X



トップページ既婚男性
1002コメント362KB

息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 70軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 01:09:25.72ID:57mq1Rvr0
少なくとも愛情だけはちゃんとしっかり持って接してあげよう
でも親の気持ちは親になってみないとわからんものよな
俺の両親は過干渉の母親と家族にほぼ興味のない父親という対比的な親だった
母親のことはうざいと思ってたし父親のことは自分勝手で最低だと思ってたけど、いざ自分が親になってみると母親の気持ちはよくわかった
子どもに対して怒りたくはないけど、間違ってる事は怒ってでも矯正しないといけないと思う
父親の事は今でも父親として最低だと思ってるから、絶対にそうならないよう自分に言い聞かせてる
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 09:01:08.83ID:HRAiRbeAF
>>150
へんに過去に引きずられるより、これからもいままで通り愛情もって接すればいいさ。
ロールモデルがないことは悪いことじゃないし、パイオニア精神で楽しめばいい。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 13:23:43.03ID:zVmgcZQ/0
>>150
あなたは自分が産まれてから物心付くまでの間の父親の姿覚えてるの?
覚えてないよね?でも出来たじゃん
だから大丈夫
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 17:05:22.97ID:zOp3QwAh0
今の30台~40台の子育て世代って、父親とかに甘やかされて育ったとか少なそうな気がするな。
父親は厳格とまでは言わないけど、ちょっと近寄りがたいというか、そんなイメージ。
そのせいか今の親は過剰に子供をかわいがってモンペとか増えてるのかな、っとも思う。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:21:33.04ID:1CBgApzRa
暴力を振るわれたりは全くなかったが、父親は苦手だった

街に出たオレには父親はその時の年齢で止まっていて
少し父親の気持ちが想像出来るようになっている

息子にはじいちゃんを好きになって欲しいと願うが
そんな親孝行もどきさえコロナ禍では難しいのが歯痒い
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:40:05.89ID:o/KuLLI1a
小一の頃に悪さして祖母と母に押さえられ父にもぐさされた僕も今じゃ一児の父です
昭和の頑固親父だったけど子供が大きくなるにつれ与えられたモノの大きさを実感してる
反面教師にいいとこだけ真似する予定
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 22:05:24.73ID:8hNNIBDc0
ちょうど亭主関白とイクメンが交差する年代っぽいな
どっちとものいいとこどりすりゃいいよな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 23:18:56.17ID:nHQU6BUx0
子育て参加してほんと良かったと思うわ
子供の成長を間近で見れる喜びは何者にも替え難いよな
昔の亭主関白の親父たちはもったいないことしてるわ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 23:32:01.35ID:o/KuLLI1a
時代が許さなかっただけじゃない?
今ならテレワークで毎日一緒にご飯風呂寝かしつけ出来るけど
昭和後期から平成ならほぼ無理じゃん

一部の人外を除いて家族のために必死に働いた父親を悪く言う風潮は糞だと思う
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 00:41:41.81ID:LJAgdJpx0
親父のことは大好きで尊敬してたけど俺自身は親父とは全く違うタイプの父親になってる

親父が大好きで尊敬していた父親(俺の祖父)も親父とは全然違うタイプだった
俺が生まれた時には祖父は亡くなっていたけれども俺は息子に祖父の名前の一字を取って名付けた
つか息子が生まれたらこの字を使うってのは高校生の時には決めていたし結婚前に妻にも話していたわ

