X



【絶版】コマツクレーンWING【迷車】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コウメ
垢版 |
2006/09/16(土) 21:27:27ID:ND6eGTRr
生産打ち切りになったコマツのクレーンについて語ろう
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/21(金) 00:10:36ID:6yeB+pB7
>>88
トルコンが壊れるだろ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/21(金) 20:22:13ID:vey4Lv7r
>>91 やったことないが壊れんらしい
009488
垢版 |
2007/10/12(金) 15:41:18ID:letBcGCD
皆さんご心配ありがとうございます。
こんな無謀な事やるのはブレーキが効かなくなった時の最終手段くらいにしか考えていませんのでご心配なく。
でも最近リターダーの効きが悪くなってるので実行する日が近いかも…
0095名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2007/10/23(火) 20:44:38ID:ISf2x5JJ
酔い男に触れてなにわるいなま身のおんな一人生きて

新特措法はどうでもいい。
日本の人々には、どってでもいい。
国会の下らない、議論の経費、その問題。
文化系のバカ、理工系が判るか。利口か。
そして、国を相手に公務員、警察を告訴、億の単位の告訴。
犯罪事件の処理簿は?年保存
出勤整理簿は5年保存
報道メモは1年保存
そして、2007年6月からのは・・・
北回堂啓サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より
ふふふふふふ
http://www.interlinks.info/in-tumabbs/cgi/imgboard.cgi
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/14(水) 21:30:48ID:ukS9P+/7
アイドリングを調整したいんだけど工具がどうしても入らず、仕方なくアクセルシリンダーで調整しました。
誰かやった人います?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/06(木) 19:39:15ID:EunFaI9f
最近、寒くなってきたから旋回体にグリス挿すのは慎重にやろう!
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/27(木) 22:58:38ID:GK04qpun
>>99
うん、それもWINGの持病でさ。
なんでわざわざ片持ちのピロにしたのかわからん。
ウチのは買って2年くらいでなって、なんじゃこりゃって思ったから、そこは純正使うのやめて貫通式のピロボールにボルトとダブルナットで留める方法に変えた。
010299
垢版 |
2008/01/09(水) 20:08:11ID:d/LIS5T6
>>101
そういえば交換してもらった部品は形状が違ってました。メーカーも解ってんのかな?

以前、アクセル吹かなくてあったトラブルにアクセルシリンダーの取り付け部がちぎれてたことがありましたよ。
これもよくあるらしいけどホントですかね。
0103がれおー
垢版 |
2008/01/09(水) 23:25:36ID:LokG7a1Q
なつかしい話してますねー
ぼくもWINGすきでしたが、発売中止になって残念。
0104がれおー
垢版 |
2008/01/09(水) 23:31:31ID:LokG7a1Q
WING500の解体現場に立ち会ったけど、すんげーよ。
使える部品は、海外向けに搬出みたいで、後はガスでバラバラにしていたよ。
250は稼働時間がすすんだら ガラガラ異音がするけど、ダンパー内部の音だから、
ドライブシャフトに注意してチョー
0105がれおー
垢版 |
2008/01/09(水) 23:38:06ID:LokG7a1Q
100は走行距離進むと、リヤステロックが入りにくくなるよ。
大半は、センター検出スイッチのローラー部分が摩耗してるから、
部分交換で修理OK。
メーカーのメカニックもASS'Yで交換しがちだから、部品を調べてもらうように言うといいよー
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 07:00:04ID:c6s3f2TN
コマツはトラブルがおおくて、















