID:GxF9odoE
ヤマハのシャーボルトガード付だから切ったことないな。
客に頼まれホンダに魔改造してつけてたの見た。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 07:32:35.16ID:+L1oUwSa
ヤマハ除雪機のシューターの上下、昨日までは動いていたのに今朝になったら全く効かなくて困りました
思い当たる原因とかありますか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 07:42:57.41ID:uySbAYVU
>>184
うちのヤマハの除雪機はシュータの上下は手動なので・・・
おそらくレバーのワイヤーかなんかが引っかかってるか
凍結してるかだと思われます
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 09:39:36.14ID:jMy+y3wi
動かないならほぼ凍結
ワイヤーが凍結するならゴムが劣化してたりして浸水しやすくなっているだろうかからグリスとか色々方法は有るけど
ワイヤーごと交換した方が手間が掛からん再凍結のリスクも低い。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 09:47:34.69ID:frltO0c0
ちなみにシューターにロックとかあります?
説明書にはロックしたまま動かすなとは書いてるけど肝心のロックの仕方は見つけられませんでした
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 10:56:44.91ID:Yzm/VsGi
>>184
凍ったのかもね

そうでなければ、サビでチューブとワイヤーが固着したか
サビの固着は慣れてる人なら直せるけど、また錆びるよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 14:16:26.99ID:uySbAYVU
凍結した場合、凍った所にウォッシャー液(原液)をかけて少し待ちます
無理に動かさないほうはいいと思ってる
ウォッシャー液が良いのかどうかは解らないです
長年車に使ってるものだから致命的に害になるようなものではないと思ってる
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 15:44:08.24ID:daiSvDp7
>>184
シュータデフレレクタ調整レバー摺動部って所の固着だと思います。
ほんとガンとして動かなくなります。超ロングメガネレンチとスパナ
が無いと緩まないです。サイズは14mmです。モンキーやスパナだ
とナットを舐めてしまうくらいきつく締めてありました。

一度緩んだら、ダブルナットをちょうどいい所で締めます。ただ
緩めると投雪時に雪の抵抗で角度が代わりやすくなりました。

多分ロックしてとはストッパーに当たっても更に回そうとすると
モーターが焼けますよ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 19:42:54.97ID:+L1oUwSa
184です
職場から帰ったらシューター上下直ってました。やっぱり凍結だったようです。電動の左右は動いたけどなぁ
ともあれ皆さんありがとうございました。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 20:49:41.00ID:lzaiiS9s
>>194
多分ゴムの蛇腹とか既にぼろぼろかと思うのでその辺含めて交換した方が後々苦労しないと思うよ。
一時的にならお湯でも掛ければ対応出来るとは思うけど…
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 21:29:09.49ID:Wxh+ZZko
>>169
貴重な情報ありがとうございます。
ネットで探したら純正品の6分の1くらいの値段で買えますね。ボルトの強度に関する長年の疑問も解決してスッキリしました。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 20:10:02.29ID:9YTCdoyn
サイドカッターで雪壁削り落としてもオーガーケースにどっかり載って
落とすのが大変w
小さくても超デカくても悩みは同じなのですぞw
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 23:06:09.09ID:poD24E11
オーガケースは雪を掻いてる間、冷却され続けるんだよね
常温のアルミの缶ビールを氷の上で回転させて急激に冷やすのと同じ原理
遮熱系の塗料が一層あるとむしろ雪がくっつきにくいのかも
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 06:15:34.74ID:sgzOO0Ew
積もり方が微妙〜
10cm如きで除雪機動かしたくねぇ かと言ってスノーダンプ使うの疲れる・・・
どうせなら20cm積もれよ!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況