息子も同じように思ってくれて自分の息子が生まれたら俺の親父の一字を使って名付けてくれたら嬉しいな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 06:19:47.14ID:T5GkzqJL0
ちょうど今育休とって育児をやってる
この前、親父から昔は休ませてくれなかったなんて言われたな
ザ昭和の親父だけど乳幼児期の世話ができなくて残念だと思っていたのかもなぁ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 09:36:28.70ID:c23G0vHU0
子煩悩なんてそぶりをまったく見せなかった親父だけど、俺が子供の世話をしてるとこみて、
母親がおまえのことも小さい頃は毎日お風呂いれて溺愛してたんだよ〜、なんて言われてちょっと驚いたわ。
そんな一面あったのかと。当の親父は照れ隠しなのか知らんけど、そんなことあったか?っなんてとぼけていたがw
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 11:51:14.72ID:kJQrUwF60
息子と遊ぶのに慣れてしまって、
一人でやるゲームとかに何の面白みも
感じられなくなってしまったのはオレだけ?
昔は一人で何でも楽しめてたつもりだったのに
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:00:36.93ID:0c3g397KM
ベランダに干した布団を取り込みながら庭で遊ぶ息子と嫁と犬を見る
こんな平和で平凡な日常が最高の幸せだと思うわ
いつまでも変わらないで欲しい
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 13:35:36.38ID:4AT3mL2Va
>>176
ファミリー映画で見た普通の家族の一場面が
実はかけがえのない幸せの詰まった贅沢な世界だったと気付くんだよな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:49:08.53ID:8XOpzXPx0
>>179
四六時中スマホ取りに走り回ることになるな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 07:16:12.38ID:2f9DUTC+a
5歳の長男にとっては金曜日は最高の日らしい
パウパトロール、ポケモン、シンカリオンが勢ぞろい
妖怪ウォッチの時間は風呂タイム
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:28:19.18ID:zIPRndh3F
>>181
>>183
いつもカメラと肉眼の記憶で迷う。
カメラ持っていってもつい見とれてる時がある。
ほんと子供達の時間はかけがえがない。
柄じゃないが記録もかねてインスタやってる。見返すのも楽しい。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:39:49.78ID:D/Iiw4nt0
今朝カミさんの陣痛が始まって無事に男の子が産まれたよ。コロナの中で見舞いにも行けず、俺自身も今年に入って難病指定で治療中だが、ようやく嬉しいニュースが。今日から皆さんの仲間入りさせていただきたいなと、初書き込み。よろしくお願いします。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:06:35.36ID:M7uJ31gP0
>>186
おめでとう!
コロナ禍で今までの常識が通用しない部分もあるだろうが
嫁さんと互いに持ちつ持たれつ工夫し合って育児を楽しんでな
周りの適切なフォローもあるよう祈ってるわ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:08:09.71ID:qW3f9At+d
>>186
おめでとう!
こんなご時世だが我が子の誕生はこの上ない慶事だろう。
めい一杯楽しんで、愛情注いで、そして時に悩んで子育て満喫してください。
一人目なら不安もあろうが、意外と回りは優しいぞ。困ったことあればこのスレに相談すればいい。
子供が0歳なら「パパ」も0歳。
気負い過ぎないようにな、
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 15:08:10.57ID:qW3f9At+d
>>186
おめでとう!
こんなご時世だが我が子の誕生はこの上ない慶事だろう。
めい一杯楽しんで、愛情注いで、そして時に悩んで子育て満喫してください。
一人目なら不安もあろうが、意外と回りは優しいぞ。困ったことあればこのスレに相談すればいい。
子供が0歳なら「パパ」も0歳。
気負い過ぎないようにな、
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 18:47:06.32ID:/VHNKTMkF
>>186
おめ!
自分は確定診断すら下りないよくわからん運動神経系疾患で6級手帳持ちだけどぼちぼちやってます
あなたも無理しない程度に育児を楽しんで!
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 20:51:00.41ID:Vv1yWRAUa
1歳の次男が長男のことを初めて「にーた」って呼んだ
みんな笑顔になった
長男は照れつつ喜んでた
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 21:13:58.24ID:bi0KvkdD0
>>195
(*゚∀゚)<ホアァァァァ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 22:28:49.52ID:qVnwJmMd0
186です。こんなにレス付いて皆さんの優しさに涙腺崩壊してます。子供は2人目で上は女の子で五歳の年長さんです。そして難病指定は腎臓系で処置しないと数年で人口透析と言われてしまいステロイド投薬治療してまして副作用が凄くて辛い中、無事産まれて来てくれたのが救いです…仮性包茎では無い(笑)
これからも困ったらここの先輩方に相談させていただこうと思ってますのでよろしくお願いします。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:24:47.21ID:dyVZBQjb0
>>197
俺も長男と次男の間の子が流れてしまった時にめちゃくちゃ優しい言葉沢山貰って涙腺崩壊したわ…
お前さんの病気が治る代わりに俺が仮性包茎になってもいいからさっさと治せ!
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:33:59.34ID:jB+jUqSZ0
治らんから難病なんだぜ…
まあ言葉の定義は置いといて
少しでも体落ち着いて、しっかり息子を抱けたらいいな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 07:32:29.19ID:BvbQ/yTX0
あれ、おとうさんといっしょのゆめちゃんリニューアル前のほうが可愛かったような、、、
髪型かな
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 16:11:16.06ID:2cqYUHH90
ネフローゼかな、友人もなっててかなり大変で。家族の為にも何より自分の為に乗り切りましょうね。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:26:42.48ID:o7FaLeQ/0
今日の夕飯の担当は俺
あまり凝ったものは作れないのでチキンソテーにしました
自分が作ったものを妻や子供たちが美味しいって言って食べてくれるのも嬉しいやね