コマッちゃうな!
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 20:21:42ID:IyCahq5s
>104-105
コマツのサービスマン?
素晴らしく的確な助言ありがとうw
100のリアステロックは今度確かめてみるね。
0108がれおー
垢版 |
2008/01/10(木) 22:50:24ID:W0gnBnLc
確かにコマッちゃうです。
けど、心配ないよ。聞いたところによると部品なんかは、撤退するときに、
いっぱい在庫増やしたみたいだし・・・・
メーカーに親しい人がいたからいろいろ聞いた。
俺っちは、サブディーラーにメカニックやってたんだよ〜
特にコマツのクレーンは、よく修理したな〜
その時にメーカーの人に親切におしえてくれた。
しってた?コマツはクレーン撤退するの2回目なんだよ。
0109がれおー
垢版 |
2008/01/10(木) 22:56:32ID:W0gnBnLc
ところで、リコール済ませました?100も、250もあったみたいだけど・・・
0110コウメ
垢版 |
2008/01/11(金) 22:00:30ID:5H59BS22
>>109
LW250なんですが、どれのリコールのことですか?
今のところ思い出されるのは樹脂シーブへの変更・シーブブラケット補強・ジブブラケット交換・起伏バルブ増設・ミッションオイルエレメント取り付け。
他にもコッソリ交換してる箇所があるかも。
0111がれおー
垢版 |
2008/01/11(金) 22:19:17ID:1hriRlqQ
250はそれぐらいかなー
何かこまった故障はある?
0112がれおー
垢版 |
2008/01/11(金) 22:25:10ID:1hriRlqQ
初めの頃に生産された250などは、
エンジンのファンガード(金網のやつ)に気おつけておいてね。
振動で亀裂が入りやすくて、エンジン掛けているときに、外れてラジエーターに
ぶつかった車があったよ。
当然、ラジエーターにぶつかって水漏れ発生!
事前の点検がトラブル防止〜
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/11(金) 22:38:37ID:iHB09aKU
上にあったアクセルのエアシリンダーもそうだけど、なんでリコール掛からなかったのかわからないのもあるな。
振動で上部のスイベルにいく+配線の大元が断裂して上部電源いきなり全滅とか、シャーシ這ってるECUの配線がコレも振動で分岐点で内部で切れるとか。

あと作業では、ジブの検知用のスイベルも、ケーブル伝った雨水の浸入で数年に一回はばらして磨かないと接点が腐るとか。

>>102
エアシリンダーだけど、その他にもクレーンは微速域を多用するから、全閉から少しのところで段付き磨耗して吹かなくなってくるってのもあった。
当然交換なんだけど、エアシリンダー結構高い。
0114がれおー
垢版 |
2008/01/11(金) 23:01:33ID:1hriRlqQ
ジブを張り出した時は、必ず右ピンのシリンダーには保護カバーをしてね。
保護カバーをしていなくて吊作業中に、ジブが左に倒れて大変な復旧作業をしたことがある。
新築アパートにジブが乗っかてたよ。もう大変!!
シリンダーというのは、操作をしていなくても少しずつ伸縮するもんなんだよ。
その運転手さんは、カバーをするの忘れていたみたいで、右ピンが外れて倒れたんだよー。
0115がれおー
垢版 |
2008/01/11(金) 23:08:38ID:1hriRlqQ
エンジンの外装カバーの内側に張ってある防音スポンジなんか剥がれていませんか?
剥がれていれば、早めに取り除くか、ボンドでくっつけてね。
メーカの人に聞いたけど、排気マニホールドにくっついて火災を起こした事例があるそうです。
まあ、コマツに限らず、どのメーカーもいっしょだろうけどね。
0116がれおー
垢版 |
2008/01/11(金) 23:17:27ID:1hriRlqQ
千葉県の有○工業ってしってる?
クレーンの修理では、かなり腕が立つみたいだよ。
中古部品もいっぱい持ってるし、折れたブームや、フレームの修正、曲ったシリンダーなんかも
作って直してくれるんだー。
買取や中古、事故車なんかも買ってくれる。
おいらの会社からもLW500買ってくれた。即、海外行ったみたいだけど・・・
0117がれおー
垢版 |
2008/01/12(土) 11:24:51ID:7vA4f9O6
100の話もしてみようかな?
クーラー用コンプレサーを回している油圧モーターだけど(車体左側前のカバー内にあるやつ)
「ガチャン、ガチャン」って切り替わりの音が頻繁に聞こえることなんてない?
原因の大半は、アキュムレーターのガスが抜けているからそんな事になるんだー。
しかも、ガス補充は出来ないから、交換です。
そのまま使うと、音もうるさいけど、クーラーベルトも異常摩耗してしまうよ。
0118がれおー
垢版 |
2008/01/12(土) 11:35:58ID:7vA4f9O6
ここに、カキコしている内容は、
俺っちがメカニック時代によく修理した内容だよ。
みんなのWINGもそうなのかなーと思って・・・
情報までに参考にしてチョ〜
もし、突発で故障して部品が無いなんて事になるり、仕事が出来なくなると大変ですよね。
早めに気ずいて、点検して、仕事できるうちに部品入手してもらう事が、いいですよ。
クレーン部品在庫を増やしたと言えど、あまり出ない部品は、欠品が多いみたいです。
100のキャビン後ろのガラスが割れて、発注したが、納期2ヵ月待ち・・・・
曲っているガラスなので、特注の受注生産品なのかなー。
とりあえず、アクリル板と、ビニールで保護したけど、かっこ悪!!

