X



トレーラー・トラックコレクション 第15弾
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 00:24:47.46ID:8fVgLHdL
トミーテック発売のNゲージ鉄道模型サイズ(1/150スケール)コレクションアイテム・
THEトレーラーコレクションとTHEトラックコレクションについて語るスレッドです。

※1/80のハチマルシリーズ、ワーキングビークル、ニッポンの働く車他建機類の話題も可とします。
 小型トラックはカーコレクションとしての発売となりますのでカーコレスレとなります。

■TOMYTEC■

THEトラックコレクション
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/truck/index.html

THEトレーラーコレクション
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/trailer/index.html

THEトラックコレクション80
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/truck80/index.html
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 20:10:52.83ID:6KRYb6ny
>>672
2週間遅れの話題なんだよなぁ
と思って確認したらオレンジも出てるじゃねーか

出すなら同時販売して欲しかった
コロナで店開いてないし支出が減ると思ったらトレコレと建機コレで思ったより増えちまったよ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 08:19:50.24ID:TgZKyeOj
>>673
解説が
モデルは精密さで定評のある、トミーテック が製作。

モデルはまじめな作りで定評のある、トミーテック。
に変化してるのが興味深い。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 01:41:42.75ID:spAmRAXC
>>674
真面目な作りって基本に忠実だが面白味が無いって皮肉にも見えるよなw
タミヤは敢えて誇張して金型作ると言うし意味深な変化とも受け取れる
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 19:27:42.91ID:54imm3bU
>>675
次の文に精密って書いてあるから失せている訳じゃないと思うんだけどぉ…。
なんというかオレンジの方は平仮名が多くて加藤建設色とは違う人が描いているんじゃないかって気がする。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 19:30:28.40ID:p4nCHsok
写真で見た限り、オレンジが成型色のままに見える。
トラックや電車でも黄色やオレンジの塗料が薄いのが多いけど何でそうなるの?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 02:15:51.61ID:K/cUbi66
鉛を含んだ塗料が使えなくなったから
0680830 4
垢版 |
2020/05/05(火) 03:24:55.53ID:XuF4jksE
>>1
https://twitter.com/ichitakuFUCK/status/999274644686364672/photo/3
https://twitter.com/ichitakuFUCK/status/999274644686364672/photo/4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/753
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://7takabow7.blog.fc2.com/img/IMG_1558.jpg/
http://blog-imgs-4.blog.fc2.com/7takabow7/IMG_1558.jpg/
http://7takabow7.blog.fc2.com/blog-entry-421.html?sp
http://7takabow7.brog.fc2.com/img/IMG_1558.jpg/
http://7takabow7.brog.fc2.com/img/IMG_1558.jpg/
http://7takabow7.brog.fc2.com/brog-entry-421.html
http://7takabow7.brog.fc2.com/?no=421
http://blog-imgs-421.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://blog-imgs-421.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
俺様に同じモノ(カスタムな脳みそ?)を感じていただけた方、お気軽にお声かけくださいませだぜコラwwww http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
俺様はアフィリエイトブログで金儲け最高だぜコラwwww http://fd830.blog121.fc2.com
俺様に挨拶の出来ない人、絡みが全く無いのに馴れ馴れしい人等からのマイミク申請は、基本的にお断りしておりますだぜコラwwww
俺様にコメントお気軽にどうぞだぜコラwwww  mixi id=8644451
俺様はヤフオクにゴミを出品してるから買えやコラwwww   taka4runner(_*D*J***)
俺様は高IQで高学歴で勝ち組で神だぜコラwwww FD830EE   https://twitter.com/FD830AS

俺様にお前のオチンチン見せろやコラ!!!!
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1536433113/525
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/801
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/804
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1546374985
https://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/nanisiteru/48019414/detail.aspx
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fnanisiteru%2f000%2f048%2f019%2f414%2f48019414.jpg%3fct%3d9829dcf54351
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 11:24:43.62ID:O2fzsw9T
>>679
あーっ、それね
でもTOMIXの103系とか、ちゃんと黄色になってるんだからコストを掛ければ塗れないことも無いね。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 22:58:47.43ID:daWD9/9Y
『TOMYTEC トレーラーコレクション …(\700)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m10563048034/