つか息子よ、食い盛りとはいえもも肉二枚(600g)ペロリはスゲーなおい
息子はぽっこりお腹で茶碗洗ってくれてます、明日からまた頑張ろう
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 07:03:15.04ID:qcmHhKve0
朝起きて息子の寝顔見て可愛いなぁと思ってたら
起きたと思ったらニッコリ笑顔
はぅあかわいいかわいいー
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 08:38:49.63ID:W+hPBRRgF
1歳ちょい。
最近お名前呼ばれるとはーい。と手を挙げる。
さっきおかいつ見てて、初めのみんな〜元気〜?!に、はーい。てしてたわ。
かわいい。
0211203
垢版 |
2021/04/12(月) 12:33:03.65ID:d9v4JrPOd
>>207-210
チキンソテー親父ですが、誇張は無いです、さらに言えば他にご飯丼一杯とサラダ食ってます(汗)
ご明察の方がいますが、息子は高二で運動部所属です、普段から一食で米二合は食べますね
牛丼屋行けば特盛+並盛、回転寿司行けば20皿は余裕で食います、たしかにエンゲル係数やばいです

ちなみに「食わせすぎ」ではありません、「俺の分まで食われた」んだ
まぁ私はソテーつまみにして飲むつもりだったので構わないのですが、ちょっと目を離した隙に半分持っていかれました

なので罰として茶碗洗い(笑)共犯の次男もお手伝い(笑)
運動しているお子さんお持ちの方、高校生位になるころには覚悟しておいた方がいいですよ、想像の1.5倍は食べます
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 14:00:40.35ID:5IkzLAuU0
そもそも高2を想定してなかったわw
このスレ的に小学生か幼稚園児かそれぐらいだと思ってたんだがw
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 14:06:38.01ID:U0n64c9r0
そうだよなー
うちはサッカーやってる小3だけど既に母親より食うからなー
米の減りはやばそうだな…
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 14:37:46.97ID:wHeXPA8Ia
うちの三代前からの家訓で食いたがるなら後悔するまで食わせろってのがある
15から17辺りは恐ろしいことになりそう
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 14:43:25.61ID:iwOIF1v1a
>>211
知り合いのスポーツマンも一緒にラーメン屋へ行くと「ラーメン+つけ麺」とかぺろっと食べたりするから分かるわw

高校生になって逞しくなっても愛嬌の残る息子さんっていいな
うちの子も何歳まで可愛いか楽しみだわ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 14:51:54.97ID:qO6IlSg10
>>211
一人あたり300でも多いわヤバ
他人の皿から勝手に取る癖止めさせろよ、高校生にもなってその行動、行儀悪
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 15:10:19.12ID:8AFj6bOrM
うちは小3で柔道と水泳やっててたまにやたら食うことあるな
たっぷり食って動いて強くたくましく育ってほしい
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 16:52:22.31ID:HRlT+ReL0
うちも兄弟だから将来やばそうだわ
俺も部活バリバリやってたころはガリガリだったけど丼飯お代わりしてたからなぁ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 17:53:40.49ID:0Ntewwr60
スポーツしてる男の子は本当ウワバミかってくらい食うもんな
俺も高校の頃体重50kgしかなかったけど筋肉質で
かなり本気で部活やってた事もあって、丼3杯はご飯食ってたもんな
同僚の野球部柔道部はもっと食ってたわ
今の小3息子はテニスと水泳やってるけど、ようやく母親と同じくらいの量かな
でも既に身長は140cmあるけど
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:43:26.24ID:qcmHhKve0
やべぇ息子に「とーちゃんだいしゅき♥」って言われた
なに俺どうしたらいいの心臓あげればいいの?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 21:59:35.15ID:MXd2yDKZa
うちは夫婦で軽く言い争ってると、
5歳の息子は常にママの味方だわ
ヒーローぽく現れて、オレがぽこぽこ叩かれる
遊びなのは分かってるけど理不尽
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 22:51:11.33ID:LDcrdVGmF
>>217
いきなりステーキって基本的に300~だった気がするしそこまで多い量じゃないのでは?