0119コウメ
垢版 |
2008/01/12(土) 21:44:16ID:JKEX2cBz
グリス切れによるデリックピンのきしみ音なんとかならないもんですか?
ピンを交換してもらってしばらくよかったんですが、またダメになりました。
0121がれおー
垢版 |
2008/01/13(日) 04:25:21ID:kWqjbcrp
ブームの、どのピンですか?
起伏シリンダーのピン(上、下)ブームフートピン?
グリスはどのような種類を使っていますか?
コマツのブーム専用ハイパーホワイトグリスが良いと聞いていますが、
結構高かった気がします。
ブームパット部分に塗ってハンチングしにくくなったり、
高荷重用だから、ブームピンに給脂しても効果があるみたいです。
KATOのラフターは、ブームが白色でしょ?だからコマツのホワイトグリス塗る人もいたよ。
汚れが目立たなく、結構、効果が長いみたいな事言ってたな〜。
グリスを注入する作業機姿勢を変えて全体的にグリスを回してやると良いこともあります。
もし、ブームフートピンの事だったら、ピンだけ変えたのですか?
ブッシュも変えないと再発の可能性は高くなりますよ。
たしか、改良品ブッシュがあった記憶も・・・
来週調べてみますね。まだ、知り合いがいるから。
0122コウメ
垢版 |
2008/01/13(日) 20:02:14ID:umDLHNnb
ピンは3本とも交換してもらいました。「素材はテフロンだから今度はいいよ」とか言ってたかな?もちろんブッシュも交換。
グリスはもちろんそのお高いコマツ純正ホワイトグリスを使用しています。普通のグリスじゃ屁のツッパリにもなりませんでした。
一番問題なのはキャビン横にくる起伏シリンダー上部のピンだと感じてます。
普通にグリスを挿しても隙間の広い部分から漏れてくるだけで意味ありません。私の場合、思考錯誤した結果、クレーンに積んでいる敷鉄板の上にウマを載せ、それをブームで押さえた状態でグリスを挿してます。
その結果、圧力の掛かる部分に隙間が出来、2週間位はキシミ音は出ません。それを長いととみるか短いとみるかは人それぞれですが…
でも個人的意見としては1ヶ月位はもってほしいな。

あと、あのホワイトグリスは他のグリスと混ざってしまうと殆ど効果が出ないと聞きました。
使用の際はきれいに拭き取ってからの方が良いようです。
0123がれおー
垢版 |
2008/01/13(日) 21:37:07ID:kWqjbcrp
さすがですね。
クレーンのオペレーターはユンボやブルドーザーのオペと違ってメンテは几帳面な人が多いと思います。
そこまでしても、きしみ音がしいるの?
ピン、ブッシュを3箇所も交換すると、かなりの金額になると思うけど、
全部有償でしたの?
以前、同じような事で、お客さんが、かなり激怒してメーカーに言ったらクレームで対応したと
聞いたよ。
僕らは、何割クレームで対応したかは、判らなかったけど全額負担では、なかったみたい。
ある意味、言ったもん勝ちなのかな〜
俺っち、コマツの機械はかなり携わっていたから、何か困ったことがあったら言ってね。
メーカーに、知り合いいるし、部品品番や、故障情報、対応法なんかは、アドバイス出来るかも?
参考になればだけど・・・