これで700円送料込みとはw
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:07:52.45ID:a6Coyzpf
重トレやポールトレーラーあるし、オクなら高値で売れただろうに。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 12:57:49.47ID:3rxDDHOt
5月のホビーショーも中止になったけど、ネットがあるんだからネットでホビーショーやればいいのにねぇ
直接手にとって触れたりはできないだろうけど、ホビーショーのレポートみたいに試作品の画像アップするぐらいはできるだろうに
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 00:03:29.12ID:E7DCaStY
>>686
新製品情報が何処も遅れてる様に思う
在宅勤務でCAD設計してそれ本社で上げてくれるだけでも良いんだけどな…
製品自体は中国工場のウイルス対策も必要なんだろうし全面稼働まで時間が掛かりそう
エフトイズなんか見てると2ヶ月遅れだね
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 23:41:52.53ID:quvmLxPF
https://mobile.twitter.com/patlabor0810/status/1259415947481198592

なんも新作情報無くてつまらんなあと調べてたらパトレイバーの情報だけ来てた
色々と流用出来そうだからトレーラー出してくれ
ググっても実写版のトレーラーばっかりになってしまってアニメ版のが殆ど出ないが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 20:51:41.96ID:jf1kpTn2
トラコレ12弾の異径4軸シャーシ、後端部だけ別パーツなら荷台に合わせて作り分ければいいのにねぇ
あれも何気に新規で起こされてるよね。長い荷台に対応できるようにフェンダーのパーツ構成も変わってるし。

郵便車とか、トラコレ3弾のFUみたいな中途半端な長さのシャーシって実在するのかな?
カタログ上ではラインアップとして実在はするかも知れんが、箱車や平ボディではあんまりメジャーでは無いような気がするな・・・・
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 15:19:29.85ID:g7zrVPo0
>>692
ありがと
・・・ということは、型式はホイールベース違っても同じだったり、改がつくのもあるのかな・・・??
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 18:08:08.46ID:kmH28kXX
新シリーズ始動ってことはトラコレとは別シリーズなんかねぇ
てっきりトラコレでまた出るのかと思ったが・・・

でもあれだな、トラコレで扉開閉が標準化されるとこれまでのモデルが物足りなく感じそうな気がするから
トラコレと別シリーズでいいや、んで扉開閉しないバージョンはトラコレでやって欲しいね
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 18:35:33.41ID:asf7nrry
自在に開閉すんじゃなくて
空いてる造形のと閉じてる造形のを別製品として出せば良いんじゃね?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 18:56:52.65ID:kmH28kXX
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> ウイングを開閉したまま走り出すトラック <
 ̄Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^YY^Y^Y ̄
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 20:10:53.18ID:aoAiwEH/
>>696
> んで扉開閉しないバージョンはトラコレでやって欲しいね
セブイレの「さらにおいしくなりました」と同じだぞ?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 20:43:48.23ID:kmH28kXX
>>700
あまりトラコレで扉開閉機能欲しいと思ったことないし純粋にトラックミニカーとしては満足してたからねぇ・・・
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 21:40:29.55ID:c43gkFHx
働く車なんて銘打つならそろそろ緊急車両セットを…
可動しようが以前見た様なラインナップだし荷台だけでも新規金型をこんだけ作れるならお布施するから頑張ってシリーズ続けてくれ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 22:37:28.65ID:wwt5ObKG
荷台が開閉できるようになると、パーツ自体細かくなるだろうからそこが心配だな

今回のシリーズで中型の箱車のベッド付きがやっと製品化されたのが個人的に嬉しい

>>697
シリーズ名の感じだと、トラック以外も出してくれそうな気がして楽しみ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 22:58:04.74ID:asf7nrry
荷台に積んでるパレットは例によって消しゴムみたいな素材なのかな?
レジンでコピーすればプラを侵さないで済むのかな?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 00:30:02.42ID:vqerpcoS
>>706
建物系の材質や作りも、もっとカチッとしていればなぁ
建物コレクション系は、経年劣化での変形が後で大きな問題になる
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 01:58:27.78ID:Iqykz21w
荷台やクレーンを上げたまま、信号や高架を破壊するトラコレ・ギミックシリーズも出してくれ。