うちは少食夫婦なんで小2息子が一番食べてる
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 23:38:06.84ID:qO6IlSg10
>>230
中2・小4男子+夫婦で鳥の唐揚げならもも肉二枚だと嫁が。
付け合わせにキャベツ千切り、ポテトサラダ、キュウリ、味噌汁
白米はおかわりするかしないか
俺はもう苦しくて食えねぇ
上の子は白米三杯位おかわりする
が超のんびりと時間をかけて食べとるわ
イオンモールにいきなりステーキあったのは知ってる、が
興味ねぇから行ったことない、立ち食いなんだろ?
椅子に座って食いたいし、そもそも300gも食えん
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 23:40:37.81ID:Jbh35aY80
いきなりステーキに行くと(適度に痩せてる)女性の一人客が
普通に300gとか400gとか食ってて驚かされるわ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 02:14:19.34ID:wne8DmzA0
だいぶ前からメンタル壊した俺、
今も目が覚めてしまったが、今日はパパと寝る。
と言ってくれた息子5歳の寝息を聞いて、頑張るぞと自分を奮い立たせたよ。あ、ただの夜中の独り言です。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 03:59:33.63ID:B7FaLc4s0
>>232
>>230だけどうちもそんなもんかな
ブタが多いけど3人で450gくらい
いきなりステーキは今は座れるっぽい
自分も300なんか食べれんからちょっと興味あったけど行ったことはないけどね
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 04:36:32.36ID:B7FaLc4s0
>>234
自分>>193なんだけど気持ちわかる
発病したのが嫁が妊娠中の8年前でそっからしばらくメンタルボロボロだった
でも息子が嫁のお腹の中にいる時から元気をくれて今も完全に割り切れたわけじゃないけどある程度は戻ってきたよ
>>234さんも十分頑張ってるみたいだしお互い少しでも元気なとーちゃんを息子に見せるためにもきつかったら一休みしつつ続けられる程度にぼちぼち頑張りましょう
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 06:22:25.11ID:6+Z/LEmf0
小三の息子未だに俺の事ことをパパ呼び
たまに外国映画マネしてか「ダディ」とかいたずらっぽく言うのがまた可愛い
でもそろそろお父さん呼びさせた方がいい気がしてる
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 07:43:33.84ID:6+AHqd6Z0
うちは俺自身が小学校卒業するくらいまでパパママだったから、息子は小学校に上がるタイミングで矯正させた
パパって呼ばれなくなるのはちょっと寂しかったが、お父さん、父ちゃんと呼ばれるのもまたいいものだと思った
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 08:28:53.59ID:h9KEipCP0
うちは赤ちゃんの頃から父ちゃん母ちゃんで教えてきたから中学に上がった今でも父ちゃんて呼んでくれてる
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 09:25:27.68ID:QLp/07Iv0
うちもパパママからの切り替えが面倒そうなので最初からお父さんお母さんで呼ばせてた
喋り初めのときの「ぉとーたん」はめちゃ可愛かった
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 11:03:19.77ID:TdwX7AqE0
産まれて八ヶ月と半月。ついに一人立ちしたわ。
大分速いとは思うが感動。あっという間に成長していくわ〜。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 11:58:21.25ID:BtOPcZW50
気が付いたらパパからお父さんになってたな
いつ頃からかは覚えてないが多分小学校に上がるタイミングかもしれん
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 12:07:50.50ID:cvecGT2dp
ずっとパパだったけど、4歳位からクレヨンしんちゃん見始めてたまに父ちゃんって言うようになって来た
たまに足くせーもセットで付いてくる
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:08:02.12ID:o5b0zxQKF
うちもパパママ呼びが何かくすぐったかったから最初からお父さんお母さん呼び予定だったけどじーじばーばの流れでとーとかーかになった
でも保育園で教わったのかいつの間にかお父さんお母さんになってたなぁ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:04:59.45ID:gtgyXZD90
今年もコロナ中々収まりそうにないなあ
確か去年の今頃から、息子学校行けなかったんだよなあ
今年はまだ学校に行けてるけど、また緊急事態宣言出て
休校とかなったらかなわん
旅行も近所のテーマパークとかも中々行けない
マスクで外出が当たり前になったけど、やっぱ外では
マスクしてない笑顔の写真が撮りたい
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 17:29:44.46ID:0B/YKlFu0
屋外ならいいだろってことで東武動物公園によく行ってる埼玉県民
なんだかんだコロナ以降は一度も都内に遊びに行ってないわ
東京ドームシティのヒーローショーとか見せたらめっちゃ喜びそうなんだけどなぁ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:37:21.78ID:BtOPcZW50
屋外なら感染リスクは一気に下がるし
手洗いうがいの徹底をすれば問題ないんじゃね?
うちも何処か子供を連れて遊びに行きたいわ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 20:40:37.36ID:wne8DmzA0
呼び方変更むずいよな。
ウチはパパママ5歳児です
最初はとうちゃんかあちゃんのはずだったが、
嫁さんに最後ひっくり返された
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:26:13.60ID:KLBM0hPM0
うちは最近あまりにもアウトドアで遊ばせる機会がなかったから、家の前で七輪使って微妙にアウトドアご飯と車に布団敷いて昼寝ってやったな
まあまあ喜んでくれた
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 06:28:14.44ID:ToNpNXb/a
うちは屋上でよくテントとか広げて家キャンプしてるわ
楽しそうにしてる兄弟見てるとこの家にしてよかったなと思う
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 11:56:46.54ID:Oq30S7x8p
コロナ収まるまで中々出掛けられないから、今週から水泳教室行かせた
先生がかわいいって言うから、ママのおっぱいと先生のおっぱいどっが大きい?って聞いたら、照れながらママって言ってた
4歳でも見るところはちゃんと見てんだなって感心したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況