0124がれおー
垢版 |
2008/01/13(日) 21:59:56ID:kWqjbcrp
俺ね、前のカキコで、500の解体現場に立ち会った事があるって言ってたでしょ。
あの時に思ったけど、僅か3000時間ぐらいしか稼働していないクレーンが、
メーカーの政策で買い取り後、解体なんて何か悲しくてさー。
しっかりとメンテすれば、良い車と思うんだー。
修理していても、故障診断の情報、メーカーの対応は、かなり良いんだよ。
メーカーはリコールだの、クレームだの、厄介扱いをしやすいけど、
切実に、思うことを伝えると、相手も人間だし、何とかしてあげようとするもんだよ。
って、メーカーの、担当者が言ってた(笑)。
俺っちも「これ、おかしいだろ!」てお客さんがブチ切れて、帰ったけど、
こっちはサブディーラーだし、メーカーにちゃんと説明したら、納得して、部品費半分にしてもらった。
客は、もっと望んでいたけど・・・
15000時間以上動いている車だし、メーカーは困っただろうねー。
けど、いくら時間が経過した車でも、壊れてはいけない部品はやっぱりあると思います。
高い買い物だし、命を預ける車だからね。
けど、メーカーも、故障原因は、ちゃんと解析しているよ。
コマツを含め、他社メーカーも、オーバーロードの履歴を見れる機能があるから、
機械にかかった負荷がわかるようになってる。
100なんてリミッター解除していると、オーバーランしやすいし、エンジンが逝くと、
履歴を見て、負荷頻度を見るんだよ。
コマツは最高速度65Km/hでるし、トルクあるからな〜。
その状態で、排気ブレーキで抵抗かけると、ちょっとキツイような気がする。
これは、俺っちの個人的な考えだけど・・・
tt
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 11:43:50ID:gzmBJxV/
がれおーさんすげぇ!
ちょいとスレチで申し訳ありませんが。
他社クレーンなのですが、支持ピン辺りのグリスは一般的なモリブデンでもよいのでしょうか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 12:10:42ID:f2hvHHIu
>>125
モリブデンなら大丈夫
そのかわり、こまめに打ってちょ
20年ぐらい乗るなら、モリブデンの含有量
の多いものを使ったほうがいいが、この時代、そこまで乗らんだろう。
10年ぐらいで売って、新車に入れ替えた
ほうが、率いいとおもうが。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 13:13:13ID:3/u7BeVU
ウチの25tonもフートピンとシリンダの根元側のピンを換えました。
外したピンを見たらものすごく削れてました。
社長にグリスのやり方が悪いからだと言われたので換えてからはすごくこまめに挿してるんですが、ウチの会社はリチウムグリスなんですよ。
もしかしてあと五年でまた…
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/15(火) 14:06:18ID:gzmBJxV/
>>126さんありがとうございます。
ちなみに今はワコーズのモリブデン使ってます。
ブームやスライド面はワコーズの緑のグリスです。
0129がれおー
垢版 |
2008/01/16(水) 00:01:28ID:30dc/xka
モリブデングリスはリチウムグリスに二硫化モリブデンを混ぜてあり、金属粒子の二硫化モリブデンが「ころ」の役目をして,
潤滑性がよくなるようになっているし、 
減摩剤効果により焼きつきを低減しているんだよ。
特にクレーンの支持ピンは、吊上げ荷重と構造物の重量を支えている事から、
グリスを挿す時は、同じ姿勢ではなく、位置を変えて給脂したら効果的だよ。
たとえば、走行姿勢と最大角度の姿勢などの位置で。
ピンも焼入れが入っていて高度も高いけど、
一度、傷が入って摩擦抵抗になるとギーギーと異音が出るんだよ。
そう言えば、敷き鉄板とかで馬台の替わりにしてブームをその上に乗っけて
グリスをさしたなんて言ってた方。
さすがです!!!おみそれしました〜〜!!!
0130がれおー
垢版 |
2008/01/16(水) 00:10:05ID:30dc/xka
それとコマツの250の件だけど、
リターダー付いてるの?
あれも、メーカーの指定しているモリブデン(耐熱用)を挿していないとやばいよ。
ベアリングにガタが出てきて、異常振動が起こって、
最悪な結果、リターダーブラケットに亀裂が入ってしまう事も・・・
コマツのリターダーは電磁リターダーだから、高温になり普通のグリスだと
熱ダレで、すぐに油切れするよ。
絶対に、耐熱用を挿そうね。
タダノとかは、ミッションオイルを使った流体式リターダーだったよね?
あれってリターダーを使いすぎるとミッションオイルがヒートするの?
0131がれおー
垢版 |
2008/01/16(水) 00:27:34ID:30dc/xka
コマツのミッションオイルには、コベルコ何かが使っているデキシロンオイル(赤いやつ)は、
使っちゃだめだよ。
メーカーもNOと言っていたし、
俺っちがお客に「走りが悪い」なんて言われて点検したとき、
デキシロンが入ってたから、念の為、交換したら良くなったって言われて治った経験があるよ。
俺は体感できるほどの違いは、判んなかったけど、いつも乗っている人は判るんだろうね。
なぜ、デキシロンが入ってたかというと、
他のクレーンオペの情報で「いいよ、あれは高いから」なんて聞いたらしい。
確かに高いから良さそうなイメージが湧くのはわかるけど、
鵜呑みにすると怖いなーなんて思います。
取扱説明書に載っている、同等グレードのオイルを入れてね。
しかし、純正オイルは高いよね。リッター500円だって!!!!
0132コウメ
垢版 |
2008/01/16(水) 11:35:31ID:nMxHttJ+
>>130コマツのリターダ1回グリス切れでやらかしました。結構グリスの消費も多いから空の状態だとグリス1本くらい入ってしまうもんね。
タダノの流体式のはラジエターの水で冷却をしてるから夏場はオーバーヒートしやすいとか聞きますが。
>>131ミッションオイルはディーゼルオイルでしたよね。最初こんなのもあるのかと驚きました。
ミッションのリヤのプロペラシャフトのとこを油漏れでシールを換えたんだけど、わずか半年でまた漏れ出した。
シールはゴムのと金属の2種類来て金属の方を着けました。これも欠陥品かなぁ?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/16(水) 19:25:48ID:+qQTivF+
リターダはオプションだったね。
ウチは着けなかった。
このトラブルの多い機械を思うと着けなくて正解だった。