ジオコレで破壊された高さ制限ガードも頼む!!
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 05:16:54.47ID:xOjcc+1Z
>>709
> 経年劣化での変形が後で大きな問題になる
売って売り逃げw
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 12:25:23.19ID:gY/TLVE0
>>709
最近こそベースや建物の壁を厚くしたり建物自体をなるべく一体成型したりで大分マシになったけど初期の建物は歪んだり合わせ目の隙間が拡がったりと酷いもんよ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 12:36:41.11ID:4Jcj1zer
>>705
流用元の情景小物シリーズのやつは軟質じゃなくて硬質プラだったよ。
特に言及なければそのままの材質で出るはず。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 21:21:19.12ID:/tCoZs2I
トラックターミナルの最初のバージョンの色が何とも言えないくらい絶妙やな。
再販して欲しい
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 04:27:50.79ID:hgyIYl4k
扉開閉選択式って別パーツにでもするんかな?
グリーンマックスの開くコンテナよりはマシっぽいかな?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 16:22:39.20ID:TrYzmvKw
>>720
ん?10tウイングはヒンジの穴とウイングの隙間が見えてるよなこれ・・・
4t冷蔵車はドアの隙間が見えない。
10tウイングは可動式で4t冷蔵車はパーツ交換式か?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 00:14:48.49ID:CS6/FrcZ
今作が暮らしの物流編で次が街の物流編になって次が港の物流編とか、物流だけでシリーズ続いて終わりそうだから怖い
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 00:32:44.20ID:Qd4lwWCq
>>722
港の物流…タンカーとかコンテナ数十個とかコンテナバースとかならいいのにw
ブラインドでも5桁のお値段になりそうだけどw
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 05:30:02.08ID:67APC7N4
物流シリーズならAmazon・クロネコ送迎バス、現場日雇い労働者満載のボコボコで小汚ないハイエースやキャラバンも頼む!!
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 13:29:50.83ID:1pcZWTES
>>722
日立物流編、東芝物流編、近鉄物流編・・・
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 13:32:15.67ID:U6FhTotw
港の物流編なら

大量のカーコレ+キャブ・シャーシのみのトラコレ+自動車運搬船
軽トラ+バケ4トン+デコトラ+殴り合っているトラック野郎+漁船

港違いな気もしてきた
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 16:09:42.80ID:jMhwDvJV
>>721
そう見て間違い無いようだね

https://www.1999.co.jp/image/10696289/20/9
https://www.1999.co.jp/image/10696289/20/10

走行状態のテール部分の白い色ハゲが扉を開けたバージョンだと無いし、開バージョンはテール周り以外の観音の枠がシルバーで塗られていない。。
開けてるバージョンだけ再現よりはパーツ交換式の方がいいね!
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 22:28:29.91ID:CS6/FrcZ
よく考えたら別にトラックに限らなくても良いシリーズなんだな
パトカーの昇降機とか再現したら感心してしまうわ

でも中型車で一昔前のレンジャーはもうお腹いっぱいです('A`)
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 07:50:53.54ID:X7oj3n7+
リトルアーモリーといえばトレコレ10弾パケ絵でロードバイクに乗っている人はリトルアーモリーの某声優さんがモデルらしいぞ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 20:16:04.01ID:fCZkwc41
>>741
地元エリアのヨドバシは久々におもちゃコーナーを開けてたぞ
塗料売り場があまりの惨状(商品スッカスカ)なのに絶句したけど
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 22:12:52.13ID:fCZkwc41
>>743
店舗を閉めていた間でも通販購入分は売れていたけど、塗料の製造元が
製造自体を止めていて、補充分の入荷も当然滞ってしまった…って
感じでもあったのかと

ヨドバシだけでなく、量販店系の塗料棚も軒並みそんな感じだったんで
自分自身はそう推測してるけど
そうなってしまうと、しばらくは手持ちのストックを切らさないようにしないとなぁ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 23:15:21.69ID:hH8tENjx
>>744
あーそうか…
巣篭もり用にヨドバシが縮小営業する前にトラコレ改造用にミスターカラーと薄め液買い溜めしたけど同じ様な人たちも多かったんだろうなあ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:37:17.68ID:KNZDtCmB
>>745
個人的に手持ち在庫のストック量を最も意識している塗料(溶剤)は、Mr.カラーのツールクリーナー
使った塗料の色を問わず、エアーブラシを使ったら必ず洗浄しているから、
万一これを切らせたら模型の塗装がやりづらくなる