あと変なトラブルといえば、ドアの室内開閉ノブが中でピンが外れて開かなくなる。
直しても同じとこが数年で折れるから自分でピンに対策した。
起伏シリンダの下側のピンの異音もさ、シリンダの角度もそうだけど
あんなに長いピン真ん中だけで潤滑させようとするから無理があるんだよ。
グリスが経年でちょっとでも緩くなった方に集中的に流れちゃうんだから。
カトーとかは5tでも2点打ちになってるのにさ。
0134がれおー
垢版 |
2008/01/16(水) 22:52:22ID:30dc/xka
ミッションリヤシールのオイル漏れ再発の件だけど、
ドライブシャフトスパイダー(十字型のヨーク)のガタつき無い?
それと、
カップリングのシール当り面に筋状の摩耗があったりすると、すぐ漏れるよ。
何時間ぐらいメーター進んでるの?
もし、またすぐに漏れるようであれば、カップリングを変えてみれば?
もしくは、シールのリップ部を摩耗部分に当たらないようにずらして入れる方法なんかをしたな〜
0135がれおー
垢版 |
2008/01/16(水) 23:33:39ID:30dc/xka
内ドアノブは、リンケージ接続部が弱いのかなー?
改善できたのならば、安心ですね。
けど、WINGのドアは、スライドレールやローラーの動きが悪くなると、
ドアロックが開きにくくなるし、ロック部のキャッチが調整悪いと、
ドアノブが硬くなり、リンケージが伸びちゃうよ。
その結果、ノブのストロークが多くなり、開かなくなっちゃう。
ピンも外れちゃうかも。
レール部のローラーが動きが悪くなると、WINGのドアは開けにくいでしょ。
パワーウィンドーの接点もちゃんと磨いたほうがいいよ〜。
0136がれおー
垢版 |
2008/01/16(水) 23:41:15ID:30dc/xka
リターダーは坂道の多い地域や、ブレーキの頻度が多い場合は、
効果的です。
排気ブレーキ+リターダーの制動力は、抜群だねー。
ブレーキパットも長持ちするねー。
クレーンはフロントブレーキパットがよく減るからね。
起伏シリンダーピンは、1点より2点挿しの方がグリスがよく回ると思うけど、
ブッシュには、らせん状のグリス溝があるのに、なぜ、油切れが起こるんだろうね?
修理屋ながら、俺っちも不思議です。
0137がれおー
垢版 |
2008/01/16(水) 23:48:11ID:30dc/xka
ブレーキで思い出したけど、
ブレーキオイルは車検ごとに入れ替えてる?
ブレーキオイルのDOT-5は湿気などで水分を含みやすく、ブレーキオイルが沸騰しやすくなり
沸騰すると、気泡ができてブレーキスカスカ状態発生。
この前、福岡県で25tラフターがブレーキ効かず、タクシーにオカマ掘って跳ね飛ばし、
電柱にラフター激突の大惨事発生!
知り合いの修理屋に原因を聞いたら、ブレーキオイルを変えていなかったのが原因らしいと言っていたよ。
0138がれおーさん教えて!
垢版 |
2008/01/18(金) 12:09:17ID:DKQ+NCIV
電磁式リターダは経年劣化で制動力が低下していくものなの?
慣れで自分の感覚が麻痺してるのかと思ってたんだけど、あまり走ってない同型車に乗ったら凄くリターダが効く!
走行6万`電圧正常です。
0140がれおー
垢版 |
2008/01/18(金) 21:45:33ID:W4K+ETgw
電磁リターダーは制動力自体は、能力低下しないと思うけど・・・
電圧を駆けて磁界を発生させ、逆反発をするからブレーキ力が発生するんだよ。
磁石のN極、とN極はくっつかないでしょ。
あれと同じ原理なんだー。
あまり走っていない車と比較してのことだけど、
たぶんトルコンの状態や、エンジンブレーキのかかり具合の違いだと思うけど・・・
0141がれおー
垢版 |
2008/01/18(金) 21:53:45ID:W4K+ETgw
俺っちがよく使っていたワイヤーグリスは、
興国鋼線索(こうこくこうせんさく)のワイヤーロープグリース#1だよ。
コマツが推奨していたやつなんだけどね。
コマツの純正ワイヤーもこのメーカーだし。
よくオイルや、リチウムグリスなんかを使う人いたけど、
オイルは、すぐたれてしまいウインチドラムはベトベトで周りに飛び散るぞー。
グリスは全然なじまないし、時間が経つと固まるよねー。
けど、ワイヤーロープメーカーで推奨するものがあるはずだから、確認してみたらいいと思う。
よく、出まわっているワイヤーは、テザック製のワイヤーが多かったなー。
0142がれおー
垢版 |
2008/01/18(金) 22:03:15ID:W4K+ETgw
おっと、使い勝手を語ってなかった!
ロープグリスは、粘度が高く垂れないし、繊維芯にもしっかり浸透するよ。
よく、ブーム伸縮ワイヤーにも塗ったし、
俺的には、他のやつを使うより、抜群だと思う。
けどね、ロープグリスも成分というより、粘度指数(粘りのこと)の問題だから
地域の気温にあわせて、メーカーに相談してみたら。
オイルもそうでしょ、北海道はエンジンオイルに10W使うし、関東付近から南は30Wだし、
外気温で使い分けるからね。
0144コウメ
垢版 |
2008/01/19(土) 20:21:23ID:abpUTOiX
>>134なるほど、修理にもいろいろ裏技があるんですね〜。
今度修理する際には整備工の兄ちゃんに助言しておきます。
稼動時間は20000h位ですが、ドライブシャフトなので距離は66000q位です。
0145がれおー
垢版 |
2008/01/20(日) 00:24:20ID:NefUnLQ9
サービスメーター20000hぐらいですか!!
ちょっと心配な箇所がありますが、
油圧ポンプのホースなんて交換はされました?
ステアリングポンプ出口側ホースなんかは、もし、交換されていないのであれば、
交換した方がいいよ。
常に油圧が発生してるし、
俺っちが経験した修理の中で、厄介な事件になったから・・・
公道で走行中に、ステアリングホースが破損して、2,7kmも作動油をまき散らして
途中で操作不能に!
一般車は、オイルを踏んでスリップ事故につながりかけたし、
警察だの、国土交通省だの、たくさん来て大変だった。
道路脇にクレーンを回避させたけど、旋回も出来ない状態で、変えにくいホースを
一生懸命交換した覚えがあるな〜。
ほんとに地獄絵図のように見えた。
そのあと、お客さんに交通整理や、オイル除去剤などの請求が来たなんて事言ってたかな?
保険で済ませたみたいだけどね。
油圧ホースは、外観だけでは摩耗や、疲労を判断しにくいから、
オイル漏れしていないからといって、ずーっと使う事は危険ですよ。
ステアリングポンプの出口側のホースだけは、交換した方がいいです。
どのメーカーのくクレーンも一緒ですよ。
ステアリング回路は、走行、クレーン作業、どちらでも常に圧力が、かかっているからね。
取扱説明書に、定期重要保安部品なんて書いてる項目があるから一回見てみてね。
もしくは、修理屋さんに修理経歴なんかを確認してみれば安心出来るかも。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/23(水) 15:29:06ID:AQeh53Jn
クラッチのインターロックスイッチ調子ワル!
0147がれおー
垢版 |
2008/01/24(木) 00:33:36ID:hyhHLXqn
あのインターロックソレノイドは耐久性ないですね。
ほこりが入ってすぐにダメになるよ。
レバーノブとカバーを外して、掃除したり潤滑剤なんか塗ってみれば良いよ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/24(木) 06:32:12ID:9AkzKjqa
>>146 >>147
あのスイッチってどんなときに使うんですか?
普段カトーしか乗らないもんで。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/24(木) 21:25:04ID:RWpkvhUA
>>148どんな時に使うかって?
それはね早い話しがクラッチ切る時。
ワイヤードラムのブレーキのペダルを踏み込むことによりスイッチが入りクラッチレバーのロックが解除されるんだよ。他のメーカーは間にこんなスイッチ入れてないよね。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/24(木) 22:40:06ID:EvcPqWCI
オレは鉄筋屋にメッキの結束線貰ってソレノイド縛って開放で固定しちゃったな。
どうせ手動のロックが付いてるしなあ。
0151がれおー
垢版 |
2008/01/25(金) 00:19:47ID:iRRZfgCn
たしかに、安全にウインチクラッチを解除する目的で装着されているみたいですが、
ブレーキを踏まずに、ウインチクラッチを解除するオペレーターはいませんよね。
必ず、ブレーキペダルを踏んでくださいね。
コマツはもしもの為に、機械的な制御をかけているけど、結構親切すぎることが逆効果だと思うけど、
ユーザーさんの為に努力しているんだろうな〜なんて感心するところはあったよ。
不具合は結構あるけどね・・・
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/29(火) 22:34:53ID:ysa+8932
個人的に25でありがたい装備はOSSに作業1と2があることかな。
2にしてあれば悪戯で外からアウトリガー動かされること無いし、自分の足でボタン押してアウトリガーが動くことも無い!
これは安全だと思います。
逆にダメなところはステアリングで過重計が見えにくいこと。
後ろのブームの突き出した部分の上のカバーに付いているグリスニップル。
カバーのニップルからブームの背面の穴へポタリとグリスが落ちる原理だろうけど、どう思う?
俺は直接グリスを挿してる。
後は…、そうだウインチのブレーキユニットの油漏れが何回直してもダメダメ。
それからブーム伸縮ホースのドラムのホース付け根も同様!