この溶剤の在庫がある店を、ようやく久々に見つけることができた…
量販店での塗料在庫が元に戻るのは、一体いつになることやら
塗料がなければ、トラコレなどのレタッチもできないし
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:37:48.09ID:OxjkdCjx
ヨドバシは通販も塗料関係がほぼ「お取り寄せ」在庫無し、納期不明だからな。で、定価販売の模型店の在庫も無くなりつつある。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 22:39:41.07ID:a0f9jrYy
>>749
模型店自体が消えつつあるというのに塗料も探すのに一苦労か

でもトミーテックも工場稼働してんの凄いなあと思うわ林業セットの発売も早まってるし
katoの日産車も見本上がってるし無事販売されそう
成形色のままだから案外国内の工場で作ってんのかな?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 22:57:48.88ID:dchXoHqx
>>749,751
スレ違いになってはしまうけど、模型用の塗料は今回のコロナ禍で
実は大きく影響を受けていたように思う
量販店系で塗料の在庫がここまでスッカスカになるなんて、
この(鉄道)模型趣味を長くやってても、今まで見たことなかったぞ

生産自体はできる体制だとしても、一部の部品でも確保が困難になった場合には
製品としての発売を延期せざるを得なくなるってことなのかと
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 00:43:44.67ID:ONgWM28o
KATOの日産セットに合わせて、トレコレでダルマ・ビッグサムの日産陸送カラーのキャリアカー出してくれ!!
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 03:33:18.54ID:lSUsqhW9
レゾナもあるよ?
日産陸送はトレコレ9弾の時にシクレ予想したなw
ゼロの入れ替わりでありそうだったし
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 03:35:46.60ID:lSUsqhW9
TLVのウイングトレーラーをトレコレ にも投入きぼん

それとか、TLVで出たのと同じ仕様のHH+低床トレーラーとか出してくれたら、面白いかもね。
今の所TLVとトラコレトレコレで同一仕様の車っていうとTC梯子くらいか?テールが違うけど。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 06:24:44.70ID:/6pLCDfQ
製材所トラックセットでバックドン再現しようと思ったら爪楊枝不均一に削れってか
気が遠くなるな…
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 01:07:07.35ID:fEn98Y26
積み荷を変えると、トレコレのフラットトレーラーでも材木運搬車できるねぇ
2mm丸プラ棒を適当な長さに切って塗装するのがいいんでないの??
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 01:56:35.70ID:jzE5KmkD
トラックじゃないけど、KATO日産車購入のツイート見てたら、少し小さめなのかな?
カーコレの現行キャラバンと並べてあるの見ると細身に見えたが、今の車は大型化してるから混ぜて使っても違和感無いかな。

30年前のY30も今見たら、そんなに大きく感じないし。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 17:11:08.86ID:gBPFa2o2
予約確認のメール来てたけど発売日1ヶ月前倒しされたのか
しかしなんだセドリックのやる気の無いホイールは…
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 21:03:17.47ID:+qTwKIEI
>>763
さっそく買ってきたが、カーコレの5ナンバー車種とかと比べても細身。前後方向は
合っているとは思う。ク5000に乗せることを前提のサイズにしたのかな?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 22:39:09.04ID:JJbIJcIT
あんまり予約の日産セットが届かんもんだからヨドバシまで買いに行ったが本当に塗料無くてワロタ
発売早くなったのも国産品だからか、しかしタイヤがクラウンと同じくシャーシと一体成型なのが参った
カーコレのセドリックのタイヤ上手く接着出来るかな…
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 22:57:21.91ID:cHySHlQt
今時タイヤが一体成型って・・・・トレコレのキャリアカーは一体成型ではなくてよかった。あれならまだ回転式にできなくもなさそうだから・・・・
トミックスのフォークリフトもタイヤが回転式ならよかったなと何度か思った・・・
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 00:56:04.00ID:ravBJedx
てか回る意味って?
ブンドドして遊ぶの?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 22:44:01.41ID:3rymPUOX
>>769
カーコレとタイヤ入れ替えるとなるとやっぱりある程度の余裕が欲しいからな
1台目はリューターで削ってタイヤ入れてみたが1台辺り1時間も掛かってしまった
2台目以降はシャーシ交換で行けるんじゃないかと思って試したらバッチリ

カーコレ2弾セドリックのシャーシ前輪から前をニッパーで切断
katoセドリックのフロントバンパーとボディの接合部を切断してタミヤセメントで接着
後はシャーシとボディをはめたら見慣れたセドリックの鉄チンホイール仕様になるから参考までに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況