0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/30(水) 15:16:51ID:fQnvVtUg
10tが出た頃「ブームによるフロントオーバーハングが無い」(車体寸法内にブームが収まる)ってのを聞いて感動までしたけど・・・・

オイオイ小松よ〜 無理矢理fバンパーを3〜40センチ延長してんじゃね〜よ、狭い現場を舐めてるとしか思えない!
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 21:12:25ID:HLexhpVu
>>153ワロタ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/14(木) 20:16:07ID:1QYBwHFz
親フックから玉掛けワイヤーを外すには、外れ止めを空手チョップ!
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/16(土) 14:27:19ID:1ptfU3LQ
トルコンオイルが傘みたいなところから吹くのはなぜでしょうか?

吹いても大丈夫なのでしょうか。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/17(日) 08:38:40ID:7vURa5ho
トルコンオイル入れすぎに20ペソ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 19:56:39ID:IhDcyKhY
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/07(月) 20:19:20ID:QKINLBDp
ブームの後のカバーって、ベコベコになってなおすのめんどいから外しっぱなし。みんなそうだよね?
しかしブームも軟らかいくせにシャーシも軟らかくて足の対角で逝ったらフワフワフワフワっと
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/15(火) 19:33:29ID:JGCTUajQ
>>160
LW250-3まではスタッドボルトというか両ネジのボルトが4本ずつハブに付いてて、それなりに便利だった。
何で廃止したんだろ、古くなってくるとハブ側から回って結局ボルトと変わらないってクレームでもあったのかな?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/16(水) 20:11:20ID:eHhK8/8s
普通のホイールナットと異ってテーパー状になってないから緩みやすいと思うんだが、その為にボルトの本数が多いんじゃないだろうな。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/24(木) 17:37:21ID:o+WB8PZY
作業半径小さいのは痛かったよね
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/25(金) 21:20:51ID:4x+fmUt3
後ろ向きでマゴ出すのって、やりにくいよね。 見えにくいし親フックはスレスレだし。
そもそも旋回体が数十センチ前にずれているのがスゴイ!
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 23:53:11ID:rNZuzY1S
ポリタンク用のノズルで延長するんだ!!
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/10(土) 07:00:04ID:wMrzJy23
あざーす
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/14(水) 20:08:52ID:nY60M4nO
25のエアータンクが燃料タンクを押さえつけてて水抜きが出来ませ〜ん!
それどころか燃料タンクの上に穴あきそうだけど、何かいい方法ない?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/14(水) 21:41:58ID:uVg5d7Db
水抜き用に各タンクに2カ所ずつ引っ張るところがあるはずだけど?
タンク支えてるステーが折れたんじゃないの?
面倒くさいけど側面と上部のカバー外して見てみりゃいいじゃん
0170168
垢版 |
2008/05/15(木) 10:18:58ID:S8VDHmsJ
>169 それくらいはやったし原因もわかってるけど、いい対処法がわからないです。
原因は構造の問題でエアータンクの上と下には隙間があまりなく固定しているブラケットも強度不足でしなってる。補強しようにもスペースがなく鉄板を重ねるくらいしかなく意味なかったです。
なので、水抜きするレバーが燃料タンクの上をグイグイ押してるんですよ。
皆さんの25はどんな感じですか?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 21:54:07ID:gI43HXZG
独立するのにコマツの10ラフ買うか迷ってんだけどまだ部品とかあるのかなー?
金無くてコマツしか買えねーよ 他のメーカー高すぎて手がでないわ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 23:29:28ID:h0Jir8WW
>>170
うちのはそんなことないぞ。
水抜き引っ張ってもどこにも当たってなかったし
タンク乗せてるフレーム擦ってタンクが上に競り上がってんじゃないのか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/17(土) 19:59:15ID:I+sCX2K2
>>172
だからエアータンクのブラケットがしなってるって言ってるのに…
うちのは2台とも同じ状況。因みに5型です。その後のモデルは改善されてるかもしれないけど。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/19(月) 19:28:09ID:t+aYDpE8
>>173
5型ってWINGでしょ?ウチのは全然そんなこと無いですよ。
自分で無理なら加治屋さんにかメーカーにたのんで強度UpしたVer.のブラケット作ってみてはどーですかね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/21(水) 21:23:02ID:OnhOXDV7
いいですねー
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/22(木) 20:44:01ID:CYnxQT5x
>>174 WINGは6型が最終モデルじゃなかったかな?174さんのは6型?ちがってたらスマソ
6型は5型の問題個所がいろいろ改良されてたから。
補強はメーカーにクレーム修理で対応してもらいました。悩んだ上、前に書いた通りの修理でその結果です。
話をもどしますが、簡単に強度UPの作れと言われるけど、あればその方法を教えてほしいのですよ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/22(木) 22:38:00ID:eH9VHyyn
うちのはLW250-5の初期の方でいろいろトラブルあったけどエアタンクが落ちてくるとかはなってないな。
6型って見た事ない
0178174
垢版 |
2008/05/24(土) 09:51:24ID:c9SdLHI1
>>176 ウチのも5型ですよ。補強はフラットバーのとこをアングルにするとかほかにサポートとるとか、どこがしなってるか解らないんでテキトーですんません。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/03(火) 22:03:07ID:wqJVQhNQ
>>179
@ エンジンの後ろのパネルを外してハイウォッシャーでラジエターに詰まったゴミを洗う。黒い水が出る。(水流は拡散してやらないと取り返しのつかないことになるから注意)
A ラジエターの廻りに付いているウレタンの遮断壁が大きく破れてないか調べる(これが破れていると熱い空気がまたラジエターに来るので悪循環になる)
B 少しうるさいが夏場はエンジンカバーの上にある蓋を開ける。熱が抜けやすくなる。

オーバーヒート気味だったのが、これで酷暑日でもレッドゾーンまで上がらなくなったよ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/03(火) 23:57:44ID:94seAV9E
おれもラジエター周りのスポンジが崩れたから貼り直したよ。
あれがないと熱風がショートサーキットになるんだよね。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/05(木) 00:37:47ID:JMDXU3xa
↑どもありがとう
スポンジ取れて無くなってるけどナオすなら純正品?何か他にいいものあったら教えて下さい。
それとラジエター二重になってますよね?内側が冷却水で、外側は?作動油ですか?教えて下さい。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/05(木) 10:28:54ID:T9csOk9e
>>182純正品を使った方がベストだろうが粘着材付きの厚手のスポンジでも補修できるよ。

外側に付いているのは作動油のオイルクーラー。外からラジエターの汚れは見えないからあまり気にする人は少ないけど、洗うと凄い汚れに驚く。やったことないなら一回やっておいた方がいいと思うよ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/05(木) 20:39:39ID:JMDXU3xa
↑ありがとう。
とりあえずスポンジは現場に捨ててある断熱材貰って付けてみようかと思います。
ラジエターは冷却水替える時にいつも洗ってるんですが洗剤かけたら真っ黒い汚れがでますね。
しかしWING運転士的には乗りやすくていい機械ですよね。
そうですよね?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/25(金) 20:33:14ID:VIR7BA24
現場に置いて作業してると3日目くらいからやたら排気ガスの煙がすごくない?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/26(土) 00:16:48ID:X4BekQzq
ディーゼルはアイドリングや低回転に長時間しておくと構造的にみんなそうなるから
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/09(土) 23:23:11ID:/o8Myxzm
夏場はグリスが緩くなって持病の起伏のギシギシがうるさくてたまらんよな
0190困つ
垢版 |
2008/08/21(木) 19:09:02ID:58rJs3Ch
25のオレンジのブーム灯の後ろに着いている吊りピースみたいなのと細いピンが差してある何かの留め具みたいな物が着いているんですが、あれって何に使うんですか?
コマツの人に聞いても「解らない」と言われました。 詳しい方教えて下さい。
0191困つ
垢版 |
2008/08/26(火) 20:40:14ID:B/nJLNBi
やっぱり解かる人いないのね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況